端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 9 | 2021年10月21日 07:08 |
![]() |
9 | 2 | 2021年6月14日 11:46 |
![]() |
12 | 5 | 2021年6月11日 22:25 |
![]() |
30 | 3 | 2021年5月2日 00:30 |
![]() |
32 | 7 | 2021年5月1日 11:21 |
![]() |
2 | 3 | 2021年4月27日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
xperia1Vがキャリアからもう少しで販売になります。それにともないこちらまたはxperia5Uがそろそろ値下げとかされたりするでしょうか?
xperiaxz1からの機種変更で現在AQUOSr5gを使っているのですが使いづらいのでこちらかアハモでのキャリア版xperia1Uの購入を考えています。
もしSIMフリー版が値下げされそうならもう少しまとうと思うのですが皆さんどう思いますか?
書込番号:24195302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaのSIMフリーハイエンドは端末をより高く売るためのモデルなので、値下げはないとお思います。
書込番号:24195379
2点

SIMフリー版Xperia 1 Uは発売時に136,400円でしたが、1度価格改定され118,800円に値下げされてるので、再値下げされる可能性はありますが、ソニー次第ですからね。
ahamoを検討中なら新規/MMPが71,500円、ドコモからの契約変更では79,200円で購入できるので(ドコモ発売時は123,552円)ahamo版ででいいのでは。
書込番号:24195398 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

?5Uのことですかね?
1Uなら一回値下げされましたけど。
5Uのことなら5Uのスレに聞いては?
1UのSIMフリーは割安になったアハモ版発売に併せて割高感を薄めるように値下げされましたので、アハモ版5Uでも出ないと5Uは値下げされないのではないですかね。
書込番号:24195400
9点

>ありりん00615さん
>XperiaのSIMフリーハイエンドは端末をより高く売るためのモデルなので、値下げはないとお思います。
先行で発売された国内SIMフリー版Xperia 1・5・1 IIは、それぞれ発売から約半年後に当初の価格から値下げされているので、5 IIも恐らく半年程経てば値下げされると思いますよ。
Xperia 1:86,900円⇒70,400円
Xperia 5:75,900円⇒64,900円
Xperia 1 II:136,400円⇒118,800円
書込番号:24195402
13点

>arrows manさん
ありりん00615さんはよく適当な回答して、指摘とかされてる方ですから...。
書込番号:24195426 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
すいません、書いている間だったので気づきませんでした。
書込番号:24195459
3点

>arrows manさん
私以外にも誰かが突っ込み入れるだろうと思ってたので、気にしてませんよ。
書込番号:24195559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia 1 II:136,400円⇒118,800円⇒108,900 円(税込)
いつの間にか安くなっていましたね。
5000円引きのクーポン使って、先ほどソニーストアで購入しました。
10/26の新製品発表でソニーストアから無くなりそうな雰囲気だし。
とりあえず、ahamo&楽天で使用して、
近々、povo2.0&楽天に移行しようかと思っています。
最近、1年未満で機種交換しているから、この辺りで落ち着いて3年位大事に使うようにしないと。
書込番号:24405671
0点

10月1日に値下げになってますね。
懐具合に余裕が出来たらフロストブラックを買い直したいところですが、1Vと迷うところ。
26日はグローバル発表なので国内版とは限りませんが、
併せて発表になる可能性は高いでしょうね
書込番号:24405811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
画面をONの状態が5分くらい続いた際に、画面中央下部のホームボタンやナビゲーションバーが表示されるあたりが熱くなります。
触れないほど熱いということはないですが、画面の他の部分はひんやりしているのに、この場所だけがほかほかとあったかいのでスクロール操作した際に気になるといった感じです。
YouTubeや動画撮影をしている時ではなくて、ホーム画面や設定画面の表示など軽い動作でも起きるので、CPU負荷は関係なく画面ONの通電によって熱くなっているのではと想像しています。
同機種を使用されている方も同様でしょうか?
0点

ちょうど今朝、似たようなことになりました。
動作に不審なところは感じませんでしたが、5時に起動して7時前には82〜3%だったのでバッテリーの減りが速かったですね。
再起動してもったので、車のエアコンで一度冷やしてからは特に熱くはないです。
また開発者アプリが裏で変なことしたかな?
書込番号:24168775 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ACテンペストさん
返信ありがとうございます。たしかに開発者ツールが裏で暴走しているのはAndroidは時々ありますね。
でも、この発熱については、特定の日というよりはいつでもそうなんです。買ってから今までずっとです。
他のかたで実感されることがないのだとすると、個体差とか故障なのかもしれないですね。
書込番号:24187889
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
はじめまして
教えてください
SIMフリーの本機種は、UQ mobileで利用できますでしょうか
UQ mobileで動作確認機種にないということは使えないということでしょうか。
よろしくお願いいたします
書込番号:24129761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しのしの1976さん
>UQ mobileで動作確認機種にないということは使えないということでしょうか。
そんなことはありません。
世の中のすべての端末を検証することは、物理的にも難しいだけとなります。
確認の必要すらありませんが、au回線での利用は以下で確認可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:24129784
1点

大丈夫です。
先月までUQ mobileで使ってました。
書込番号:24129789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございます
SIMフリーで購入して使えることがわかり安心しました
書込番号:24130127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定のプリセットの中にあります。
と言うか、キャリア設定云々かな?偶にアップデートしているやつのお陰か、最初無かった設定まで増えているような?
書込番号:24157755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ mobileで使用してます。
快適ですよ。
書込番号:24183677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

「スグ電」や「スグアプ」はドコモのAndroidだけのオリジナル機能ですから、SIMフリー版やau版にはありません。
書込番号:24112814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>ACテンペストさん
ドコモがAndroid各メーカーに実装させてる機能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/suguapp/about/?icid=CRP_SER_suguapp_txt02_to_CRP_SER_suguapp_about&d=2&p=3,6#anc-02
書込番号:24112826 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
xperiaの古いやつを落下させて割れたので、xperia1 UのSIMフリー版に楽天モバイルか、ahamo版か悩んでます。イオンモバイルからMNPで移ろうと思ってます。エリアはほぼ都内中心部におりますのであまり問題ないかなと思います。
自分の好きなようにしろって感じかと思いますがSIMフリー版の性能に惹かれている反面、ahamo版でも十分な気もしています。
ご意見いただければありがたいです。
書込番号:24107690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懐具合次第。
まあ、一括で買うのでも無ければキャリア割賦で買うかクレジットリボで払うかの違いと多少ahamo版が安いくいじゃないですかね?
SIMフリー買っても結局ahamo契約なら端末の値段と次第ということでしょうし。
RAM&ROMの差は実用面で使い切れるというものでも無いですから見栄と余裕にお金を払うか否かというところでしょうし、そのうち出るであろう1Vやそれ以降に目移りするのであれば少なくてもよいでしょう。
長く使うつもりならスペックが多いに越したことはないでしょうがね。
書込番号:24107729 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ああ、それと。
フルセグ/ワンセグ必須ならahamo版一択です。
書込番号:24107732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今SIMフリー版買うなら、1 IIIの方かなと個人的に思いますね。
どっちにしろ高いですし1 IIIとは恐らく4〜5万円程度の差で、もはや10万超えると普通の人は手を出せません。
ahamo版なら要契約+キャリアロゴ有という条件はあれど、安く手に入れられますしね。
書込番号:24107888
9点

ありがとうございますー
フルセグの差ありましたね。
参考にさせていただきますー
書込番号:24108019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね。
ahamoでコスパがいい線ですかね。
ありがとうございますー
書込番号:24108021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカード2枚使用する予定がないのなら、
キャリア各社が20GBの格安SIMを提供し始めた現在、
SIMフリー版をあえて購入する意味はないと思う。
ahamo版だとキャリアアプリもインストールされていないんだから、
安い方で十分じゃね?
書込番号:24109911
3点

ありがとうございます。
最後の決め手にさせていただきますー
今から申し込みますー
皆様ありがとうございました。
書込番号:24111341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
お分かりのかたがいらっしゃればお力を貸してください。
下部の3ボタンナビゲーションボタンを押したあとの
残像?が消えないという事象が発生しています。
残像が残ったボタンと異なるボタンを押すと後で
押したボタンに残像が残ります。
再起動すれば大丈夫ですが、しばらく使用していると
再発します。
機能は問題ないのですが、ウェブ閲覧時などに目に付きます。
他の方の質問でトーストメッセージの質問が
ありましたので、もしかしたらと思いましたが
デフォルトでした。
解決方法があれば、教えていただければと。
よろしくお願いします。
書込番号:24074867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamo版ですが、戻るボタンでご指摘の事象が起きます(ホームボタンと履歴ボタンでは今のところ起きておりません)。
どうしても気になってしまうため、システムナビゲーションを「3ボタン」から「ジェスチャー」に変更し、当該ボタンを非表示にしました。
アップデートで改善されると良いのですが。
書込番号:24100734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この際ですから、ジェスチャーナビゲーションに慣れましょう。
書込番号:24100790
0点

同じ症状の人がいるのですね。
シムフリー本体での私の現状です。
因果関係はわかりませんが、
4月の本体アップデート以降発生していません。
状況の共有にすぎませんが、参考までに
書込番号:24104363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)