| 発売日 | 2020年11月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 2 | 2022年8月14日 17:33 | |
| 17 | 7 | 2022年5月27日 12:35 | |
| 13 | 4 | 2022年5月25日 16:02 | |
| 8 | 2 | 2022年5月10日 14:32 | |
| 7 | 0 | 2022年5月10日 10:18 | |
| 8 | 0 | 2022年5月10日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
先日フリマサイトでこちらの小さなヒビ入り中古品を購入しました。
メイン機がReno5Aで、同等スペックの物を自宅内サブ機にしようと思ったからです。
公称重量はメイン機+7gの189gなのですが、明らかに重く感じました。部品の配置によってそう感じているのだろうと自分を納得させていたのですが、やっぱり重すぎると思って台所の重量計にのせてみました。
保護ガラスとSIMカードとSDカード込ではありますが、なんと215gあり、ケースをつければ232gでした。
ちなみにメイン機は薄いフィルムとSIMカード2枚込で189gで、ケースとクレカ1枚をつけても212gでした。
これは何か変なものが入れられた中古機なのでしょうか?
サムスンの公称値が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24877525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxy A51 5Gは国内においては2020年秋冬モデルであり、海外では2020年春モデルです。
また国内ではキャリア向けに開発されたキャリアモデルであり、サムスンはキャリアに納入して、キャリア側がキャリアブランドAndroidとして販売してます。
通常はSIM入れて+1gいくかどうかです。
仮にサムスンやキャリアの公称値が間違ってたら、とっくの昔に問題になってると思いますよ。
ちなみに海外版は187gであり、国内版はFeliCa(おサイフケータイ)対応やキャリア向けに周波数最適化して開発しているため若干重量が増えて189gとなってます。
書込番号:24877741 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>まっちゃん2009さん
ご返信有難うございます。解決しました。
一度貼った保護ガラスを剥がして重量を測るのは気が進まなかったのですが、こうなったらやってみるしかないと思い、保護ガラスを剥がしてみました。
そうしましたら、実は前オーナー様が縁が黒い保護ガラスを貼っていたことがわかり、私はその上に保護ガラスを貼っていたのです。
黒い縁の保護ガラスも除いて重さを測ると公称値に近い値が出ました。
有難い事に「液晶面にヒビあり」とされていたのは、前オーナー様の保護ガラスのヒビのみで本体は無傷でした。嬉しい誤算でした。
お騒がせしまして申し訳ございません。
書込番号:24877777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
設定の「タップの認識時間」でタップの認識時間を変更しようと操作していたら、画面が固まってしまい、画面操作を全く受け付けなくなりました。
電源キーの長押しで再起動しようとしましたが、画面操作ができないため、「再起動」ボタンを押せません。
仕方なく、電源ボタン+音量を下げるボタンの長押しで強制再起動しましたが、画面操作ができないため、スワイプによるロック画面の解除ができません。
セーフモードで起動しても同様です。
また、添付画像の通り、そのロック画面の時計表示の下に、初めて見る謎のマークが表示されています。
電話の着信はしますし、時計も正常に動いています。また、電源ボタンも音量ボタンも効きます。
なので、画面のタッチセンサーが異常のような気もしますが、画面OFF時に画面をダブルタップすると、画面がONになります。
この時のダブルタップ以外の画面操作は、全く受け付けません。
また、Bixby Routinesで充電中はロック画面を横表示するよう設定していましたが、充電中も縦画面のままになりました。
この場合、修理に出すしかないでしょうか。
1点
>manmade-moonさん
写真とか動画とか音楽とかデータがあるなら
PCに移すべきですが、たぶんスマホで承認しないと
PCにデータも移せないですね
Googleのクラウドにデータが保存されているなら、
自分ならスマホ交換ですかね、auなら補償に入っていて
初めてなら無料でスマホ交換してくれるはずです、
2回目以降でも5000円で交換してくれるはずです、
自分はスマホが駄目になって、3回交換しているので、
クラウド使っていなかったので、写真のデータは諦めて
リフレッシュ品と3回交換しました
中古で購入や補償に入っていないと、交換は無理ですが
書込番号:24763541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなみさわさん
相変わらず詳しくも無いのに適当な回答を繰り返しているのですね。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/compensation/
書込番号:24763612
6点
そのマークは再起動のときにでるマークなのです
不具合だとしてあまり聞いたことない不具合なのです
本当に不具合なのかショップにもって行って
第三者である店員さんに見てもらうのがよいと思うのです
もしその前に何かするならもう一度強制再起動なのです
書込番号:24763652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みなみさわさん
ご回答をありがとうございます。
写真やアプリデータなどは全てSDカードに入れているため、あまり大きな影響はありませんが、通常の移行ができないため、できれば修理に出さずに解決できればと思い、相談した次第です。
スマホは10年以上使って一度も故障したことがないので、最近は補償に入っていません。
こんなことなら入っていれば・・・
書込番号:24763673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>國見タマさん
ご返信をありがとうございます。
通常の再起動時のマークなんですね、いつも気が付きませんでした。
できれば修理に出して初期化されるのは避けたいので、おっしゃる通りショップに持って行って見てもらいます。
修理しがない、って言われそうですが。
書込番号:24763684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>manmade-moonさん
OTGケーブルとUSBマウスを使用すればとも思ったのですが、原因が設定によるものの気がするので、多分同じ事になりそうです。
修理ということになったら、その前に一度ファクトリリセットを試してもらっても良いのかなと思います。
ショップで提案される気もします。
下記リンクの手順ではホームボタンの記述がありますが、A51は[電源]+[音量上]のみのようです。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1905/30/news022.html
書込番号:24764315
2点
>みなみさわさん
>エメマルさん
>國見タマさん
>しげ散歩さん
皆様、ご返信をありがとうございました。
結局、自己解決しました。
画面を拡大表示する方法が、Android12からトリプルタップだけになってしまいました。
なので、「1000」とかを入力する時にも、画面が拡大表示されてしまいます。
これを避けるために、「タップの認識時間」を遅くすれば、「1000」とかの入力で画面拡大表示されることがなくなるかと思いました。
で、「タップの認識時間」をONにして、初期値0.1秒から0.5秒に変更しました。
画面操作を全く受け付けなくなったのは、その時点からです。
結局、画面操作を受け付けていないのではなく、タップが非常に遅くなっていただけでした。
画面を2秒程押して離すと、文字入力されました。
設定したのは0.5秒なので、そんなに(2秒程までに)遅くなるとは思ってもいませんでした。
なので、「タップの認識時間」はOFFに戻して、元のサクサクの状態に戻りました。
皆様、大変お騒がせしました。
書込番号:24765010
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
題名の通り、今まで Chromecast を使用してsmart view でTVにミラーリングしていたのですが、12にアップデート後 Chromecast に接続できなくなりました。(認識はしている)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
どう対処すればよろしいでしょうか。
2点
Android端末を液晶テレビに接続するMHLケーブルあたりで代用可能かと。iPhone だと100均に同様のケーブルあったはず。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001594911/
書込番号:24761471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
A51はMHLケーブル経由でのミラーリングはできません。SシリーズやnoteならMHL対応ですが…。
A51の前は、note8にMHLケーブルを繋いでTVの大画面で見ていましたが、A51に機種変してからはChromecast経由です。
書込番号:24761742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Google Home アプリからもやってみましたが、やはり、Android11 で出来ていたものが 12 にアップデート後出来なくなっています。
書込番号:24762048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
Android 12からの「カラーパレット」のことですか?
カラーパレット機能はAndroid 12での標準機能なので、Galaxy Themesからダウンロードした壁紙やライブ壁紙設定時にも機能しますよ。
書込番号:24739563 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
はい!それです
機能するんですね
プリインストールの静止画だけと
思ってたので
安心しました!
書込番号:24739578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
本日ドコモ版Galaxy A51 5G向けにAndroid 12 OSアプデが提供開始されましたが、au版は1日遅れで明日10時から提供開始予定となってます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202205-scg07/
auはドコモと違いOSアプデ提供予定対象機種案内してませんが、Galaxyシリーズはすでに16機種で提供済、明日提供予定のA51 5G以外だと、おそらく残すはA32 5G、A41の2機種でしょうね。
書込番号:24739325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
ドコモ版Galaxy A51 5G向けに、先ほど10時からAndroid 12 OSアプデの提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc54a/20220510.html
当初3月中提供予定でしたが、5月に延期されてました。
これでドコモ向けGalaxyシリーズは16機種でAndroid 12提供開始、残すはA22 5G(5月予定→6月予定に変更)、A41(4月予定→7月予定に変更)だけになりました。
ちなみにau版については、ドコモ版のAndroid 12提供開始の10時に告知が出ており、明日5月11日10時から提供開始予定になってます。
書込番号:24739314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


