| 発売日 | 2020年11月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A51 5G SCG07 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 93 | 10 | 2021年5月15日 00:06 | |
| 20 | 3 | 2021年3月16日 21:52 | |
| 42 | 0 | 2021年3月3日 14:35 | |
| 52 | 3 | 2021年2月21日 08:21 | |
| 40 | 5 | 2021年1月31日 20:58 | |
| 64 | 7 | 2021年1月19日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
SHARP AQUOS Sense3から
この機種か、Xperia5Aかpixel5に機種変更で迷ってます。
この機種はカメラの静画の手ぶれ補正とライトがないのが気になるのですが、どちらもアプリなどで代替えがききそうですか?
書込番号:24132719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ライトに関しては出来ても、手振れ補正は残念ながらどうにもなりません。
ジンバルを使うとか、しっかり両手で持って撮る必要があります。
書込番号:24132916
9点
フラッシュ兼ライトはありますが、そういうことではなく?
書込番号:24132955 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>arrows manさん
返信ありがとうございます!
んーやっぱりそこだけがネックですかねえ…
私は静止画ばっかりを撮るので、静止画の手ぶれ補正がどうしても欲しいんですよね…
もう少し小さくて静止画の手ぶれ補正があったら、A51は自分の理想の機種ではあるのですが…
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
静止画のライトがないと書いてあったので、懐中電灯代わりのモバイルライトや静止画の時のフラッシュがないと思ったのですが、そういうわけではないのでしょうか…?
書込番号:24132975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮影はフラッシュOFF/AUTO/ONから選べますし、強力に光ります。
またフロントカメラ撮影時も設定はOFF/AUTO/ONから選べ、この場合シャッターボタンを押した際に画面全体が白く光ります。
書込番号:24132979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ドコモ版ですが、添付画像のように強力に光ります。
また懐中電灯代わりに使える「ライト」機能も標準で、通知パネル内に「ライト」があります。
au版も同じでフラッシュライトがあります。(ドコモ版とau版は日本向けに開発された専用機でハードウェアは同じ)
https://www.au.com/online-manual/scg07/scg07_01/m_02_00_00.html
書込番号:24132985 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
>まっちゃん2009さん
細かく丁寧にありがとうございます!
私は元々そこまでフラッシュライトは使わないと思うので、懐中電灯代わりのライトがあるならそこは満足かな。
あと最後に全然関係ないですが、もう1つだけ教えてください。
6月発売のXPERIA10Bも気になってますが、上記の3機種が気になってるような私のような人なら、XPERIA10B発売まで待ってみるべきでしょうか?
今のAQUOSが壊れかけてきたので早く機種変更したいのですが、XPERIA10Bの前評判がまぁまぁよいので気になってます。ただ、XPERIA10Bの評価が出揃うまで待つと、もう7月とかになってしまいそこまで待てない気もします…
書込番号:24133050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperia 10 Vを待てるなら、待ってみるのもいいとは思います。
auはわかりませんが、ドコモはGalaxy A52 5Gが控えてるためそろそろGalaxy A51 5Gは生産終了に向かいそうです。
トータル性能としては、Xperia 5 U(ハイエンド)〉Galaxy A51 5G・Pixel 5(どちらもミドルハイ)〉Xperia 10 V(ミドルレンジ)になると思います。
AQUOS sense3からの買い替えなら、どれを選んでも性能アップですし問題ないでしょう。
昨年のXperia 10 Uをサブで購入しましたが、カメラを売りの1つにしてた割には品質がダメダメでした。ここが改善されてるかどうかですね。
書込番号:24133068 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
補足
上記はあくまでも搭載チップによるトータル性能差で並べましたが、例えばイヤホン端子やSDスロット必須ならPixel 5は外れます。
またワイヤレス充電が標準対応がいいならPixel 5一択になったり、何を求めるかで変わってきます。
書込番号:24133077 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>soul2000さん
>> この機種はカメラの静画の手ぶれ補正とライトがないのが気になるのですが
そんな35mm換算で中望遠レンズ以上とかでない限り、
手ブレ補正は必須でないと思います。
まあ、高画素機のフルサイズ機のカメラですと、
手ブレ補正はあった方が綺麗に写るかと思います。
書込番号:24133187
6点
>おかめ@桓武平氏さん
>まっちゃん2009さん
結局galaa51に機種変更しました。
お答えいただきありがとうございました!とても助かりました!
書込番号:24135689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
前機種はGalaxyS9で、有線LAN接続可能でした。
つなぎ方は、
ルーター→LANケーブル→TypeC⇔LAN変換アダプター→本体
でした。
また、開発者向けオプションの、【USB設定の選択】→【RNDIS(USBイーサネット)】を選択した上で、使用可能でした。
しかし、GalaxyA51では開発者向けオプションに上記の設定科目がない上に、アダプタを繋いでみましたがイーサネットとして認識されませんでした…。
素人の説明で、至らないところがあると思いますが、他に方法があれば教えてほしいです。
また、確認したいことがあれば返信お願いします。
追記:アダプタの写真一応載せておきます。
書込番号:24024536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>naaaa9さん
機内モードにするのをお忘れとか?
書込番号:24024616
6点
Sシリーズと違って廉価版ですから省かれてる可能性はありますね
書込番号:24024696
7点
SOCが異なる海外版でも問題が発生しているようです。
https://r2.community.samsung.com/t5/Galaxy-A/A51-OTG-not-Working/td-p/4721772
Youtubeに問題を解決するための動画もありますが、何を言っているのかわかりません。
書込番号:24025091
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
今年に入ってこちらの機種をauのオンラインストアで購入したのですが、充電ができない事が何回かに一回あります。
正確には、充電中の表示がでてもバッテリー残量の%が数十分経っても1%も上がらないのです。
再度、ケーブルを抜き差しすると正常に充電されたりするのですが、朝起きて充電されてなかったり不便です。
こちらの機種にあわせて、PD3.0に対応した充電器を購入しUSB C to Cのケーブルで充電をしています。
充電器やケーブルの不具合も疑いましたが、所有している他の端末で同様な事はおこらず、普通に充電されます。
試しに、これまで使ってた2.4Aの充電器を使ってもGalaxy A51はこのような症状がでます。
ネットで検索しても充電に関するバグの報告が見つからないのですが
同様の症状が出ている方はいらっしゃられないでしょうか?
42点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
GalaxyにはKnoxというセキュリティがついているようなので、他のセキュリティソフトはインストール不要ということなのでしょうか?
GalaxyのメーカーサイトをみてKnoxを知りました。Androidのスマホにはセキュリティソフトが必要と思っていたのですが、スマホ初心者なのでよくわからず。。教えていただければと思います。
書込番号:23978963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Galaxyは何十台と購入してきてますが、Galaxyに限らず自分はAndroidスマホにセキュリティアプリは入れてません。
セキュリティアプリが不具合などにつながる場合もありますし、アプリインストール元はキャリアサイトまたはPlayストアだけに限定したり、怪しいURLにはアクセスしないなど自分が気をつけておけば問題ないので。
またGalaxyシリーズには、「設定」→「バッテリーとデバイスケア」→「デバイスを保護」という項目があります。
デフォルトでは機能がOFFになってますが、ONで利用するのもいいですよ。
書込番号:23979008 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
「デバイスを保護」を利用した場合のスクショです。
また「デバイスを保護」画面下にある「アプリをダウンロード」を選択すると、Galaxy Storeから「Mobile Security: Antivirus & Anti-Theft」をインストールできます。
セキュリティアプリを別途利用するなら、メーカー推奨のものがいいと思います。
書込番号:23979026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
まっちゃん2009 さん
大変わかりやすくお答えいただきありがとうございます。
教えていただいた画像を参考に設定したいと思います。
Galaxy使いこなせるように頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:23979424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
以下のURLのカードリーダーをアマゾンで購入し、当該端末に挿しても認識しません(ファイルアプリに表示されない)。
https://www.amazon.co.jp/uni-MicroSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-microSDXC-microSDHC-microSD/dp/B085G758D9/ref=mp_s_a_1_1_sspa?dchild=1&keywords=uni+SD+MicroSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&qid=1612087118&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExRVdURE5ONTMwWTVSJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDM0MzU0QUgzRjhUWVNNTjlKJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTFTMkhRMDRKS0NEWFAmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
ちなみに、Rakuten Miniでは難なく認識しました。
設定の問題でしょうか?
はたまた、互換性の問題でしょうか?
どうか、ご教示下さい。
書込番号:23938791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夷撫悶汰さん
OTG機能の有無だけだと思います。
OTG機能のある変換コネクタやケーブル使えば認識します。
別にOTG機能のあるカードリーダー買う方がスマートだと思います。
https://www.amazon.co.jp/s?k=otg+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+TypeC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
書込番号:23938829
![]()
9点
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
さて、実は、この書き込みを投稿した後、ふと思いあたり、端末内のMicro SD カードを取り出し、再度カードリーダーを挿したところ、認識しました。
これでは、当初目的としていた使い方は出来ないので、なんともモヤモヤした感が否めませんが、とりあえず認識はしましたので良しとします。
お騒がせいたしました。
重ねて、ご教示いただきました事、御礼申し上げます。
書込番号:23938848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>夷撫悶汰さん
どうやら接触の問題っぽいですね?
金額的にもそんなに高性能なものでもないと思います。
USBタイプCからタイプAへのOTG機能のある変換ケーブルやアダプタ使って
パソコン用のリーダー繋げば安定すると思います。
通常スマホのUSBは繋げられる方で「子」になります。
パソコンからスマホの中が覗けるような関係です。
OTG機能があるとスマホが「親」になってUSBデバイスを
コントロール出来ます。スマホの中には端末内に
OTG機能を持っているものとそうでないものがあるので
出来たり出来ない場合はOTG機能の有無だと思いました。
スマホによってはOTG機能が付加されても出力電力不足で
認識が出来なかったり曖昧になる場合もあるようです。
書込番号:23938899
10点
端末にMicro SD カードを戻して、端末を再起動すれば認識するのではないでしょうか
USB機器検出等のメニューがないため、自動認識しなかった場合、端末の再起動位しか試す方法がありません
当機は持っていませんが、GalaxyA7にUSBメモリを差したら同様に認識しませんでした
再起動したら認識されました
外部接続のUSBメモリは「ユーザーメモリ(本体)1」と認識されAndroid(data、media)のフォルダが自動作成され、取り外すとLOST.DIRが自動作成されています
現状
内部ストレージ
外部SDカード
ユーザーメモリ(本体)1
書込番号:23938959
12点
>カナヲ’17さん
私も、そう思いましてね。
投稿前も再起動させ、また今も、もしやと思い再起動、電源オフ、等してみましたが、前述した通り、本体内からSDカードを抜かないと、認識されませんでした。
なんなんでしょうね?
やっぱり、この製品と当該端末の相性が悪いのでしょうかね?
ご教示ありがとうございました。
書込番号:23939027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
現在Pixel5を使用しているのですが、バッテリーの消費があまりにもはやいため、こちらのスマホへの買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、この機種(A51 5G)のバッテリー持ちはどんな感じでしょうか?画像付きで送っていただけるとありがたいです。
書込番号:23913513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドコモ版Galaxy A51 5Gは発売日に購入してます。
今手持ちにないため画像は送れませんが、流石にアップされたPixel 5ほど減りが極端ってことはないです。
まあGalaxyシリーズは歴代大容量バッテリーをうたってる割に、バッテリー持ちは毎回微妙なので期待しすぎない方がいいですが。
ちなみに過去に同じ機種のドコモ版、au版と両方利用したものもいくつかありますが、au版の方がバッテリー減りは早かったです。
とはいえ、バッテリー持ちは購入後にインストールしたアプリが影響したりもあるので、インストールしたアプリ無しで利用してバッテリー持ちがどうか試すのもいいかなと思います。
書込番号:23913540 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
なるほど! 期待しすぎないほうが良いのですね、わかりました。
私のPixel5ですが、初期化してもこんな感じに減るので、これが普通なんだろうと諦めています…
書込番号:23913549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>県鼎さん
アンドロイドの場合、基本的にはデフォルト設定のままだと、ベストパフォーマンスは望めないですよ。
個人的にはアンドロイドシステムの設定のサブ画面も含めた全ての画面、各アプリの設定画面も1度は全て表示して設定を見直す必要があると思ってます。
とくに画面の表示関連やアカウントの同期関連はバッテリーやデータ使用量への影響が大きいと思います。
書込番号:23914034
![]()
7点
>AS-sin5さん
デフォルト設定ではありませんよ。画面は基本ダークモードで明るさは半分以下、90Hzもオフです。また、アプリに関しても基本的に電池を最適化にしたうえ、30個近くのアプリのバックグラウンドを制限しています。同期もよく使うやつ以外は全てオフです。
用途としては、インターネットの閲覧やツイッターなどで、ヘビーに使っているわけではありません。
書込番号:23914072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日アップしてませんでしたが、昨日のバッテリー使用量と今日現在のバッテリー使用量です。
書込番号:23916134 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
補足
メイン機ではないので使用時間は短めです。役に立つかどうかはわかりません。
とりあえずメイン機含めて複数機種所有してますが、ご使用のPixel 5のような急激なバッテリーの減り方はないです。
書込番号:23916141 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
画像をアップしていただきありがとうございます!
私のPixel5よりは確実に持ちは良いですね。この機種を検討しようと思います。
書込番号:23916291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










