Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
<
>
SONY Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [フロストブラック]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [パープル]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 CR-AMDerさん
クチコミ投稿数:1件

今回このXperia1Uを購入しましたが、ガラスフィルムで困っています。

docomoショップで2度ほどDomeGlassを購入、装着したのですがいずれも後に気泡が発生したり溢れたレジンが流れたのか、端末の隙間から白い糸のようなものが出たり縁付近から剥がれて汚れたり盛大に外れて諦めた……などと散々だったので他のフィルムを探しています。
(そもそもDomeGlassと同じブランドネームでの展開ですが、Galaxy向けなどの海外Amazonなどでも販売されている曲面の縁まで覆われるものと違い、国内docomoショップ専売の国内専用DomeGlassは平面部分のみの対応で正直やる気を感じないです)

ですがXperia1U向けDomeGlassの横幅が66mmあるのに対し、他のガラスフィルムは63〜64mmと平面部分ですら覆われていないか縁のみ粘着の雑なものしか見つからず困っています、何かないでしょうか……?

書込番号:23819975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/11/30 01:02(1年以上前)

>CR-AMDerさん
保護フィルムにお金を掛けるなら、ハルトコーティングを
ドコモショップでやって貰えば、全体で9000円ぐらいだと
思います、液晶画面とスマホの外側の全体で9000円ぐらいです

自分はハルトコーティングを全体にして、スマホは保護ケース
に入れていますが、液晶画面には、保護ガラスフィルムは
付けないで使っています、汚れたらティッシュかウェット
ティッシュで拭いています、十分スマホの画面は綺麗で
多少落としたりしても傷は付いていないです

とりあえずハルトコーティングを全体にして、そして保険で
ガラスフィルムを付けたら、よいと思いますが。
ガラスフィルムが汚れたら、また新品購入でフィルムの
交換を行う

書込番号:23820035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/11/30 04:03(1年以上前)

全面保護タイプの3Dガラスフィルムは誤差が出やすいため、当たりを引けるかどうかは運次第だと思います。

返品の容易なAmazonで購入し続ける手もありますが、度をすぎるとアカウントを抹消されるかもしれません。なお、Amazonのレビューは複数製品を使いまわしているものが多いのでご注意ください。下記は幾つかレビューが有り、評価も良さげですが、寸法の記載はありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L6JYY3R

書込番号:23820103

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/01 02:11(1年以上前)

>>同じブランドネーム

日本向けも海外向けもwhitestoneが作っているかと。
ドコモから買ってもwhitestoneから出ている物を買ってもパッケージが違うだけで中身のガラスフィルムは一緒です。

Galaxy向けもエッジ部分は覆っていますが、ガラスのふちギリギリまでは覆っていません。
全面保護が欲しいのなら逆にフレームありの物の方がギリギリまで覆っています。

Dome Glassは貼り付ける時に液状のシリコン接着剤で貼り付けていますが、ガラスとフレームのスレスレまで攻めるとサイドの液が必要以上に落ちてしまって貼れないと思いますよ。

また貼った後に気泡が入るのは硬化前にそこの部分の液が流れ過ぎている状態で、UVライトを当てつつ時に指で無理やり押さえつけながら硬化させた場合によく置きます。
後に縁が剥がれるのは液を流すまでは問題ないものの仮硬化させ本体フレームの拭き取り時に液を吸い取り過ぎた場合によく起こります。
この状態でスマホに衝撃が入ると接着が失われフィルムが浮き上がります(^^;
後は白い糸状の物は拭き取りが甘いまま硬化させた場合で、これに関してはウェットティッシュで気を付けながらガラスフィルムスレスレを吹けばぽろぽろとテープの粘着あとみたいな状態でこそげて落ちます。

が、Dome Glassは硬化後も完全に弾性や粘着性が失われるわけではないので埃を拾います。
その時に拭きたくなると思いますが、例えば無作為に拭いちゃうと粘着剤をこそげ落としちゃいます。

今回の書き込み的には貼った人の技量が足りていないというか慎重さが足りていない方の可能性が高そうな事故ですね。
Dome Glassは自分も一度ドコモで失敗されてからは米Amazonから買って貼っていましたが、気を抜くと簡単に失敗する代物です(^^;

全面をしっかりと覆うフィルムはTPUくらいではないでしょうか・・・
Xperia XPの頃から2.5Dみたいな少しRを描いたディスプレイに苛まれてきましたが、フレームなしでエッジ部分も浮きが発生せずしっかりと貼り付けられるガラスフィルムは今まで一度もお目にかかったことがないです。
特にAmazonなどで売られているガラスフィルムは中国などのよくわからないフィルムに自社ブランドを付けて売っているだけですし実際の種類はかなり少ないので・・・(ブランドやパッケージが違う物でも製品のアピールポイントが全く同じなのはまさにそれ)

書込番号:23822013

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/01 17:21(1年以上前)

 ガラスフィルムで全面保護は難しいと思います。

ヒドロゲル素材の保護フィルムであれば可能です。

感覚的には、一般的なTPU、PETフィルムと違うので貼るというより吸着するので
貼っている感が少なく自然、指紋がつきにくい、滑りがガラスフィルムと変わらずなめらか。
破損はガラスフィルムほど強くないですが、キズは防げます。

 正直、さらさらなのは、衝撃で普通フィルムの難点は、滑らないとこなので
個人的には、ヒドロゲル以外考えられないくらいです。

 問題は、XPERIA用のものが国内にないです。
なので、Aliexpressで入手しましたが、とにかく少ない。

書込番号:23823112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/12/01 19:30(1年以上前)

Aliexpressにはヒドロゲルと記載されていますが、一般的な読みはハイドロゲルでTPUの一種です。但し、厚みは0.15mmと一般的なTPUフィルムと比べると薄いので、耐衝撃性能は期待できないと思います。

また、Amazonの商品を見る限り、気泡等の問題で評価が低いものが多いようです。優秀な貼り付け用のキットが付属するIbywind製のものは評価が高めですが、ここはXpeira向けのものを出していません。
https://www.amazon.com/product-reviews/B089Y3QQMW/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_mdrvw?reviewerType=all_reviews&mediaType=media_reviews_only&pageNumber=1

Aliexpressのものは約150円〜なのでお試しでかってみるのも手ですが、最安の配送方法だと配送期間が最大50日にもなります。なお、貼り付け成功率は、約720円のImak製が高いかと思います。

書込番号:23823373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上にスライドして出るアプリ一覧

2020/11/30 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

ホーム画面を下から上にスライドしたときに表示されるアプリ一覧をスライドして表示させないようにすることはできますか?

書込番号:23820237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/11/30 21:21(1年以上前)

>ふぬさん
こんばんは!

XPERIAホームを使っている限りは表示されます(゚゚)
(アプリ一覧を呼び出す操作にあたりますので)

書込番号:23821545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2020/11/30 22:56(1年以上前)

>★はるこ★さん

わかりました!ありがとうございます(^^)

書込番号:23821771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSEE ultimateについて

2020/11/19 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

NW-ZX507を持ってますが、507については純正アプリにしか作用しないと思うのですが、XPERIA 1 ii は、その他アプリでも作動するのでしょうか?

書込番号:23797909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/11/19 23:04(1年以上前)

>パナソニックしばぞうさん
507のDSEE HXの条件は有線というだけでアプリは関係ないですよ。
基本的にDSEE Ultimateはアプリや接続方法での限定はありません。
出力音源をハイレゾ相当にアップスケールする機能です。

書込番号:23798133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 09:23(1年以上前)

XperiaとストリーミングWALKMANでは若干対応が違う様です
XPERIA 1 ii は、その他アプリでも作動するようです

Xperia
「DSEE Ultimate」とは?
ソニー独自のAI技術で高音域の表現力や微細な音の再現性が向上。ストリーミングサービス*1や、ワイヤレスヘッドホン*2にも対応し、圧縮音源をハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングして再生します

https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/music/c2-8.html

ストリーミングWALKMAN

有線接続:「DSEE HX」ON時。W.ミュージック再生時は「DSEE Ultimate」が働きます
(最大192kHz/32bitまで拡張。ただし、表示は「DSEE HX」のままです)
無線(Bluetooth(R))接続:対応ヘッドホンの「DSEE HX」または「DSEE Extreme」ON時(最大96kHz/24bitまで拡張)

https://www.sony.jp/walkman/special/NW-A100_series/

書込番号:23798653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/22 12:59(1年以上前)

従来機のDSEE-HXも含め、DSEE Ultimateも全てのアプリに効果がありますよ。
着信音なんかも有線接続時には、自動的にアップサンプリングされます。

書込番号:23803506

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモメールについてです

2020/11/01 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

この機種を検討していますが
現在契約しているドコモのSIMカードを使うように考えています。
キャリアメールは使えないのでしょうか?
メールを使いたいので 方法はありますか?

書込番号:23760344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/11/01 08:00(1年以上前)

>ディディエ オリオールさん

以下、頻繁に質問のある内容です。
Xi契約かFOMA契約かの記載がありませんが、Xi契約なら本機のみで、dアカウント利用設定が可能です。
dアカウント利用設定をして、あとは好きなメーラーを利用すればよいです。
IMAP対応なので自由に使えます。dアカウント利用設定でIMAPが利用可能になります。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。

書込番号:23760356

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/11/01 08:29(1年以上前)

PLAYストアにドコモメールがあるので、インストールすれば普通に使えます(Dアカウントは必須)。
もしくは一般のメーラーでIMAP受信するかどちらかです。

書込番号:23760393

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2020/11/01 08:29(1年以上前)

早々の 書き込みをして頂きまして
ありがとうございます。

中々 詳しい内容を入れて頂き感謝しています&#10071;

お尋ね ついでにですが
オススメのメーラーとか ありますでしょか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23760394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GTI35さん
クチコミ投稿数:21件

2020/11/20 01:11(1年以上前)

はじめまして Playストアにsimフリー端末に対応したドコモメールアプリがあります。
このアプリの使用にはAS-sin5さんの仰る通り
dアカウント設定とdアカウントアプリのインストールが必要です。
自分はXPERIA1U simフリーで使用しています。
ただキャリア端末専用アプリとの相違点が2つ
1 プッシュ受信に非対応・・・新着メールの有無に
関係無く10〜15分おきにメールチェックをする為、
無駄な通信と電池消費が発生。
2 デコメール作成に非対応・・・メール作成画面で
デコメタブを押すとデコメ絵文字マネージャーの
ダウンロードが必要と出てO.Kを押すと
お使いの端末には対応していませんと弾かれます。
APKアプリのインストールを試みましたけど
結局ダメでした。その2点以外はキャリア版と
遜色なく使えています。ご参考まで

書込番号:23798315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DSDVの通信状況

2020/11/09 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 bekkuさん
クチコミ投稿数:3件

SIM1にOCN(通話)、SIM2に楽天(データ)を設定し使用していますが、
設定のアプリのデータ使用料のところと、OCNモバイルONEアプリの通信料確認のところでも、
SIM1のOCN(通話)で通信が発生しています。アプリはChromeなど、いくつかのアプリの利用となっていますが、
毎日1MBほどの通信が発生しており、原因が分かりません。
DSDVや機種の特性など、類似した現象があれば教えていただきたいですm(_ _)m

書込番号:23777834

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bekkuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/16 10:04(1年以上前)

この事例でSONYへと問合わせた回答を何かの参照的に記載します。
SIMの設定にて、モバイルテデータ通信の優先SIMを、仮に楽天と設定しても、
OCN側のアプリなどでキャリアが必要とするモバイルデータ通信があれば、通信料、カウントが発生するということでした。
一切、通信を発生させたくない場合は、設定からモバイルネットワークの、モバイル通信をOFFにしてくださいとのことです。
前機種など、今までこういう事例が無いため、機種による特性と解釈しましたが、(DSDAのような感じ??)
元々、楽天のRakutenLinkがIP電話なため、OCNの050Plusなど使えない部分は、承知していたが、
OCN側のモバイル通信OFFにすると、OCN関連のアプリが使えないことも判明したので、ちょい不便を感じます。

書込番号:23791002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

現実に見たままの色味の写真が撮りたくSIMフリーのXperia1Uとキャリアの5Uのどちらを買うかで悩んでいます。
Xperia5Uの方でも5Uの写真の印象について質問させていただいていますが、こちらでは1Uの写真の印象を伺いたく質問投稿させて頂きます。

質問
Xperia1Uはあまり設定をいじくらずとも見たままの色味や質感をそのまま写真に撮れますか?
1Uは暗めに撮れると評判を聞いたのですが、実際に使われている方の印象として現実に見たままよりも暗く撮れますか?

用途としては、Photography Proの瞳フォーカスを使って室内でペットを撮りたいと思っています。
カメラには詳しくないのと、ペットは動くので即座に設定を変えることは難しくPhotography Proをそんなにいじらないで使いたいと思っています。

ペットの今見たままを残しておきたく、ご回答可能な方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23788384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/11/15 00:44(1年以上前)

>どっとタケタさん
photoProのAUTOモードならばデフォルトカメラアプリのよう感覚で写真が撮れますね。
このXperia1U自体が脚色ほぼなしのナチュラル志向なので向いていると思います。
暗く感じたら明るくしたらいいですしね。
瞬間起動というわけではないですがシャッターボタン長押しでphotoPro起動もできますのですぐ取りたいと思っと時に比較的早くカメラは起動できます。
あとネットのレビュー見てるとオートフォーカスの精度は3DiToFセンサーがある分1Uの方が優秀みたいです。

書込番号:23788410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 07:58(1年以上前)

>milanistaboyさん
早速のご回答誠にありがとうございます。
フォーカスに関してはやはり5Uには無いセンサーがついている1Uの方が有利そうなんですね。
1Uはサイズが大きすぎるのでとっさに扱いやすいか心配な点はありますが、改めて検討してみます。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23788628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)