端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
フルBAND対応、DSDVと喜ばしことですが、不安があります。
3社VoLTEに対応するか言及がない...。
特にau VoLTE非対応で通信専用なんてオチにならないかと。
SIMフリーの実績が長いASUSのZenFoneシリーズは国内3大
キャリアVoLTEフル対応と宣伝しますけど、Sonyは取り合えず
SIMフリーを出すことだけに傾向してそのあたりの調整がどうなのか見えてこない。
ご意見いただければ幸いです。
1点

>ひがし1さん
一応 価格コムのスペック表では
VOLTE対応 ○
に、なってます。
カメラ の操作性以外は
期待していいと思う。
書込番号:23619262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひがし1さん
auVoLTEって海外スマホだと後からでもファームウェアで対応してきました。
auだってVoLTE対応でないと自分のところの回線使ってもらえないのだから
VoLTEにすることには折り合い付くと思います。
SONYがやるかどうかだけですね。
今までキャリアモデルを販売してもらってた?都合で
シムフリーを出してこなかったと思います。
docomoやSoftbankとの折衝も必要になりそうな気がします。
シムフリー出す時点で挨拶くらいしてると思います。
あとはSONYの殿様商売気質でやらないって言いだしそうなケースも
考えられます。ユーザーニーズが多ければ後からでも対応すると思います。
発売予定日まで2か月ほどありますから、もう少し詳細も見えて来ると思います。
大丈夫だとは思いますが、au使たかったらキャリアモデルをって言われそうな
来もします(笑)
5Gの注釈にデータ専用と書かれてるので、都合よく逆に読むと4Gは通話OKとなります。
書込番号:23619264
12点

しかし
ソニーは、年末にプレイステーション5
の発売が控えていますから、その辺
どうなんかなぁ。
auよりも、現在 キャリアで扱っていない
ソフトバンクの方が 気になりますの。
書込番号:23619278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
色々調べたところ、キャリアと接続試験(IOT)をパスしないとキャリアVoLTE対応と謳えないようです。
メリットとしては、VoLTE対応が謳えることと細かいチューニングができるようですが。
ただ、SIMフリーの場合、国内技適を取得していれば接続試験なしで販売できる特例条件があるようで
おっしゃる通りSONYがわざわざ試験をしない可能性もあるような気がします。
VoLTEをメーカーが意図的に塞いでいなければ、VoLTE対応対応端末であればデフォルトで使える気はしますし。
Xperiaはもともと通信回りの設計がお粗末なので、全キャリアVoLTE対応確認済みですよくらい言ってほしいですけど...
何れにしても先行して発売されるXperia 1 と 5である程度は売れるでしょうから、UQ使ったけどデータ通信できるけど通話できない,
SMSが送受信できない等上がってくる可能性はあると思うので、少し待ちたいところです。
書込番号:23622936
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

>JDJPさん
日常使いでは大して変わらないので自己満足かベンチマークソフトの優越感でしょうね。
8GBもあれば大抵のゲームはストレスフリーで出来ますし。
書込番号:23617724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>JDJPさん
パソコン時代からよく説明に使われる言葉です。
メモリは机で内部ストレージは本棚みたい思えばいいと思います。
机が小さいとデータである本棚から少ない本しか持って来て置けません。
机(メモリ)が大きくなると大量に必要でありそうな本(データ)を全部置けます。
毎回取り出すのに時間が掛かる(遅い)本棚より机(高速)でまとめて
作業する方が効率よく速い作業が可能です。
作業自体が小さい机で足りてる間は恩恵は感じられないと思います。
大抵の人は3Dゲームなどすると必要と言われるかもしれません。
私はお絵かきとか写真編集、動画編集だと沢山あればあるほど助かります。
書込番号:23617749
14点

>JDJPさん
恩恵は超重量級ゲームだけですね。
8GBと12GBではゲーム以外差がつきません。
Androidのシステムとしては4GBあれば事足ります。
アプリを100個近く立ち上げても12GBには届きません。
自分の8GBでは5GBを超えることは殆どありません。
RAMが多く必要なのがカメラとゲームです。
スマホのカメラはカメラとフォトショップを一緒に積んでいるような物で
この画像処理に多くのRAMを使います。
RAMが少ないとROMに回避しなければなりませんので処理が遅くなります。
ゲームも同様で大きなゲームだと4GBとか使う場合があります。
通常のアプリは使用RAMが数十MB程度なので何十個と立ち上げてもそれほど多くは消費しません。
但し、RAMが沢山合っても困ることはないので多くあった方が良いです。
4GBと12GBでは体感できますが8GBと12GBでは体感できることはまず無いと思います。
書込番号:23618105
9点

>ミヤノイさん
やはりそうですか
2、3年使ったとして、その頃にはまた状況が変わってくるということはあるでしょうか?
書込番号:23618148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>milanistaboyさん
ですよね
何年後かに恩恵があるのではといちいち考えてしまうのですが
書込番号:23618152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Taro1969さん
長文を認めていただき申し訳ないのですが、通常の機種と比べてどれだけ違うか、という話でした。
書込番号:23618160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JDJPさん
やっぱり
スクロールした時の快適さが
違いますよ。
断然 SIMフリー版が良いです。
書込番号:23618772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
他の機種で8Gと12Gの物とを比べて、という事でしょうか?
書込番号:23618917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JDJPさん
スクロールしたときやページの移動、タッチした時の
レスポンスなんかに差が出ると思います。
しかし、二台比べて
なので、単独での使用なら
気にならないと思いますよ。
書込番号:23618973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
ソニーが、キャリアに見放され
とうとう本気で賭けに出たSIMフリー版。
GALAXY S20+5G
に、欲しいと感じたガジェット オタク
なら、ズバリ 買い だと思う。
書込番号:23619013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
5Gが更に普及し、超大容量ゲームがスマホで出来るようになれば恩恵があるかもしれませんね。
書込番号:23619255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JDJPさん
貴方が、此方のスマホ キャリア版
を、持っている
なら、買い替える程ではありません。
が、まだ どちらも 持っていない
ならば、SIMフリー版が
買い だと思う。
書込番号:23619286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーが、キャリアに見放され
↑
はて、それはどこのキャリアでしょうか。
ソフトバンクでは今回1 IIは取り扱われませんでしたが、ドコモやauは引き続き取り扱っていますし、5 IIも扱うでしょう。
見放されたなら既に3キャリアからはもうXperiaは出てませんよ。
寧ろSIMフリーが売れれば、ソニーの方がキャリアを捨てると思いますね。
捨てられてもキャリアにはGalaxyとAQUOS、iPhoneの3強が居るから痛くも痒くもないでしょうけど。
私的にAndroid 10以上は、最低RAM 6GB無いと普段使いでもストレスを感じると思います。
常に要求スペックは上がり続けているので、その内8GBが最低ランクになる時代も来るでしょう。
ただ、現状4GBでも多少のカク付きを許容出来るならアリですが、流石に3GBは無理。
それが分かってないメーカー(何処とは言いません)が、有り余るSnapdragon 450とRAM 3GBのチップセットを据え置きで搭載してますけど、よくこれでAndroid 10を搭載しようと思ったなと言いたくなる位に酷かったです。
書込番号:23619764
17点

ソフトバンクは、ソニーのXperia
取り扱っていないよね?
それに、今までキャリアのみにこだわっていたのに
何故 今頃 SIMフリーなんじゃろぅ?
まあ、今までのことは、仕方ないとして
今度のSIMフリー版 カメラの操作性以外は
良さげですの。
書込番号:23619792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arrows manさん
SIMフリー版が売れたり…
残念ながら、タイミング的にも、
まず 売れないでしょ?
iPhone 12
ピクセル 5
…
埋もれてますがな…
書込番号:23619796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

荒らしもアカウントごと削除されたようで何より。
皆様、ご返答ありがとうございました。
書込番号:23621690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JDJPさん
ご迷惑をお掛けした。
書込番号:23621755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者くんにご指南だけど
・今の何RAM使っているかと今後の見込み
・自分なりの想定した近未来
がないと答えが出ないんじゃね、違う?
ただ、後が出ないのは痛すぎる
書込番号:23631897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)