| 発売日 | 2020年11月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A51 5G SC-54A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 10 | 2021年3月23日 17:26 | |
| 2 | 0 | 2021年3月23日 04:29 | |
| 63 | 9 | 2021年3月12日 21:20 | |
| 167 | 20 | 2021年3月11日 19:14 | |
| 82 | 8 | 2021年3月8日 14:17 | |
| 45 | 5 | 2021年3月7日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
本機でスマホデビューです。
スマホ(三台目)先輩のカミさんにケースとかフィルムのアドバイスを求めましたが「よーわからん。好きにせんね」とかわされました。
現在、付属品(正確には試供品らしい)のクリアケースにとりあえず入れて、フィルムとか検討中です。
題名のGalaxyの専用ケースがちょっとお高めでも良さそうに見えたので、お使いの方どうでしょうか?
もっぱらデスクトップPC愛用者で、ケータイは通勤・仕事中はカバンに入れたままでした。
スマホは健康管理とポイント使ったネットショッピング、終活用断捨離出品(マクロカメラに釣られました)に使うつもりです。
ケースやフィルム(カメラレンズ用も?)についての、全般的なアドバイスをよろしくお願いします。
0点
単なる小窓付フリップケースで画面側はパカパカしているため、マグネット有の手帳タイプを想定してるなら純正以外のサードパーティ製を選んだ方がいいですよ。
廉価なAシリーズはNoteシリーズやSシリーズのように純正ケースのバリエーションがないので、無理に純正を選ぶ必要性もないです。
ケースにこだわりないなら、付属TPUケースのまま利用でも十分です。
画面保護フィルムは、NoteシリーズやSシリーズだと最初から純正フィルムが貼られてますが、Aシリーズには貼られていないため別途購入する必要がありますが、有名メーカー製から選べば問題ないと思います。
またカメラレンズにフィルムは基本的に不要です。撮影に影響が出る場合もありますし、普通は貼りません。
書込番号:24024058 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
>単なる小窓付フリップケースで・・・
うわー、4,950円しているのにバッサリ。
>・・・付属TPUケースのまま利用でも十分です。
おっしゃるとおりに良いなと思うのが見つかるまでそうします。
>・・・Aシリーズには貼られていないため・・・
自分にとっては高価でもA51はスタンダードなんでしょう。何か貼ります。
>・・・カメラレンズにフィルムは基本的に不要です。
了解しました。
おかげさまでスッキリしました。
書込番号:24024760
3点
ペイペイフリマで純正ケースが2千円くらいであったので買って付けてます。
可もなくですが、表の窓は、折りたたん使用しても、裏のカメラレンズの窓にもなり、使い勝手は悪くありません。
ネットで調べたら、ヤフオクで1,200円即決、というのを見つけました。
ご検討ください。 私のより安いので、持ってなければ即買うところです。
書込番号:24025754
4点
>86blueさん
情報ありがとうございます。
オフィシャルショップなどで4,950円、Amazonで4,028円、メルカリ3,500円あたりまではチェックしてましたが、ヤフオクは盲点でした。
送料込みで1,500円ぐらいなら良い買い物だと思います。
気長に落札をを狙っていきたいです。
以前仕事で燃えるように熱いノートパソコンを使ってましたから、手帳型ケースは放熱で難しいと思います。
とするとバンパータイプ?米軍仕様とか。
それにヒンジ付きのドアというかフラップ付きならばカバンに放り込んでも良さそうです。
iPhone用なら見かけたので今後どうでしょう・・・
書込番号:24026888
3点
純正アクセサリーですが、販売からしばらくすると毎回値下げ傾向です。
Galaxy A51 5G向けS View Coverも、春過ぎには値下げされていくかもしれません。
過去機種も半額近くなったパターンが多く、中には9割くらい安くなった場合もあります。
またGalaxyシリーズアクセサリーの国内正規代理店であるIO DATAの直販サイトでは、アウトレットとして格安で出てくる場合もあるため、まめにチェックしておくといいですよ。
S View Coverの場合、SシリーズやNoteシリーズ向けに用意されている同じフリップタイプのLED View CoverやClear View Coverに比べ、使い勝手は今一なので購入した価格で満足度は変わってきます(^^;
ちなみにS Viewシリーズは昔のSシリーズで採用されていたフリップケースですが、最近だとA51 5G、A32 5G、A41向けに用意されてる程度ですね。
Galaxyシリーズのアクセサリーの充実度合いは、Sシリーズ、Noteシリーズ、Aシリーズの順です。
サードパーティー製だと、SシリーズとAシリーズが同じくらい充実していて(Aシリーズも低価格モデル向けは少ない)、Noteシリーズは少なめといった感じです。ただiPhone向けアクセサリーと比べたら、Android向けははるかに少ないですが...。
書込番号:24026962 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>86blueさん
ここのクチコミの情報からか楽天ラクマに出品がありまして、込み込み1,500円で入手できました。
カミさんからも「いいじゃん」
不慣れでグッドアンサー付けられずに申し訳ありません。
ただ小窓がカメラ穴と高さが違って折り返しての使用は無理があります。
まさかのバッチモン?
>まっちゃん2009さん
パカパカでペラペラですね。シンプルでオシャレと言えばオシャレ。
使い方はこれからですが、パカパカすると小窓に日付・時間・充電量などが数秒表示されます。
メイドインコリアで、これからも流通するでしょう。
1,000円以下で入手できるなら予備としてもう一つあっても良いと思いました。
書込番号:24033654
4点
情報表示窓は、裏返した際にカメラレンズの窓にはなりませんよ。
カメラレンズ窓にしたら撮影画像に影響出る場合がありますし(光が乱反射したり、フレアが発生したり、光が強い場所などはもやっとした感じの品質になったり)、元々そういう使い方は想定されてないのでカメラと表示窓の大きさは違って当たり前です。
リアカメラを利用する際は手帳を広げる感じにして撮影する必要があるため、カメラを多様するユーザーの場合、フリップタイプケースは不便な部分もありますよ。
両手で持つか、片手で持つ場合はフリップ側を折り返さずぶらぶらさせた状態で撮影が無難です。
書込番号:24033690 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
メーカー製品ページ見ればわかりますが、カメラ台座の高さと表示窓のサイズは違います。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-a51-smart-s-view-wallet-cover/
ちなみにサムスン純正アクセサリー類のブランドロゴは、海外版は「SAMSUNG」ロゴですが、日本版のみ一部を除き2015年モデル以降「Galaxy」に変更されてます。「Galaxy」ロゴなら国内正規品です。
書込番号:24033713 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
カメラは撮るのも撮られるのも苦手で逃げてきましたから、妄想トンチンカンすいません。
折角のマクロカメラを使いこなせるよう、になりたいです。
書込番号:24033797
3点
サガントスさん
私のは、折りたたんでも、カメラは問題ないく使えますよ。
穴を気にせず使ってください。
書込番号:24038355
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
購入考えてますが、今S9を使ってます。この機種のEdgelightingはS9のように光ると画面をくるっと1周しますか?ショップて聞きに行ったのですが、店員もよくわかってないようで。
わかればで良いのですが、S9より使い勝手など見劣りしますか?現状特にゲームとかやってません。S9と同じくらい暗闇でのカメラ撮影出来ればいいと思ってます。
よろしくご教示お願いいたします。
書込番号:24037380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
SC-54AでBluetoothで動画を見ていると音ズレがしてきました。
今はワイヤレスイヤホンのGLIDiC TW-5000sを使ってます。一旦、ペアリングを解除してやり直しても改善はしませんでした。
試しに家族が使っているワイヤレスイヤホンをペアリングしてみましたが、やっぱり音ズレがします。
改善する方法はありますか?
書込番号:24016940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジジななちゃんさん
今日は。
Bluetoothイヤホンはどのタイプなのかは分かりませんが、オーディオコーデックの設定がどのようになっているのかは分かりませんが、Androidだとapt-xとかだと音ズレ、遅延は感じないのですが。
イヤフォン側、又はスマホ側の音質設定がSBCとかになっていませんか?
確認してみて下さい。もし、apt-xがあればそれを選択して試して下さい。
書込番号:24016993 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まこざいる様
早々にありがとうございます。
音質設定はどの様にすれば良いのでしょうか?
全くの無知で申し訳ありません。
書込番号:24017014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジジななちゃんさん
以前は問題がなかったのなら一度端末を再起動させてみましょう。
書込番号:24017027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
しばらくAndroid端末を使用していないのでは確かではありませんが、多分、開発者向けオプションってのがあってそこから設定出来たよう気がします。
すいません。
詳しくはググってみて下さい。
詳しくかいてありますので。
今はiPhoneでAirPods Proを使用しているので忘れてしまいました。ごめんなさいです。
でも、チャレンジしてみて下さい。そんなに難しくないと思いますよ。
書込番号:24017034 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
開発者向けオプションは
設定→システム→端末情報→ビルド番号を連打→開発者向けオプションが表示、オンになる→タップ→Bluetoothコーデックを確認する。
で一応、イヤホンを接続した状態で調べてみて下さい。
書込番号:24017073 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まこざいるさん
BluetoothのオーディオコーディックがSBCになっていたためatpxに変えようとしたのですが変えれませんでした。
書込番号:24017242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホンはSBCしか対応していないのでしょう。
音質もそれなりで遅延もあります。
aptxに対応したイヤホンだと良いのですが。
書込番号:24017249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まこざいるさん
GLIDiC TW-5000sを見たらSBCとAACにしか対応してない様です。
書込番号:24017267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone用にそのイヤホンは良いみたいですがAndroid端末となるとaptxに対応したイヤホンが良いかも。
ゲームなどタイミングが大事な動画だと音ズレが気になるかもです。
音楽、映画やドラマだと大丈夫かもしれないですが。
慰めにはなりませんが、開発者向けオプションの事を勉強出来たのですから良しとしましょう。
書込番号:24017407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
はじめてスマホ購入サポート
FOMAから5G、Xiへの変更または他社3G回線からのりかえ(MNP)を行うお客さまを対象に、dポイントを進呈いたします。
いわゆるガラケーからの乗り換えのみですが、64080ポイント還元だそうです。
2021年2月22日(月曜)現在
ガラケーをお持ちの方はチャンス?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
6点
docomoオンラインショップに限らず以前からやってますね。
書込番号:23983982 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
店舗によっては3GからのMNPだと一括ゼロ円でやっているところもあります。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-1000/
書込番号:23984366 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>エクアルさん
>いわゆるガラケーからの乗り換えのみですが、64080ポイント還元だそうです。
ポイント還元ではなく、
家電量販店やdocomoショップで、無料でもらったのでよいのではないでしょうか。
docomo公式サイトに記載のある、Galaxy A51 5G SC-54Aの普通の70,488円引きなので。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
書込番号:23984403
18点
†うっきー†さん
調べたときにそのページにたどり着くことができませんでした
より有益な情報をありがとうございます。
タダで貰えちゃいますね!
sandbagさん
すごいですね。ゼロ円!
AccuBattery Proさん
最近になって調べたので知りませんでした^^;
書込番号:23984806
2点
まさに本日、子供のキッズ携帯卒業を機にスマホに変更しにいったらこの機種も0円でしたので
ちょっと悩みましたが購入してきました。フィルタリングでガッチガチに縛ってしまうのでオーバースペック
間違いなしですが( ̄。 ̄;)
書込番号:23994788
5点
このようなキャンペーンがあることを知らず、DSDV2機でFOMAプラン・タイプSS バリューとタイプシンプルバリューの2回線を運用しているのですが(2枚目にMVNOのデータSIMを利用)、アハモなどにも興味が出てきたのでそろそろFOMAをやめてもいいのかなぁと思ってきました。
その昔当初はXi契約をしていたのですが、下のリンク先のような感じで契約をFOMAに変更しました。
http://kojiriman.blog.fc2.com/blog-entry-5348.html
その際もこのブログの真似をしてソフトバンクの740SCを使用したのですが、今回の「はじめてスマホ購入サポート」もこの機種を使用してポイント還元が受けられるんでしょうか。注意事項には「現在ご利用の端末が3G回線専用機種であることをお手続き時に確認できる場合に限ります。」とだけあるので大丈夫なのかなぁと思っているのですが。
書込番号:23999228
5点
>SUGUUNさん
過去に一度も、docomoショップで端末を購入していない場合は、
契約変更時に、過去の履歴が確認出来ないということで、端末提示となります。(私の場合)
確認時には、その端末でSIMの番号が表示されるところまで確認でした。
ようは壊れていない使える状態(実際に使っているであろうという確認程度)であることの確認。
実際に使っているかは関係ありません。
まずは、念のために、my Docomoにログインして、利用端末がどうなっているかを確認されるとよいです。
持ち込みしかしたことがない場合は、問題ありません。
>注意事項には「現在ご利用の端末が3G回線専用機種であることをお手続き時に確認できる場合に限ります。」とだけあるので大丈夫なのかなぁと思っているのですが。
my Docomoで確認しても履歴がない場合は、おそらく他社のものでもいけるとは思いますが、
私は、docomoのケータイ端末を持ち込みしたので、確証はないです。
駄目な場合は、駄目といってもらえるので、試されるだけでよいかと。
書込番号:23999484
9点
■補足
>まずは、念のために、my Docomoにログインして、利用端末がどうなっているかを確認されるとよいです。
My docomoにログイン後、契約内容・手続き→ご利用機種
で確認出来ます。
端末を購入していない場合(例えば、docomoからのサービスで無料で端末をもらった場合)も、その端末が表示されます。
書込番号:23999494
7点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
>まずは、念のために、my Docomoにログインして、利用端末がどうなっているかを確認されるとよいです。
持ち込みしかしたことがない場合は、問題ありません。
マイドコモを確認しましたが利用端末は「ご利用機種を表示できません」となっていました。Xi契約の時に利用していたXperiaは表示されておりませんでした。
ちなみに、ahamoのプランで利用したい場合、ahamo開始後、いったん5Gギガライトなどの5Gプランにしておき、それからすぐにahamoにプラン変更することは可能なんでしょうか?
書込番号:23999571
5点
>SUGUUNさん
>マイドコモを確認しましたが利用端末は「ご利用機種を表示できません」となっていました。Xi契約の時に利用していたXperiaは表示されておりませんでした。
とうことは、FOMA契約変更時に、持ち込みをした?ことで、履歴がなくなったことになるので問題ないかと。
>ちなみに、ahamoのプランで利用したい場合、ahamo開始後、いったん5Gギガライトなどの5Gプランにしておき、それからすぐにahamoにプラン変更することは可能なんでしょうか?
まだ始まっていないので分かりませんが、問題ないとは思います。
駄目な理由がみあたらないかと。
書込番号:23999585
7点
>†うっきー†さん
5Gからahamoのプラン変更、特に縛りはなく、違約金などは発生しないでできそうなんですね。情報ありがとうございます。
FOMA→5Gの「はじめてスマホ購入サポート」は店頭とオンラインだと、お得感にも違いがあるんですね。
【ドコモオンライン】
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
【店頭】
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/
オンラインだとポイント還元だけだからやっぱり店頭で一括0円でもらったほうがいいのかなぁ。
iPhone XSが在庫があれば、SC-54Aよりも売った時の値段は高そうですね。
書込番号:23999609
5点
>SUGUUNさん
>オンラインだとポイント還元だけだからやっぱり店頭で一括0円でもらったほうがいいのかなぁ。
機種は、本機ではなく、5G F-51Aがオンラインだと107,280ポイント(3/5以降)で、店頭だと一括0円(すべての店舗かは不明)であるようなので、
店舗で端末をもらった方がお得だとは思います。
SIMロック解除後、売却(8万〜8万5千程度にはなるかと)、
その後、SIMフリー端末を購入がよいのではないでしょうか。
より高額に売却できる端末をもらうのがよいと思いますよ。
3G停波まで、あと5年もあるので、変更は慌てる必要はないとは思いますが。
5G F-51Aは、かなり高額で売れそうなので、良い案件だとは思います。
書込番号:23999870
7点
最後に質問なんですが、FOMA→5Gプランにする前提で、「はじめてスマホ購入サポート」を利用してSC-54Aを一括0円でゲットし、すぐにその回線を解約してしまう場合は、違約金などかかるのでしょうか。
機種代は一括0円でgetしているので残債はないのですが、5Gギガライトプランに2年縛りのようなものはなく、すぐに解約しても問題ないのかなぁと思っております。ただ高価な機種を無料で提供しておいてすぐに解約されてはドコモも黙ってはいないのかなぁと思いまして(;'∀')
書込番号:24001030
7点
>SUGUUNさん
>機種代は一括0円でgetしているので残債はないのですが、5Gギガライトプランに2年縛りのようなものはなく、すぐに解約しても問題ないのかなぁと思っております。ただ高価な機種を無料で提供しておいてすぐに解約されてはドコモも黙ってはいないのかなぁと思いまして(;'∀')
以前のFOMA契約で縛りがない場合は問題ありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigalite/notice.html
>定期契約ありの料金プランをご契約中のお客さまが2019年10月1日(火曜)以降、更新期間以外に上記プランへの変更を実施し、当該定期契約期間満了月前月までに解約した場合は変更前プランの解約金が発生します(定期契約ありの料金プランへの変更については、定期契約期間を引継ぎます)。
あとは、ブラックリスト入りをして、数年間新たな契約が出来なくなる可能性が非常に高い程度となります。
他社との契約は問題ありません。
書込番号:24001265
6点
>†うっきー†さん
まず副回線で利用していたものを解約しようとしているだけで、主回線はもう少しドコモに残す予定です。主回線も同じようにした場合に、BL入りしてしまうかもしれませんね(-_-;) でも当分ドコモに戻る予定はないので大丈夫です。ありがとうございます。
書込番号:24001310
6点
>SUGUUNさん
元のFOMAの契約期間によりますが、半年以上経過しているなら機種変更後即解約してもブラックリスト入りはしないですよ。
自分も何度か契約止める前に機種変更してから解約や転出していますが、1度もブラックリスト入りしていません。
書込番号:24001448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>†うっきー†さん
>元のFOMAの契約期間によりますが、半年以上経過しているなら機種変更後即解約してもブラックリスト入りはしないですよ。
6年契約しているので問題ないですね。いろいろありがとうございました。これからドコモショップ行ってきます。
書込番号:24001573
5点
>sandbagさん
ブラックリスト入りしないご説明して頂いたのに、返信者の名前をまちがってました。sandbagさん、すみませんでした( ^_^ ;)
書込番号:24014773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日、ドコモショップを訪問し、FOMAプラン→5Gプラン変更と機種変更の手続きをしに行ってきたのですが。。。
結論から申し上げますとできませんでした。
23999228の書き込みにもあるように、以前にXiプランからソフトバンク機種を利用してFOMAプランに変更したのですが、まず他社機種だとNG、現在もFOMA機種で3Gを利用していないとダメでした。
「はじめてスマホ購入サポート」の注意事項には「現在ご利用の端末が3G回線専用機種であることをお手続き時に確認できる場合に限ります。」としか書かれておらず、他社の持ち込み機種はNGと書かれていなかったので大丈夫かと思っていたのですが。
おまけに、マイドコモのご利用機種は−となっていたのですが、ドコモのセンターの履歴には、この番号を新規契約したときのiPhoneがあり、そこでXiの機種代をサポートしていたため、はじめてスマホ購入サポートは受けられないとのことでした。
ドコモショップの店員さんは当初他社機種でも問題ないと思い、このgalaxyを登録までしてくれたのですが、契約を進めていくうちに、はじめてスマホ購入サポートを選択する項目が選べないようになっていたようで、???となり、ドコモのセンターに30分くらい問い合わせしていました。
時間がかかった上に結局一括0円で機種変更することはできませんでした。XiからFOMA化して使っている方は要注意です。
書込番号:24015337
13点
>エクアルさん
>おまけに、マイドコモのご利用機種は−となっていたのですが、ドコモのセンターの履歴には、この番号を新規契約したときのiPhoneがあり、そこでXiの機種代をサポートしていたため、はじめてスマホ購入サポートは受けられないとのことでした。
なんと、直近だけではなかったのですね!
履歴がなくなったので問題ないと思っていました。すみません。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:24015386
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
「イオシスで割引販売されているのはGalaxy A51 5G(型番:SC-54A)の未使用品。
もともとキャリア(NTTドコモ)から販売されたものにSIMロック解除を施した“SIMフリー仕様品”です。6GBのシステムメモリや128GBの内蔵ストレージ、Single SIMカードスロット、FeliCaチップを搭載します。
「在庫あり」として注文できる本体カラーは2色(Prism Bricks Black/Prism Bricks White)です。
2021年3月6日(土)時点における価格設定は、販売価格が49,800円(消費税込み)。
通販利用時には別途配送料(640円)がかかり、購入費用の総額は50,440円です。
参考までに、同日現在ドコモオンラインショップで設定されているGalaxy A51 5G(型番:SC-54A)の機種代金は税込みで70,488円。」
という記事を読みました。2018年8月にAquosu sense plasuをBIGLOBEの機種変で購入。すぐに初期不良で修理、対応は今一、以前買ったAQUOSSH-01Fも1年ちょっとで電源ボタンが反応せず、やっぱりシャープは駄目ですね。今度はGalaxy A51 5Gにしようと思っています。本当はSIMフリーがいいんですけどどう思われますか?
3点
購入されたいならいいんじゃないですか?
他社からの乗り換えで一括で大幅割引されてるため、最近中古市場で未使用白ロムが増えてます。
ただし白ロム購入なのでキャリアの端末補償サービスは利用できませんから、故障修理になった場合持ち込み修理で実費になります。
あと今現在利用されてるSIMがドコモ網なら問題ないですが、au網で利用する場合端末がauプラチナバンド非対応なので場所によっては制限があります。
書込番号:24006104 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>今度はGalaxy A51 5Gにしようと思っています。本当はSIMフリーがいいんですけどどう思われますか?
INSPIRON 2200さんの場合は無理だと思いますが、FOMA契約の人なら、
はじめてスマホ購入サポートで、arrows 5G F-51Aを一括0円で無料でもらい、当日にSIMロックを解除して売却。
オンラインで購入するとポイントでしかも少ないので、家電量販やdocomoショップでもらう。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
Galaxy A51 5G SC-54Aより、arrows 5G F-51Aの方が高く売れると思いますし。
もらえるものは、より高額なものをもらった方がよいかと。
書込番号:24006106
6点
Aquosu sense plasu → AQUOS sense plusのことですよね。
機種名は正確に書き込みした方がわかりやすいですよ。
書込番号:24006123 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スレ主様は、
「Galaxy A51 5G・SC-54Aを使いたい。」
と仰っているのに、
それを売却する話に、どのような意味が…。
書込番号:24008756
8点
>モモちゃんをさがせ!さん
>それを売却する話に、どのような意味が…。
最初に「本当はSIMフリーがいいんですけどどう思われますか?」と記載されていますよ。
キャリア端末を購入して、売却してそれを軍資金にSIMフリーを購入するという方法もありますよ。
SIMフリーが良いと言われているので、別の機種のSIMフリーなどでよいかと・・・・・
別途FOMA契約の回線や、他社の3Gの契約などがあればですが。
書込番号:24008947
8点
>†うっきー†さん
確認しました。ドコモショップでarrows 5G F-51A 107,280ポイント(MNP)を行うお客さまを対象に、dポイントを進呈いたします。
昔ドコモのガラケーを使ってたときに作ったdカードを今も使ってるのでこのプランは美味しいですね。2か月後にdポイント貰ってその時に気にいった機種にすればいいんだ。ありがとうございました!
書込番号:24009471
1点
107,280pt還元はオンラインショップ利用時であり、店頭購入は118,008円の現金値引きになり一括0円ですよ。
書込番号:24009482 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
あと上記割引は、他社3G回線またはドコモFOMA契約から5G契約する場合のみの施策なのでご注意を。
書込番号:24009486 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
docomo LIVE UXで利用してるなら、仕様で削除できません。
ホーム画面をサムスン純正のOne UIホームに切り替えてください。
書込番号:24006909 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ホームアプリの変更は以下手順でできます。
設定→アプリ→右上にあるメニュー(縦の...)→標準アプリ→ホームアプリ→One UIホームを選択→OK
書込番号:24006922 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
まっちゃん2009さん
早速のご教示、ありがとうございます!
切り替えてみました。
でも、こっちはこっちで使い勝手が悪そうで…。
docomo LIVE UXで我慢するしかなさそうです…。
書込番号:24006945
3点
Galaxyシリーズを使う上では、純正One UIホームの方が使いやすいです。
docomo LIVE UXはドコモ製ホームアプリで、ドコモAndroidにはメニュー純正とともにプリインストールされています。
自社サービスが利用しやすいように、またメーカーを乗り換えても利用しやすいようにと搭載されてますが、昔から使い勝手としてはイマイチだったりします。
昔はホーム画面ごとに壁紙変えられるという数少ないメリットはありましたが、それも廃止されてしまい特徴もないんですよね。
まあdocomo LIVE UXの方が使いやすいのであれば、Google検索ボックスは我慢して利用するしかないですね。
書込番号:24006962 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
うーん、機種変から数日間いろいろ設定をしたあとで、ホーム画面を変更するとそれらがリセットされてしまうので使い勝手が悪そうに思うのですが、迷うところです…。
書込番号:24006988
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




