端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 11 | 2020年11月2日 19:22 |
![]() |
30 | 4 | 2020年11月20日 01:11 |
![]() |
26 | 2 | 2020年11月1日 07:38 |
![]() |
17 | 4 | 2020年8月26日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Xperia 1 ll SIMフリーを購入しました。SoftbankのSIMカードをいれても電話はできますが、モバイルデータ通信ができません。Softbankショップで見てもらうと、SIMカードの変更が必要かもしれない、その場合はおサイフケータイが使えないかもしれない、と言われました。おサイフケータイが使えないのは困ります。
できたらキャリアは変えたくないのですが…。
何か解決方法はないか、ご教示ください。
書込番号:23762082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM交換すれば使えます
交換でおさいふが使えないことはたぶんないです
誰か身近な人にiPhoneを借りてソフバンショップで持ち込み機種編扱いでSIMを交換するのが一番簡単
書込番号:23762140
14点

>LEE544244さん
SoftbankはAndroid機の場合にIMEI番号という機種固有の番号とシムを
紐づけてしまうので自由に違う機種にシムの差し替えが出来ません。
iPhoneの場合のシムは自由にiPhoneでもAndroidでも使えます。
先々のこと考えたらiPhone用のシムにしてもらった方がいいと思います。
シム発行の時だけiPhoneがあればいいので借り物でもなんでも構いません。
おサイフケータイは電話番号に紐づくものはありますので電話番号が
変わる時は要注意ですが、シムの変更で使えないと言うのはないと思います。
それだとMNPするたびに困ることになります。
シムの発行手数料が掛かるだけですので今のまま発行しなおしてもらってもいいと思います。
書込番号:23762166
15点

丁寧でわかりやすい回答をありがとうございます。
iPhone用のSIMが使えるとは…。勉強になりました。
しかし、身近にiPhoneユーザーがいないんです。
将来的にもiPhone用SIMに変更するのが一番良さそうと思ったのに…。
書込番号:23762913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LEE544244さん
>しかし、身近にiPhoneユーザーがいないんです。
では、普通にSIMカードを交換すればよいかと。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
書込番号:23762928
11点

まったくiPhoneに手掛かりがない場合は(マルチ)USIMと言うシムフリースマホ用の
シムを準備してもらって交換などの手続きも出来ます。
入手がSoftbank直営店などに予約をしておいて取り寄せてもらうことになると思います。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
USIMにすると月々サポートが外れる場合がある、スマートログインなど出来なくなるなどデメリットもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031004/SortID=22878846/
店頭でシムを作ってもらう間だけあれば、ショップ出たら即抜いて構わないのでiPhone探すのがお勧めです。
iPhone用のシムであればiPhoneの利用者と同等の状態なのでスマートログインなども使えます。
書込番号:23762937
9点

更に丁寧な回答をいただき本当にありがとうございます。
iPhone用SIMに変更するのがやはり一番簡単で良さそうですね。iPhone端末は機種変して現在使っていない他社(docomo)のものでも大丈夫でしょうか?
それならば探せばありそうです。
それにしても、SoftbankはSIMフリー機にはややこしいですね。キャリア変更も考えたのですが、ログインIDやメルマガの変更作業を考えると躊躇してしまいます。
書込番号:23763382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6以降でシムロック解除されたものであれば何でも大丈夫です。
キャリアが自社のモデル以外使いにくくしてるのはあると思いますが
逆に持ち込み機種の補償まで出来かねると言うのもあると思います。
iPhoneなら間違いないですがAndroid機の中には自社に適合してるか
正常に動くかも分からないものが多数あると思います。
それも電話会社が仕様を一律にしてないから起こることなので
自社への囲い込みが顕著なのだと思います。
書込番号:23763428
9点

https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438
iPhone用SIMにも種類があるようですが、どれでもOKなんでしょうか?
書込番号:23763462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
iPhone 6 以降なのですね。探してみます。
詳細な回答、本当にありがとうございます!!
書込番号:23763480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LEE544244さん
案内が不十分でした。
現行のVoLTEシム対応がiPhone6以降ですが、シムロック解除が出来るのは
iPhone6s以降になりますのでiPhone6の場合はSoftbankモデルのみになります。
それ以降であればシムロック解除してあれば問題ありません。
Softbankモデルであればシムロック解除も必要ありません。
書込番号:23763543
9点

>Taro1969さん
補足回答ありがとうございます。6以降が見つからない場合はフリーSIMも検討してみます。
皆様、わかりやすい回答をありがとうございました。
書込番号:23763606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
この機種を検討していますが
現在契約しているドコモのSIMカードを使うように考えています。
キャリアメールは使えないのでしょうか?
メールを使いたいので 方法はありますか?
書込番号:23760344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディディエ オリオールさん
以下、頻繁に質問のある内容です。
Xi契約かFOMA契約かの記載がありませんが、Xi契約なら本機のみで、dアカウント利用設定が可能です。
dアカウント利用設定をして、あとは好きなメーラーを利用すればよいです。
IMAP対応なので自由に使えます。dアカウント利用設定でIMAPが利用可能になります。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
書込番号:23760356
6点

PLAYストアにドコモメールがあるので、インストールすれば普通に使えます(Dアカウントは必須)。
もしくは一般のメーラーでIMAP受信するかどちらかです。
書込番号:23760393
7点

早々の 書き込みをして頂きまして
ありがとうございます。
中々 詳しい内容を入れて頂き感謝しています❗
お尋ね ついでにですが
オススメのメーラーとか ありますでしょか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23760394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして Playストアにsimフリー端末に対応したドコモメールアプリがあります。
このアプリの使用にはAS-sin5さんの仰る通り
dアカウント設定とdアカウントアプリのインストールが必要です。
自分はXPERIA1U simフリーで使用しています。
ただキャリア端末専用アプリとの相違点が2つ
1 プッシュ受信に非対応・・・新着メールの有無に
関係無く10〜15分おきにメールチェックをする為、
無駄な通信と電池消費が発生。
2 デコメール作成に非対応・・・メール作成画面で
デコメタブを押すとデコメ絵文字マネージャーの
ダウンロードが必要と出てO.Kを押すと
お使いの端末には対応していませんと弾かれます。
APKアプリのインストールを試みましたけど
結局ダメでした。その2点以外はキャリア版と
遜色なく使えています。ご参考まで
書込番号:23798315 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
本日、Xperia 1 U のSIMフリー版を購入しました。
auの4G用のsimで、電話(音声通信)はつながったのですが、
モバイルデータ通信が繋がりません。
何が問題かおわかりになる方、ご教示いただけましたら大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
5点

初心者マークがないのでAPN設定などは理解出来て完了してると思って大丈夫でしょうか?
それともシムフリー機は初めてなのでしょうか?
auの4Gシムはどうされましたか?
手持ちのものでしょうか?
どの機種に入っていましたか?
auVoLTEシムですか?
新規取得されたシムでしょうか?
シムの種類、APN設定の内容などお伝え頂いた方がよいと思います。
書込番号:23760048
10点

>shironeco11さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」かどちらの契約かを記載した上で、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
書込番号:23760325
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
フルBAND対応、DSDVと喜ばしことですが、不安があります。
3社VoLTEに対応するか言及がない...。
特にau VoLTE非対応で通信専用なんてオチにならないかと。
SIMフリーの実績が長いASUSのZenFoneシリーズは国内3大
キャリアVoLTEフル対応と宣伝しますけど、Sonyは取り合えず
SIMフリーを出すことだけに傾向してそのあたりの調整がどうなのか見えてこない。
ご意見いただければ幸いです。
1点

>ひがし1さん
一応 価格コムのスペック表では
VOLTE対応 ○
に、なってます。
カメラ の操作性以外は
期待していいと思う。
書込番号:23619262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひがし1さん
auVoLTEって海外スマホだと後からでもファームウェアで対応してきました。
auだってVoLTE対応でないと自分のところの回線使ってもらえないのだから
VoLTEにすることには折り合い付くと思います。
SONYがやるかどうかだけですね。
今までキャリアモデルを販売してもらってた?都合で
シムフリーを出してこなかったと思います。
docomoやSoftbankとの折衝も必要になりそうな気がします。
シムフリー出す時点で挨拶くらいしてると思います。
あとはSONYの殿様商売気質でやらないって言いだしそうなケースも
考えられます。ユーザーニーズが多ければ後からでも対応すると思います。
発売予定日まで2か月ほどありますから、もう少し詳細も見えて来ると思います。
大丈夫だとは思いますが、au使たかったらキャリアモデルをって言われそうな
来もします(笑)
5Gの注釈にデータ専用と書かれてるので、都合よく逆に読むと4Gは通話OKとなります。
書込番号:23619264
12点

しかし
ソニーは、年末にプレイステーション5
の発売が控えていますから、その辺
どうなんかなぁ。
auよりも、現在 キャリアで扱っていない
ソフトバンクの方が 気になりますの。
書込番号:23619278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
色々調べたところ、キャリアと接続試験(IOT)をパスしないとキャリアVoLTE対応と謳えないようです。
メリットとしては、VoLTE対応が謳えることと細かいチューニングができるようですが。
ただ、SIMフリーの場合、国内技適を取得していれば接続試験なしで販売できる特例条件があるようで
おっしゃる通りSONYがわざわざ試験をしない可能性もあるような気がします。
VoLTEをメーカーが意図的に塞いでいなければ、VoLTE対応対応端末であればデフォルトで使える気はしますし。
Xperiaはもともと通信回りの設計がお粗末なので、全キャリアVoLTE対応確認済みですよくらい言ってほしいですけど...
何れにしても先行して発売されるXperia 1 と 5である程度は売れるでしょうから、UQ使ったけどデータ通信できるけど通話できない,
SMSが送受信できない等上がってくる可能性はあると思うので、少し待ちたいところです。
書込番号:23622936
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)