端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年12月5日 12:48 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2020年12月5日 11:03 |
![]() |
3 | 4 | 2020年12月10日 21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年11月30日 22:56 |
![]() |
23 | 5 | 2020年12月1日 19:30 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月4日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
Xperiaからこちらの機種に変更しました。
今朝、ソフトバンクでiphone用のシムに変更してるのですが、モバイルネットワークに繋がりません。
ソフトバンクのホームページをみてアクセスポイントはアンドロイド用で設定したのですが。
ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。
書込番号:23830417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしみひめさん
iPhone用のシムだとiPhoneのAPN設定が必要かもしれません。
APN名: jpspir
ユーザー名: sirobit
パスワード: amstkoi
認証タイプ: PAP
非公式だそうです。
引用
https://simchange.jp/softbank-sim-free-apn/
書込番号:23830442
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
初心者ですよろしくお願いいたします。
私も新しいスマホにしたいのですが、
幾つかのスマホの中でXPERIAのシムフリーを
考えています。
私の使用エリアでは山間部が多く、
3Gも使えないと困ります。
現在、ドコモのシム(スマホも)使用しています。
そのまま、SIM1にドコモ(4G、3G)
SIM2にLINEMobile(SoftBank)
(SoftBankしか入らない場所で、4Gはギリギリ入らないから3Gなら入るかもと期待。SoftBank系のWi-Fiルーター(4Gのみ)で確認済み)
で使うつもりです。
バンドを調べたら XPERIA 1 U シムフリーは
LINEMobile(SoftBank)も使えそうですが、
LINEMobileの確認済み機種では
1 U シムフリーは記載されていなかったです。
(XQ-AT42)
上記のシムで特に3G(ドコモとSoftBank)が使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23829947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キッチントイレさん
機種が新しすぎて検証がまだなだけでしょう。
バンドは大丈夫なので問題ないです。
そもそも、シムフリーモデルですので3大キャリア回線は大丈夫です。
楽天のみ要確認ですね。
書込番号:23830030
3点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
私もそうだと思いましたが、
LINEMobile(SoftBank)のシムを使っている方がいればわかるかなと思って
質問させていただきました。
正直いいますと、先日、妻のスマホを
AQUOS sense 4にしたばかりでして
私のスナドラ835スマホよりも良いじゃないかと
思っていました。
XPERIA 1 U の1/3位の値段の
AQUOS sense 4 plusてどうなのかとも思っています。
ハイスペックを買って5年使うか、
ミッドレンジを2年位で買い換えて使うか、
悩んでいます。
値段でいえばAQUOSですが、
性能面でいえばXPERIAで、
どちらを取るかですね。
スナドラ865を5年か
スナドラ720G→スナドラ7??で5年ですね。
バッテリー面でいえばミッドレンジ×2で
性能面ではハイスペックだし(^^;
まったく
スマホの悩みで昨晩寝られなかったです。
それから、初心者ですので
「グッドアンサー?」の付け方がわかりません(^^;
探してみます。
書込番号:23830176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッチントイレさん
手価格帯ほどコスパのよいモデルはコスパが高いですから
高級品使うとどうしてもコスパで見劣りますが
ハイエンドの使い心地や質感、SONYがいいならSONYでしょうし
嗜好の部分も大きくあるので金銭面のお得だけがベストと言えないので
ほんとうに難しいですね。
ハイエンドを知らない私は迷いもなく幸せです(笑)
操作感など数字にならない部分でも、特にsense4などはタッチに問題あると
すでに修正が出てるくらいですので使い心地の違いも好みの分かれるところだと思います。
sense3が630でしたのでsense4は660辺りで出してくると思っていましたが
Xiaomiなどの影響があったり社長が鴻海から来て改変を望んでるからか
いきりなり数世代飛ばして720Gになった感あるのでコスパはすごいですね。
自動車なども法定速度でしか走らないのに馬力や外見や色などこだわりますが
運転してる時なんで自分の気に入ったフォルムも色もほとんど見えていないし
むしろずっと触ってるハンドルやメーターなど気にする方がと思いますが
ハンドルの触感やメーターの視認性などで車選んだ人を知りません。
ブレーキ性能やシートの作りなど国産はとても性能悪い場合多いですが
気にしてる人なんてほとんどいないと思うし、気になるほど乗ってないと思います。
気に入った形とか色とかブランドだけで選んでも特におかしくないと思います。
軽四は絶対乗らないという人もいるし、ずっとクラウンの人もいるし
スマホも最低スペックは大抵満たしていますから好みでいいと思います。
書込番号:23830224
3点

>Taro1969さん
たびたびありがとうございます。
車でのたとえはよくわかりました
d(⌒ー⌒)!
(goodアンサー!)
スマホでもあるかもしれませんが、
車だとその車を運転しているだけでも
優越感などもあります。
(軽自動車〜GT-3まで乗ってました)
sense 4 ですが、確かに画面のタッチなどで
?
になることがあります。
その状態で長年使うとストレスになるかもしれませんね。
XPERIA 1 Uで考えてみます。
書込番号:23830278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
>★はるこ★さん
私も1Uシムフリー購入しました。
ソフトウェア更新がありますが、
更新した後に何か不具合とかはありますか?
良くなった事もありますか?
スミマセン、よろしくお願いいたします。
書込番号:23841460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッチントイレさん
こんばんは(*^^*)
勢いで即更新いたしました!
正直なところ、なにが改善されたのかがわからない状況です(汗)
今日にいたるまで不具合は見つけられていません。
ただ、(海外?)一部の個体で通話ができなくなる不具合が発生しているそうです。
書込番号:23841497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッチントイレさん
連続ですみません。
XQ-AT42アップデート内容
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/update/xq-at42/
セキュリティ更新のようですね。
書込番号:23841504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
こんばんは。
なるほど、5Gの対応バンド追加とセキュリティでしたか。
特に問題無いならやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23841615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

>ふぬさん
こんばんは!
XPERIAホームを使っている限りは表示されます(゚゚)
(アプリ一覧を呼び出す操作にあたりますので)
書込番号:23821545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
わかりました!ありがとうございます(^^)
書込番号:23821771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
今回このXperia1Uを購入しましたが、ガラスフィルムで困っています。
docomoショップで2度ほどDomeGlassを購入、装着したのですがいずれも後に気泡が発生したり溢れたレジンが流れたのか、端末の隙間から白い糸のようなものが出たり縁付近から剥がれて汚れたり盛大に外れて諦めた……などと散々だったので他のフィルムを探しています。
(そもそもDomeGlassと同じブランドネームでの展開ですが、Galaxy向けなどの海外Amazonなどでも販売されている曲面の縁まで覆われるものと違い、国内docomoショップ専売の国内専用DomeGlassは平面部分のみの対応で正直やる気を感じないです)
ですがXperia1U向けDomeGlassの横幅が66mmあるのに対し、他のガラスフィルムは63〜64mmと平面部分ですら覆われていないか縁のみ粘着の雑なものしか見つからず困っています、何かないでしょうか……?
4点

>CR-AMDerさん
保護フィルムにお金を掛けるなら、ハルトコーティングを
ドコモショップでやって貰えば、全体で9000円ぐらいだと
思います、液晶画面とスマホの外側の全体で9000円ぐらいです
自分はハルトコーティングを全体にして、スマホは保護ケース
に入れていますが、液晶画面には、保護ガラスフィルムは
付けないで使っています、汚れたらティッシュかウェット
ティッシュで拭いています、十分スマホの画面は綺麗で
多少落としたりしても傷は付いていないです
とりあえずハルトコーティングを全体にして、そして保険で
ガラスフィルムを付けたら、よいと思いますが。
ガラスフィルムが汚れたら、また新品購入でフィルムの
交換を行う
書込番号:23820035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全面保護タイプの3Dガラスフィルムは誤差が出やすいため、当たりを引けるかどうかは運次第だと思います。
返品の容易なAmazonで購入し続ける手もありますが、度をすぎるとアカウントを抹消されるかもしれません。なお、Amazonのレビューは複数製品を使いまわしているものが多いのでご注意ください。下記は幾つかレビューが有り、評価も良さげですが、寸法の記載はありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L6JYY3R
書込番号:23820103
1点

>>同じブランドネーム
日本向けも海外向けもwhitestoneが作っているかと。
ドコモから買ってもwhitestoneから出ている物を買ってもパッケージが違うだけで中身のガラスフィルムは一緒です。
Galaxy向けもエッジ部分は覆っていますが、ガラスのふちギリギリまでは覆っていません。
全面保護が欲しいのなら逆にフレームありの物の方がギリギリまで覆っています。
Dome Glassは貼り付ける時に液状のシリコン接着剤で貼り付けていますが、ガラスとフレームのスレスレまで攻めるとサイドの液が必要以上に落ちてしまって貼れないと思いますよ。
また貼った後に気泡が入るのは硬化前にそこの部分の液が流れ過ぎている状態で、UVライトを当てつつ時に指で無理やり押さえつけながら硬化させた場合によく置きます。
後に縁が剥がれるのは液を流すまでは問題ないものの仮硬化させ本体フレームの拭き取り時に液を吸い取り過ぎた場合によく起こります。
この状態でスマホに衝撃が入ると接着が失われフィルムが浮き上がります(^^;
後は白い糸状の物は拭き取りが甘いまま硬化させた場合で、これに関してはウェットティッシュで気を付けながらガラスフィルムスレスレを吹けばぽろぽろとテープの粘着あとみたいな状態でこそげて落ちます。
が、Dome Glassは硬化後も完全に弾性や粘着性が失われるわけではないので埃を拾います。
その時に拭きたくなると思いますが、例えば無作為に拭いちゃうと粘着剤をこそげ落としちゃいます。
今回の書き込み的には貼った人の技量が足りていないというか慎重さが足りていない方の可能性が高そうな事故ですね。
Dome Glassは自分も一度ドコモで失敗されてからは米Amazonから買って貼っていましたが、気を抜くと簡単に失敗する代物です(^^;
全面をしっかりと覆うフィルムはTPUくらいではないでしょうか・・・
Xperia XPの頃から2.5Dみたいな少しRを描いたディスプレイに苛まれてきましたが、フレームなしでエッジ部分も浮きが発生せずしっかりと貼り付けられるガラスフィルムは今まで一度もお目にかかったことがないです。
特にAmazonなどで売られているガラスフィルムは中国などのよくわからないフィルムに自社ブランドを付けて売っているだけですし実際の種類はかなり少ないので・・・(ブランドやパッケージが違う物でも製品のアピールポイントが全く同じなのはまさにそれ)
書込番号:23822013
12点

ガラスフィルムで全面保護は難しいと思います。
ヒドロゲル素材の保護フィルムであれば可能です。
感覚的には、一般的なTPU、PETフィルムと違うので貼るというより吸着するので
貼っている感が少なく自然、指紋がつきにくい、滑りがガラスフィルムと変わらずなめらか。
破損はガラスフィルムほど強くないですが、キズは防げます。
正直、さらさらなのは、衝撃で普通フィルムの難点は、滑らないとこなので
個人的には、ヒドロゲル以外考えられないくらいです。
問題は、XPERIA用のものが国内にないです。
なので、Aliexpressで入手しましたが、とにかく少ない。
書込番号:23823112
5点

Aliexpressにはヒドロゲルと記載されていますが、一般的な読みはハイドロゲルでTPUの一種です。但し、厚みは0.15mmと一般的なTPUフィルムと比べると薄いので、耐衝撃性能は期待できないと思います。
また、Amazonの商品を見る限り、気泡等の問題で評価が低いものが多いようです。優秀な貼り付け用のキットが付属するIbywind製のものは評価が高めですが、ここはXpeira向けのものを出していません。
https://www.amazon.com/product-reviews/B089Y3QQMW/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_mdrvw?reviewerType=all_reviews&mediaType=media_reviews_only&pageNumber=1
Aliexpressのものは約150円〜なのでお試しでかってみるのも手ですが、最安の配送方法だと配送期間が最大50日にもなります。なお、貼り付け成功率は、約720円のImak製が高いかと思います。
書込番号:23823373
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
ここでのみなさんの書き込みを参考に、僕もこの機種を
買いました。Xperia→galaxyと使い、戻った感じです。
決め手は、デュアルSIM、モバイルSuicaとモバイル
PASMOを使えることです。
昨日買ったばかりなのですが、モバイルSuicaで入場後
改札を出るとき、いきなり無反応になりました。
その時は現金で出場し、その後も物販店でも使えなか
ったのです。
Xperia10での書き込みを見て、再起動したら戻ったの
ですが、また無反応になったらと思うと不安です。
同じような症状が出た方がもしいましたら、どのように
対処されたか、教えていただきたいと思い、投稿
しました。よろしくお願いします。
書込番号:23806763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)