AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

AQUOS sense5G

  • 64GB

3眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense5G 製品画像
  • AQUOS sense5G [コーラルレッド]
  • AQUOS sense5G [スカイブルー]
  • AQUOS sense5G [イエローゴールド]
  • AQUOS sense5G [ライトカッパー]
  • AQUOS sense5G [オリーブシルバー]
  • AQUOS sense5G [ブラック]
  • AQUOS sense5G [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense5G [ライラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

このAQUOS sense 5Gのシムフリー化したドコモ版がヤフオクで多く出品されてますが、これって楽天モバイルでも問題なく使えますか?

書込番号:24082373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/04/15 16:55(1年以上前)

>OWTさん

問題ないみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034432/SortID=24024266/

書込番号:24082410

ナイスクチコミ!5


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/17 08:36(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。



追加で質問ですが、接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)の自動切替に対応してるか分かりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24085168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2021/04/17 22:59(1年以上前)

追加で質問ですが、接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)の自動切替に対応してるか分かりますでしょうか?
sense4対応していないのでsense5G同じだと思います。
SIMフリー版sense5Gは楽天モバイル公式端末なのでフル対応です

書込番号:24086988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/18 11:21(1年以上前)

>アンデスバナナ&#58089;さん
ありがとうございます。
私も調べてみましたが、おっしゃる通り自動切り替えはダメっぽいです。
ヤフオクでドコモ版は35,000円以下で売ってますが残念ながら使えなさそうなので、楽天モバイルサイトでSIMフリー版sense5Gが45,800円を買うのが無難そうです。

書込番号:24087667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 xenophilさん
クチコミ投稿数:28件

今回、機種変でこのAQUOSを購入しました。
AQUOSは初めてです。

家に帰りWi-Fiの接続設定をしようとしたらWPSやAOSSで
接続設定するような項目が見当たりません。

説明書を見てもQRコードでやって下さいみたいな説明しか載って
いなかったので、たぶんその機能がないのか・・?みたいな感じになっています。

いままで使っていたarrowsはAOSSで出来ていたので
ちょっと戸惑いました。

いまはQRコードの方が主流なんでしょうか・・??



書込番号:24067829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/08 07:33(1年以上前)

>xenophilさん
プレイストアからAOSSのアプリをインストールしても出来ませんか?

書込番号:24067926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/04/08 08:05(1年以上前)

>xenophilさん
>いまはQRコードの方が主流なんでしょうか・・??

何が主流かはわかりませんが、簡単なのは、自分でパスワード(自分が覚えれる)を設定しておくことだと思います。
これなら、移動することなく、簡単に接続出来ますので。

お勧めではないですが、野次馬おやじさんも記載されている通り、アプリで確認されてみてはどうでしょうか。

AOSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss

書込番号:24067960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2021/04/08 08:17(1年以上前)

>xenophilさん
基本的には今はSSIDとパスワードをきちんと入力して接続するのが主流みたいですよ。以前はWPSスイッチをWi-Fi設定に掲載してたスマホもあったようですが今はほとんどないと思いますし、AOSSに至ってはアプリを入れないと使えないのが当たり前なので、予め他のスマホにPlayストアから入れてから他のアプリを使ってAPKファイルを抽出して新しいスマホにコピーして…という流れになりますね。

ちなみにWPSスイッチもアプリとしてPlayストアから入れられますが…以前良かれと思って妹のスマホに入れて設定してやったら、後日スマホが壊れて買い換えた(!)と衝撃的な告白をされて落ち込んだ過去があります。。無論、お勧め出来ません。

話を戻しますが、確かにSSIDとパスワードをご自身で設定した上でそれを使ってWi-Fi接続し、SSIDをステルス設定しとく方が第三者からのタダ乗りを防ぐのにも効果的かと思われます。

書込番号:24067990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2021/04/08 08:22(1年以上前)

>xenophilさん

こんにちは。
AOSSについては 野次馬おやじさん に同意です。
Buffallo社謹製アプリをダウンロードすれば使える筈です。

他方WPSですが、以前はAndroid OSの標準機能として搭載されてましたが、その仕組み自体に修正し難い?脆弱性が見つかったそうで、少し前のAndroid9以降で非搭載になりました。
なので、今どきのAndroidスマホにはWPS関連の機能項目が無いんです。

Android OSの仕様変更によるものなので、今どきのAndroidスマホならどこの機種であれ、上記「WPSが使えない」のは一緒です。


QRコードでセットアップするのが今どきの主流かどうかは不詳ですが、
無線ルーターの説明書に記載された手順(QRコードを使う?各メーカー謹製の「簡単接続」アプリを使う?すべて手入力?)に従うしかないのは確かです。
私は専ら手打ちで済ませていますが。

書込番号:24068001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xenophilさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/08 20:50(1年以上前)

>野次馬おやじさん
ルーターがNECなのでルーターの設定からAtermらくらくQRスタート用のコードを
作成してAndroid用のAtermらくらくQRスタート読み込みソフトをインストールして
設定出来ました。

>†うっきー†さん
結局、上記のようなやり方で接続設定出来ました。

>ryu-writerさん
手打ちの方が良いんですかね・・。
SSIDとか書いてある用紙が見つからなかったので
QRコードで済ませましたが・・。

>みーくん5963さん
WPSの機能が非搭載になったのは知りませんでした。
いままでAndroid6使っていたので気がつかなかったです。

知っていれば、もっと早く解決出来たかもしれないなぁ・・。

書込番号:24069167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/04/08 22:47(1年以上前)

>ryu-writerさん
>SSIDをステルス設定しとく方が第三者からのタダ乗りを防ぐのにも効果的かと思われます。

スマホはそれで良いとしても、それでは Windws PC が接続できなくならない?

PC メーカー製の独自設定ツールを使っていた時はステルスで問題無かったんだけど、
そう言うツールのないノート PC で、Windows の標準機能だけで設定すると、
再起動時に自動接続させられず、ステルスを辞めた。
大分前なので、今は大丈夫になってる?

MAC アドレスフィルタリングしてるんだけど、
これも、スマホのアドレスを固定にするのがセキュリティーリスクになるらしく、悩ましい・・・。

書込番号:24069424

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

本機種を保有していますが、各種設定メニューなどグレーアウトされて選択できないものが多々あります。
例えば、
・カメラアプリ レンズ補正、水準器 など
・AQUOS便利機能−指紋センサー ナビゲーションバーを隠す など
上記は一部ですが、項目は見えるのですが無効化され変更できません。
説明書を見ても、操作できるように書かれており、制約は無いように見えるのですが。。。
分かる方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります。

書込番号:24064241

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/04/06 13:53(1年以上前)

自己解決です。
単に条件があるだけでした。。。馬鹿だった。。。
水準器などはマニュアルモードじゃないと出ないとか、ナビゲーションバーのは3ボタンナビゲーションを選択していないと駄目、とかでした。

書込番号:24064656

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

auメールアプリ

2021/04/06 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au

クチコミ投稿数:2件

auのキャリアメールを受信するのにauメールアプリを使っていますが、機種変更で使い勝手が変わってしまいました。

Q1)受信トレイを選択したときに、差出人・タイトル・日付等を1行で表示するように変更する方法はありますでしょうか?
 機種変更前は1行で1メールだったので、古いメールの確認が少ないスクロールでできたので良かったのですが。

Q2)メールを開いたときに、添付ファイルの画像をメール内で見るように変更する方法はありますでしょうか?
 現在は、添付画像ファイルがあると幅1センチ程度のサムネイルがメールの最後にあり、クリックすると別アプリが起動します。機種変更前は、添付画像ファイルはメール内に展開されていました。

 上記が無理なら、auのキャリアメールが開けるシンプルなおすすめのアプリ、ありますかねぇ?

書込番号:24064231

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

スリープ時のWi-Fi接続に関して質問です。

以前の機種(AQUOS sense3)までは、『接続を維持する』『充電時は接続を維持する』『接続を維持しない』の設定があったのですが、AQUOS sense5Gでは設定が見当たりません。

Wi-Fiがある環境下ではWi-Fi常時接続にしたいのですが、スリープ中はWi-Fiが切れてパケット消費してしまいます。この機種もしくはAndroid11では常時接続が出来なくなったのでしょうか?
色々ググってみましたがこの機種での設定方法がわかりません。


書込番号:24062884

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/05 16:32(1年以上前)

無条件で維持されてるんじゃないです?
スリープ時にwifiきれてるの確認したってことですか?

書込番号:24062899

ナイスクチコミ!5


スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/05 16:56(1年以上前)

スリープから復帰したらWi-Fiマークが消えていて復帰後にWi-Fiが表示されます。
また購入後1週間で前機種の1ヶ月分程度パケットがすでに消費されております。(500MB程度)
在宅ワークが主になった去年、月平均で1GB程度しか消費していないので大幅にパケット消費が増えております。

書込番号:24062952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/05 17:18(1年以上前)

これは持ってないからこの機種特有の挙動がある場合はわかりません

ただ自分のXperia5IIでもスリープ復帰の瞬間wifiは切れます
それはスリープ復帰時瞬間的に切れるのであって
スリープ時にはwifiは維持されてる認識なのですが
(SIM抜いてスリープyoutubeプレミアムでバックグラウンド垂れ流しにしても再生止まりませんので)
この機種は違うのですかね

SIM抜いて確認してみては?

書込番号:24062998

ナイスクチコミ!4


スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/05 17:39(1年以上前)

ちなみに入れているアプリはアンイストール出来るものは全て削除してLINEとdアカウントアプリ、ドコモメール位です。

SIM抜きは試しましたが、SIM抜きでは一番パケット消費の多いドコモ関連は動かないので検証が難しいです。

過去の機種ではWi-Fi設定から『接続を維持する』『充電時は接続を維持する』『接続を維持しない』の切り替え設定があったのですが、AQUOS sense5Gでは設定自体が見当たりません。今までは初期設定の『接続を維持しない』から変更して使用しておりました。

Androidのバージョンが11になっており、同様の設定が出来るのか探しています。

書込番号:24063039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーのオーナーAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの満足度3

2021/04/10 21:48(1年以上前)

設定−WIFI−WIFIの使用
WIFI設定の自動的にon
これを使う

以上ではだめですか

書込番号:24072954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 14:11(1年以上前)

1年前で話が止まってるっぽいですが、今後見る人のために一応経験談を書いておきます。

>Xiuserさん
Android8.1以降では「スリープ時のWi-Fi接続→接続を維持する」設定が消え、Androidのデフォルトでは常にWifi接続が維持される設定になっているはずなのですが、私が試したSHARPとKyoceraの機種(Android9以上)でもスレ主さんと同様の症状が起き、使用目的にマッチせず、解決に時間を取られました。
まず、電源がオン状態であれば常に同一ネットワーク上に端末がスタンバイするアプリを使って確認しました。
ディープスリープでもない通常のただの画面オフになった途端にWifiが切断されネットワーク上から消えます。その後、タイマーでプログラムし画面オンすると直後にWifiもオンになり再びIPアドレスを取りに行きネットワーク上に復帰しますので、何か節電系のアプリが余計な動作をしてWifiスイッチをオフしているであろうことがわかりました。
解決策として、私の場合「特別なアプリアクセス」設定の中で端末メーカ依存系やキャリア依存系の節電やセルフメンテ等の疑わしい制御をシステムも含め片っ端から「許可しない」に設定し、ついでにウザイGoogle系も片っ端から「許可しない」にすることで回避しました。
とくにデバック等もしているわけではないので、最終的にどれを「許可しない」にすれば良いのかを一つ一つ検証はしていませんので、その中のどれなのか確認できていません。
ちなみに海外のピュア端末ではこのような現象は発生しませんので、おそらく端末メーカやキャリアアプリが余計なことをやっているらしいとしか言えません。
それにしても、こういったことは仕様等から判断できない部分ですので非常に困ります。折角8.1以上で常時Wifi接続状態になるよう設計され設定項目からも無くしたのに、端末メーカやキャリアがユーザー判断で簡単に変えられないような部分でしゃしゃり出てきて態々使い難くしている感じ。
日本の家電製品は好きですが、昔に比べてユーザーの使用感を無視したようなテキトーな設計計画が透けて見えることが多くなってきており、世界で台頭してきた安物作りの強豪勢力を相手に、没落していく理由がなんとなくわかる気がして残念です・・・。

>SaintLazareさん
確認したところ、復帰時のWifi瞬断ではありませんでした。

>ハルノカゼさん
その設定は画面OFF時の挙動とは無関係です。

書込番号:24766617

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットの保存先変更

2021/04/02 20:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 水里梅さん
クチコミ投稿数:5件

スクリーンショットの保存先を変更する方法がわかりません。

教えてください

書込番号:24057185

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/03 15:11(1年以上前)

僕これもってないけど本体の機能のスクリーンショットだと変更は無理なんじゃない?

どうしてもという場合は他のスクリーンショットアプリを入れて保存先を指定(変更)する

書込番号:24058598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/03 15:22(1年以上前)

どの端末も、標準機能でのスクショの保存先は内蔵ストレージ固定です。

書込番号:24058619

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/04/03 17:02(1年以上前)

>arrows manさん
>どの端末も、標準機能でのスクショの保存先は内蔵ストレージ固定です。

以下のように可能なメーカーもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>■保存先設定
>設定→その他の設定→ストーレージ→SDカード→画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル→オン

書込番号:24058754

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)