Mi Note 10 Lite のクチコミ掲示板

Mi Note 10 Lite

  • 64GB
  • 128GB

4眼カメラや6.47型有機ELを搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Mi Note 10 Lite のクチコミ掲示板

(1029件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mi Note 10 Lite」のクチコミ掲示板に
Mi Note 10 Liteを新規書き込みMi Note 10 Liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

セーフモード立ち上げ

2020/10/26 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

セーフモードの立ち上げ方を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:23749381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/10/26 14:28(1年以上前)

>SLASH Vさん
https://www.hardreset.info/ja/devices/xiaomi/xiaomi-redmi-pro-exclusive-edition/sefu-modo/

電源ボタン押し続けてたら出来ないですか?

書込番号:23749384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/26 14:29(1年以上前)

>SLASH Vさん

普通に電源ボタンで電源を入れます。
MIとAndroidのロゴ表示の終わった後すぐに音量下ボタンを押し続けます。
(MIUIのロゴ表示前)

書込番号:23749386

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/26 14:32(1年以上前)

舞来餡銘さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
電源ボタンを押し続けるだけではダメでした。有難うございました。

書込番号:23749394

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/26 14:34(1年以上前)

Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
ご教示頂いた通り実行しましたら無事にセーフモードで立ち上がりました。
有難うございました。

書込番号:23749398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

「お休み時間」の解除方法

2020/10/25 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

数日前にMi Note 10 Lightを購入し、MIUI12にアップグレードしたものです。「お休み時間」の設定画面が自動的に出てきたので、設定したのですが、時間の設定を間違ってしまい解除したいと思っています(使っている時間に画面がモノクロになってしまうので)。ところが、解除方法がわからず困っております。どなたか解除方法をご存じでしたら、教えていただけませんか?

書込番号:23748465

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/26 00:27(1年以上前)

>ヒッキーよんさん

設定>Digital Wellbeingと保護者による使用制限>おやすみ時間モード で設定変更出来ます。

設定>ディスプレイ>読書モード で暖色系のフィルターでブルーライトカットのような画面のスケジュールも出来ます。

設定>サウンドとバイブレーション>サウンドエフェクト>音量調整 で有線接続のイヤホンなどで
可聴域を調べて最適な音にしてくれます。プリセットで年齢層でも設定出来ます。

書込番号:23748527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2020/10/26 06:37(1年以上前)

>Taro1969さん
迅速なご回答ありがとうございました。無事解除できました。また、有用な機能のご紹介にも深く感謝します。

書込番号:23748698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信34

お気に入りに追加

標準

アプリのプッシュ通知遅延につきまして。

2020/10/15 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

以前LINEのプッシュ通知が遅延すると言う投稿をしまして、またかと思われるかもしれませんが、以下のアプリでプッシュ通知が遅延して困っています。遅延の度合いはその都度変わり、規則性が有りません。
●メルカリ
●ヤフオク
●楽天インサイト
等です。
@それぞれのアプリをインストールし直し。
Aそれぞれのアプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに設定。(電池の最適化は最適化しないに設定)
Bそれぞれのアプリをロックし、タスクに残す。
C端末を初期化し、復元ツール等を用いずにセットアップ。
D通知アプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに設定。(電池の最適化は最適化しないに設定)
等を行いましたが改善されませんでした。
尚、分かっている所ではメルカリとヤフオクはGoogleの通知システムを利用しているとの事でした。
端末の通知システムに何らかの問題を抱えている様に思いますが、対処方法が分からない状況です。
何らかの対処方法をご存知でしたら、ご教示いただけると非常に助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:23727222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/10/15 12:11(1年以上前)

>SLASH Vさん
Xiaomiでは設定が確立されていますので以下しか方法はないと思いますよ。
それで駄目なら、SLASH Vさんの個体では無理なのだと思います。原因は分かりませんが。
LINE以外については、アプリ側の問題の可能性はあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
>Q.MIUI11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※MIUI12でも、ほぼ同様かと


とりあえず、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
追加でLINEアプリのみを入れて、MIUI固有のアプリを終了しない設定をした後で、ルーターの再起動後、Wi-Fi接続で検証。
これが終わらない限りは、他も無理なので、まずはここからスタートされるのがよいかと。

書込番号:23727300

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/15 12:22(1年以上前)

†うっきー†さん
ご返信頂きまして有難うございます。
ご提案頂きました内容全て試しましたが改善されませんでした。
又、通信に関しましては、モバイルデータ通信、wi-fi共に変わらない状況です。
何故アプリ一つではなく、いくつかのアプリで生じているのかが全く分かりません。

書込番号:23727319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/10/15 12:27(1年以上前)

>SLASH Vさん
>ご提案頂きました内容全て試しましたが改善されませんでした。

LINEアプリ1本しか入れていないのに、LINEアプリでも遅延(数分以上)があるのでしょうか?
そうなると、ちょっと原因不明ですね。
SLASH Vさんがお持ちの個体の不具合も疑ってもよいかもしれませんね。

書込番号:23727340

ナイスクチコミ!3


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/15 12:46(1年以上前)

†うっきー†さん
そうなんです。復元ツール等無しにクリーンセットアップしてLINEアプリのみをインストールした状態でも発生します。
他のアプリに関しても同様です。

端末の設定で、プライバシー保護>特別な権限>特別なアプリアクセス>通知の自動調整の所に、
●通知
●android adaptive notifications
●なし
とありますが、これは何をする設定なのでしょうか。3つそれぞれ設定してみましたが、何も変わりませんでした。

書込番号:23727381

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/15 16:45(1年以上前)

>SLASH Vさん
以前はどうだったのでしょうか?

Android6以降くらいから省電力重視で遅延を許容するようになっています。

Android10かつカスタマイズのAndroidOSの場合は顕著です。

危険だから使わないとLINEのスレで言われていた
Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot&hl=ja
時間の調整をうまくすればそれなりに来るようになると思います。
https://woresite.jp/2017/10/05/051507.html

受信用にiPhoneを持てばGmailなどパソコンから送信テスト送ったマウスのクリックボタンを
離す前に着信します。
通知や遅延が気になるならiPhoneが最適です。せめてピュアAndroid、MIUIだとアプリで
補助してもそれなりにしかならないと思います。
Androidはスリープの深い状態のDozeになるとどのAndroidでもほぼ通知など来ません。
頻繁にロック解除やスリープ解除を強制的にしていれば逆に通知は来やすいです。
1時間ロック状態にしたらほとんど来なくなると考えていいと思います。
自分で使うかアプリで無理やり使うかなどすれば軽減出来ると思います。
私は未だに長く使ってるiPhoneSE初代で通知は全部受けています。
LINEもメールもSNS通知なども正確に遅延なく来ます。
ガラケーより軽く必ず持ち歩けるので大きくなったiPhoneより初代SEを愛用しています。
同じことをしてLINEが同じくらいに来ないのは通信環境などの要因もあるかもしれません。
アプリでかなり改善すると思いますが、前スレでは使わないことで話が進んだので
全くどうにもなりませんでした。私はアプリ利用をお勧めします。
2台持ち出来るなら中古でおもちゃみたいな値段になってる初代SEとかiPhone持つことも
お勧めします。通知の速度、確実性は全く違うものです。
iPhone12の発売で他のiPhoneも安くなると思います。
安い値段で長持ちバッテリー、高性能カメラ、有機ELの画面などが使えるのが
Androidのメリットだと思います。認証も顔と指紋の両方使えてとても便利です。
うちは1時間の間に何度も通知来たり見たりするので不自由ないです。
使わないアプリの通知は減ります。これはAndroidの基本的な動作です。

書込番号:23727770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/16 20:56(1年以上前)

ちょっと大変そうですね。直る見込みは薄いとは思いますが、幾つか。
※販売店には相談されましたか。これだけ問題があると、ダメ元で交換をお願いしても良いと思います。

------------------------------------------------------------
古い投稿ですが似たような方がいらっしゃいました。多分 MIUI を含む何か(Google Play 開発者サービスが一番怪しいですが)のアップデートで通知が来なくなり、その後何かのアップデートで通知が復活したのではないかと推測しています。

MIUIアップデート後通知が来なくなった→何もしていないのに直りました - Tomokiのつぶやき
http://tomoki1970.net/blog/miui-update-notification/

------------------------------------------------------------
下記「Step 2: check “Other permissions”」の設定を確認して下さい。

Xiaomi settings: how to allow notifications on a Xiaomi device - Smart-ID
https://www.smart-id.com/help/faq/smart-id-notifications/xiaomi-settings-how-to-allow-notifications-on-a-xiaomi-device/

------------------------------------------------------------
開発者オプションでの設定ですが、一度開発者オプションをオンにするとオフには戻せませんので、ご注意を。開発者オプションについては十分調べたうえでオンにして下さい。戻せなくても問題は無いとは思いますが、他の設定は理解しない限り弄らないで下さい。

Tips to Fix Push Notification Issue on MIUI - Tips and Tricks - Mi Community - Xiaomi
https://c.mi.com/thread-1545043-1-0.html

------------------------------------------------------------
MIUI 12 では通知問題は修正されていて、SLASH Vさんが行った方法がベストな方法で、問題が修正されるまでソフトウェアのアップデートを待つという方です。

How to fix MIUI push notifications in 2020 | Android Central
https://www.androidcentral.com/how-fix-miui-push-notifications

書込番号:23730332

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/17 13:02(1年以上前)

Taro1969さん
ご回答頂きまして有難うございます。又、返信が遅くなり申し訳ありません。
ご紹介頂きましたPush Notifications Fixerをインストールし、全ての時間を振って試しましたが改善されませんでした。
又、通信環境ですが、自宅でwi-fiとモバイルデータ通信を、外出先の何箇所かでwi-fi接続して試しましたが変化有りませんでした。
端末を3時間程スリープ状態にしておき、他の端末からGmailやLINEを送信すると即座に通知が来る時とかなり遅延する時が有ります。端末を使用していてロックし、即座に他端末から送信しても同じく即座に通知が来る時とかなり遅延する時が有る状態です。
遅延の度合いには全く規則性が有りません。
Android10かつカスタマイズのAndroidOSの場合は顕著ですとの事ですが、これ程遅れたりすればもっと皆様からの指摘が出ると思うのですがそんな感じも有りません。
これだけ色々設定しても改善されないとなると、ひょっとしたら私の端末固有の問題かも知れません。


書込番号:23731609

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/17 13:17(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん
ご返信頂きまして有難うございます。又、連絡が遅くなり申し訳ありません。
購入先に問い合わせました所、直接xiaomiに連絡する様にとの事で、xiaomiに問い合わせしましたら一度端末を拝見させて下さいと言われたのですが、代替機の貸出はしていないとの事でした。もう一台ちょっと古い端末を持っていますが、wi-fi専用機で、現在使用しているsimとsim形状が異なる上に、auのsimロックが掛かっているので使えないのです。10数日も電話が無いと非常に困るので、出せずにいます。
いくつかご紹介頂きましたURL先の内容ですが、開発者オプションのメモリの最適化というのが見当たりませんでした。MIUI12では無くなったのでしょうか。
それ以外の設定は全て適用させましたが変化有りませんでした。

書込番号:23731653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/17 22:05(1年以上前)

うわっ、寝る直前に見てしまいました。(^^;
こちらは試しましたか? もしまだでしたら、一度お試し下さい。

Google Play 開発者サービスを使用して、端末とアプリの動作を維持する - Google Play ヘルプ
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja

何とか代替品を手に入れられれば。つい最近メルカリで古い完動品SIMフリースマホをジャンク品扱いで2千円ぐらいで売ったばかりです。探せばあるかも知れませんよ。

書込番号:23732738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/18 09:31(1年以上前)

改めて。一部情報が古かったようですみません。以下は年寄りの大きなお世話ですので、参考程度に読んで下さい。

もし、Xiaomiに送る場合は検証方法を細かく書いた紙(日本語、Google翻訳を使って英語・中国語)を同梱した方が良いです。受付した人とは別人がやりますので、こちらの状況は一切知らない(伝わらない)と思っておいた方が良いでしょう。テスト用のGoogleアカウントでの確認も済んでいるとは思いますが、まだのようでしたら送付が無駄にならないように送る前にテスト用Googleアカウントを作って試された方が良いと思います。Xiaomiでの検証は、当然そうなるはずですので。

下記で代替品用に OPPO A5 2020 (税込22,020円 + 事務手数料税込3,300円 = 税込25,320円) あたりを1年無料のサブ回線として新規申込でゲットする手もあります。メイン回線とするにはまだ不確定要素が多いので、MNPはやめた方がいいでしょう。1年無料になるかどうかは、申込の最終確認画面あたりで表示されます。半年の期間限定楽天ポイントでの還元というのが問題なければですが。私もこれで A5 2020 を購入しましたが、形状のせいで重さが苦になることと、動画の手振れ補正が甘かったので、メインスマホは Mi Note 10 Lite になりました。
---------------------------------------------------------------------------------
Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 最大26,300円相当分をポイント還元 | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_carousel_campaign_start-point

※楽天ポイントの付与は、「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で、「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信の利用が確認された月の翌々月末日までに行います。
(例:「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で、2020年10月に「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をした場合、2020年12月末日までにポイント付与)
付与される楽天ポイントの有効期間はポイント付与日を含めて6カ月です。
---------------------------------------------------------------------------------

書込番号:23733362

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/18 15:14(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん
ご連絡頂きまして有難うございます。又、色々調べて下さって有難うございます。
Google Play 開発者サービスの件ですが、試してみましたが改善されませんでした。
代替機の件ですが、金銭的余裕が無く、購入したとしてもその時以外は使用する予定も有りませんので、もったいなく感じています。
出してみないと分かりませんが、xiaomiに出したとしても、問題無しで返されるのではないかと躊躇しています。
しかしこれだけ皆様がご教示下さった内容を試しても改善されないとなると、何がネックになっているのかが全く分かりません。
ご教示頂いた内容には同じ様な症状の方もいらっしゃって、この様に設定したら改善されたとの事例もあるのに、何故この端末だけがと言う思いです。
愚痴になりまして済みません。


書込番号:23734000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/18 20:12(1年以上前)

そうですか、Google Play 開発者サービスが最後の頼みの綱でしたが、お役に立てず申し訳ないです。もう打つ手なしですので、どうせ動かないのでしたら、最初に戻って初期化(ファクトリーリセット)後、使い勝手やロック関係・自動起動のみ設定して、後はデフォルトにしておいた方が、裏で何かのアップデートで動き出す可能性がまだあるのではないかと思います。壁紙は変更してもテーマ関係はいじらないで下さい。根拠はありませんが、長年の勘です。輝度センサー(環境光センサー)あたりの故障も疑いましたが、ちょっと違うようです。リアルタイムに来なくても困らなかったので気にしていませんでしたが、メルカリアプリは私のも通知音が鳴らなかったと思います。自動起動に入れてないせいかも知れませんが。

書込番号:23734563

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/18 20:35(1年以上前)

>SLASH Vさん
プッシュ通知のテストアプリはどうですか?
Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&showAllReviews=true

UQモバイルで15日間、端末とシムの貸し出しあります。
シムだけ借りても仕方ないので端末だけ利用すればいいと思います。
修理は見込みないと思います。再現性の高いハードウェアの不具合以外は
見つけることも出来ないし、通話、通信出来ていたら不具合箇所が存在しないと言われると思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/

お住まいの地域、環境などの要因の方が可能性として高いと思います。
全て電波ですから、地域差などあるのが普通です。
通知についてはほとんどの人が気にしていないと思います。
LED通知ランプもなくなっていく一方で、自分から見に行けば済むので
ずっとチカチカ光るよりその方がいいと言う人も多いと思います。
ロック解除した時にでも通知が来れば足りる人の方が多いと思います。
メールなどは遅延のないメールアプリに変える人も居ます。

書込番号:23734600

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/21 10:52(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
いえいえこちらこそ色々ご提案頂きまして有難うございました。
壁紙は変更していますがテーマはデフォルトの状態です。
色々試しましたが、アプリバッテリーセーバーや電池の最適化は関係無い事は分かりました。
通知が遅延するので不便ですが、このまま使用するしかなさそうです。
有難うございました。

書込番号:23739163

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/21 11:02(1年以上前)

Taro1969さん
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
又、色々調べて下さって有難うございます。
さて、プッシュ通知のテストアプリですが、端末スリープ状態で試せず、画面点灯で行なっている為、正常と判定されます。
又、インターネット接続につきましてはwi-fi、モバイルデータ通信共に遅延が発生し、外出先や友人宅で試してみましたがダメでした。
xiaomiに見てもらうと言う件ですが、Taro1969さんがおっしゃる通り、問題無しと判定される可能性が高く、送料等が無駄になりそうですので見送る事にしました。
不便ですが、このまま使用するしかなさそうです。
有難うございました。

書込番号:23739178

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/21 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

一旦話を切り上げてから済みません。
端末の設定>バッテリーとパフォーマンス>最適化を押すと、スキャンされて最適化済みの項目に「デバイスのロック時に電力を節約」と表示されますが、これはアプリバッテリーセーバーや電池の最適化、DOZEモードの事なのでしょうか。
又はそれらとは別にデバイスのロック時に電力を節約しないに設定する項目が有るのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23739242

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/29 13:57(1年以上前)

以前アプリの通知に遅延が発生するとの投稿の中にヤフオクアプリも記載しておりましたが、正確にはアプリがバックグラウンドで何も動作していないでした。
オークション終了の通知が有るはずなのにプッシュ通知が全く来ず、アプリを開いても何の新着情報も来ていません。他のアプリの場合と違うのは、アプリを開いても何も来ていないと言う状況です。
他のアプリの場合は通知が遅れてもアプリを開くと新規メッセージや新規メール、新規通知がアプリ内に表示されます。
同一SSIDに接続した他端末では同じアプリバージョンでも正常にプッシュ通知が来て、アプリ内にもちゃんと新着情報が表示されます。
プッシュ通知が全く来ないだけならまだしも、アプリを開いても何も来ていないと言うのが分かりません。
●ヤフオクアプリの通知設定全てオン
●ヤフオクアプリの自動起動オン
●ヤフオクアプリのアプリバッテリーセーバー制限無しに
●ヤフオクアプリの電池の最適化しないに設定
●ヤフオクアプリのモバイルデータ、wi-fi、バックグラウンドデータ全てオンに
●ヤフオクアプリのアプリアイコンバッジ、通知、サウンド等全てオンに
●ヤフオクアプリをロックし、タスクに残す
以上に設定しております。
●ヤフオクアプリから完全にログアウトし、再度ログイン
●ヤフオクアプリをアンインストールし、再度インストール
●端末を初期化し、クリーンセットアップ
等を行いましたが改善されませんでした。
プッシュ通知は諦めるにしても、せめてアプリを開いたら新着通知が分かる様になればと思っています。
他に抜けている設定や改善策が有りましたらご教示願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:23755238

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/29 14:43(1年以上前)

機種不明

初期設定はバイブとサウンド(しずく)だけでした

>ヤフオクアプリの通知設定全てオン

アプリを開いて通知が来ないと言うのは通信のどこかに問題があります。
バックグラウンドや省電力はこの場合関係ないです。
Yahoo!側から通知が来てないか、通知設定に不備があるか、アプリに
不具合があるか、Yahoo!からの通信を何かが邪魔してるか
メルカリもヤフオクもスマホでやっていないので全く事情が分かりません。
楽天インサイトは初めて聞いたくらいで全くしりません。

色々な質問をXiaomiにもしてみましたが、まず実機がないとの返答から
担当部署に連絡させます。でかなり時間置いて分かりませんとの返答が
ほとんどです。

メルカリはおサイフケータイ入ってる機種に入れてるので
全く動作していないヤフオクをアプリで入れてみました。
何をして通知を待てばいいでしょうか?
ウォッチリストなどに入れてリマインダーセットなどでいいですか?
ネットオークション=ヤフオクみたいな時代には盛んにパソコンでやってましたが
今は全く使っていません。取引以外で何か試す方法ありますか?

書込番号:23755293

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/29 15:16(1年以上前)

Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。またもしょうもない投稿で済みません。
前の端末の時からヤフオクアプリを利用しておりまして、現在1品だけ出品しています。
それが夜中に終了するのですが、翌朝2台の端末を起動すると、古い端末にはヤフオクアプリからちゃんと終了の通知が端末とアプリ内の新着情報に表示されるのですが、どういうわけか、この端末では通知も来ず、アプリを開いた中の新着情報にも何の連絡も来ていないのです。メールではちゃんとオークション終了の通知が届き、他の端末もちゃんとアプリからの通知が届いておりますので、ヤフー側には問題なさそうです。
又、他の端末では問題なく受信していますので、ネットワーク接続に問題が有るとも思えません。
ヤフオクアプリの端末側通知設定ですが、全てオンにして、入札、取引に関する情報も重要度高に変更しています。

因みにオークションが終了する夜中は端末の電源を2台ともオフにしています。
私の場合は出品者ですのでオークション終了の知らせが大事なのですが、もし試していただけるのでしたら夜中にオークション終了する何かをウォッチして頂いて、夜は端末の電源をオフにして、翌朝端末の電源オンでオークション終了通知が来るかどうかでしょうか。
メールで通知が来るのでヤフオクアプリにこだわる必要は無いのかも知れませんが、私の端末だけが異常ではないのかと大変気になるのです。
お手数をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23755321

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/29 18:18(1年以上前)

機種不明

お気に入りしてリマインダーに入れてるそばから通知が来てました。

2時間ほど電源落としてパス入れてロック解除したら通知が一斉に沢山来ました。
アイコンバッジもちゃんと出てました。
明日の朝にまた確認してみます。
省電力や自動起動なしでタスクにだけ残していました。

メール通知はこの端末にメールの設定がないので他の端末で受信しています。

書込番号:23755572

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/29 20:26(1年以上前)

Taro1969さん
検証して頂き有難うございます。
結果を聞きましてますます何で私の端末だけがと言う思いが強まりました。
LINEやGmail、それにヤフオクアプリの動作がおかしいのが気になって仕方がありません。
wi-fiの同じSSIDに接続している他の端末では何の問題も無いのに、何故この端末だけがおかしいのかがさっぱり分かりません。
また明日の結果お待ちしております。
大変お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23755732

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/30 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

終了が少なかったみたいで通知1ですが、起動から1〜2分でバッジと通知来ています。

ファームウェアアップデートの上書きでも試してみるかですね。
システムアップデートの右上・・・から最新のパッケージをダウンロードで
いつでも何度でも上書き可能ですが、ファームウェアなので
書き換え失敗したら即修理です。それは通常のアップデートとリスクの違いはありません。
カスタムROM入れる訳ではないので普通は失敗ありません。

書込番号:23756481

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/30 10:40(1年以上前)

Taro1969さん
ご報告頂きまして有難うございます。
そうですか。やはり私の端末では電源オンにしても何の通知も無く、アイコンバッジやアプリを開いた所の新着情報にも何も来ていない状態なんですよ。
古い端末の方は電源オン後1〜2分でプッシュ通知が届きました。
ご提案頂きましたファームウェアアップデートの上書きを試してみて、結果をご報告致します。
有難うございます。

書込番号:23756535

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/31 10:57(1年以上前)

Taro1969さん
おはようございます。
昨日ファームウェアアップデートの上書きをし、夜中は端末の電源をオフにして、今朝電源をオンにしましたがやはり何の通知も無く、アプリ内も何もお知らせが届いていない状態でした。
同じIDでログインしている他の端末には電源オンにしてすぐに通知が届きました。

関係の無い話で恐縮ですが、何故だか分かりませんが、ファームウェアアップデートの上書きをしました際に、設定>バッテリーとパフォーマンス>アプリバッテリーセーバーの所に(アクティブなアプリ)と言う項目があるのですが、これがちょっとの間だけ(カスタム)に変わっていて、暫くすると(アクティブなアプリ)に戻っていました。これも不可解な現象です。

書込番号:23758469

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/31 11:53(1年以上前)

>SLASH Vさん
おはようございます。

ヤフオク!アプリはプッシュ通知の期限みたいなものが短いのかもしれません。
どんなアプリでも1週間とか1か月とか電源入れなければ来る通知は直近から
決まった期日までだと思います。
うちで設定中は沢山来てたのに朝一だと1つしかなかったのも夜中の分を
受け取っていないのかもしれません。
今、自動更新分が3時間や6時間の分があります。終了せずに延長だと来ないかな?
電源は入れて置いた方がよいと思います。
リアルタイムで受け取りたい=電源ON であると言う前提になると思います。
あとカスタムはうちでも同様でした。カスタムのところのアプリを立ち上げて
アクティブにしたらアクティブなアプリに変わりました。
トイレ行って戻ってきたら、ヤフオク!アプリはスリープの方に入ってました。
どうも、アプリ自体がすぐにスリープに入ってるようです。
LINEやTwitterなどはアプリが強く残るように設定されています。
TwitterなどはGoogle Cloud Messaging (GCM)利用しています。
LINEは使ってるか独自か不明です。
アプリによっては独自の方法を使ってる、全く使っていない可能性もあります。
通知送った時に電源入ってアプリが受け取る前提だと成り得ます。
ただ、ヤフオク!アプリは他の端末で問題ないのなら違うでしょう。
単に、MIUIが優先度としてヤフオクが下なのかもしれません。
通知が多いと、この通知は続けますか?のような質問が通知パネルで
出ませんか?
うちは通知数が凄く多いので割と多く出て来ます。
当然、全通知が通知パネルに並ぶこともなく、利用度、通知数が多いような
アプリが優先的に並びます。
全然使ってないアプリを久々に立ち上げたら通知来るなんてこともあります。
インストールアプリの数が増えると取捨選択をMIUIがします。
アプリの優先度や通知の優先度などもAI判断です。
どんどん使って、省電力は全部切って、電源も切らずに置いておく方がよいと思います。
バックグラウンドで動いてる時間も利用時間なのですぐにスリープに入る
ヤフオク!アプリは弱いと思います。これはアプリ製作会社Yahoo!に要望出すしかないと思います。
MIUIでちゃんと動作してないことを伝えないと改善はありません。
GooglePlayストアのアプリには必ず連絡先が載ってるので連絡取るのがよいと思います。
アプリ作成者はどうがんばっても限られた環境でしか検証出来ないので
MIUI12で動かないなどフィードバックする方が喜ばれると思います。

書込番号:23758590

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/10/31 12:20(1年以上前)

Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
●おっしゃる通り、ヤフオクアプリは優先度が低いのかも知れませんね。それと端末の電源ですが、これ迄試した事が無かったので、一度夜中も電源オンで様子を見てみます。
●LINEは以前に問い合わせした所、Google Cloud Messaging を使用しているとの事でした。(通知遅延で問い合わせましたが、Googleの通知システムを使用しており、LINE側では遅延の原因が分からないと言う返事でした。)
ヤフオクにつきましては不明です。
●この通知は続けますか?のメッセージですが、私の端末では一度も表示された事ないです。
●ご提案頂きました通り、一度ヤフーに問い合わせとフィードバックを送りたいと思います。

書込番号:23758641

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/11/03 10:49(1年以上前)

Taro1969さん
この間ここで投稿後に、ヤフーに問い合わせとフィードバックを送りました。昨日問い合わせの返信が来まして、検証後改めて連絡するとの事でした。返事を待ちたいと思います。
それとは関係無い件で、昨日システムアプリアップデーターから壁紙カルーセルのアップデート通知が有りました。所がアップデートボタンを何回押しても(ダウンロードできませんでした)の通知が来るだけで、アップデートが出来ません。今日現在も同じ状況です。ネットワーク接続はwi-fiとモバイルデータ通信共に試しましたが改善されませんでした。
これ迄は何の問題も無くアップデート出来ていたのですが、何か対処方法をご存知でしたらご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23764849

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/11/03 11:09(1年以上前)

>SLASH Vさん
システムアプリアップデーターはうちも来てますが、うちにあるRedmi note9s 3台で同じ症状です。
Xiaomiのサーバ側の問題だと思います。Mi note10LiteやProは更新なしとなっています。
更新通知も来てないのか、早い段階でアップデート終えてるか不明です。
うちは通知なしで自動更新にしているため、システムアプリアップデーターみないと未更新であることも分かりません。
あまり重要な更新はありませんので気にしなくていいと思います。
初期から入ってるアプリのアップデートのみのように思います。

書込番号:23764886

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/11/03 11:28(1年以上前)

Taro1969さん
お早うございます。早々にご返信頂きまして有難うございます。
同じ症状と聞きまして安心しました。特に利用するアプリでは無いのですが、アップデート出来ないのはなぜなんだろうと思い投稿致しました。
しばらく様子を見てみます。
有難うございました。

書込番号:23764921

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/11/03 18:17(1年以上前)

>SLASH Vさん
システムアプリアップデーターですが、一時的に地域をインドにすると直ぐに出来ました。
OSのマイナーアップデートとセットでセキュリティアップデートも来ました。

書込番号:23765754

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/11/04 10:15(1年以上前)

Taro1969さん
お早うございます。
教えて頂いた通りにしましたら、システムアプリアップデーターで正常にアップデート出来ました。有難うございます。
又、私の端末もOSアップデートが来てアップデートしました。
OSアップデート後、これ迄電源スイッチを押し続けると無音、無振動で起動していたのが、電源スイッチを押し続けるとドウンという僅かな振動(バイブレーション)が有った後に起動するようになりました。
この振動をオフにする設定は無いのでしょうか。設定項目を色々確認したのですが見つけられませんでした。
OSアップデートでこの様な仕様に変更されたのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23767151

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/11/04 10:33(1年以上前)

Taro1969さん
Redmi Note 9Sのクチコミも見ているのですが、通知に関する投稿が有りましたね。やはりこの様な仕様として使うしかなさそうですね。

書込番号:23767176

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/11/04 11:01(1年以上前)

>SLASH Vさん
おはようございます。
起動時のバイブレーションはiPhoneも含めスマホ共通の基本的な仕様だと思います。
私もつい先日ついでの用の時に要望出しました。
Xiaomiの端末で起動時にバイブしない端末が他にありません。
起動までずっと画面を見てるしかないので不自由でした。
振動があればボタンだけ押したら目を離していてもボタン離すタイミングも分かるし
起動が確実に確認出来ます。オンオフする設定はありません。
むしろ今まで振動入れるのを忘れていただけだと思います。
要望があれば要望出しておけば反映あるかもしれません。
起動音と起動画面まではテーマアプリで設定出来るようなので
起動時のバイブも設定可能になるかもしれません。

書込番号:23767218

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLASH Vさん
クチコミ投稿数:115件

2020/11/04 12:01(1年以上前)

Taro1969さん
ご返信頂きまして有難うございます。その様に仕様変更されたという事ですね。かしこまりました。

書込番号:23767279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影での時間・容量制限

2020/10/10 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー

スレ主 大青海さん
クチコミ投稿数:19件

鉄道の車窓風景を1時間以上の長尺で動画撮影したいのですが、
1本の動画に対して「○分まで」という時間制限や「○GBまで」という容量制限はあるのでしょうか?
それとも、例えば空き容量が100GBあれば100GB分の長さの1本動画を撮影することが可能でしょうか。
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:23718147

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/11 03:48(1年以上前)

>大青海さん
時間制限やファイルサイズの制限はないと思います。
1時間くらいは平気で撮影出来ます。
ただしフルHD30フレームに限りです。
4Kなどは熱で早々と撮影が止まる場合あります。
夏場の日差しのあるところだと数分で止まります。

書込番号:23718428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/11 08:21(1年以上前)

検証できなくてすみません。検証するには最低でも30分回さないといけないものですから。動画は大抵の撮影機器では4GBで分割されますが、Taro1969さんの検証では Mi Note 10 Lite は1本に結合されるようですね。

次期AndroidOSのAndroid11では、4GB以上のファイルは保存できないという制限が廃止に!? | Xperia Galaxy Zenfone Huawei Nexus修理のアンドロイドホスピタル
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/42591.html

Android 11、ようやく動画撮影4GBの制限を廃止か - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-26-android-11-4gb.html

書込番号:23718610

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/11 08:57(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

ちゃんと文章を読んで下さいね。

>例えば空き容量が100GBあれば100GB分の長さの1本動画を撮影することが可能でしょうか。

100GB分 であって 100GBで1ファイルの話など誰もしていません。
100GBで1ファイルの動画など撮れないのは、こんな話するなら知っているのが当然です。
4K撮影で5分や30分などの制限ある場合があるから質問されてると思います。
ご自身も端末お持ちでしょうから、30分放置してみて下さい。
ちなみに30分で4GB超えるFHD動画は撮れません。

書込番号:23718670

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/11 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ギャラリー 詳細

ファイルマネージャー 詳細

Windows エクスプローラー

>おじさん(^_-)-☆さん

4K30fps20分約6GBのファイル出来ました。

これでいいですか?

実機持ってるのに検証もせずに、適当な記事でいい加減なこと言わないで下さいね。

書込番号:23718722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/11 10:12(1年以上前)

ん?それでよろしいと思いますよ。
ちょっと説明で分からなくなったので確認です。Mi Note 10 Lite では、4K も FHD もファイルは分割されず 4GB 以上(1時間以上)撮れる、というこでよろしいでしょうか?

スレ主さんの
>「○GBまで」という容量制限はあるのでしょうか?
の確認です。

>ちなみに30分で4GB超えるFHD動画は撮れません。
の意味が「撮れない」とも受け取れますので。

あくまで確認です。ご冷静に。

書込番号:23718806

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/11 10:27(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

自分で確認して下さい(笑)

書込番号:23718844

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/11 12:08(1年以上前)

AndroidのファイルシステムがFAT32じゃないくらい誰でも分かるのに
わざわざ2つも間違った記事のURL貼り付けてネチネチとしつこいよ。
一晩掛けて探してたのかな?

そんな暇あったら自分で検証しましょうね。

検証大好きって言ってましたよね?

書込番号:23719065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/11 12:39(1年以上前)

何か誤解があるようですが、「Mi Note 10 Lite は1本に結合されるようですね」というのは、「Mi Note 10 Lite は動画ファイルを1本に結合するタイプの機器のようですね」という意味での補足です。それだけですと初心者の方には何のことか分からないと思うので、ついでに次の Android の情報も載せている記事を紹介しています。他は何を誤解されたのかは分かりませんが、何も反論はありませんよ。もう歳ですので、夜10時には寝ています。スレは今朝見ました。このぐらいでしたら探すのに一晩はかかりません。「検証大好き」は記憶にありませんが、どこかで言った可能性はあります。他にありましたら、お気の済むまでご遠慮なくどうぞ。
スレ主さんすみません。

書込番号:23719124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/11 13:26(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

この人にはあまり関わらないように・・・時間の無駄です
何かの際には粘着されますので放置しましょう。

FATの4GB制限とAndroidシステムの動画の4GB制限は別物です。(無関係ではありませんが)
現状のAndroidシステムが32bit制限しているために4GBで分割されて保存されます。
Android11でようやく32bitから64bitになり制限がなくなると言うことですね。
https://gazyekichi96.com/2020/06/15/google-pixel-and-xperia-finally-android-11-will-release-the-4-gb-limit/

しかし1時間でも連続して撮影できるのは内部でファイルを統合して1つに見えるようになっているだけで
アプリや機種によって分割される場合とされない場合があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031567/SortID=23015794/

現状では本当は分割されているけど1つのように見えると言うことですね。
Android11からそのような統合がなくても1つのファイルとして制限がなくなる。
どちらにしてもユーザーにはあまり違いは感じられませんが(4GB分割のアプリでは変わる)

書込番号:23719218

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 大青海さん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/12 11:56(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、有難うございました。

制限を気にすることなく存分に撮影できることが分かり、たいへん感謝しております。
お礼を申し上げます。

書込番号:23721166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音量ボタンとディスプレイのオンオフ

2020/10/06 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

本体横の音量ボタンを押すとメディアの音量の調整しかできず、
着信音の調整をするには画面に表示されたアイコン?からしかできませんが、
これを入れ替えるような設定ってないのでしょうか?

それから手帳型のスマホケースに入れて使用してますが、
できれば手帳の開閉でディスプレイのオンオフがしたいのですが、
このような設定はないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23709001

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/06 13:08(1年以上前)

>ikitakiさん

出来ないですね。 ・・・タップで画面出すしかないです。
アプリ使ってよければ

音量調整 in ステータスバー(VolumeIcon)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.volume
通知パネルの1行使いますが、使い勝手はいいです。

手帳タイプでオンオフするには、普通マグネットに反応する仕組みが必要です。
そもそもに機械的な仕組みが入っていないので、これもアプリで近接センサーなどで
オンオフするタイプのものを動かしておくしかないです。
持ち上げて点灯と画面ダブルタップで点灯、ロックのウィジェットもあるので
常時サードパーティーのアプリで見張らせるよりいいと思います。
クイック設定パネルにもロックがあるので一番上の押しやすいところに置いてもいいと思います。

書込番号:23709053

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/06 13:31(1年以上前)

早速ありがとうございます。
やはり音量ボタンに関する設定はできないのですね・・。
ボタンを押して表示されるアイコン?は消えるのが早く、
押し損ねると再度ボタンを押さないといけないので面倒です。
なので教えていただいたアプリを試してみたいと思います。

ディスプレイについては現在ダブルタップで点灯させてますが、
別に持ってるタブレットのようにカバーの開け閉めで起ち上がれば
便利だなと思い質問させていただきました。
仕組み的に出来ないのは残念ですが、色々ご提案くださり感謝いたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:23709090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検索窓の表示について

2020/10/04 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:133件

ホーム画面にあった検索窓を誤って消してしまいました

再表示の方法が通常のandoroidとは違うようで、ウィジェットの追加ができません。

検索窓の再表示方法をお教えください。

書込番号:23705881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/10/04 20:58(1年以上前)

>シュウチョコさん
通常のAndroidと同じホーム画面長押しでウィジェットです。

普通のAndroid機が使えてるなら同じ操作で大丈夫です。

書込番号:23705906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2020/10/04 21:33(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:23705986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mi Note 10 Lite」のクチコミ掲示板に
Mi Note 10 Liteを新規書き込みMi Note 10 Liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)