端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年6月14日 11:46 |
![]() |
12 | 5 | 2021年6月11日 22:25 |
![]() |
5 | 0 | 2021年6月11日 21:21 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年6月5日 18:55 |
![]() |
83 | 12 | 2021年5月27日 19:15 |
![]() |
24 | 3 | 2021年5月6日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
画面をONの状態が5分くらい続いた際に、画面中央下部のホームボタンやナビゲーションバーが表示されるあたりが熱くなります。
触れないほど熱いということはないですが、画面の他の部分はひんやりしているのに、この場所だけがほかほかとあったかいのでスクロール操作した際に気になるといった感じです。
YouTubeや動画撮影をしている時ではなくて、ホーム画面や設定画面の表示など軽い動作でも起きるので、CPU負荷は関係なく画面ONの通電によって熱くなっているのではと想像しています。
同機種を使用されている方も同様でしょうか?
0点

ちょうど今朝、似たようなことになりました。
動作に不審なところは感じませんでしたが、5時に起動して7時前には82〜3%だったのでバッテリーの減りが速かったですね。
再起動してもったので、車のエアコンで一度冷やしてからは特に熱くはないです。
また開発者アプリが裏で変なことしたかな?
書込番号:24168775 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ACテンペストさん
返信ありがとうございます。たしかに開発者ツールが裏で暴走しているのはAndroidは時々ありますね。
でも、この発熱については、特定の日というよりはいつでもそうなんです。買ってから今までずっとです。
他のかたで実感されることがないのだとすると、個体差とか故障なのかもしれないですね。
書込番号:24187889
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
はじめまして
教えてください
SIMフリーの本機種は、UQ mobileで利用できますでしょうか
UQ mobileで動作確認機種にないということは使えないということでしょうか。
よろしくお願いいたします
書込番号:24129761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しのしの1976さん
>UQ mobileで動作確認機種にないということは使えないということでしょうか。
そんなことはありません。
世の中のすべての端末を検証することは、物理的にも難しいだけとなります。
確認の必要すらありませんが、au回線での利用は以下で確認可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:24129784
1点

大丈夫です。
先月までUQ mobileで使ってました。
書込番号:24129789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございます
SIMフリーで購入して使えることがわかり安心しました
書込番号:24130127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定のプリセットの中にあります。
と言うか、キャリア設定云々かな?偶にアップデートしているやつのお陰か、最初無かった設定まで増えているような?
書込番号:24157755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ mobileで使用してます。
快適ですよ。
書込番号:24183677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
現在、zenfone4を利用しています。
回線はフリーテルを利用していましたが、以前楽天の買収でそのままフリーテルから楽天に自動的に契約が変わりました。Xperia 1 II のSIMフリー端末でもそのままSIMを入れ替えて利用可能でしょうか?zenfone4もnano SIMです。
書込番号:241733
書込番号:24173624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へっぽこなおきさん
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
APNの設定は以下になります。
https://mobile.faq.rakuten.net/s/detail/000004942
念の為に、zenfone4で設定しているAPNの内容を確認されると安心出来るかと。
同じAPNになっていませんか?
書込番号:24173679
6点

ありがとうございます!zenfoneもdocomo回線と表示されていました。
書込番号:24173774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
xperia 1 Vが発表されましたが、SIMフリー版(国内)は出ますかね。。。?
キャリアは6月中旬以降のようですが、やはりSIMフリーはしばらく後になるんでしょうか。。。
RAMも16GBになるかなぁ。。。
(必要かどうかは別にして)
皆さん、どう思われますか!?
1点

また秋頃に出るんじゃないでしょうかね。
今回はキャリアモデルも国際版に近い仕様(テレビが無いとか)なので、RAM 16GByteのような差別化があるかどうかは微妙なところではないかと思っています。
背面処理もSIMロックフリー版だけにあったフロスト加工が標準採用になりましたから、もしかしたらRossoモデルのようなもので差別化するのかしら?とも思っています。
書込番号:24082391
6点

今のところ先例として、出るだろう。
くらいのことしか言えないでしょうね。
その前に5UのSIMフリー版が出るかが一里塚じゃないですかね。
1Uをいっぱい買っておけばソニモバも、売れるんだ(喜)と気を良くしてやってくれるのでしょうけどね。
ただ、秋冬モデルがどんなのか全く読めなくなったので、SIMフリーが出る頃ははや次のpremiumハイエンドが出る可能性もあるかも。
書込番号:24082405 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>MG75Gさん
ありがとうございます。
そうですよねー。秋ごろなんでしょうねー。
あまり変わらない仕様ならキャリア版でもいいですね。。。
書込番号:24082406
1点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
なるほど。。。
プレミアム版ですか。。。
ありそうですね。。
待つべきか、キャリア版にすべきか。。。
買うかどうかわかりませんが。。。
書込番号:24082413
1点

5が日本リリースのサイクルを外れたとなれば、秋冬はリリースを見合わせる(SIMフリーの売り時に当てる)のか、かつてのZ ultraのような一風変わったモデルでも売り込むのか、興味は湧きますけどね。
書込番号:24082419 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

てっきり 5IIIはまだ発売が先で、日本では秋冬モデルとして発売されるから、現時点で日本発売は未定なんだと思っていました…
書込番号:24082529
5点

ファームウェア確認済みの5 IIの国内版SIMフリーでさえ発表されてないので、何とも言えないのが現状では。
昨年の1・5・1 II国内版SIMフリーのように、後日サプライズ的な発表をするかもしれないし、しないかもしれない。
一応それを皮切りに本格的にSIMフリー市場への参入を目指したと思う感じですが、現地では未発表の5 II国内版SIMフリーと共に、出たら御の字だと思います。
書込番号:24082777
8点

>てっきり 5IIIはまだ発売が先で、
もちろん可能性は0ではないでしょうが、それ半年遅れて喜べるかどうか…ホントにそうだとしたら引いてしまうと思いますね。
何かしらマイナーチェンジしたとしても、だったら別の新しいのにしてくれ。か、半年前に発表してくれるなと思いますね。
書込番号:24082804 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

基本はSIMフリーの人です。
ネガティブな面で考えると、
キャリアからの人は、高スペックが妬ましいし、
フリー版からの人は、半年遅れなので最新感が薄い。
この戦略を良しとするかどうかですよね。
5Aと1Aを比べて選ぼうと思っていましたが、選択の余地なく1Aにしました。
個人的には、既に5Aがこの世にあるのに、5@の選択肢は無い感じです。
ワクワク感よりもネガティブな面を強く感じますね。
今後のSIMフリーに期待です、買い替えは数年後ですけどw
書込番号:24091378
6点

5 II SIMフリーは無事に明日発売ですね。
1シリーズと5シリーズはキャリア版の半年後にSIMフリー版というのがパターン化するのでしょうか。
・1 II:キャリア版が5〜6月、SIMフリー版が10月末
・5 II:キャリア版が10〜11月、SIMフリー版が5月末
・1 III:キャリア版が6〜7月、SIMフリー版不明(予想するなら11月末?)
書込番号:24157674
6点

https://xpericheck.com/
一応、存在が確認されればこのサイトに型番が掲載されるようですね
今の所中国版と思わしきものが登録されましたが、日本版は例によって秋頃でしょうねー
書込番号:24157799
6点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
デフォルトで、5*6でした。
今現在、4*6に変更しております。
いざ戻そうと思ったら、どうやるかわからなくなりまして、
教えていただけたらと質問しました。
ネットで出てきた、何もない所を長押しで・・・というのをでは、
「ホームの設定」「ウィジェット」「壁紙」の選択肢しか出てこず。
変更できないっぽいです。
5*6だと、ぎちぎちして見づらいと感じたので、4*6に変更していました。
アホな話で、どうやったか思い出せず、元に戻せなくなった次第です。
縦画面では、4*6で使い慣れたのですが。
横画面では、5*6のままで、並びがぐちゃぐちゃになります。
1点

設定>ユーザー補助>表示サイズ
書込番号:24121473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
助かりました。
事例表示がSMS会話画面みたいだったのでスルーしていました。。。盲点。。。
5*6とかグリッドが選べるものと思い込んでおりました。
書込番号:24121548
3点

以前のXperiaはホームの設定でストレートにグリッドサイズ変更でしたから。
そういう意味では判りにくくなりました。
書込番号:24121596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)