Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
<
>
SONY Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [フロストブラック]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [パープル]
  • Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia 1 II (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2021/01/15 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

auでふつうに国内利用。
本日出張でスリランカで使おうとして世界データ定額加入しようとしてもネットエラー。
ショートメールもきて使える地域であることは確認済。
もちろんローミングオンですし契約上全く問題なし(au問い合わせ済)
このスマホ何か悪いんでしょうか?

書込番号:23908388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 17:32(1年以上前)

>のむヨーグルトふぁーむさん
国内で設定しておいて海外で機内モードとWi-Fiをオフと書かれています。
ローミング地域だとまだローミング契約成立してないのでアプリからの契約が
電波がなくてエラーなのでは?Wi-Fi繋いで出来るかもしれません。
auシムからしか出来ないのかもしれません。
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
海外からの問い合わせ電話番号載ってるので尋ねられる、
もしかしたら電話口で申し込めるかもしれません。

書込番号:23908416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/15 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます!!

書込番号:23908419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/15 17:48(1年以上前)

>Taro1969様
auの問い合わせまでいただきありがとうございました。
残念ながらauに問い合わせても解決せず‥‥‥
同僚の他のスマホのauユーザーが使える以上この端末に問題あるのかもしれません‥‥‥‥
海外使用の際は皆さんお気をつけて

書込番号:23908438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアwifiについて

2021/01/14 06:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

docomoSIM運用ではいわゆるSIM認証でdocomowifiを自動的につかみます。SIM2枚運用でauやSoftBankのSIMを指した場合、どちらのwifiをつかむのかあるいはつかむことができるのか、わかる方いらっしゃいますか。

書込番号:23905894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/14 09:50(1年以上前)

>ゆきりんゆきりんさん
データ運用してるシムだと思います。
docomo Wi-Fiは来年には廃止、すでにdアカウントあれば誰でも繋げる
d Wi-Fiに移行始めています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/
どこのシム使っていてもシムなし運用でもdアカウントアプリ入れてれば
従来通り繋がるのであまり気にしなくていいと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/

書込番号:23906061

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/14 10:32(1年以上前)

SIM認証のwifiならauだろうがソフトバンクだろうが勝手につながると思いますよ

書込番号:23906110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2021/01/14 10:36(1年以上前)

>Taro1969さん
d Wi-Fiに繋がるのは問題ないのですが、例えば一部の場所ではd Wi-Fiがなく、auやソフトバンクのものであれば繋がる場所があります。dアカウントのような運用がauなどにも可能なんでしょうか。確認出来ていません。

書込番号:23906114

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/14 10:52(1年以上前)

>ゆきりんゆきりんさん

こるでりあさんが
>SIM認証のwifiならauだろうがソフトバンクだろうが勝手につながると思いますよ
と書かれてるので繋がるのかもしれませんね。

私はキャリアのシムはSoftbankしかないので利用をしていません。
dWi-Fは既に利用中です。
併用で以前からタウンWiFiと言うアプリも利用することもありましたが
楽天アンリミットが低速でも1Mbos出るので長らくWi-Fiスポットの運用はしていません。
3月からの各社新料金プランでパケットも安くなるので不確定なWi-Fiスポット運用は
しないようになると思います。新幹線の中で使うくらいしか不要かなと思います。

書込番号:23906127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/14 11:38(1年以上前)

キャリアのwifiがっつり使いたいなら
auスマートパスプレミアム入ってwi2の有料エリア使うのがベストだと思うけど

書込番号:23906169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/14 11:57(1年以上前)

あいやau payだけでいいのかな
wi2premiumつかえればいいもんね

書込番号:23906187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2021/01/15 12:01(1年以上前)

>Taro1969さん
>こるでりあさん

いろいろとありがとうございました。
aupayで繋がるものがあることもわかりましたので大変参考になりました。

書込番号:23907911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

システムナビゲーションの設定を3ボタンからジェスチャーにした場合、ホームに戻る操作がアプリを表示する操作と同じため、ホームに戻ることができません。
ホームに戻る方法はないでしょうか?
Xperiaホームアプリでの方法があれば教えてください。

因みにAQUOSスマホでも、同様なことになり困っています。
今後、3ボタン設定に戻らず、ジェスチャー設定で使用したいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:23838767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 11:46(1年以上前)

>kkykkさん
アプリを表示する操作と言うのが、タスク履歴、バックグラウンドアプリの話であれば
下から上に跳ね上げるとホームで、跳ね上げて指を離さず止めるとタスク履歴になります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1271175.html

書込番号:23838788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/09 11:47(1年以上前)


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:20(1年以上前)

>Taro1969さん
アプリを表示する操作と言うのは、全アプリを表示するドロワーのことです。

この機種やAQUOSシリーズの場合、標準のホームアプリを使用する限り、ドロワー機能を止め、全アプリをホーム画面に配置する方法がとれないようで、画面下方から上へのスワイプをすると、ホームへ戻らず、ドロワー表示になります。
スワイプを途中で止めれば、アプリの履歴の方はちゃんと表示されます。

他国製スマホだとドロワーを止めることができるので、同じ操作でホームに戻ります。

ドロワー自体を止めることは、標準ホームアプリではできないようなので、現在何度もスクロールさせて、ホーム画面に戻っています。

ドロワーを止めているGalaxyシリーズやHUAWEIスマホだと、問題なくジェスチャーでホームに戻ることができます。

ジェスチャーと3ボタン操作を、端末によって使い分けるのは使い勝手が悪いので、今は全ての端末でジェスチャーに設定しています。

もしこの端末でドロワーを標準ホームアプリで止めることができるのなら、それが一番なのですが。

書込番号:23839047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:23(1年以上前)

>★はるこ★さん
@が、正にこの機種でのジェスチャー操作の記事なのですが、私はどうやってもホームに戻らず、ドロワー表示になってしまいます。
この方は本当にこの機種で試したのでしょうか?

書込番号:23839053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 14:54(1年以上前)

>Taro1969さん
すみません。
リンク先を見ていませんでした。

リンク先は ★はるこ★さん の@と全く同じ記事ですね。
大変失礼しました。

返す返す、この記事を書かれた方に言いたいです。
本当に試したのかと。
本当に試したと言うなら、どうやってドロワー表示を避け、ホームに戻ることができたのか、是非とも教えてください。

書込番号:23839092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 15:19(1年以上前)

>kkykkさん
Xperiaは所持していません。店頭で触ったり他人の代わりに操作などはします。
AQUOSはsense2、3しか所持していません。
白いアンダーバーをタップ、長押しでホームになりませんか?
Android9くらいからのGoogleの仕様で白の1本バーとなりましたが
中々採用するところがなくAndroid10で増えたかなと思います。
機種によってはバーを左右の動作もありますがAndroidの基本操作は
ホームボンタンとしての役割だと思います。
AQUOSの太短いラインは右スライドでタスクが切り替わります。
タッチでホーム、長押しは設定してればGoogleアシスタント起動
戻るボタンは<が小さく表示出ます。
senseシリーズの場合は前面の指紋認証センサーをこれらの動作に
割り当てられるので画面をさわることなく操作出来てしまってるし
HUAWEI、Xiaomiなども利用していますがあまり考えずに操作しています。
私はホームが簡素で済むのでドロアー派です。
ホーム画面に戻るとドロアーで困ったことはありません。
ドロアーが出てもすぐに下に弾けばホームに戻れると思います。

標準のホームアプリ以外はトラブルが起こる確率上がるので安易にお勧め出来ませんが
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US
定番中のド定番のホームアプリです。設定の保存まで出来るので変更するならお勧めです。

Nova Launcher Prime 有料版です。クリスマスシーズンに99円くらいでセールすると思います。年に何度かやってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime&hl=ja&gl=US

ドロアーと通常のホームやアイコンの並びなど細かくカスタマイズ出来る上に付加機能も沢山あります。

書込番号:23839129

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 18:18(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
わかっておられるとは思うのですが、私が言ってるのはあくまで、Android10で追加された機能の、システムナビゲーションをボタンに替わって、ジェスチャーで行う設定にしたときのことです。

このジェスチャー設定にしたときのホームへ戻る操作が、ドロワー内のアプリを表示する操作と同じで、必ずドロワー内のアプリを表示することになり、ホームへ戻ることができないと言うものです。
もちろんドロワー内のアプリを表示するのは必要なのですが、こうしたらホームへ戻ることができると言うジェスチャーがないのかと言う質問です。
もちろんドロワー機能をなくすことができるなら、なお良しです。

紹介してくださった記事が本当のことを書いているなら、是非とも著者の方にどうやって、ジェスチャーでホームへ戻ることができたのか教えて欲しいのですが。

なおジェスチャー設定にしたときの、ホームページでないページの画像を添付しますので、下辺にバー等がないことがわかると思います。

書込番号:23839389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 19:16(1年以上前)

>kkykkさん
バーのない上に跳ね上げるタイプでホームに戻るジェスチャーの場合
必ず何かのアプリウィンドがあると思います。
この時に間違ってドロアーは表示されないと思います。
なのでアプリウィンドが開いている時はホームに戻る動作であり
ホーム画面が見えていたらホーム画面に戻る必要がなく
同じ下から上に跳ね上げる動作はドロアーを下から上に
引っ張り出してくる動作になります。
アプリ画面がある時とホーム画面が見えてる時で明確に動作は分かれます。
アプリ画面がある時にドロアーが出てきたり、ホーム画面からホーム画面に移行と言うのはないと思います。

書込番号:23839494

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/09 19:46(1年以上前)

>Taro1969さん
ホームへ戻ると言うのは、ホームページへ設定したページ(普通は1ページ目)へ戻ると言う意味です。
ホーム画面を表示すると言う意味ではありません。
ホーム画面が5ページ分あったとして、5ページ目を表示しているとき、ホームへ戻るジェスチャー操作でホームページへ戻ることができずに、ドロワーを開いてアプリを表示してしまうので困っています。
今は仕方ないので、ページめくりをして、ホームページへ戻っています。

戻るのジェスチャー操作、左または右からのフリックでも、アプリによってはアプリ独自の操作になることも多く、アプリ毎に左または右からのフリック操作に固定したり、左からのダブルフリックをしたりと、色々問題はあります。

それでも私はジェスチャー操作で行いたいのです。

書込番号:23839547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2020/12/09 20:15(1年以上前)

再生するジェスチャーナビゲーション

再生するデフォルト3ボタン

その他
ジェスチャーナビゲーション

その他
デフォルト3ボタン

>kkykkさん
こんばんは(*^^*)

早速ですが、私も検証してみました。
結果から申し上げますと、「メインホーム」には戻れないと思います。

私は2ページホームで運用しています。

動画にあげておきますが、サブホームよりアプリを起動したときにホームへ戻る操作をしても、「サブホーム」にしか戻れませんでした。

お力になれずにすみません!
仕様変更で対応してもらえると良いですね(^^)

書込番号:23839647

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 20:26(1年以上前)

>kkykkさん
うちにあるAQUOSだとセンターにバーがありホームボタンの代わりになります。
Motorolaのmoto g8 plusなどもセンターバーがありますのでジェスチャー操作が変わります。
ないのはHUAWEIやXiaomiとなるので、全く違うかもしれませんが
画面外から上がホーム画面に戻り、ホームの画面に戻れます。
ドロアーは画面の下端より少し上であればどこでもスワイプで引っ張り上げられます。
Xiaomiはセンターバーの表示、非表示あり目安となります。
バーよりしたから上だとホーム画面やホームへ
バーより上から上向きだとドロアーが出て来ます。
SONYのサイトで説明書も探しましたがキャリアなどのモデルのものしかなく
しかもジェスチャー操作については一切触れられていません。
最初に示したインプレスの記事が間違いだとしても、3ボタンとジェスチャーの
設定切り替えのところに同じようにジェスチャーの方法など記載ないでしょうか?
ジェスチャー切り替えの出来る機種は私の手持ちでは全て表記があったり
実際の動作をするチュートリアルがあります。
下から上にの操作を開始する場所など探ってみてもらえないでしょうか?
よければ明日にでもSONYに尋ねてみます。

書込番号:23839672

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 13:54(1年以上前)

>★はるこ★さん

試してくださり、また色々ありがとうございます。

書込番号:23840974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 13:58(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
SIMフリーのAQOUS zero2の最終ページの画面を添付します。

これもXperia 1 IIと同じで、上へスワイプするときの開始位置を、最下辺にしようが、どこにしようが、すべてドロワーが開いてしまいます。

以前は他のAQOUSも何台か持っていたのですが、Android9以下のものばかりで、システムナビゲーションをAndroid10のジェスチャー設定に試すことはできていません。

Sonyさんに聞いてもらえるとのことなので、解決すれば非常に有り難いのですが。

色々ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:23840977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 14:06(1年以上前)

すみません。
AQOUSでなくAQUOSでした。

書込番号:23840988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/10 14:44(1年以上前)

>kkykkさん
SoftbankのAQUOS zero2の取扱説明書です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/aquos-zero2/
5ページ目にアンダーバーでの操作説明があります。

ご利用のキャリアやファームウェアバージョンなど詳しく書かれた方が話が合い易いと思います。

フリック操作など感覚的なものですので、画面端からの操作を試されるしかないと思います。

機種ごとの独自の操作に関しては機種ごとに尋ねられる方がいいと思います。
キャリアによっても違う可能性ありますし、ファームウェアバージョンが違えば操作も変わります。
白いアンダーバーが出るのは標準のようです。設定についてはsense2、3などしか所有していませんと
前置き断りしていますのでzero独自の設定などは該当機種の掲示板で聞かれるのがいいかと思います。

本機、 Xperia 1 IIについても白いアンダーバーが出せる出ている仕様であるとの回答を頂きました。
操作などについては所持していないので分かりません。設定、操作の問題のようです。

昨日も書きましたが3ボタンとジェスチャー操作の切り替えの設定項目に説明があるはずです。
インプレスの記事とは設定が違うとのことですが、では、どのような設定になっているのかは
誰にも分かりません。ご本人以外には知るよしもない状態なのでこれ以上は今のところどうしようもありません。

書込番号:23841026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/10 18:44(1年以上前)

>Taro1969さん
どうも誤解があるようです。

その前に、AQUOS zero2 は上で書いていますように、SIMフリー版です。
モデル名は「AQUOS zero2 SH-M13」です。
Android 10で、ベースバンドバージョンは「01.00.04,01.00.04」です。

誤解されてると言うのは、アプリ画面からホーム画面に、ジェスチャーで戻れないと書いたわけではないのです。
ホームページ以外のページのホーム画面から、ジェスチャーでホームページに戻れないということです。

最初の方の書き込みでは、誤解を与える書き方をしてしまいましたが、後の方の書き込みでははっきりと、
5ページ目からホームページである1ページ目に、ジェスチャーで戻れない。
ドロワーが開いて、アプリが表示されてしまう。
と書きました。

ご指摘の5ページ目の説明は、オンラインマニュアル画面から、ホーム画面に戻る説明であり、それは私もジェスチャーでできています。

何度も言いますが、Android10で追加された機能であるシステムナビゲーションをジェスチャー操作に設定したとき、ホームページ以外の他のページのホーム画面から、ホームページに戻る操作が、ドロワーを開く操作と同じため、ドロワーを開く操作が優先され、ホームページに戻ることができない。
と言うものです。

上の方にも書きましたが、ホームページに戻る操作に限らず、他のジェスチャー操作でも、アプリ等の操作とかぶることはあるため、今後はAndroid10のジェスチャー操作側が変わるか、アプリ等がAndroid10のシステムナビゲーションのジェスチャー操作に対応するかしかないと思います。

私としては、アプリ画面でのシステムナビゲーションのジェスチャー操作は何とかなっているので、ホーム画面での、ホームページに戻る操作と、ドロワーを開く操作が、どちらもできるような工夫をしてくれたらと思います。

色々本当にありがとうございました。

書込番号:23841322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サイドセンスのジェスチャー操作設定は試されましたか?

この方法で試した所、ご希望通りホーム画面のうち最初のページへ戻れました。

因みにサイドセンスは初期設定だと画面側面(ベゼル部分)をダブルタップする必要があり、この場合だと成功率が低くケース着用時は役に立たないので、位置を手動にしバーを内側に表示させてあげる事をお勧めします。
今回の例ではバーを上になぞるとその画面へ戻れるように設定しています。

書込番号:23848339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 09:45(1年以上前)

ただしXZ3以降のXperiaのみなので、AQUOSではこの方法は使えません。

書込番号:23848343

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkykkさん
クチコミ投稿数:163件

2020/12/14 16:19(1年以上前)

>arrows manさん

ありがとうございます。
おかげさまで、サイドスライドの上スライドでホームページに戻ることができるようになりました。

私はドロワーを使わない派で、全てのアプリをホーム画面に配置して使っていますので、後ろのページからホームページに1度の操作で戻ることができるようになり、大変助かります。

書込番号:23848836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/14 17:44(1年以上前)

当方Xperia 5ですが、解決出来たようで良かったです。

書込番号:23848928

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

アップデート

2021/01/14 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5
機種不明

なんか降ってきましたね。
定期のセキュリティー更新でしょうが。
どこまで面倒みてくれるのかSIMフリー機は初めてで楽しみ。

書込番号:23906519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/14 16:16(1年以上前)

機種不明

>ACテンペストさん
SoftBankのXperia5ですが、来てましたね。

書込番号:23906544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/14 16:47(1年以上前)

ディスプレイ輝度が上がったような感じがするのは、、、

私の気のせいですかね?(^^;)

書込番号:23906580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 16:55(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
どうもです。
あ、キャリアも含めて対象モデル一斉なんですね。

出先なんでまだ実際に試してないですか(データMax契約だけど割引ためのデータ耐乏生活中)とりあえず不具合なさそうで良かったです。

書込番号:23906592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:00(1年以上前)

>ACテンペストさん
こんばんは(^^)
14:55〜配信されているようです。

最初、
Android11かと思ってしまいました〜(笑)

私も今から更新します(*^^*)

書込番号:23906798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:35(1年以上前)

>Satoru57さん
こんばんは!
いま更新終わったところです(^^)

たしかに輝度が上がっているかもしれません。

最大輝度が上がったのかはわかりませんが(設定を変えずに)自動のままなのに、明るく感じます(^^;)

書込番号:23906867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/01/14 19:46(1年以上前)

ソニーサポートサイトでは、最新版ソフトウェア更新についての案内が現時点で掲載されてないみたいですね。
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/update/xq-at42/

前回のソフトウェア更新は提供開始翌日に案内出てるので、明日掲載される可能性も?

ドコモ版やau版は12月のソフトウェア更新が最新となってます。

書込番号:23906880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:56(1年以上前)

思ったより時間が掛かりましたが今終わりました。

輝度が良くなったかは判りませんが、一瞬HDRが効いたような風合いになったような?
まあ再起動時にディスプレイの最適化をしたのかな?

でも実際の更新内容は良く分かりませんね。
セキュリティーは12月1日付けのままですし。

書込番号:23906893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:12(1年以上前)

機種不明

自分のスレではありませんが、
質問させてください(。・_・。)

過去ビルドでホワイトバランスD設定ってありましたか?

書込番号:23906922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:17(1年以上前)

失礼いたしました、最初からありましたね(_ _)
ほかのXperiaと間違えました。

書込番号:23906928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/14 20:40(1年以上前)

機種不明

>ACテンペストさん
アップデートしたらカックカクになって初期化する羽目になりました。
アップデートの詳細をソフバンのHPでも見つかりませんでした。
このままAndroid11が来てくれるといいんですが。
>★はるこ★さん
ホワイトバランスのマニュアル設定ってあるんですね
初めて知りました。
僕の個体は無いですけどね

書込番号:23906982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:50(1年以上前)

とりあえず私のは至って平常運転なようです。
メジャーアップデートはdocomoかauが盛大に告知してくれるはず。
SIMフリーはどのタイミングで来るのか一番早いのか未知数ですが。

SoftBankはアップデートもシカトするので何とも言えませんけれど。

書込番号:23907013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 21:09(1年以上前)

>ACテンペストさん

私の場合、
バッテリーの減りが遅くなったような気がします。
気のせいでしょうか?

書込番号:23907050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/14 21:30(1年以上前)

あれっ、気のせい?
アプデ前アンテナピクトが1〜2本うろうろしてたのにアプデ後、MAXで安定している。 

書込番号:23907112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 21:47(1年以上前)

>バッテリー
はこの短期間だとなんとも、要観察ですかね。

>アンテナピクト
あ、ホントだ。
今までフルアンテナ見たことなかった(室内では一〜二本だった)ですが、ずっとフルですね。
CA未対応だったとか?

書込番号:23907157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kim_darkさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/15 10:12(1年以上前)

やっとアップデート内容掲載されましたね。
やはりアンテナピクト表示変わってますね…
これでやっと室内とか移動でも使えるのかもですね(^-^)

・電波強度表示の仕様を最適化しました。
・セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルが2020年12月となります。)

書込番号:23907760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/15 10:27(1年以上前)

>kim_darkさん
 
 おっ!
やはりそうでしたか。
電波強度が変わる訳じゃないと
思いますが、ピクト安定する
ことで、バッテリー持ちに影響
するのでないかと思うので期待です!

書込番号:23907781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/15 10:29(1年以上前)

>kim_darkさん
情報ありがとうございます。

>アンテナ
見た目のほうがおかしかったのか(苦笑)

>セキュリティーパッチ

あれ?前は何月でしたっけ?
私今月買ったとき既に12月だったような?

書込番号:23907784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

電波状況について

2021/01/13 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

皆さん教えて下さい!
ドコモの回線で使用すると 周波数の関係で感度が悪くなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします&#128516;

書込番号:23905489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/13 22:13(1年以上前)

>ディディエ オリオールさん
おお、1994年WRCチャンプ。

5Gに関しては各社敷設自体がろくに進んでいないので、よほど都会のピンスポットでもないと期待できませんが、4Gであれば殆どのバンドをサポートしているのでキャリア機と変わりませんよ。



書込番号:23905518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/01/13 22:21(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございます。参考になります&#8252;&#65039;
現在4Gの契約ですので幸いです。
今使っているSIMをそのまま差し替えて 使えるのでしょうか?

書込番号:23905532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/13 22:47(1年以上前)

私はauユーザーなので実体験ではないですが、APNを設定して使用している記事が散見されますので可能なようですよ。

書込番号:23905587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2021/01/13 22:49(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
購入に向け参考になります。

書込番号:23905590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/01/14 06:17(1年以上前)

>ディディエ オリオールさん
docomo4GのSIMですが、運用上問題は今のところ全くありません。
参考までです。

書込番号:23905885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/01/14 06:19(1年以上前)

連投すみません。
APNの設定もしてません。自動で接続されました。

書込番号:23905886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/01/14 11:32(1年以上前)

ご投稿ありがとうございました&#10071;
参考にさせていただきます!

書込番号:23906165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 21:42(1年以上前)

>ディディエ オリオールさん

前機種はdocomoshopでXPERIAを購入しました。
1U シムフリーのSIM1にdocomo(4G SIM)
SIM2にLINEmobile(4G SIM)入れて
SIM1のdocomoで使ってますが、
前機種のXPERIAと変わらなく使えています。
バンド 1 3 19 21 使えるので問題ないとおもいます。

書込番号:23907140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/01/14 22:07(1年以上前)

何しろ 価格が高いので…
参考にさせていただきます。
有り難うございます。

書込番号:23907211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ(RAM)使用ゲージ

2021/01/13 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

開発者オプションのリスト上でも簡易に確認できる

1日でも4.1GBでした。

以前設定の中に有ったのが、この機種になって無くなったなあと思ってたら、開発者オプションの中に有りますね。

そんな隠すようなことかなあ?

私の使用率はこんなもの(平均4GB、35%前後)です。
ゲームは好きですけど、スマホでプレイするくらいだったら、家に帰って専用機でしたい派だし。
重たいことしないので持て余し気味ですね。

書込番号:23904938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/13 16:34(1年以上前)

当方、Android 7.1までのarrowsには普通に設定アプリ開いたらありましたが、Android 8.1にバージョンアップして以降は開発者向けオプションへ移動してしまいましたね。

まあ、RAMはいざという時多ければ多い程システムのパフォーマンスを保てるので良いんじゃないですか。
私的には最低6GBあれば、余程のゲーム(最近流行りの原神?)とかしなければ余裕だと思っていますし。

書込番号:23904956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/13 16:49(1年以上前)

どうもです。
8でもう消えてましたっけ?
XZ2Pにはまだありましたのは確実ですが、1(802SO)でも見たような?まあ、うろ覚えですけど。

余裕は確かにそうですね。有ったほうが良いし何より快適です。

長く使うと使用効率が悪くなってどうしても重くなるので、なるべくリセットはしたくないし、そういう意味でも安心ですね。

書込番号:23904985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/14 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F-01Jのスクショ載せておきますね。

因みに購入当日の内にバージョンアップしてしまいましたが、Xperia 5(SO-01M)も初期Android 9の地点で開発者向けオプションにありました。

まあ、重くなりやすいミドルレンジ以下の端末とは違い、メモリがギリギリでもハイエンドならもっさりする位まではいかないと思いますけどね。
寧ろ今やRAM 8GB以上が普通のハイエンド端末で、そんなメモリ不足に陥るような事ってあるのか疑問ですが。

書込番号:23906048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 10:17(1年以上前)

せっかくスレ立てたのでよもやま話ですが、
サイドセンスが意外と使えると私は思ってます。
802SOを使った時にはコツが良く分からんなあと思ってましたが、1Uはベゼルの違いか感度がよくなったのか小気味よく動作してくれます。
コツはダブルタップの二タップ目で指を置いたままにしほうが確実に起動しますね。

縦長画面になって上に指が伸びにくいので、クイック設定ツールと特にAndroid9あたりで設定ボタンが二回スワイプ(またはツーフィンガー)で使い難くなったので、
サイドセンスで指に近い所に出せるのは良いですね。

ドロワーアイコンが無くなったので当初はそこに設定アイコンを置いてましたが、それもiPhone使ってる時にコントロールセンターにでも置けば良いのにと思うくらい無駄にスペースを取るのが嫌だったほどで、個人的にはしっくり来なかったのである意味解決策が見つかって良かったです。

履歴から良く使うアプリが前に出てきますし、設定すれば固定できますしね。
ちょっと昔のスモールアプリぽい使い勝手でもありますがウィンドウ化は出来ないので、個人的にはいっそスモールアプリも復活してサイドセンスで呼び出せればかなり使い勝手が良いのになと思うくらいです。

マルチウィンドウ呼び出しはともかく下向きスワイプのリターン機能は思わぬ所で暴発することがあるのであまり使いたくないですけどね。

書込番号:23906098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)