月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素|70mm(望遠):約1220万画素|16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年7月30日 09:13 |
![]() |
14 | 7 | 2022年7月22日 20:28 |
![]() |
26 | 21 | 2022年8月1日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月29日 17:53 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月9日 03:43 |
![]() |
25 | 7 | 2022年7月27日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
この機種を購入して1年程度経過していますが、先日行ったAndroid 12へのアップデート後、緊急通報番号(110)への誤発信を初めて経験しました。
検索すると機種問わずAndroid12搭載機で同様の事例がいくつか確認できます。
私が誤発信した時の状況としましては、就寝中でスマホ本体に体の一部が触れていてもおかしくはない場所に置いてありました。本体には手帳型ケースを装着しており、開閉で電源ON/OFFを感知・連動するドコモのオンラインショップなどで購入できたものを使用しています。(SO-51A用のものです)
この時、スマホに触れていたという自覚は全くなく、突然コール音と「事件ですか?事故ですか?」という声がし、就寝中であったこともあって状況判断が正確にできず、慌ててすぐに切ったという感じです。
電源ボタン5回押しで緊急番号へ発信する機能は有効になっていましたので5回押してしまったか、偶然ケースが開いて画面が点灯し、電源長押しメニューが開かれた上に何かに反応して緊急通報の場所を誤タップしたのかもしれません。
いずれにしても電源ボタンを正確に押さないと発動しないはずで、このように誤作動するとは考えづらい状況で発生しました。
結局何が原因だったかはわかっていませんが、一応注意喚起のために投稿いたします。
書込番号:24855166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>検索すると機種問わずAndroid12搭載機で同様の事例がいくつか確認できます。
ということなら、
Android 12 緊急通報
でググって検索上位に出てきた下記もご存じかなと思いますが。
https://sumahodigest.com/?p=11070
もしお気づきであったなら、これもお書きになるべきだったかと。
書込番号:24855272
1点

この機能が原因である可能性は高いとは考えていますが、断定はできなかったこと、また仮にも緊急時に使う機能であることから安易にOFFにすることを推奨する内容を載せるのもどうかと思いましたので、敢えて書いておりませんでした。
ただ、補足としてそういう可能性があるとは書くべきだったと思います。ご指摘いただきありがとうございました。
書込番号:24855302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Red me note11は6月の購入時から鬱陶しいぐらい12へのアップデートの吹き出しが出てた。
アップデートファイルが数GBもメモリーを消費すると聞いてるので見送っていたら、今では誘いも無い。
多分12へのアップデートで独自OSとの不具合でも出たのかなと勘ぐるね。
セキュリティバッチは6月1日付のでアップデートさせてます。
独自OSはMiui13と最新のものになってます。
Androidのバージョンアップはグーグルがキャリアやスマホメーカーに提供して、キャリアやメーカーが独自にモデファイしてユーザーに知らせるんですね。
提供するかどうかはキャリアやメーカーのさじ加減になってる。
私は格安スマホばかり使っていたのでOSのバージョンアップの恩恵はほとんど受けていない。
5年前の現在予備機はAndroid7.1.1で、現在のメイン機楽天ハンドは3月に買ったものでAndroid10のままです。
NECのタブレットも使ってるがAndroid5.1.1のままです、重いアプリは使えないでしょうがメール送受信にYouTube動画閲覧と検索で問題なく使えてる。
書込番号:24855355
1点

>SONYCOさん
そうですね。
緊急性のあることなので、
こうすれば回避できるようですが、自己判断で
とでもさらに添えておけばよいかと。
書込番号:24855381
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
Androidのバージョンアップしたら、このファイル管理アプリを見つけられません…
完全に消えてないとは思うんですが、ホーム画面やアプリ管理の所には表示されないです。
どうすれば出るのでしょうか?
書込番号:24845068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleの Filesアプリに置き換わっちゃったんないでしょうかね…
書込番号:24845147
2点

単独起動が出来るかどうかは判りませんが、
設定>ストレージの、
システムとアプリとゲーム以外の項目を選べば起動はできますけどね。
書込番号:24845160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのマニュアルによると、サイドセンスを上にスライドで表示されるようです。
https://www.au.com/online-manual/sog01/sog01_01/m_08_00_05.html#m_00
もしくは、検索で見つかると思います。
https://www.au.com/online-manual/sog01/sog01_01/m_03_00_07.html#m_00
なお、ドコモ端末の場合はAndroid12では削除されることが記載されています。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/20220713.html
見つからない場合のファイルアプリの利用については下記を参考にすればいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24723095/
書込番号:24845165
1点

>ありりん00615さん
>サイドセンス
無いっすね。
サイドセンスで出てくるの基本通常のドロワーと同じですよ。
書込番号:24845175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google謹製のファイル管理アプリFilesに置き換わった可能性大ですね。ACテンペストさんが仰るように、ストレージの設定とか、あと他のアプリでのファイル選択時に起動するなど副次的な利用のためにアプリ自体は残ってるもののドロワーにショートカットは存在しない状況なんでしょう。
件のファイルよりもずっと使いやすいファイル管理アプリはたくさんあるので、好きなものを選んで入れて使えば良いと思いますが、どうしてもアレを使いたいなら
https://play.google.com/store/apps/details?id=rk.android.app.shortcutmaker
Shortcut Makerとかでショートカット作って起動すれば使えないことはないですが。そこまでするんなら…って話ですよね。
書込番号:24845189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、私も昔からFile Commanderを使っているので前からファイルアプリ使った試しもないですけどね。
書込番号:24845202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショートカットメーカーを試してみるのも手ですが、確かにそこまでやる必要はない気がしますね。
NASや特定フォルタ間のファイルコピーや移動にはファイルマネージャー+が便利で私自身はこれしか利用していません。
書込番号:24845257
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
今実行中です。
1GBと多めなのであるいは?…
書込番号:24843467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AZU2さん
SIMフリー版はまだみたいです。
https://wadaitoka.com/update/24899#toc6
https://xperia.sony.jp/product/update/
書込番号:24843481
0点

SIMフリー版は降らせてから事後告知が殆どですよ。
書込番号:24843485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンナンバーより、他機種ですが。
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-aq52/
アップデート内容 ・Android 12対応 OSバージョンアップ(主な新機能はこちら)
アップデート後のビルド番号 58.2.A.7.55
書込番号:24843496
1点


調整中のせいかマークアップが動かない~
書込番号:24843518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、本体ソフトの更新をしました。
Android 12 に更新されました。
更新による不具合は今のところ無いようです。
皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:24843591
1点

Android12で通話録音機能が追加されたようですが、今回の更新で録音可能になっておりますでしょうか?
参考)https://youtu.be/y_lhTkggowk
書込番号:24844001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
通話中機能にボタンが無い!?と思ったら、
2ページ目に隠れていました。
書込番号:24844036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認有り難う御座いました。
やっと復活して良かったです。
書込番号:24844071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと同期不良を起こしていたフォトがまともにに動くようになりましたので画像上げます
書込番号:24844294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

描画の読み込みは体感速くなった感じですが、
都度アプリの起動の時にアプリのアイコンがアップになるのは余計に感じますね。
書込番号:24844376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところ、トラブルなし。
後悔は無いくらい。
UIは変えないで欲しいなぁー GOOGLEさんよ。
書込番号:24846397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザイン的な意味なら私は寧ろ10や11よりは表示が解りやすくて好きですけどね。
書込番号:24846560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クイック設定パネル
この変更が1番のストレスになる
https://android-smart-phone.com/quick-setting-panel/
書込番号:24849837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の感覚は逆ですけどね。
寧ろ大きく説明書きしてくれているので解りやすくて助かります。
どのみち頻繁に使うのはそんなに多くないし、設置するのが多くなればページが増えるのは元からですし。
書込番号:24851381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデ後…地味に困ってます。
SMS受信が不安定(送信は問題無)
2枚SIMで使用中
メインSIM1のみで不具合
受信通知→内容確認→受信SMS消失 × 二回
受信通知すらない × 一回
把握してるだけの回数なので
未受信が数件あるかも
不具合が再現出来ないので
修理に出せないです。
書込番号:24855191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
端的に書くとタイトルの通りなのですが、少し違います。
正確には着信しているはずなのに着信している通知がでない、着信中の画面が表示されない、ということです。
(※相手側(発信側)でも呼び出し音はなり続けています)
その為、着信に気づけるのは相手が電話を切った時。
その場合、電話アプリに不在着信の通知が出るのでようやく気づけます。
最初は着信しても音が鳴らないので音に関する設定を確認していたのですが、特に問題なさそうなので友人に協力してもらい目の前でかけてもらったら、冒頭の通りの状況でした。
既に試したことは以下です。
・SIMカード抜き差し
・セーフモードで再起動
・モバイルデータオンオフ
とりあえず思いついたことはやってみましたが、特に変化はありません。
SIMカードはOCNモバイルです。
SIMカードが要因でこういったことが起こりうるかわかりませんが、他の電話着信可能なSIMが無いので検証が難しいです。
他にやれることがあれば教えていただきたいのですが、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

そのようなことになったことがないので分からないのですが、あと出来そうなのは
電話アプリのキャッシュを削除してみる
それでもダメならデータを消してみる
とかでしょうかねぇ。
最終手段として端末の初期化というのもあるでしょうが…
書込番号:24815286
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
下記と同じアップデート"58.1.A.8.18"がXQ-AT42(日本向けSIMフリー版1 II)にも降ってきました。
----
SIMフリー版本体もソフトウェア更新が始まりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035872/SortID=24688911/
4点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
こんにちは、
主人が海外で購入したsimフリーのXperia 1 Uに、ドコモの5Gsimを挿入しましたが使用できません。
私:ドコモ4G契約SIM使用
海外購入SIMフリーXperia 1 U使用○
海外購入Xperia 10 U(4G端末)使用○
主人:ドコモ5G契約SIM使用
海外購入SIMフリーXperia 1 U 使用不可
海外購入Xperia 10 U(4G端末)使用○
ドコモ購入so-05k 使用○
以上が現状です。
解決策が見当たらないのですが、おわかりの方いらっしゃいましたら教えてくださいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24655292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>海外で購入したXperia
仕様が海外向けなので日本国内キャリアには基本的に対応してません
日本国内で使用するのも違法です
docomo VoLTEに対応して無いので使えないのは仕方ないです
素直に日本向けのスマホを別途購入して使用した方が良いと思います
書込番号:24655301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

旦那さんが海外渡航者なら90日間は許可されますけどね。
まあ、そんなことはないだろうから違法です。
書込番号:24655339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外版の違法性が周知されてないのかこの手の質問が度々出てきますね
書込番号:24655591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://gazyekichi96.com/2020/11/12/xperia-1ii-5ii-has-a-big-influence-on-the-overseas-version-sim-free-finally-volte-non-support-echoes-and-calls-are-impossible/
実際逮捕者出ないと社会問題化しない、と言う考え方も出来ますが違法性の認識無い人も多いですね
Xperiaの海外モデルは既に国内キャリアのVoLTE使えなくなってます
4G SIM(プラン)で使えてるから良い、と言う訳でも無いので注意です
書込番号:24655637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4Gで使えるなら、4GSIMで使うか、
ヤフオク等で販売するしか、ないのでは
海外版なので日本で使うのは違法なので、
海外で仕事で使うなら大丈夫だと思います
書込番号:24655661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きやんちゃんさん
エクスパンシスのXQ-AT52のレビューで「最高」のタイトルのレビューでは、ドコモのSIMではすんなり起動しましたと記載されてはいますが、コレが5G環境での使用環境か否かは不明。
docomoもahamoの設定でデータ通信の使用不能は回避したとの記事がありましたが、最後はどのネット記事も通話が出来ないと記載されていました。
書込番号:24655910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこかで、カナダ版のXperiaに日本の技検適合マークが入っている記述を見ました。技検適合品なら海外版でも問題無さそうですね。でももしメーカー側のミスの場合、使用者が罰せられるのでしょうか。スレ内容とは少しずれますが少し気になりました。
海外版の購入も容易な時代なので、説明書に使用できない国が書かれていると判りやすいですね。
電化製品やカメラもWi-Fi電波を出すものがそれなりに増えてきたり、IH調理器具も電波を出すそうで日本の輸入代理店でも認証を受けている所と受けていない所があるので代理店を選んだ方がいいとコーヒーの焙煎機の講習で聞きました。
書込番号:24851342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)