Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
<
>
SONY Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [フロストブラック]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [パープル]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:477件

本機のSIMフリー機を購入検討しているのですが、ネットで新品・未使用のロック解除済み機種なら純正SIMフリー機を買うより2,3万円安く売っているので迷っています。

現在使っているSIMはイオンモバイル(4Gのドコモ回線)のものでHUAWEI P30での利用をしていたのですが、本体の買い換えを考えています。

この場合、SIMロック解除済みの本体ならそのままSIMをさせば使えるものなのでしょうか?

また、本体は、ドコモ版、au版、ソフトバンク版いずれを購入しても問題ないでしょうか?
詳しい方、教えていただければ幸いです。

書込番号:23862411

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 22:07(1年以上前)

>ラスプーチンさん

キャリアモデルはシムロック解除しても対応バンドが自社バンドのみです。
重複してるバンドは入りますが、基本、docomoモデルならdocomoでしか使わない気でいないと
困ることになると思います。
広く使いたいならシムフリーモデル、docomoだけならdocomoモデルでいいと思います。
シムフリーモデルの方が色々自由が利いていいとは思います。
デュアルSIM対応に魅力が感じられないならキャリアモデルでもいいと思います。

書込番号:23862438

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:477件

2020/12/21 22:25(1年以上前)

>Taro1969さん、

コメントありがとうございます。

そうですか、少々高くてもSIMフリーモデルが安心そうですね。
基本ドコモSIMを使い続けると思うので、ドコモモデルの値段しだいでは検討してみようと思います。

ネットで売っている機種を見てみたら安く買えるのはほとんどauモデルでした。
買ってしまったら困ることに・・・、なるほど、だからau版は安いんですね。

書込番号:23862475

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 22:33(1年以上前)

>ラスプーチンさん
auは株も投げ売りされる状態らしいです(笑)
明日、Softbankも2980円の発表あるみたいなので
完全に出遅れてますね。
もう、2980円に揃えるしかないでしょうけど。

書込番号:23862499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:477件

2020/12/21 22:47(1年以上前)

>Taro1969さん

そうですね、20G、2980円、WEB受付ってのが業界標準になりそうな気がしますね。

書込番号:23862526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ消灯後について

2020/12/18 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 pjadmwtpさん
クチコミ投稿数:10件

電源ボタンもしくはStyleカバーのフタを閉じてディスプレイを消灯した後に、かばんやポケットに入れようと傾けたりするとディスプレイが点灯するのですが、設定で止める方法を知ってる方いませんか?

書込番号:23856244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/18 20:18(1年以上前)

機種不明

アンビエント機能

>pjadmwtpさん
こんばんは(^^)

アンビエントのことでしょうか??

設定から「アンビエント」と検索すると
でてきますので、OFFにしてみてくださいませ。

書込番号:23856278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/18 20:47(1年以上前)

アンビエント表示の可能性を考えたけど…

一つ疑問が。
閉じて消えるなら、蓋が透けてないカバーだろうけど、それなら、蓋を閉じてポケットなどに入れる時に画面が点いても、点いたことに気づかないだろうし…(蓋で見えないはず)
かと言って、蓋が透けてるタイプなら、蓋を閉じても画面は消えないだろうし…(カバーの種類を正しく設定していればだけれど)

そうなると、もしかして透けてないタイプで、ポケットなどに入れようとした時(傾いたとき)に蓋が少し開いてしまって、それで画面が点いて、蓋と画面の隙間から見えている?

もしもそうなら、蓋を開けても点かないようにする必要があるってことだと思うけど、開けても点かないようにするのは、確か無理だったと思う。

書込番号:23856343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjadmwtpさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 08:17(1年以上前)

蓋が透けてるタイプで、閉じると消灯する設定です。
しっかり保持しても傾けると点灯してしまいます。

書込番号:23857013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjadmwtpさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 08:20(1年以上前)

アンビエント表示設定で解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:23857021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/19 10:52(1年以上前)

透けているタイプでしたか…

でも、それで閉じたら消える設定って?
カバーの種類の設定を透けてない方(フリップ)にしているのかな。

問題が解決したなら、もはやどうでも良いことだとは思うけれど、ちょっぴり気になって。

書込番号:23857248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

システムナビゲーションの設定を3ボタンからジェスチャーにした場合、ホームに戻る操作がアプリを表示する操作と同じため、ホームに戻ることができません。
ホームに戻る方法はないでしょうか?
Xperiaホームアプリでの方法があれば教えてください。

因みにAQUOSスマホでも、同様なことになり困っています。
今後、3ボタン設定に戻らず、ジェスチャー設定で使用したいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:23838767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 11:46(1年以上前)

>kkykkさん
アプリを表示する操作と言うのが、タスク履歴、バックグラウンドアプリの話であれば
下から上に跳ね上げるとホームで、跳ね上げて指を離さず止めるとタスク履歴になります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1271175.html

書込番号:23838788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/09 11:47(1年以上前)


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:20(1年以上前)

>Taro1969さん
アプリを表示する操作と言うのは、全アプリを表示するドロワーのことです。

この機種やAQUOSシリーズの場合、標準のホームアプリを使用する限り、ドロワー機能を止め、全アプリをホーム画面に配置する方法がとれないようで、画面下方から上へのスワイプをすると、ホームへ戻らず、ドロワー表示になります。
スワイプを途中で止めれば、アプリの履歴の方はちゃんと表示されます。

他国製スマホだとドロワーを止めることができるので、同じ操作でホームに戻ります。

ドロワー自体を止めることは、標準ホームアプリではできないようなので、現在何度もスクロールさせて、ホーム画面に戻っています。

ドロワーを止めているGalaxyシリーズやHUAWEIスマホだと、問題なくジェスチャーでホームに戻ることができます。

ジェスチャーと3ボタン操作を、端末によって使い分けるのは使い勝手が悪いので、今は全ての端末でジェスチャーに設定しています。

もしこの端末でドロワーを標準ホームアプリで止めることができるのなら、それが一番なのですが。

書込番号:23839047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:23(1年以上前)

>★はるこ★さん
@が、正にこの機種でのジェスチャー操作の記事なのですが、私はどうやってもホームに戻らず、ドロワー表示になってしまいます。
この方は本当にこの機種で試したのでしょうか?

書込番号:23839053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:54(1年以上前)

>Taro1969さん
すみません。
リンク先を見ていませんでした。

リンク先は ★はるこ★さん の@と全く同じ記事ですね。
大変失礼しました。

返す返す、この記事を書かれた方に言いたいです。
本当に試したのかと。
本当に試したと言うなら、どうやってドロワー表示を避け、ホームに戻ることができたのか、是非とも教えてください。

書込番号:23839092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 15:19(1年以上前)

>kkykkさん
Xperiaは所持していません。店頭で触ったり他人の代わりに操作などはします。
AQUOSはsense2、3しか所持していません。
白いアンダーバーをタップ、長押しでホームになりませんか?
Android9くらいからのGoogleの仕様で白の1本バーとなりましたが
中々採用するところがなくAndroid10で増えたかなと思います。
機種によってはバーを左右の動作もありますがAndroidの基本操作は
ホームボンタンとしての役割だと思います。
AQUOSの太短いラインは右スライドでタスクが切り替わります。
タッチでホーム、長押しは設定してればGoogleアシスタント起動
戻るボタンは<が小さく表示出ます。
senseシリーズの場合は前面の指紋認証センサーをこれらの動作に
割り当てられるので画面をさわることなく操作出来てしまってるし
HUAWEI、Xiaomiなども利用していますがあまり考えずに操作しています。
私はホームが簡素で済むのでドロアー派です。
ホーム画面に戻るとドロアーで困ったことはありません。
ドロアーが出てもすぐに下に弾けばホームに戻れると思います。

標準のホームアプリ以外はトラブルが起こる確率上がるので安易にお勧め出来ませんが
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US
定番中のド定番のホームアプリです。設定の保存まで出来るので変更するならお勧めです。

Nova Launcher Prime 有料版です。クリスマスシーズンに99円くらいでセールすると思います。年に何度かやってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime&hl=ja&gl=US

ドロアーと通常のホームやアイコンの並びなど細かくカスタマイズ出来る上に付加機能も沢山あります。

書込番号:23839129

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 18:18(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
わかっておられるとは思うのですが、私が言ってるのはあくまで、Android10で追加された機能の、システムナビゲーションをボタンに替わって、ジェスチャーで行う設定にしたときのことです。

このジェスチャー設定にしたときのホームへ戻る操作が、ドロワー内のアプリを表示する操作と同じで、必ずドロワー内のアプリを表示することになり、ホームへ戻ることができないと言うものです。
もちろんドロワー内のアプリを表示するのは必要なのですが、こうしたらホームへ戻ることができると言うジェスチャーがないのかと言う質問です。
もちろんドロワー機能をなくすことができるなら、なお良しです。

紹介してくださった記事が本当のことを書いているなら、是非とも著者の方にどうやって、ジェスチャーでホームへ戻ることができたのか教えて欲しいのですが。

なおジェスチャー設定にしたときの、ホームページでないページの画像を添付しますので、下辺にバー等がないことがわかると思います。

書込番号:23839389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 19:16(1年以上前)

>kkykkさん
バーのない上に跳ね上げるタイプでホームに戻るジェスチャーの場合
必ず何かのアプリウィンドがあると思います。
この時に間違ってドロアーは表示されないと思います。
なのでアプリウィンドが開いている時はホームに戻る動作であり
ホーム画面が見えていたらホーム画面に戻る必要がなく
同じ下から上に跳ね上げる動作はドロアーを下から上に
引っ張り出してくる動作になります。
アプリ画面がある時とホーム画面が見えてる時で明確に動作は分かれます。
アプリ画面がある時にドロアーが出てきたり、ホーム画面からホーム画面に移行と言うのはないと思います。

書込番号:23839494

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 19:46(1年以上前)

>Taro1969さん
ホームへ戻ると言うのは、ホームページへ設定したページ(普通は1ページ目)へ戻ると言う意味です。
ホーム画面を表示すると言う意味ではありません。
ホーム画面が5ページ分あったとして、5ページ目を表示しているとき、ホームへ戻るジェスチャー操作でホームページへ戻ることができずに、ドロワーを開いてアプリを表示してしまうので困っています。
今は仕方ないので、ページめくりをして、ホームページへ戻っています。

戻るのジェスチャー操作、左または右からのフリックでも、アプリによってはアプリ独自の操作になることも多く、アプリ毎に左または右からのフリック操作に固定したり、左からのダブルフリックをしたりと、色々問題はあります。

それでも私はジェスチャー操作で行いたいのです。

書込番号:23839547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/09 20:15(1年以上前)

再生するジェスチャーナビゲーション

再生するデフォルト3ボタン

その他
ジェスチャーナビゲーション

その他
デフォルト3ボタン

>kkykkさん
こんばんは(*^^*)

早速ですが、私も検証してみました。
結果から申し上げますと、「メインホーム」には戻れないと思います。

私は2ページホームで運用しています。

動画にあげておきますが、サブホームよりアプリを起動したときにホームへ戻る操作をしても、「サブホーム」にしか戻れませんでした。

お力になれずにすみません!
仕様変更で対応してもらえると良いですね(^^)

書込番号:23839647

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 20:26(1年以上前)

>kkykkさん
うちにあるAQUOSだとセンターにバーがありホームボタンの代わりになります。
Motorolaのmoto g8 plusなどもセンターバーがありますのでジェスチャー操作が変わります。
ないのはHUAWEIやXiaomiとなるので、全く違うかもしれませんが
画面外から上がホーム画面に戻り、ホームの画面に戻れます。
ドロアーは画面の下端より少し上であればどこでもスワイプで引っ張り上げられます。
Xiaomiはセンターバーの表示、非表示あり目安となります。
バーよりしたから上だとホーム画面やホームへ
バーより上から上向きだとドロアーが出て来ます。
SONYのサイトで説明書も探しましたがキャリアなどのモデルのものしかなく
しかもジェスチャー操作については一切触れられていません。
最初に示したインプレスの記事が間違いだとしても、3ボタンとジェスチャーの
設定切り替えのところに同じようにジェスチャーの方法など記載ないでしょうか?
ジェスチャー切り替えの出来る機種は私の手持ちでは全て表記があったり
実際の動作をするチュートリアルがあります。
下から上にの操作を開始する場所など探ってみてもらえないでしょうか?
よければ明日にでもSONYに尋ねてみます。

書込番号:23839672

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 13:54(1年以上前)

>★はるこ★さん

試してくださり、また色々ありがとうございます。

書込番号:23840974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 13:58(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
SIMフリーのAQOUS zero2の最終ページの画面を添付します。

これもXperia 1 IIと同じで、上へスワイプするときの開始位置を、最下辺にしようが、どこにしようが、すべてドロワーが開いてしまいます。

以前は他のAQOUSも何台か持っていたのですが、Android9以下のものばかりで、システムナビゲーションをAndroid10のジェスチャー設定に試すことはできていません。

Sonyさんに聞いてもらえるとのことなので、解決すれば非常に有り難いのですが。

色々ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:23840977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 14:06(1年以上前)

すみません。
AQOUSでなくAQUOSでした。

書込番号:23840988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/10 14:44(1年以上前)

>kkykkさん
SoftbankのAQUOS zero2の取扱説明書です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/aquos-zero2/
5ページ目にアンダーバーでの操作説明があります。

ご利用のキャリアやファームウェアバージョンなど詳しく書かれた方が話が合い易いと思います。

フリック操作など感覚的なものですので、画面端からの操作を試されるしかないと思います。

機種ごとの独自の操作に関しては機種ごとに尋ねられる方がいいと思います。
キャリアによっても違う可能性ありますし、ファームウェアバージョンが違えば操作も変わります。
白いアンダーバーが出るのは標準のようです。設定についてはsense2、3などしか所有していませんと
前置き断りしていますのでzero独自の設定などは該当機種の掲示板で聞かれるのがいいかと思います。

本機、 Xperia 1 IIについても白いアンダーバーが出せる出ている仕様であるとの回答を頂きました。
操作などについては所持していないので分かりません。設定、操作の問題のようです。

昨日も書きましたが3ボタンとジェスチャー操作の切り替えの設定項目に説明があるはずです。
インプレスの記事とは設定が違うとのことですが、では、どのような設定になっているのかは
誰にも分かりません。ご本人以外には知るよしもない状態なのでこれ以上は今のところどうしようもありません。

書込番号:23841026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 18:44(1年以上前)

>Taro1969さん
どうも誤解があるようです。

その前に、AQUOS zero2 は上で書いていますように、SIMフリー版です。
モデル名は「AQUOS zero2 SH-M13」です。
Android 10で、ベースバンドバージョンは「01.00.04,01.00.04」です。

誤解されてると言うのは、アプリ画面からホーム画面に、ジェスチャーで戻れないと書いたわけではないのです。
ホームページ以外のページのホーム画面から、ジェスチャーでホームページに戻れないということです。

最初の方の書き込みでは、誤解を与える書き方をしてしまいましたが、後の方の書き込みでははっきりと、
5ページ目からホームページである1ページ目に、ジェスチャーで戻れない。
ドロワーが開いて、アプリが表示されてしまう。
と書きました。

ご指摘の5ページ目の説明は、オンラインマニュアル画面から、ホーム画面に戻る説明であり、それは私もジェスチャーでできています。

何度も言いますが、Android10で追加された機能であるシステムナビゲーションをジェスチャー操作に設定したとき、ホームページ以外の他のページのホーム画面から、ホームページに戻る操作が、ドロワーを開く操作と同じため、ドロワーを開く操作が優先され、ホームページに戻ることができない。
と言うものです。

上の方にも書きましたが、ホームページに戻る操作に限らず、他のジェスチャー操作でも、アプリ等の操作とかぶることはあるため、今後はAndroid10のジェスチャー操作側が変わるか、アプリ等がAndroid10のシステムナビゲーションのジェスチャー操作に対応するかしかないと思います。

私としては、アプリ画面でのシステムナビゲーションのジェスチャー操作は何とかなっているので、ホーム画面での、ホームページに戻る操作と、ドロワーを開く操作が、どちらもできるような工夫をしてくれたらと思います。

色々本当にありがとうございました。

書込番号:23841322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サイドセンスのジェスチャー操作設定は試されましたか?

この方法で試した所、ご希望通りホーム画面のうち最初のページへ戻れました。

因みにサイドセンスは初期設定だと画面側面(ベゼル部分)をダブルタップする必要があり、この場合だと成功率が低くケース着用時は役に立たないので、位置を手動にしバーを内側に表示させてあげる事をお勧めします。
今回の例ではバーを上になぞるとその画面へ戻れるように設定しています。

書込番号:23848339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 09:45(1年以上前)

ただしXZ3以降のXperiaのみなので、AQUOSではこの方法は使えません。

書込番号:23848343

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/14 16:19(1年以上前)

>arrows manさん

ありがとうございます。
おかげさまで、サイドスライドの上スライドでホームページに戻ることができるようになりました。

私はドロワーを使わない派で、全てのアプリをホーム画面に配置して使っていますので、後ろのページからホームページに1度の操作で戻ることができるようになり、大変助かります。

書込番号:23848836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 17:44(1年以上前)

当方Xperia 5ですが、解決出来たようで良かったです。

書込番号:23848928

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2021/01/15 11:34(1年以上前)

SIMフリーのAQUOS zero2がAndroid11にアップデートされました。
ホーム画面下端からのスワイプで、ちゃんとホームページに戻るようになりました。
下端よりやや上からのスワイプでドロワーが開きます。
Xperia 1 llも、Android11で同様な対応が期待できますね。

書込番号:23907867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電波表示と使い勝手について

2020/12/05 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

他の端末と比較すると、電波表示が悪い状態です。

昨日の夜から使用しているのですが、屋外でもアンテナが常に2~3となっています。ドコモ4G契約で、滋賀県大津から草津での環境です。

比較端末はすべてドコモ購入
電波は3~4でした。
・XperiaXZPremium
・LG thinq v60
・Xperia 1 ii(ram8)

どこかの口コミで「表示上は悪くても通信に影響は感じません」と書いていたのも見ましたし、今のところ使ってみてパケづまりもないのでsimフリー端末の仕様として考えようかと思っているのですが、皆さんいかがでしょうか?

書込番号:23831319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/05 20:29(1年以上前)

>マイナスionさん
こんばんは(*^^*)

同じく、ドコモ4G simを使用しています(^^)

■ SO-05G、SO-05K、SO-03L、SO-41A
 → 以上の端末はすべて常時アンテナ4本(MAX)。

■ XQ-AT42
 → アンテナ4本が多いが、たまにアンテナ3になる。

アンテナ3本でも体感速度は変わりありません。
むしろアンテナ3本の状態でも旧機種より速度がでていることもあるくらいです。

「表示だけの問題」、今のところ賛同しています。。。

書込番号:23831376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/05 21:04(1年以上前)

機種不明

それなりに速度が出ています

移動中にアンテナ3になったので計測しました。
周囲の平均値を上回っています。

測定地点を消すために色彩加工済みです。

書込番号:23831450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/14 13:22(1年以上前)

★はるこ★様
非常に参考になる情報を有難うございます。
あれから一週間使用しましたが、やはり前の機種と比べても目立った不具合はみられず、むしろ速いのでは?と思うこともありましたのでこれにて解決とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:23848672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iDアプリでカード情報の登録が出来ない

2020/12/05 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 S.scoreさん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

先日、SIMフリー版のXperia1Uを購入し、ドコモのSIMカード(4Gギガホ契約)で初期設定をしていましたが、iDアプリ(mvno/simロックフリー端末版)をストアでダウンロード後、ドコモ端末で使っていたiDの情報がエラーで引き継げませんでした。
機種変更前のドコモ端末では、iDアプリ上で機種変更登録を行い、アクセスコードの発行を行っておりました。
使っていたカードは三井住友カードです。

色々調べてみたりはして、このエラーコードを回避するためにdカードで登録してみようとしましたが、同じエラーが表示されて結果的にスマホでiDが使えない状態です。

ドコモメールアプリは何とか使えるようになったのですが、iDだけは調べてもダメでした。

同じ使い方をして同様の事象が起きてる方いらっしゃいますか?

*添付画像のアクセスコードはスクショ用のダミーです。

書込番号:23830888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/05 19:48(1年以上前)

>S.scoreさん
こんばんは(*^^*)

ヘルプデスクには連絡済みでしょうか??

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

すでにご覧になっているかとは思いますが・・・

■ ID(Android)お客さまサポート
https://id-credit.com/support/smt/index.html
https://id-credit.com/support/smt/setting.html
https://id-credit.com/support/change/idsmt.html

■ お問い合わせ
https://id-credit.com/contact.html

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

▼ スレ主さんとは異なるエラーですが・・・

私はアプリ上で機種変更手続きを済ませてから
XQ-AT42にiDデータの引っ越しをしたところで
エラーが発生してしまいました(_ _)

エラー画面の指示にしたがってカード会社に
連絡をしてアプリの初期化し、ID再発行を
してもらい、5〜6日後に解決できました。
(スクショなどは撮っておりません)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

大した情報を提供できずにすみませんが、
無事に解決できることを祈ってます(TT)

書込番号:23831302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/06 09:03(1年以上前)

Wi-Fi接続ではなく、ドコモ回線でネットにつないだ状態でないとうまくできない可能性があります。
ドコモ回線でトライしてみたらできますでしょうか?

書込番号:23832274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.scoreさん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/06 12:47(1年以上前)

>★はるこ★さん
ご丁寧にご返信いただきありがとうございます。
QAの方は見ていましたが、直接はまだ問い合わせしていませんでした。

今日ダメなら問い合わせてみようと思っていたところ、電源を切って一度
SIMカードを取り出す操作をしてiDアプリを起動したら無事に登録ができました!
(この操作が有効だったのかは定かではないのですが、今日は一度もエラー
 になることはなかったです。)

お騒がせいたしました。ありがとうございました。


>heppoko0412さん
ご連絡ありがとうございます。

初回に書くのを忘れていましたが、プロバイダーはSPモードで、Wi-FiはOFFの状態で接続していました。
電源OFFとSIMを一度取り出してみて無事に登録まで完了することができました。
ありがとうございました。

書込番号:23832686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEMobile(SoftBank)シムは使えますか?

2020/12/05 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

初心者ですよろしくお願いいたします。

私も新しいスマホにしたいのですが、
幾つかのスマホの中でXPERIAのシムフリーを
考えています。

私の使用エリアでは山間部が多く、
3Gも使えないと困ります。

現在、ドコモのシム(スマホも)使用しています。
そのまま、SIM1にドコモ(4G、3G)
SIM2にLINEMobile(SoftBank)
(SoftBankしか入らない場所で、4Gはギリギリ入らないから3Gなら入るかもと期待。SoftBank系のWi-Fiルーター(4Gのみ)で確認済み)
で使うつもりです。

バンドを調べたら XPERIA 1 U シムフリーは
LINEMobile(SoftBank)も使えそうですが、
LINEMobileの確認済み機種では
1 U シムフリーは記載されていなかったです。
(XQ-AT42)

上記のシムで特に3G(ドコモとSoftBank)が使えますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23829947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/05 08:08(1年以上前)

>キッチントイレさん
機種が新しすぎて検証がまだなだけでしょう。
バンドは大丈夫なので問題ないです。

そもそも、シムフリーモデルですので3大キャリア回線は大丈夫です。
楽天のみ要確認ですね。

書込番号:23830030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/05 10:03(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。

私もそうだと思いましたが、
LINEMobile(SoftBank)のシムを使っている方がいればわかるかなと思って
質問させていただきました。

正直いいますと、先日、妻のスマホを
AQUOS sense 4にしたばかりでして
私のスナドラ835スマホよりも良いじゃないかと
思っていました。

XPERIA 1 U の1/3位の値段の
AQUOS sense 4 plusてどうなのかとも思っています。

ハイスペックを買って5年使うか、
ミッドレンジを2年位で買い換えて使うか、
悩んでいます。

値段でいえばAQUOSですが、
性能面でいえばXPERIAで、
どちらを取るかですね。
スナドラ865を5年か
スナドラ720G→スナドラ7??で5年ですね。

バッテリー面でいえばミッドレンジ×2で
性能面ではハイスペックだし(^^;

まったく
スマホの悩みで昨晩寝られなかったです。

それから、初心者ですので
「グッドアンサー?」の付け方がわかりません(^^;
探してみます。

書込番号:23830176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/05 10:29(1年以上前)

>キッチントイレさん
手価格帯ほどコスパのよいモデルはコスパが高いですから
高級品使うとどうしてもコスパで見劣りますが
ハイエンドの使い心地や質感、SONYがいいならSONYでしょうし
嗜好の部分も大きくあるので金銭面のお得だけがベストと言えないので
ほんとうに難しいですね。
ハイエンドを知らない私は迷いもなく幸せです(笑)
操作感など数字にならない部分でも、特にsense4などはタッチに問題あると
すでに修正が出てるくらいですので使い心地の違いも好みの分かれるところだと思います。
sense3が630でしたのでsense4は660辺りで出してくると思っていましたが
Xiaomiなどの影響があったり社長が鴻海から来て改変を望んでるからか
いきりなり数世代飛ばして720Gになった感あるのでコスパはすごいですね。

自動車なども法定速度でしか走らないのに馬力や外見や色などこだわりますが
運転してる時なんで自分の気に入ったフォルムも色もほとんど見えていないし
むしろずっと触ってるハンドルやメーターなど気にする方がと思いますが
ハンドルの触感やメーターの視認性などで車選んだ人を知りません。
ブレーキ性能やシートの作りなど国産はとても性能悪い場合多いですが
気にしてる人なんてほとんどいないと思うし、気になるほど乗ってないと思います。

気に入った形とか色とかブランドだけで選んでも特におかしくないと思います。
軽四は絶対乗らないという人もいるし、ずっとクラウンの人もいるし
スマホも最低スペックは大抵満たしていますから好みでいいと思います。

書込番号:23830224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/05 11:03(1年以上前)

>Taro1969さん

たびたびありがとうございます。

車でのたとえはよくわかりました
d(⌒ー⌒)!
(goodアンサー!)

スマホでもあるかもしれませんが、
車だとその車を運転しているだけでも
優越感などもあります。
(軽自動車〜GT-3まで乗ってました)

sense 4 ですが、確かに画面のタッチなどで

になることがあります。

その状態で長年使うとストレスになるかもしれませんね。

XPERIA 1 Uで考えてみます。

書込番号:23830278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)