| 発売日 | 2020年11月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2021年5月25日 14:11 | |
| 125 | 14 | 2021年5月10日 08:28 | |
| 24 | 4 | 2021年4月30日 13:31 | |
| 21 | 8 | 2021年5月5日 21:13 | |
| 116 | 20 | 2021年3月28日 18:12 | |
| 63 | 9 | 2021年3月12日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
先日Android11,One UI3.1ですが、ネットワーク不良でピッコマが読めなくなったり!Amazonビデオのダウンロードがいくつも消えたり、再生できなかったり、再生位置が初期化されたり、となんだか不具合が散発するようになりした。
皆さんはどんななんでしょうか?対策とかどうしたら良いのでしょうか。
Xperiaが変な長細い開いたまま携帯みたいになったので初Galaxyなので、優しく教えて下さい。
書込番号:24154436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リセットオプションからWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行って見て下さい
動作不安定が改善するかも知れません
書込番号:24154461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
Galaxyキーボードの自動変換の仕方が使いにくいです。
例えば「google」を入力しようと「ぐー」まで入力するとgoogleが候補に出て、「ぐーく」まで入力しても候補に出てるのですが、「ぐーぐ」まで入力すると候補からgoogleが無くなってしまいます。
これはこういう仕様なのでしょうか?
自分の端末だけおかしいのでしょうか?
また、違うキーボードアプリを入れるとしたらオススメは何でしょうか?
それとカメラ機能についてですが、通常モードと広角モードが勝手に切り替わるのも使いにくいです。
ちょうど良いサイズで撮影しようと指を広げたりしてズームを操作すると、いきなり広角モードに変わってしまいます。
これを勝手に変わらないようにする設定はありますか?
こちらも、もし違うカメラアプリを入れるとしたらオススメは何でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24124816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「ぐー」で候補にでた「Google」を確定します
「Google」か「グーグル」は人によるので両方変換候補にでるはずですが
候補が出ているところの右側3点リーダーをタップすると候補の一覧がでます
キーボードアプリは好みがあるので複数試されればと思います
無料なのはWnn keyboard Lab(オムロン)、Gboard(Google)
有料はATOK(ジャストシステム)です(500円引きで980円で購入しました)
書込番号:24124836
8点
手持ちのGalaxyは、A51 5G含め、「ぐー」、「ぐーぐ」でもGoogle関連含めた候補いっぱい表示されます。
予測候補表示が1行表示になってるなら設定から変更した方が使いやすいですし(キーボード表示中にメニュー[歯車]→予測テキスト行数→1/2/3/4のいずれかを選択)、また先の書き込みにあるように予測候補が表示されてるときに右にある(...)を展開すれば多数の候補が表示されます。
まあGalaxyキーボードは、昔から候補が賢いとは言えず、人によっては癖があると感じたりはあります。
自分は何十台とGalaxyシリーズを購入してきてるのもあり慣れてて使いやすいので、ずっとそのまま利用してます。
独自IME採用メーカーは少なく、他社はGboardまたはiWnnのどちかだったりしますし(富士通はATOK)、他社からの乗り換えとかであればIME変えた方がいいかもしれません。
カメラは1.0x以上は広角(標準)カメラが利用される仕様です。超広角カメラの利用は倍率が限られてます。
書込番号:24124935 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Galaxyキーボードで「ぐーぐ」と入力した際の予測候補一覧(デフォルトのまま)。
端末は先日から提供中のAndroid 11適用済み(キーボードバージョンは最新の5.2.50.1)
書込番号:24124960 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
デフォルトの状態にこだわらず
一度、「ぐー」で何でもいいので変換候補にGoogleが出ているとき「Google」を確定すれば、次から「く」「ぐ」「ぐー」「ぐーぐ」「ぐーぐる」でも出ませんか?
書込番号:24125009
6点
補足しておくと、A51 5Gは望遠レンズが採用されていないため、ズームを多様するような人には不向きだったりします。
超広角レンズを多様する人(景色など)、マクロ撮影を多様する人(花やペット、小物など)に向いてます。
また3:4 48MP 高解像度モード(ズーム非対応)で撮影して、トリミングした方が劣化が少ない場合があります。
書込番号:24125118 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
皆様ありがとうございます。
ぐ、ぐー、ぐーく…などでGoogleが出たときに変換確定してから改めて「ぐーぐ」と入力したときの画面です。
やはり出ないです…。
表示は4行表示。
OSはAndroid10。
ちなみに今「Android」と打とうと「あんと」まで入れた時点でAndroidが候補に出ますが、「あんど」と濁点を付けると候補から消え、「あんどろ」と入れるとまた候補に出ました。
こういうことが色んな文字入力時に起こりプチイライラ…。
皆様のスマホだと起こらない様子…。
何が悪いのでしょうか?
書込番号:24125325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「あんど」と入力した際の予測候補です。
アップされたスクショ見ると、どちらも候補が少なすぎますね。
書込番号:24125344 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Galaxyキーボードをリセットしてみる(キーボード表示中に歯車[設定]→初期設定にリセット)、Galaxyキーボードが最新バージョンか確認してみて「更新」と出ればインストールして最新版を適用してみるとかですかね(キーボード表示中に歯車[設定]→Galaxyキーボードについて)。
書込番号:24125358 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
あとカメラについて補足
純正カメラアプリ以外だと、基本的に広角(標準)レンズが使われ、超広角レンズやマクロレンズは使えません。
また全画面フルモード撮影、高解像度モードが利用できなかったりします。
サードパーティー製アプリを利用する場合、用途に合わせて使い分けるのがいいでしょうね。
書込番号:24125361 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>蓑火の喜之助さん
私のA21でGalaxyキーボードに切り替えて確認してみましたら、同じ症状出ました。Android 10、Galaxyキーボードのバージョンは5.1.20.1です。もしかすると、特定のファームウェアバージョンに問題が含まれてるかも知れないですね。
自分は普段はWnn Keyboard Labsを使ってます。(日本語拡張パック入れて起動なし、外部変換モジュールGインストール)こちらではそうした候補の異常はないです。
書込番号:24125679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
メインで利用しているS21 Ultra 5G、Note20 Ultra 5G、Note10+いずれも予測候補はA51 5Gと同じです。
Galaxyキーボードバージョンは、いずれも5.2.40.0です。その前は5.2.10.36でした。
その他A51 5G同様に、サブ機のA32 5G、S20 5Gなども予測候補は同じですね。
OSバージョンはいずれの機種もAndroid 11、そのためOSバージョンとGalaxyキーボードのバージョンで予測候補が変わってくるかもしれません。もしくは特定バージョンでのバグ?
また手元にあるAndroid 9止まりのGalaxy Tab A 10.1(2019)は、キーボードバージョン3.3.31.84ですが、Android 11の機種ほどではないものの「ぐーぐ」や「あんど」である程度の候補はちゃんと表示されます。
キーボードバージョンを確認してみて、更新表示があれば最新版にしてみるのがいいでしょう。
またAndroid 10のまま利用されてるなら、どこかのタイミングで適用しないと今後提供される新機能追加や不具合修正、セキュリティ更新が適用できないので、この際Android 11にしてみては。
書込番号:24125742 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ryu-writerさん
キーボード変更してまでテストしてくださりありがとうございます。
同じ症状が出ましたか。
自分のは5.1.15.1です。
ファームウェアが問題なんでしょうかね?
でもこれで自分のスマホだけの不具合じゃないとわかりました。
ありがとうございます!
書込番号:24128375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
色々とありがとうございます。
キーボードリセットして、バージョンを最新の5.1.15.1にしましたがやはり同じ変換候補でした。
Androidが10なので、11にしたら変わるかもしれません。
Android11にしてそれでも駄目なら、他の方たちが教えてくださったキーボードアプリを入れてみようかと思います。
とりあえずあと数日待ってから回答受付終了しようと思います。
書込番号:24128384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
>籠池泰典さん
B)です
BAND18/26非対応ゆえauネットワークでは使いづらいでしょう(BAND28でさえ非対応)
書込番号:24109691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
B
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc54a/spec.html
docomoに適したバンドで、auはプラチナバンドが使えないので電波が入りにくい場所があります。
書込番号:24109696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
SIMロック解除したドコモ版Galaxyでau利用したことありますが、街中なら大丈夫な場合もありますが、プラチナバンド非対応なため不安定だったり圏外になる場所もあるためメイン回線ならオススメしませんし、止めた方がいいです。
Galaxy A51 5Gがいいなら、au版を購入した方が確実に安定します。
書込番号:24109703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
輸入代理店のサイトに「接続に問題が発生する恐れがある製品について」
https://musinltd.com/portal/article/index/id/94/cid/67.html
として各種Galaxyがリストアップされていますが、当該機種で問題なく動作しますでしょうか?
再生アプリはUSB Audio Player PROを想定しています。
同様の環境で使用されている方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
1点
>X30Nさん
そこの該当商品のところ、FAQに答えがありますよ。
聞く前に隅々まで読む癖をつけましょう。
書込番号:24063104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>柊 朱音さん
→そこの該当商品のところ、FAQに答えがありますよ。
具体的にどちらのことでしょうか?輸入代理店のサイトですか?価格コムのページですか?
質問させていただくにあたり念入りに調べたつもりでしたので、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:24063135
3点
>X30Nさん
https://musinltd.com/portal/article/index/id/126/cid/66.html
こちらになります。
使用するには儀式が必要。
接続状態で再起動することで使用できるようです。
なかなかに癖が強いのがSamsungスマホ。
こんな落とし穴があるとは。
書込番号:24063925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柊 朱音さん
そちらであればすでに確認済みです。
しかし、サイトではサムスン製スマートフォンという括りになっていますが、私のGalaxy S5では再起動の必要が無いので、一概に言えないと思っています。
しかも、そちらのリンクの内容では私の疑問の解消になっていません。
なぜなら、当該機種であるGalaxy A51 5Gでの動作可否の情報は無いからです。
今回の質問は、実際にお使いの方に向けてさせて頂いています。
書込番号:24063986 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Nanaelさん
書き込みありがとう御座います。
具体的に何が通信不良になったのですか?
書込番号:24086715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>X30Nさん 、lこんにちは。
この機種で、USBDAC iBasso Audio DC03を問題なく使えています。
確かDC03とDC04てジャックの違いだけですよね?
だとしたら問題ないはずですが、同じかどうか確信を持てないのでご確認ください。
参考になれば幸いです。
書込番号:24120549
0点
>いちまるまるにさん
書き込み頂きありがとうございます。
>確かDC03とDC04てジャックの違いだけですよね?
だとしたら問題ないはずですが、同じかどうか確信を持てないのでご確認ください。
そうですね。DACチップなど共通点が多かったはずですから、ほぼ動作すると見て良さそうですね。貴重な情報をありがとうございます。
ちなみに、ご使用のアプリは私と同じUSB Audio Player PROでしょうか?
書込番号:24120650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
ソフトバンクからMNPで契約する予定です。
3G携帯からなので、機種が0円になるので、どの機種にするか悩んでいて、アドバイスをどうかお願いします。
候補は、
GALAXY A51
arrows 5G
AQUOS sense5G
です。
GALAXYや、arrowsは、スペックが良いのですが、大きさが気になっています。
AQUOSは、大きさや色が好みですが、スペックが上記のほうが上なので、悩んでいます。
使い道は、ラインやメールの他、暇さえあればネット見てますし、こどもの写真や動画もとります。ゲームはやらないし、動画も見ません。
今、ガラケーの他に、格安シムのスマホも使っていて、今の機種は、Huawei P30lite です。気になる不満はないですが、スピードが早くなったり、写真の画像が今より良い機種にしたいです。
重さは、妥協するしかないのかもですが、アドバイスありましたら、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24040556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きよぴこさん
arrows5Gをもらって即転売したお金でカメラ性能のいいシムフリーモデル購入などしかないと思います。
処理性能についてはsense5Gでも十分に快適だと思います。
カメラ性能はSHARPと富士通はフラッグシップモデルでも全く期待しない方がいいです。
Galaxyは期待出来ますがAシリーズのミドル機です。Sシリーズなら文句ないです。
今、P30liteお使いで足りない程度ならnova5Tなど買い足しか買い替えなどがいいと思います。
OSの完成度やカスタマイズの度合いなどSHARP、富士通は満足出来ない可能性があります。
Galaxyであれば問題ないと思います。売り買いが面倒ならGalaxyA51辺りが妥協点だと思います。
ゲームをする人以外はarrows5Gの処理性能は不要でカメラ性能は足りないと思います。
iPhoneでもいいならiPhoneSEなど貰われる方が利用用途には最適だと思います。
カメラ性能のいいHUAWEIやGalaxyのミドルレンジなど話にならないほどカメラ性能いいです。
書込番号:24041281
11点
カメラ重視ならGalaxy A51。
コスパ重視ならAQUOS sense5G。
ゲームやらない・動画見ないなのでarrows 5Gはコスパも悪くカメラもダメなので論外。
書込番号:24041547
11点
>arrows manさん
全部0円機種なので、高いモデルほど金額的にお得です。
質問文読まずに、まったくわからずに頭突っ込まない方がいいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/
書込番号:24041931
8点
>きよぴこさん
arrows 5Gはコスパが悪いと勘違いしている人がいますが、価格面だけでいくとarrows 5Gが一番お買い得といえます。
3Gからの乗り換え特典は今回限りなので、私なら多少目つぶっても一番高い機種を選びます。使ってみて合わなかったら転売します。
書込番号:24041949 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆様
色々ありがとうございます。
arrowsがお買い得なので、arrowsにしようと決めて、昨日契約してきました!ギャラクシーは、重さも気になってしまいまして、、、
でも、Huawei を使っているので(今も)、HUAWEI nova 5Tの購入も考えています。ヤフーショッピングで、ポイントがたくさんつくので42800円でポイント20%くらい、、、?みたいです。
arrows少しさわってみましたが、早いのは感じましたが、HUAWEI と使い勝手が違うので、使いにくさは感じました。使ってから売るより、すぐに売った方が高く売れますよね。でも、高額機種みたいですし、売るのも勿体無いかと色々悩みまくりです。
でも、DOCOMOのプランも安いし、光もDOCOMOにする予定なので、とりあえずは満足です。
arrowsとHUAWEI nova 5Tの主な違いなどありましたら教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24043058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、書き忘れました。arrowsに入ってるSIMカードは、HUAWEI nova 5Tでも使えるのかも心配なところです、、、。難しいでしょうか、、、?
書込番号:24043066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きよぴこさん
HUAWEIのnova5Tはドコモで利用可能です。
ahamoはまだ動作確認取れていませんがまず大丈夫。
nova5Tは今まで使われていたHUAWEIのEMUIと言うカスタマイズAndroidです。
標準的なAndroidに出来ないことが沢山あります。
スクリーンショットの撮り方だとか、タイマーで電源オンオフだとか、LINELなどの
通常1つしか入れられないアプリが2つ使える、プライベートスペースを作って
メインと違う環境が作れるなどかなり多数の機能や見た目の違いなどがあります。
今の相場だと35000円以下なら安いと思います。
マイナス点はSDカードが利用出来ないことと、Android10でOSバージョンアップが
終わるであろうことです。
私も愛用していますが、とても安定していて使い勝手もいいし、EMUIのアップデートと
言う形で機能などの向上などもあるし、セキュリティアップデートなども現在はあります。
通信は4Gまでで5G非対応ですが、ネックになるところではないと思います。
ミドルレンジの位置づけですが同時期のP30Proなどと同じ処理能力があり
スクロール操作だけでも能力の高さが体感出来るほど滑らかな操作感があります。
画面が液晶であることは人によって捉え方が違いますので、良い悪いで表せないと思います。
カメラ性能はP30liteから大幅アップの性能です。動画の手振れ補正も強力です。
P30liteも所持しておりますがnova5T買ったらP30liteは触らなくなりました。
arrows 5Gは富士通が製造してることになっていますが情報処理などするSoCで
メジャーメーカーのクアルコム社との協業で作られています。
搭載のQualcomm Snapdragon 865 5Gを作ってる会社との協業で作られています。
Google社が提供する標準的なAndroidOSに近い状態で提供されています。
ハードウェア、ソフトウェアなど最新の最高スペックに近い状態の富士通のフラッグシップモデルです。
カメラについてなどはノウハウの蓄積などの部分で他社より遅れてると思います。
カメラのパーツだけいいもの買って来て組付けても急にきれいな写真は撮れません。
クアルコムとの協業で作られてるのでハードウェアについてはかなりの力の入れようだったようです。
薄型なのに熱対策など手が込んでるようです。5Gのsub6/ミリ波の両方に対応です。
https://japan.cnet.com/article/35152004/
画面が有機ELで一般的に見やすいとされています。特に屋外で太陽光のあるところでの
カメラ撮影などでは液晶よりずっと優位です。こちらがカメラ性能足りると判断されれば
nova5Tの買い足しは不要だと思います。
売却に関しては、開封未開封の点で大きく違う場合もあります。
利用開始されたら、傷など外見でチェックされるものがなければ
数か月単位でなければ、あまり日数は影響ないと思います。
未使用、未開封品 Aランク美品 Bランク Cランク使用感傷あり などに分けられます。
書込番号:24043249
11点
>Taro1969さん
ご丁寧に色々教えていただきありがとうございます。Huawei をお使いなんですね!SDカードが使えないのは、少し気なりますが、困ることはありますか?他に欠点はありますか?
Huawei p30lite よりスペックも高いし、大きさも手頃だし、気になっていました。
arrowsも無料でしたし、使わないのはもったいないかなあと思いますが、すみません、教えていただいた内容は、arrowsのスマホの良い点と考えて大丈夫でしょうか?液晶が普通と違うのでしょうか?カメラの性能も、Huawei と比べても良いということでしょうか?理解能力がなくて、、、申し訳ありませんm(_ _)m
あと、5Gは特にこだわりがなくて、電磁波のことも気になっていたりなので、4Gの機種で本当は良かったので、SIMカードがHuawei でも使えるなら安心です。ちなみにp30liteでも使えますか?それだとしばらくこの機種で使えるので、ゆっくり考えらるし、格安シムのほうも解約できるので、、、
ちなみに、どちらもワイヤレス充電はできないと思いますが、その機能は少し惹かれています。
もし他にお勧めの機種がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。
ちなみに、今日は、DOCOMO光も契約してきました。ヤマダ電気で、商品券40000円もらえることになりました。Dポイントもキャンペーンで色々ついたので、良かったです!
書込番号:24044154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きよぴこさん
nova5Tは高平均点で優良機です。
SDカードはトラブルの元でもあるのでなければないなりに使えます。
動作も高速でOSバージョンアップが終わった以外特に気にならないと思います。
arrows5Gはお世辞にもカメラ性能がいいとは思いません。
ただ、最近の評価基準はコンパクトデジカメを駆逐したほどの高性能さが基準ですので
人によっては気にならないかもしれないし、HUAWEIは少し色味が塗り絵的であったりするので
好みによるとも言えるので、他人の評価基準ではお伝え出来ないところもあります。
ご自身で試してみて下さい。画面については有機ELの方が高級とされていて
家庭用のTVなども最新機、高級機などはほぼ有機ELとなっています。
後発の高級機ですから画面などはnova5Tよりいいと思っていいです。
nova5Tの価格は昨年末から今年頭に29800円のセールが盛んだった時から値上がりしています。
値下げのピークを過ぎて、高値どまりするパターンのように思います。
HUAWEIの最後の高性能なGoogle入りの機種ですので高騰も予想されます。
29800円の時に複数台買い置きされた方もちらほら聞きます。
書込番号:24044277
8点
>Taro1969さん
再度、ご丁寧にありがとうございます!
Huawei は、29800円の時期があり、今は少し高いのですねー。色が、ピンク系があったら最高だったのですが、、、p30の前にp20も使っていて色が気に入っていました。
arrowsは、カメラの評判があまり良くないようですね、、、実際に試して判断するしかないですよね。
液晶は、カバーしたり、シートはったりするので、あまり気にならないかなあと思います。
あと、arrowsは、アプリのインストールが凄い早くてびっくりしました。今が遅いだけなのかもですが、処理速度は、arrowsとHuawei はあまり代わりはないでしょうか?
それから、支払いに、ペイペイやD払いなども使ってるので、その辺りの起動も今より早くなればと思いますが、その辺りもどちらでも問題ないでしょうか?
Huawei は、ネットワーク画面のしたに、▽○□のボタンがありますが、arrowsにはないので、そこがまず使いにくく感じてしまいました。
何度も申し訳ありません。ご助言ありましたらどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24044388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きよぴこさん
arrowsとS9のちょうど中間くらいのフラッグシップの製品で中間くらいの性能と思っていいです。
arrowsよりは遅く、S9よりは速いです。アプリの起動、インストールなんかは分かり易いですね。
arrowsと横に並べて比べるとワンテンポくらいnova5Tが遅いかもしれません。
ペイペイやD払いは全く問題ありません。
操作系の自由度はカスタマイズAndroidのHUAWEIの方がいいと思います。
戻るボタンやメニューボタンに慣れてると不便ですが、ジェスチャー操作も慣れると便利です。
ボタンの分、画面が狭くなるなどもないので将来的にはボタン操作は廃止されると思います。
AndroidでもiPhoneでも同じ流れです。
書込番号:24044527
9点
悪いことは言わないので素直にGalaxyにして下さい
書込番号:24044559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Taro1969さん
何度もありがとうございます!
戻るボタンやメニューボタンは廃止の流れなんですね、、、Huawei のほうもないのでしょうか?
メーカーの仕様というわけではないのですね。すぐ慣れるものかなあとも思いますが、、、
>arrows manさん
申し訳ありません。もうarrowsを購入してしまいました。GALAXYは重さが無理と思いましたし、S20もいいかなと思いますが、高いので諦めます。
書込番号:24044583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きよぴこさん
nova5Tはジェスチャーと3つボタン4つボタン、戻る位置も種類があります。
ノッチを隠す隠さないなどもあってやはり機能が豊富で痒い所に手が届きます。
これだけ機能増やしても不具合なくて安定していて安心出来ます。
販売開始時は6万くらいの機種で、それでもコスパいいと言われてたので
型遅れになった以上にまだまだお買い得だと思います。
書込番号:24044596
8点
>Taro1969さん
そうなんですね!色々助かりました!
本当にありがとうございます!
書込番号:24044621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Taro1969さん
お世話になります。
arrowsのSIMカードが、Huawei でも使えるとのことでしたが、p30lite にいれてみたのですが、使えなくて、やり方が悪いのかもですが、もしご存知でした、教えてください。
また、nova 5t では使えると思って大丈夫でしょうか?
良くてお願い致します。
書込番号:24047635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、色々やってみてるのですが、インターネットやラインはできるのですが、電話とSMSメールができない状態です。5Gのカードなので、変更しないとだめなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24047707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きよぴこさん
P30liteは格安シムでお使いとのことですが、APN設定などは理解されてるでしょうか?
ドコモが利用出来ないシムフリーモデルは存在しないと考えていいです。
ahamoについては確定情報がないので、断言出来ていませんが回答した通りに使えると思います。
書込番号:24047715
8点
>きよぴこさん
>arrowsのSIMカードが、Huawei でも使えるとのことでしたが、p30lite にいれてみたのですが、使えなくて、やり方が悪いのかもですが、もしご存知でした、教えてください。
>インターネットやラインはできるのですが、電話とSMSメールができない状態です。5Gのカードなので、変更しないとだめなのでしょうか?
P30 liteはahamoでも利用可能なので、docomoの5G契約でも問題なく使えると思いますが、以下の前提は問題ないでしょうか?
以下、初期化時の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
モバイルネットワークの設定画面でVoLTE通話もオンになっていますか?
書込番号:24047815
7点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。つながりました!
>モバイルネットワークの設定画面でVoLTE通話もオンになっていますか?
格安シムのときは上記の項目がなかったのですが、シムを変えたらその項目が出てきていました。そこをオンにしたらできました。助かりました!
>Taro1969さん
色々ありがとうございます。上記のとおり変更したらできました。ありがとうございました。
これで安心して、新しい機種も購入できます!
書込番号:24047932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
SC-54AでBluetoothで動画を見ていると音ズレがしてきました。
今はワイヤレスイヤホンのGLIDiC TW-5000sを使ってます。一旦、ペアリングを解除してやり直しても改善はしませんでした。
試しに家族が使っているワイヤレスイヤホンをペアリングしてみましたが、やっぱり音ズレがします。
改善する方法はありますか?
書込番号:24016940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジジななちゃんさん
今日は。
Bluetoothイヤホンはどのタイプなのかは分かりませんが、オーディオコーデックの設定がどのようになっているのかは分かりませんが、Androidだとapt-xとかだと音ズレ、遅延は感じないのですが。
イヤフォン側、又はスマホ側の音質設定がSBCとかになっていませんか?
確認してみて下さい。もし、apt-xがあればそれを選択して試して下さい。
書込番号:24016993 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まこざいる様
早々にありがとうございます。
音質設定はどの様にすれば良いのでしょうか?
全くの無知で申し訳ありません。
書込番号:24017014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジジななちゃんさん
以前は問題がなかったのなら一度端末を再起動させてみましょう。
書込番号:24017027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
しばらくAndroid端末を使用していないのでは確かではありませんが、多分、開発者向けオプションってのがあってそこから設定出来たよう気がします。
すいません。
詳しくはググってみて下さい。
詳しくかいてありますので。
今はiPhoneでAirPods Proを使用しているので忘れてしまいました。ごめんなさいです。
でも、チャレンジしてみて下さい。そんなに難しくないと思いますよ。
書込番号:24017034 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
開発者向けオプションは
設定→システム→端末情報→ビルド番号を連打→開発者向けオプションが表示、オンになる→タップ→Bluetoothコーデックを確認する。
で一応、イヤホンを接続した状態で調べてみて下さい。
書込番号:24017073 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まこざいるさん
BluetoothのオーディオコーディックがSBCになっていたためatpxに変えようとしたのですが変えれませんでした。
書込番号:24017242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホンはSBCしか対応していないのでしょう。
音質もそれなりで遅延もあります。
aptxに対応したイヤホンだと良いのですが。
書込番号:24017249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まこざいるさん
GLIDiC TW-5000sを見たらSBCとAACにしか対応してない様です。
書込番号:24017267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone用にそのイヤホンは良いみたいですがAndroid端末となるとaptxに対応したイヤホンが良いかも。
ゲームなどタイミングが大事な動画だと音ズレが気になるかもです。
音楽、映画やドラマだと大丈夫かもしれないですが。
慰めにはなりませんが、開発者向けオプションの事を勉強出来たのですから良しとしましょう。
書込番号:24017407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









