端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2022年10月7日 15:29 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2022年7月22日 01:36 |
![]() |
11 | 4 | 2022年7月17日 09:25 |
![]() |
26 | 7 | 2022年8月10日 00:03 |
![]() |
7 | 2 | 2022年4月23日 23:32 |
![]() ![]() |
43 | 9 | 2022年5月4日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
画面や表示の仕方が、急に今までと変わりました。
今朝、何かボタンを押してしまったのか、勝手にアップデート作業をしていたような?気がします。
それが原因なのか、画面表示がいつもと変わって、背景の色も変わって、
電源ボタンの長押しでスクショできていたのに、それも出来なくなりました。
とても使いにくいのですが、元には戻せず、これに慣れるしかないのでしょうか?
スクショはどのようにしたら使えるのでしょうか。困りました。。
0点

>anぱんこさん
こんにちは!
Android12にアップデートされたのではと思います。
スクリーンショットは、
ボリューム下げるボタン + 電源ボタン
の同時押しになります。
結構 慣れるまでうまくいかなかったりしました。
前の方がやりやすい…
あくまで私の場合ですが、それ以外は、目立った不具合は起きていません。
書込番号:24953593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スクショ、教えていただいた方法を試したら出来ました!
ありがとうございます。
ですが、両手使わないと出来なくて不便(・_・;)
前のほうが良かったな〜。
あとは、通知画面が…
新着メール通知、メルカリ、LINEなどの通知などが、なんだか見にくくて。
慣れかもしれませんね。
アップデートというものは、自動的にされるものですか?
ずっとアップデートしないわけにもいかないんですよね?きっと。
書込番号:24953603
1点

スクリーンショットを取る方法は、右下の■ボタン⇒「スクリーンショット」 でも撮れます。こっちのほうが簡単かと。
書込番号:24953987
12点

Milkyway1211さん
教えてくださってありがとうございます!
そんな方法があったのですね。早速試して上手くできました。
ありがとうございました。
書込番号:24954972
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ドコモ版を利用してます。
Android12 になったのですが、スクロールスクリーンショットというものが使えません。
アプリ等が対応していないと使えないとは聞きました。
Chromeでは設定をこうしたら、、みたいなことも試しました。
しかし、どんなアプリやどんな場面でもスクロールスクリーンショットはできません。
普通のスクショのみです。
皆様はスクロールスクリーンショット撮れてますか?
もし使用できるような対策があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24843475 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スクロール可能なwebページを開いても、「キャプチャー範囲を拡大」が表示されないということですか?
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia1m4/detail/60497/
書込番号:24843687
1点

SIMフリー版ですが、スクロールのスクショできました。
書込番号:24843800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々ありがとうございます。
スクショは撮れますが、『キャプチャ範囲を選択』が出てきません。
ここなら出る みたいな事が書かれていたところで試しても出てきませんでした。
書込番号:24843914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みるくる。さん
docomo版ですが、説明通りの「電源キーと音量キーの下を同時に押す」で
スクリーンショットを撮ることができました。
スクロールスクリーンショットは1画面に入りきらないでスクロールできる縦長のデータでないと
通常のスクリーンショットになります。
一画面に入らない(スクロールできる)時にどのようにスクリーンショットするか選択表示が出ますので
どうするかを選びます(1画面分[一部のみ]か、もっと範囲を広くするか)。
もしかして1画面に入る画面を表示している時にスクリーンショットのボタンを押していませんか?
書込番号:24844141
3点

色々アドバイス感謝です。
Chromeが応答していない表示がしきりに出たり、カメラもフリーズ気味、何度かブラックアウトもしてたので、思い切って一旦初期化しました。
いまきちんと動作し、同じ方法で試したらスクロールスクリーンショットも撮れました。
ありがとうございます。
書込番号:24844253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
7月16日(土)アップデートが来たのを知ったのでアップデートしました初めは不具合もなく動いてましたが数時間後タッチパネルが反応しなくなり使用できない状態です。再起動後のパスワード入力は可能です。どうしたらいいでしょうか?
5点

私はまだAndroid12にしてないのですが。
タッチパネル無反応だと何もできでしょうから、ドコモショップに行った方がいいのではないでしょうか。
書込番号:24837658
1点

OSアプデ後は対応していないアプリとかあったりすると動作不安定に陥り易いですよ
また内部の最適化が完了するのに、数時間〜数日程度は掛かるのでその間はあまり高負荷な作業をするのは控えた方がいいかもしれません
書込番号:24837660
3点

返信ありがとうございます。
何回か端末を再起動しブルーライトカットのアプリを削除したら動くようになりました、ありがとうございました。
書込番号:24837682
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
今更ですがXperia 5IIとXperia 1IIで迷っています。
自分はスマホ本体の音質を気にする方なのですがこの2機種だとどちらの方が良いのでしょうか?
また、全体的に見てもどちらの方がオススメですか?
書込番号:24787224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに今はXperia xz2 Premiumを使っています
書込番号:24787230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前はXperia XZ2 Premiumを使ってましたがXperia 5 II SO-52Aへ機種変更して少々不満点があります。
太っちょなXZ2 Premiumとスリムな5Uでは画面サイズが断然違う!! Webサイトを開いた時の表示される情報量が段違い。
それに老眼気味なオッサンには5Uのコンパクトな画面は少し見ずらい。
私としては画面の大きさこそ正義w
Xperia 1IIをお勧めします。
書込番号:24787300
6点

私は音に期待して
XPERIA5A買いましたが
全く音が気に入らず
WH-1000XM4を買いましたが
それでも音が良くないので
試しにZX507を試聴したら
欲しくなり買ってしまいました
それから音が悪いという長年の不満が
会場されました
イヤホンやヘッドホンをいいものを
買っても再生側が悪ければ
音はよくならないとわかりました
私的にはDAPをおすすめします
書込番号:24787342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算があり、スペックの違いが判らない場合、似た時期の同メーカーなら値段の高い方です。
普通ならば高いほうがコストをかけたはずなので、
実性能差はわかりませんが画質、音関連は、満足すると思います。
書込番号:24788239
4点

皆さん色々な意見を元に考えた結果、1 IIにすることにしました。ありがとうございました。
書込番号:24789592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほぼ同スペック機種ならば、何かと大きいほうが良い。
この2機種に関しては、それが最も当てはまると言える。
>Taka 1975さん
もおっしゃる通り、画面の見やすさ操作のしやすさ、情報量、また音に関しては大きさからの音の広がり感など、当たり前に1Uにアドバンテージがある。
これらのアドバンテージは本当に大きい。
5Uから1Uに機種変し、心底良かった(ストレスが無くなった)と満足している自分が言うのだから確実。
詳細は(参考になった評も多い)私の両機のレビューを参照。笑
えっと、Android12にアプデしての不具合は両機種とも同じです。^^;
書込番号:24864482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回音質に期待して5iiを買いました。
7年前のGalaxyのほうが音質は少しいいですが、5iiもなかなかいいです。
詳しくはレビューに書いています。
書込番号:24870901
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
so52-aを使ってます。
今日、突然ステータスバーに設定もしていないアラームマーク(目ざまし時計マーク)が出現して消えなくなりました。
特にアラームも設定も設定してません。ゲームアプリも入れてません。
元の状態に戻したいのですが、どうやったら消えますか?
書込番号:24714663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
ネットで調べてみたところ、他のアプリが干渉してアイコンが消えなくなることがあるそうです。
ぴろぴろ77さんの状況と合致しているかは分かりませんが、ご参考になれば。
https://androidmaster.jp/mezamasi-ma-ku-aikon-kienai/2996/
書込番号:24714710
2点

回答ありがとうございます。
こちらで質問する前にそれは調べました。
干渉するアプリ等が私の入ってるスマホとは合致しないのでこちらで質問させてもらいました。
書込番号:24714805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
今使用しているSDカードの容量が足りなくなってきたので、新しいカードに替えようと思っているのですが、新しいカードのフォーマットとか、必要なんでしょうか?
デスクトップPCがあるので、コピーの仕方は把握しているつもりですが、カードのフォーマットはどうだろう??と戸惑って実行出来ずにいます。
ご面倒とは思いますが、お教え頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24711983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>obar3さん
普通はフォーマット済で売られているので、そのまま使えます。
スマホにもフォーマットする機能はありますが。
書込番号:24711998
4点

一般的には、新規SDカードは使用するスマホで初期化(フォーマット)することをメーカーは推奨しています。
初期化することによって、各フォルダが作成されるので。
ただ、既にXperia 5 II で使用しているSDカードのようですので、各フォルダは作成されています。
PCを介して今使用しているSDカードをそっくりそのまま新しいSDカードにコピーすればOKだと思います。
書込番号:24712151
7点

>obar3さん
PCを使うのであれば、古いmicroSD内のデータをフォルダごとバックアップし、新しいmicroSDはスマホでフォーマットしてからPCを使ってバックアップしたデータをコピーするというオーソドックスなやり方が、手間でしょうが良いと思います。
出来るならば、スマホ側でファイルの保存先をmicroSDにしてる場合には予め本体に変更し、ストレージの設定からmicroSDの取り外しを行ってから電源オフ→microSD取り出しを。
新しいmicroSDもフォーマット後に取り外す際には電源オフしてから。
書込番号:24712343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

基本は形式にあったフォーマットがされているので事故ることはないとは思いますが、変な動作不良を起こしても面倒なので自分はいつも使用する端末側で一度フォーマットしてから取り外しデータのコピーをしています。
Xperia 5iiでフォーマットする方法としては下記リンクの通りを参考にしてください。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m2/v1/ja/contents/TP0002433266.html
後はPCからSDカードのデータをコピペで移動して端末側で問題ないかのチェックをして完了ですね。
書込番号:24712391
6点

タマゾン川でフィッシングさん、ryu-writerさん、sky878さん
初めてSDカードを切り替える私に、ご丁寧なご教授をいただき、ありがとうございます!m(_ _)m
整理してみました。
1)PCにSDカードの、バックアップをする
2)スマホの、データ保存先を ”本体” に戻す
3) ”SDカードの取り外し” の操作
4)スマホ電源をOFF
5)SDカードを入れ替える
6)スマホ電源をON
7)new SDカードのフォーマット
8)スマホのデータ保存先を ”SDカード” に変更
9)PCのバックアップデータを、new SDカードに移動
・・・こんな感じでしょうか?
書込番号:24713034
2点

SDカードのマウント解除する前に、わざわざデータ保存先をSDカードから内部ストレージに変更する必要はないですよ。
仮に保存先を内部ストレージに変更する必要がある場合は、その旨のダイアログが出ますので。
書込番号:24713078
8点

保存先の切り替え及びマウント解除後に電源のオンオフは必要はそこまでないです。
電源オフは静電気対策なのかもしれませんが、抜き差しの静電気くらいでは飛ばないので大丈夫です。
まあ抜き差しすると再起動がかかるので落としておいたほうが楽ではありますね。
書込番号:24713098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

タマゾン川でフィッシングさん、sky878さん。
ご教授ありがとうございます。
保存先の切り替えも不要とのこと、了解いたしました!
設定変更なくやってみようと思います。
SDカードの抜き差し時は電源OFF・・・と、
いつの間にか固定観念を持っておりました。
大丈夫なんですね。。。(^^ゞ
頑張ってやってみます!
書込番号:24713188
0点

回答を頂いた皆さんのおかげで、
無事、SDカードの交換が終わりました。
迅速でわかりやすいご回答、本当にありがとうございました♪(^o^)
書込番号:24730846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)