Galaxy A51 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A51 5G

  • 128GB

約6.5型Super AMOLEDを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy A51 5G 製品画像
  • Galaxy A51 5G [プリズム ブリックス ホワイト]
  • Galaxy A51 5G [プリズム ブリックス ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A51 5G のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy A51 5G SC-54A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy A51 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy A51 5Gを新規書き込みGalaxy A51 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチユーザー機能はありますか?

2021/01/20 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

スレ主 α太郎さん
クチコミ投稿数:65件

現在pixel4aを使用中です。

pixelにはマルチユーザー機能がありますがこちらの機種も搭載かおわかりの方はいますでしょうか?

書込番号:23917092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/20 10:11(1年以上前)

Galaxyシリーズにそういう機能はありません。
昨年夏にGalaxy S10で同じような質問をされてた方ですね。

LINEなどのアプリのクローンを作成して、1台の端末で2アカウント利用することはできます。

書込番号:23917115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/20 10:15(1年以上前)

補足

他社端末だと例えば、ソニーのXperiaシリーズだとマルチユーザー(複数ユーザー)機能あります。
ただしドコモ版のみ対応、au版とSoftbank版は機能削除されてます。

書込番号:23917118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 α太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2021/01/20 10:34(1年以上前)

S10でも質問しました。

Galaxy自体そういう機能がないのですね(;・∀・)

書込番号:23917145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/23 10:34(1年以上前)

抑々マルチユーザーって必要あるのかという疑問が。

書込番号:23922221

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/23 11:54(1年以上前)

>arrows manさん

必要かどうかは、人それぞれでしょうね。

個人的には切替など面倒なだけですが、家族や知人に一時的(短時間)貸すとかとかでプライバシーは守りたいなんて場合はあるでしょうし。
タブレットだと、1台を家族みんなで使う場合もあるでしょう。

また1台でアカウントを使い分けたいなんて場合もあるだろうし(複数台所有した方が使い勝手含めて楽ではありますが)、機能としてあって困るものではないとは思います。

Xperiaだと5ユーザーまで登録できますが、au版やSoftbank版は機能が削除されてるし、メーカーもですがキャリアの意見もありそうです。
arrowsにも昔の一部機種にはマルチユーザー機能があり、確か8ユーザーまで登録できたかな。

書込番号:23922380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の画像の荒さ

2021/01/09 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

クチコミ投稿数:10件

動画についての質問です。

動画にすると残像が残るような感じで鮮明に撮れません。
設定はいじってません。

設定で変わるのかわかりません。
教えてください。

カメラ保護シール等はつけていません。

よろしくお願いします。

書込番号:23898031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/09 23:02(1年以上前)

>そた初心者さん
色んなところの評価も悪くないようです。
YouTubeで撮影動画も上がってますが手振れ補正なども優秀だと思います。
https://youtu.be/nNdFoxyvYbQ?t=111

暗いところで撮影されてるズームを多用されてるなど粗くなる要因があるのでは?

書込番号:23898199

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2021/01/12 23:18(1年以上前)

>Taro1969さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
手ぶれを解除したらきれいな画像になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23903909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

スレ主 miarattaさん
クチコミ投稿数:7件

題名のとおりです。よろしくお願いします。

書込番号:23899786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/10 19:49(1年以上前)

これですね。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=6350135051
AmazonがARで「家具の試し置き」機能を追加
https://bizspa.jp/post-161638/

書込番号:23899825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信6

お気に入りに追加

標準

スクショ

2021/01/01 08:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

クチコミ投稿数:23件

SC54Aでのスクショのやり方を知りたいです。
ネットで電源ボタンと音量のマイナスを同時に押すと書いてあったので試してみましたがスクショが撮れません。

書込番号:23882385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/01 08:44(1年以上前)

Galaxy A51 5Gだと、デフォルトでは電源+音量同時長押し以外に、手の側面で画面の端から端へなぞる「スワイプキャプチャ」、エッジスクリーンの「スマート選択」を利用する方法があります。

書込番号:23882397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/01 08:50(1年以上前)

>ジジななちゃんさん

まっちゃん2009さんの言われてる通りの方法が標準的なスクショの撮り方になります。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/what-is-screenshot/

難しいようであればサードパーティーのスクショアプリなど利用がいいと思います。

スクリーンショット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.enlightment.screenshot&hl=ja&gl=US
他にもGooglePlayストアで「スクショ」「スクリーンショット」で検索すると沢山あります。
自分で使いやすいものを探すしかないですね。

私は画面ロックアプリの付加機能でスクショ撮ることが多いです。

スクリーンオフ(アシスタントタッチ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock&hl=ja&gl=US

書込番号:23882406

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/01 08:54(1年以上前)

補足

電源+音量長押し、スワイプキャプチャについては、プリインの「取扱説明書」アプリでも確認できます。
取説アプリを開き、上部の検索窓に“キャプチャ”と入力して検索するとわかりやすいです。

メーカーFAQにもわかりやすく掲載されてるので、ちゃんと調べるといいですよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-take-a-screen-capture-screen-shot-in-galaxy/

またNoteシリーズのみ、Sペンのエアコマンド機能からも「スマート選択」が利用でき、同じくSペンのエアコマンド機能の「キャプチャ手書き」からもスクショが保存できます。

書込番号:23882413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/01 09:03(1年以上前)

>Taro1969さん

時間差で一部内容が被りましたね。
サムスンFAQはTaro1969さんがリンク貼られたページと、私が貼ったリンク先と2つあるようです。1つにまとめればいいのに...。

他社機に比べたらGalaxyシリーズはスクショ保存方法が複数用意されてるので使いやすいですが、それらが使いやすいかどうかはユーザー次第ですし、標準機能が使いづらかったらおっしゃるようにサードパーティ製のスクショアプリをインストールするのも1つの方法ですね。

一番標準的な電源+音量ダウン長押しについても、最近のGalaxyシリーズは片側に3ボタンがまとまっていて、機種によっては同時押しがしにくいという方もいますし、ボタンを押したつもりが強く押し込めてなかったというパターンもあるので。

書込番号:23882425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/01 09:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
明けましておめでとうございます。

URL文字列みてるとヒントとhow-toの差でそれぞれの検索にヒットするようにと
親切とも取れます。
ボタン押しはケース付けるのが当たり前になってるのでケースによっては不可能な
ほど難易度上がります。
私も押しにくい失敗するし物理ボタンをしょっちゅう押すのもためらわれるので
スクショボタンの出るアプリ使っています。
中国系の三本指タッチが一番使いやすいかなと思います。
スクショのアイコン置いてしまうのが一番お手軽だと思います(笑)

書込番号:23882465

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A51 5G SC-54A docomoのオーナーGalaxy A51 5G SC-54A docomoの満足度5

2021/01/02 22:27(1年以上前)

>Taro1969さん

明けましておめでとうございます(^^
バタバタしていて、昨日コメントできてませんでした。

そうですね。それぞれの検索でヒットするようになってるのかもしれません。
例えばサムスンHPでもトップページの検索から入るとTaro1969さんが貼られたページが検索結果に上がり、サポートページから検索すると私が貼ったページや製品ごとの関連ページが検索結果として表示されたりと分かれてます。

よく見るとTaro1969さんが貼られたページの下の方に、私が貼ったページのリンクがあり同じページから詳細ページに移動できるようになってるため、1つにまとめるよりこういう作りの方がいいのかもしれませんね。

確かにケース利用してるとケースによってはボタン部分が固く押しにくいとかありますし、大画面機種だとケース利用でより大きくなり押しにくいとかはありますね。
そういう意味ではAndroid標準以外にメーカーが独自に複数スクショ方法を用意していると便利ですが、それらも使い勝手がいいかはユーザーの使い方に左右されるので、サードパーティアプリ入れてワンタッチで利用可能にした方が便利な場合もありますね。
個人的にはLGのナビゲーションボタンに4つ目のボタンとして、スクショボタン配置できるのは便利だと思ってます。

書込番号:23885521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォートナイトplayに関して

2020/12/09 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
本機種はフォートナイトを快適にプレイ出来ますでしょうか また、デュアルショック4をBluetoothで繋いで動作しますか
富士通のアローズnx9と迷ってます。
同じCPUですがアローズのほうがRAMが少し上回っているので、ゲームメインだとnx9を待ったほうが間違えないかなと思ってます。ただA51の価格も魅力的で悩みどこです。どなたかA51でフォートナイトをデュアルショック4でプレイしている人居ませんか

書込番号:23839544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/09 20:00(1年以上前)

>デュアルショック4をBluetoothで繋いで動作しますか

下記のページの方法が参考になるでしょう。
「AndroidとPS4用コントローラ(DUALSHOCK 4)を接続して操作する方法」
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/all-ps4-controller-dualshock4-setsuzoku/

書込番号:23839595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2020/12/09 23:04(1年以上前)

GalaxyにはGame Launcherが搭載されており、対応できるゲームはこちらのほうが多いと思います。

一方で、ArrowsはLPDDR5/UFS3.0と高速性重視の仕様となっており、発熱を抑えるためのベイパーチャンバー機構を持っているので快適さはこちらのほうが上でしょう。

6GBと8GBの差はそれほど重要ではないと思います。

書込番号:23840048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/09 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。
Android10だとデュアルショック4繋がるんですね。

書込番号:23840134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面の画面明るさについて

2020/11/16 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo

クチコミ投稿数:4件

当方明るすぎる画面は嫌いでして、いつも暗めに使っています。

しかしロック画面の時のみ過度に発光してしまい目がびっくりしてしまいます

ロック画面でも画面の明るさを調整することはできるのでしょうか。

書込番号:23792078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/11/18 15:34(1年以上前)

画面ロックの顔認証を解除すれば明るくならないですよ。

書込番号:23795311

ナイスクチコミ!17


@広吉さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/19 23:22(1年以上前)

下記設定にて変更可能です。

【方法】
設定→生体認証とセキュリティ→顔認証→「画面を明るくする」をOFF


書込番号:23798169

ナイスクチコミ!72



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy A51 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy A51 5Gを新規書き込みGalaxy A51 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy A51 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)