端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2021年4月5日 15:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年3月31日 12:55 |
![]() |
27 | 5 | 2021年3月25日 21:42 |
![]() |
8 | 7 | 2021年3月1日 21:56 |
![]() |
25 | 4 | 2021年2月22日 15:10 |
![]() |
126 | 12 | 2021年2月21日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
Twitterで ahamoに切り替えたら繋がらなくなった、というのを見掛けました。
ちょっと様子見して良ければ検討しようかと思っていましたが、ちゃんと利用出来ている方はいらっしゃいますか?
Twitterで見掛けた症状は
・ネットワークに繋がったと思ったらすぐに繋がらなくなる(アンテナピクトも立ってない状態)
・電話も利用不可
・ahamoのプラン変更を試すもSMSが受け取れない
です。
0点

Androidの電話から入る隠しメニューからネットワークの携帯電話情報を開き、優先ネットワークを変更することで直るらしいです。
書込番号:24043577
0点

隠しメニューでLTE Onlyにするか
spmode.ne.jpをAPN設定し直してベアラー←LTEを指定するかですね
書込番号:24043641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内版でなく海外版での状況ですが、LTEonly、ベアラーLTEを設定してもデータ通信はできるものの通話がダメです。
ドコモのVoLTEに対応していないようです。
楽天も同じようになりますが、楽天Linkで通話できて実用上問題ないのですが、ahamoは楽天Link相当がないので通話が全く出来ません。
国内のSIMフリー版がドコモのVoLTEに対応してれば良いですね。3G無しのドコモSIMってahamoが初めてだと思うので一癖あります。
書込番号:24052777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日(もう昨日か)ahamoのSIMが届き、使っていた別のスマホで動作しなかったため、急遽xq-at42を購入しました。
結論としては、APN設定なしで、SIMカードを指しただけで通話も通信も問題ありませんでした。
dualはまだ試して無いのですが。
書込番号:24057753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、ahamo契約に変更しました。
通話、通信ともに問題無く使用できました。
料金は今月までは前契約の料金ですが、
来月からは安くなりますね。
そのままahamoで使って問題無ければ
妻のAQUOSsense4もahamoにしたいと思います。
そうなれば、月のスマホ料金も2人分で
10000円前後は安くなります。
また現在自宅にWi-Fi環境はありませんが、
その10000円浮いた分でWi-Fi設置も考える事ができます。
書込番号:24062015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、設定などは何もしていません。
私の場合はdocomo契約からの変更なので、
アプリのMy docomoからの契約更新でした。
書込番号:24062020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
ahamoと楽天モバイルの二枚差しで全く問題なく利用できました。
やはりわざわざAPN設定いりませんね…差し込めばそこで終わりです。
ahamo側のSIMをメインで通話通信を設定していますが、(dsdvですので当たり前ですが)楽天モバイル側で問題なく着信を受けることができました。
書込番号:24062809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
UQモバイル契約でAQUOSsenseからSIMフリー版のAQUOSsense4は、SIMカードを変えるだけで使えるのでしょうか?回答お願いします。
書込番号:24052784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネコレイアさん
同じAndroidスマートフォンとはいえ、ここはソニーのXperiaのページなので、シャープのAQUOSsense4のことはAQUOSsense4のページで質問したほうがよいのではないかと思います。
書込番号:24052793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
現在、ソフトバンクを使用していますが、XperiaのSIMフリーに変更しようかと考えています。
ソフトバンクの契約プランでは、特に5Gの契約はしていませんが(そもそも5Gエリア対象外なのですが…)
現在の契約のまま、この端末に変更することは可能でしょうか??
0点

>シュンスケ1984さん
現在のSIMがスマホで契約した時のものでしたら、店舗でSIM交換のみでよいです。
オンライン上なら契約変更も必要になると思いますので。
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。
書込番号:24039376
9点

■補足
https://tecstaff.jp/2020-08-28_xperia1m2-report.html
>キャリアでのこれらの販売をみて「5G契約をしたSIMでないとソニーストアのSIMフリーモデルのXperia 1 IIも動作しないんじゃないか?」というご質問をいただいていたのですが、ソニーストアさんへ相談したところ、そうした制限はなく5G契約のSIMでも、4G契約のみのSIMでも動作するそうです。
現在IMEI制限のあるSIMなら、SIM交換で4G契約のまま利用可能です。
既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033637/SortID=23776096/#23776096
書込番号:24039385
8点

>シュンスケ1984さん
現在お使いの機種や契約書いてもらった方がいいですね。
iPhoneなら差し替えてAPN設定するだけです。
AndroidケータイなのかAndroidスマホなのかも不明です。
年齢制限で端末制限のある場合もあります。
アンドロイド機の場合、IMEI番号に紐づけされていて差し替えただけでは使えません。
シムの再発行で契約が変更となる場合もありますので十分に確認を取って下さい。
Android端末の紐づけの制限のないシムフリーモデル用のシムは
実店舗では入手困難で、ネット申し込みだとプランが変更となります。
iPhoneを持ち込んでiPhoneのシムに変更してもらってからAndroidで運用が現実的だと思います。
シム発行時にだけiPhoneがあればいいので短時間お借りして変更するのがいいと思います。
書込番号:24039462
7点

ありがとうございます。
現在の端末はキャリアのXperiaなので、SIMカードのみ交換してもらう形で済みそうですね‼️
書込番号:24042270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます‼️
現在使っている機種はキャリアのXperiaです。
やはり、ショップにいく必要がありそうですね。
書込番号:24042275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

>こにこにおさん
こにこにおさんの端末固有の事象だと思います。
他にこの掲示板では見た覚えがありません。
他の端末から移行ツールで環境移行されての不具合か
ホームアプリをサードパーティーのものに変更されてるとか
ほんとうに初期からならキャッシュ削除なども関係ないと思いますが
ホームアプリのキャッシュ削除や再起動など基本的な対処を
試されたでしょうか?
アンチウィルスソフトやシステム管理するようなアプリなど後から入っていないでしょうか?
アプリ追加前からでしたら、環境引継ぎが怪しいと思います。
書込番号:23983360
2点

Taro1969さん返信ありがとうございます。
アプリをインストールする前からです。固有の問題みたいですね(泣)一度ソニーに問い合わせしようと思います。
ケアプランに入ってないので、修理になると結構な金額いっちゃいそうです(泣)
書込番号:23984636
0点

私のはタスクが残ることはないですね。
気になるのはホームはデフォルトのXperiaホームですか?
そうでないなら一度Xperiaホームに戻してみては?
書込番号:23984681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。ホームはXperiaホームになっています。
書込番号:23984712
0点

そうですか。
じゃあやはり不具合なのかな?
書込番号:23985103
0点

>こにこにおさん
こんにちは(*^^*)
スレ主さん固有の不具合ではありませんよ。
今のところ原因はわかりませんが、わたしの端末でも再現可能です。
(Chromeを閉じたときにのみ)
バージョンアップを控えていますので、いまのところ様子見です。
しかし、購入当初は気づけませんでしたね。
書込番号:23995804
3点

>★はるこ★さん
返信ありがとうございます。私の端末だけじゃなかったんですね。
私の場合は他のアプリでも結構な頻度でなりますね(;_:)
バージョンアップで治ることを期待します。
書込番号:23997038
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
お世話になります。 この度、ドコモキャリアモデルのXperia XZ3からこの機種を買いましてSIMを挿して使用しております。
掲題の件についてご存じないか、お尋ね致します。 従前のXZ3キャリアモデルではいわゆるキャリアアグリゲーション(ドコモではpremium4G)というそうですが、これの利用時には4Gマークの左に「+」というマークがついてその区別がなされていましたが、今回、SIMフリーを購入し、同SIMを挿して利用していますが、「4G+」という表示は一切出ません。 これは各社のキャリアアグリゲーションには対応していない、という意味でしょうか?
SONYモバイルさんにお尋ねしたのですが、明確な回答は得られませんでした。 他方で、AndroidアプリのNetwork Cell Infoなるソフトを使うと、「LTE+」という表示で、「4G+」のような表示が出るのですが、実際の所、どうなのかの確証が持てません。
実利用面で、通信速度に不満を感じているわけではありませんが、XZ3では4G+と出たり4Gと出たりと明確な表示があったので、その辺りはどうなのか、ご存じの方がおられましたらご教示願いたいのです。
VoLTEにおける音声通話でも、XZ3は明確に「HD」という表示があり、音声音質もクリアでした。 Xperia 1 IIに関しても明確な表示はありませんが、対外機との通信テストをしてみますと、相手機には「HD」と表示されているので端末同士が「HD」品質の音声通話が出来ているのだと解釈しております。
以上、お分かりの方がおられましたら宜しくお願い致します。
0点

なんか、docomo版はCAに対応しているか関係なく+表示らしいですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=23192633/
逆説的に表示されなくて対応エリアなら仕様どおりに対応しているかと。
docomo版に準じた表示ではないだけではないですかね。
書込番号:23981940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>μSKYさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=23503457/
過去スレにありますよ。
CA対応してます。
書込番号:23981942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>μSKYさん
SIMフリー版でしたね。
勘違いしていました。
SIMフリー版でも問題無く対応していますよ。
書込番号:23981946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
ドコモスマホ以前はCA関係なしに各メーカー「4G+」表示でしたが、5G対応最新機種含み引き続き「4G+」のままとなってます。
取説の注記にも「本端末はLTE接続時は常に4G+が表示されます。」と過去機種同様に掲載されてます。
CAしてるから「4G+」表示になってるわけではないので、実際にCAしてるかはネットワーク確認アプリなどから確認するか、Galaxyシリーズだとサービスモードから確認するくらいですかね。
ちなみにGalaxyシリーズのみ最近の機種の取説で「4G」表示になってますが、実際は最新機種のNote20 Ultra 5GやA51 5Gも「4G+」表示になるので、取説のアイコン説明が間違ってるようです。
書込番号:23982006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

Xperiaは持ってないけど、画面のなんもないところを長押ししたらホーム画面のカスタマイズの選択肢が出てくるはずなんで“ホームの設定”とか“スタイルの変更”みたいなのがあればその中にあるんじゃない?
丸、四角の変更くらいは出来るとは思うけど、標準のホームアプリだとあんまし細かい設定までは無いだろうからそれ以上となるとホームアプリ(ランチャー)を変えないとダメだと思う
書込番号:23865377
6点

標準でそういう機能はないはずです。
それに加えて昔Xperiaホームにあったアプリグリッド変更や切替アニメーション変更、テーマ機能なども廃止され、今のXperiaホームは素のAndroidに近いものになっちゃってますから。
書込番号:23865410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

無くなってますね。
書込番号:23865414 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>標準でそういう機能はないはずです。
今どきのXperiaはそうなってるのか…
いちおAndroid標準でも丸、四角、角丸四角、雫みたいなやつくらいは選べるんだけどねぇ
書込番号:23865421
10点

>どうなるさん
純正アプリの多くもGoogle製に置き換えられてたり、昔のXperiaを使ったことある人だと最近のXperiaシリーズはXperiaらしさがかなり薄れていて物足りない部分や不満もあります(^^;
書込番号:23865429 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

AQUOSとかだとandroid10から開発者向けオプションに設定が移り、設定のアイコン含めて変化しましたが、Xperiaはどうでしょう?
書込番号:23865448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


皆さまありがとうございます。
XPERIAはこれで四台目です、ホーム設定や開発者オプションは全てチェック済ですが、この機種ではそれができずに困っていました。
書込番号:23865495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私が先ほど試したのはXperia 1(Android 10)ですが、項目自体がないなら今年発売モデルから機能自体を廃止した可能性もありますね。
まあここにこだわる人って一部だけだと思うので、特に話題にもなってないのかもしれませんが。
キャリア版とSIMフリー版では仕様が異なるという可能性もあるのかな?
書込番号:23865501 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぽしぽしさん
これが原因なのかはわかりませんがGoogleの方でアイコンのデザイン仕様が決まっていて、新しい仕様に統一していく流れになっているようです。そうした動きからアイコンのカスタマイズが廃止されたのかもしれませんね。
Google Play アイコンのデザイン仕様
https://developer.android.com/google-play/resources/icon-design-specifications?hl=ja
書込番号:23866269
10点

マイクロソフトランチャーで自由にできます。
書込番号:23869986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アイコンの形、そして本件には関係無いですがバイブレーションの強弱等、変更しようと徹底的に調べましたが(開発者向けオプションを有効にしても)、いじれる項目はありませんでした。
書込番号:23979512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)