端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS sense5G SHG03 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-53A docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2022年3月31日 08:58 |
![]() |
18 | 4 | 2021年11月19日 22:39 |
![]() |
99 | 10 | 2021年11月6日 09:47 |
![]() |
12 | 4 | 2021年10月24日 20:57 |
![]() |
1071 | 35 | 2021年10月24日 20:48 |
![]() |
125 | 15 | 2021年10月11日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
4月にドコモで購入し約7ヶ月間ahamo回線で使っています。
最近になって端末の動作が異常に遅くなる現象が発生するようになりました。
モバイル通信の速度を測定したところ、下り2.76Mbps、上り0.02Mbpsだったので回線の調子が悪いのかと思ったのですが、スクショの編集にも異常に時間がかかり、電源再起動後はサクサク動くし高速で通信もできるようになったので、どうも端末の調子が悪くなった気がします。
いままで約7ヶ月間こんなことはなかったのですが、最近になってたまに発生するようになりました。
同様の症状が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
何か原因の心当たりはありますか?
ビルド番号は01.00.07です。
関係あるかどうか分かりませんが、最近ドコモのd払いを使うようになり、その頃から発生するようになったような気もします。
7点

再起動前はVPN接続のアイコンが表示された上で速度計測しているようですが何かインストールされていたのでは?
書込番号:24466962
4点

>sk09さん
VPNは常時ONになっています。再起動直後はたまたまOFFでしたが。
結局、ここに投稿後は事象が再現しなくなったため、一時的な問題だったようです。
VPNが関係している可能性もあるので、次回再現したときは、VPNオフで症状が改善するか確認してみます。
書込番号:24470184
3点

本日久しぶりに症状が発生したのでVPNのoff/onを試したところ改善しました。
普段は常時VPN onでも問題ないのですが、たまに発生するのはVPNが原因かもしれませんね。失礼しました。
書込番号:24677320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
いろいろとやってはみたのですが、Gmailを起動しなければ受信できません。sense3では同じ設定でもGmailが届くと受信音が鳴り受信マークがつきます。sense5Gで受信音が鳴るようにする方法を教えてください。
4点

思い付く確認事項は
・アカウントの同期が有効になっているか?
特にGmailの同期が有効か?
・Gmailアプリに対して電池の最適化が無効になっているか?
位ですね。
書込番号:24443909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
どちらも有効です。音がしないだけで受信はできています。
sense3から環境を移したので設定値も同じで、メール以外の音は出ている状態で、摩訶不思議です。
書込番号:24444703
2点

最初の書き込みで
>>Gmailを起動しなければ受信できません。
とありましたが、Gmailアプリを開いた状態ではメールを受信しても通知は出ない様なので、当然通知音(受信音)も鳴りません。
なので、Gmailアプリを開いていない状態で受信出来るように成るために前回の確認事項を書きました。
原因は分かりませんがGmailアプリを開いていない状態で受信出来るように成れば通知が出て、通知音(受信音)も鳴ると思います。
書込番号:24445470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろといじっていたら鳴るようになりました。
何かの設定をまちがっていたみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:24453828
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
レビューで書いた通り、日常的にフリーズが多発して普通に使えなかったため修理に出していました。
ドコモのHPではこの機種は修理に時間がかかると書かれていましたが、今月18日に修理に出して本日(27日)返ってきました。
自分が予想していたより戻ってくるのが早かったため、修理されずに返却されたのかとガッカリしていましたが、同封されていた修理結果票を見たら基板などの交換がされていました。
修理結果票には次のように書かれていました。
※修理箇所
@基板を交換しました。
Aおサイフケータイ(FeliCa)部品を交換しました。
※修理結果
お客様のお申し出に対して、故障箇所(メモリー関連)を確認しましたので、修理をさせて頂いております。電池テストの結果、異常ありませんでした。電池容量100%
これを見て一つ気になったのが修理箇所Aです。
おサイフケータイは使えるよう登録していますが、機種変してから1度も使っていなかったので不具合があったのかすら把握してなかったわけですが、これって基板交換とセットで交換になる部品なのでしょうか?
この機種を修理に出して基板交換になった他の方もこの部品は交換されるのでしょうか?
また、この部品が故障するとどのような不具合が出るのでしょうか?
13点

>ベイビ〜たまごさん
私も2回故障して、2回ともベイビ〜たまごさんと同じ修理内容でした。
おさいふケイタイの部品は、基盤と一緒なんではないですかね?
メーカーは原因究明するつもりないんじゃないですかね。
多分原もがわかってない、わかりたくないので、とにかく基盤丸ごと交換で対応。
とにかく今の売れ残りを完売して、後は無償修理期間の苦情機は直す。
保証期間でも、破損などがあれば有償で修理で儲ける。
保証期間が切れた機種は有償修理で儲ける。
そんな感じだと思います。
この機種、メインで1台持ちは危険ですよ。突然通信難民になります。
書込番号:24416745
20点

>tmnetさん
返信ありがとうございます。
なるほど、基板とおサイフケータイの部品が1枚物の可能性はありそうですね。
>とにかく今の売れ残りを完売して、後は無償修理期間の苦情機は直す。
>保証期間でも、破損などがあれば有償で修理で儲ける。
>保証期間が切れた機種は有償修理で儲ける。
みなさんのレビューや口コミを見る限りその様に感じますね…
>この機種、メインで1台持ちは危険ですよ。突然通信難民になります。
本当にそうですよね!
修理から戻ってきたけど今後が不安で仕方ないです。
ちなみに修理代金は0円でした。
が、、、ご案内代金(税込)3,300円?と謎の金額が書かれていました。
ご案内代金とはいったい…
書込番号:24416961
9点

>ちなみに修理代金は0円でした。
が、、、ご案内代金(税込)3,300円?と謎の金額が書かれていました。
ご案内代金とはいったい…
故障受付票も概算見積もりにしても、言葉足らずの説明ばかりで
おっかないですよね
私はご案内代金(税込)880〜43,760円って記載在りましたけど、見積もり額の事と理解してます。
繁華街ででキャッチに会って、お店から高額請求される時に使われそうな項目名ですよね。
安心してスマホは長く使いたいですね。
書込番号:24416982
9点

>ベイビ〜たまごさん
もしかして契約がahamoだったりしますか?
ahamoは修理受付でもショップに持ち込むと3000円取られるらしいですが。
書込番号:24417418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tmnetさん
返信ありがとうございます。
昔に比べて料金が複雑になっていますよね。
オンラインから修理依頼したのですが、どうにも理解できないので問い合わせてみようと思ってます。
請求される金額くらいわかりやすく表記してほしいものです。
>らむー55さん
返信ありがとうございます。
ahamo契約ではないです。
ただ3,300円と聞いて思い当たるのは「ケータイ補償サービス」の修理上限金額?ってくらいです。
でももしかしたらahamo契約と勘違いされてるかもしれません。
と言うのも、返却時に同封されていた各チラシ類にahamoの表記があったからです。
こちらから送る時に送付されてきたものにはahamoの表記のないチラシが入っていたので、そこも気になるところです。
書込番号:24417485
7点

ご案内代金について問い合わせてきました。
その結果、ご案内代金というのは、有償修理になった場合にかかる費用(見積もり的なもの)とのことでした。
実際に請求されるのは修理代金の欄に書かれた金額ということでした。
自分の場合は修理代金が0円でしたので、無事?保証修理になったようで0円だそうです。
そしてご案内代金の3,300円は、ケータイ補償サービスの修理上限とのことでした。
tmnetさんのご案内代金との違いは、ケータイ補償サービスに入っているか入ってないかの違いだと思います。
正直、完了報告書は大変わかりにくい表記になっていますので、修理代金は0円でもご案内代金として3,300円必要なのかと勘違いする人も多いのではないかと思います。
せめて請求される料金くらいわかりやすくしてほしいものです。
書込番号:24417538
9点

>ベイビ〜たまごさん
詳しい説明ありがとうございます。
しっかりと無償修理が行われたようで、嬉しく思います。
何にしてもキャリアやSHARPにはしっかりとした対応をして頂きたいものです。
書込番号:24417684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>らむー55さん
返信ありがとうございます。
今回は保証期間中だったため無償で修理されて戻ってきたので、自分としては完了報告書がわかりにくかった以外にドコモの対応に不満はないです。
しかしキャリアやメーカーに不満を持たれている方も大勢いらっしゃるようなので、不具合が出ている方へはきちんと対応してもらいたいものですね。
実際自分も修理に出して戻ってくるまでは「ちゃんと修理されて戻って来るのか」などの不安もありましたし…
とりあえず無事直って返ってきたと信じて、次に機種変更するまで無事に使える事を祈るばかりです。
質問スレッドにしましたが、ここまで修理報告という流れにしてしまった様なので、Goodアンサーを選んで一旦終了とさせていただきます。
返信くださったtmnetさん、らむー55さん、ありがとうございました。
書込番号:24418262
9点

私はこの端末は諦めて修理に出してる間に中華購入し快適に過ごしています。2度目の修理から戻ってきたけどもう箱を開ける気にもなりません‥
勿体無いけど文鎮ですね‥
書込番号:24426054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現役で窓口で勤めております。
窓口ではケータイ補償に加入があるかないかで修理代金をご案内します。
ケータイ補償加入ありの場合→3300円orもしくは無償修理の案内
ケータイ補償加入なしの場合→1年以内の自然故障だろうと見積もり修理になってしまいます。
担当された窓口の方にもよりますが無償修理で案内してもいいか判断がつかない場合は3300円で案内する場合が多いです。
書込番号:24432053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
私の家族がGoogle Assistantを使用して、
LINEのメッセージを送信しているのですが、
昨日より相手に送信できない状態です。
家族2人ともAQUOS Sense5Gを使用しているのですが、皆さんも同じ現象が発生していますでしょうか?
(私はiPhone使用のため、状況を確認させて頂きたくこちらに投稿しました)
何か解決策があれば回答頂けると助かります。
書込番号:24409612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらで問題になっているのは「無限再起動」「起動しない」「Wi-Fiが繋がらない」等です。
Assistantとの連携だけが上手くいかないなら、こちらで騒がれている件とは別です。
我が家ではGoogle Assistantと連携をしていないので、チャンとしたことが言えませんが、下記のサイトに載っているようなことは確認されましたか?
https://teachios.com/line-assistant-message-sousin
まずは試してみてください。
書込番号:24410531
3点

ここは「AQUOS sense5Gに関して質問等をするページ」であって「AQUOS sense5Gの再起動問題を議論するページ」ではないです。
なのでスレ主さんの状況でここに書き込むのは当然ですね。
とりあえずはAQUOS sense5Gの問題というよりGoogle Assistantの問題の可能性が高そうなので
そちらを確認していただくのがよいかと。
書込番号:24410900
6点

>OliveTreeさん
情報のご提供有難うございます。
今まで問題無く使用できている、且つ2台とも同様の現象が起きていることもあり端末側の可能性も考えられるのではと思い質問させて頂きました。
試してみますね。
>BMW and moreさん
ご回答ありがとうございます。
今のところ2台とも不具合なく使用できており、
気に入っているようです。
文字入力が難しい事情があり、Google Assistantが使用できないと困ってしまうのです。
LINEの再インストール等、色々試してみます。
書込番号:24411115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々試してみましたが改善されませんでした。
友人のAndroid機種は問題無く使用できていたため、
LINE側で何か問題があった可能性もありますので
次のアップデートまで待ちたいと思います。
書込番号:24411898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
不具合書き込みを見ると大半が初書き込みで、これ以外の投稿がありません。
人海戦術でもしているのでしょうか?
次に多いのがsense5Gでのみ、過去に書き込みをしていて、その書き込みは悪評のみが多い。
いくらか自分が不具合に遭遇したとはいえ、人海戦術で水増しはちょっとおかしいですよね?
書込番号:24405835 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

まさかサムスンの雇ったサクラとかw
何にせよGalaxyのキャンペーンとか、こういうサクラは迷惑ですね
有効なクチコミが機能しない
書込番号:24405957 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>BLACK・JACKさん
これは自分も気になってましたね。
初期不良で不満があるとは言えわざわざ初めての人が登録して書き込みするのかと?
その後も色々と書き込んだり、他の製品でもコメントするなら分かるがこの不具合のみ。
何らかの外部の力が入ってると疑っても不思議は無いですよね。
自分もAQUOS sense4 plusを使ってる身としては悪い部分も有るけどそんなに
不具合多いか?、それともsense5だけの問題なのかと疑心暗鬼でした。
書込番号:24406070
11点

>ねこさくらさん
Twitterなどでsense5Gを検索すれば
SHARP擁護派とアンチのどちらが複垢を作って多数派を装っているのかすぐに理解できるはずです。
そもそもsense4なんて別機種でしょ?
何で所有してもない機種の不具合状況を知ったかしてるんですか?
書込番号:24406245 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

私は半年以上AQUOS sense5gを使用していますが全くもって不具合など起きておらず、至って快適な機種ですよ。2021年コスパ最強の1台だと思っています。正直こんな最高の機種を嘘で塗り固められるのは非常に迷惑ですよね。絶対に不具合はありえないと思います。SHARPさんへ何の恨みがあるのでしょうか。
書込番号:24406517 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はレビュー投稿回数が1回で低評価を付けている人をまとめて嘘つき呼ばわりするのはちょっと酷いと思います。中には悪評に便乗している方がいないとは言い切れませんが、大多数の方のレビューは内容が具体的で真実性が感じられます。
それに投稿数が2回以上の方にも不具合を指摘したレビューが少なくありません。
不具合に関するレビュー数を投稿回数が1回と2回以上に分けて調べてみました。
不具合に関するレビュー数 その他
投稿数1回 88(50%) 11(6%)
投稿数2回以上 25(14%) 52(30%)
総レビュー数 176
ちなみにiPhone12,iPhone12miniの不具合に関するレビュー数はそれぞれ1/83=1.2%、2/176=1.1%であり、sense5Gの不具合数は投稿数2回以上の方でも25/176=14%とiPhoneの10倍以上になりそれだけでも明らかに異常です。
ですから投稿数1回の方が多いのは、不具合の内容が突然フリーズなど機能不全を起こしてスマホの機能が果たさなくなる致命的なものが多く、普段は投稿を考えない方々の多くがあまりの酷さに悲憤慷慨して指摘に動いた結果と考えるほうが自然と思います。(中には悪評に便乗の類も紛れていないと言い切れませんが、レビューを読む限り大多数の方は自分の体験をありのままに語っていると思います。)
真面目に問題を訴えている多くの方々に対して、嘘つき、サクラ呼ばわりするのは本当に酷く、重大な侮辱に当たると思います。
自分が今快適に使えている端末でも、ある日突然酷い不具合に見舞われ使えなくなった時のことを想像できない人がいるのでしょうか?
あとシャープはsense5Gの不具合を軽視すると多くのシャープファンを失うことになると思います。
書込番号:24406553
66点

騒がれてるパターンとまったく同じ壊れ方をして、聞いた通りの余りにもひどいキャリアとメーカーの対応を再現されて、これ以上被害者が増えないように初めてレビューを投稿しました。まあ壊れてない所有者はいい気分しないでしょうけど、故障してひどい目にあったあげくに水増し工作扱いされるこっちの方がもっと気分悪いです。
私の前にもサポセンに「そんな不具合は把握していない」って言われた人の話いくつも読みましたけど、私も実際サポセンに「そんな不具合が市場で発生しているとは聞いていない」とはっきり言われました。少なくとも数十人は同じ壊れ方して修理に出してその際に抗議しているにも関わらずです。私以後も同じような話が続いていますからメーカーは何件故障が発生しようとそれを認める気はないのでしょう。
その代わりに最近、故障による悪評のレビューはデマみたいな火消しみたいなレビューやクチコミが投稿されてます。こんな事を言うのは言われた側としてあんまり好きじゃないんですが、逆にそういう投稿って雇われた工作なんじゃないかなんて気すらしてきますよ。
書込番号:24406896
91点

>melc0919さん
おっしゃる通りです。
アンチ活動の水増し要因扱いしてSHARP製スマホの被害者を愚弄する暴論は許せませんよね。
無限再起動だの電波すら掴まないだの、こんな低レベルなスマホは今まで見たことが無かったので私も怒りを覚えて価格comに登録した口なので腹立たしい限りです。
BLACK・JACKさんは事態を矮小化させたい意図が見え見えです。
レッテル貼りを繰り返しても、ネット上の声を精査すればSHARPのsense5Gが抱える根源的な欠陥は、誰の目にも透けて見えてきます。どれだけ目を反らしても未来永劫この醜聞は語り継がれるわけです。
小細工をしてももう終わりなんですよ。
書込番号:24407067 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>らむー55さん
>ネット上の声を精査すればSHARPのsense5Gが抱える根源的な欠陥は、誰の目にも透けて見えてきます。
じゃ、説明してくださいよ。他人を知ったかとか言うぐらいならきちんと説明できるんでしょ。
こちらは不自然な点を疑問に思ってるだけですから説明してくれれば納得もしますよ。
抽象的な言葉で語らず具体的に説明してくださいよ。
知ったかでも分かるように。
書込番号:24407171
11点

>ねこさくらさん
横からですけど、たとえばTwitterとかで #Aquossense5Gとか検索してみてください。普通に数年活動してるジャンルも左右もバラバラな色んなアカウントで今回の故障が大量につぶやかれてます(まあ私も実際不満ぶちまけましたけど)
正直価格コムは買う前に見るくらいで普通の人はレビューなんてよっぽどお勧めしたいか逆に止めたいかじゃないとしないと思います。いま、この機種のレビューが炎上しているのはここの投稿常連の人じゃなくてそういうのに興味ないただのユーザーがこの酷い不具合に巻き込まれて怒りの初投稿してるだけなんじゃないでしょうか。
書込番号:24407279
72点

それを一回限りの投稿で?時間を見計らったように?
指摘され急いで1回限りのアカウント掘り出して2回目カキコして?
不具合が有るのはわかりますが人海戦術に対する免罪符にはならないでしょう
書込番号:24407315 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>BLACK・JACKさん
えっとどういう根拠で人海戦術呼ばわりされているのか判らないのですけど規約を見る限り
「複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています」
「評価や評判を意図的に操作する行為は禁止しています」となっています。
おっしゃられている水増しがあるのなら運営さんが対処するはずですし、そちらに対応を求めるべきです。
そして最初の不具合投稿からかなりの期間が経っていますが単発のネガティブな評価を否定するレビューが数日で消えたのは見ましたが、未だにネガティブなレビューの削除等は行われていないように見受けられます。
ついでに私は時間なんて見計らっていません、普通に自分に起きた不具合をそのまま報告しただけです。
なんというか自分の見たいようにしか見れなくなっていらっしゃいませんか?
まずはこの機種が固有の不具合を持ち、レビューの半分以上がそれに対する指摘で埋まるくらい発生率が高いというのを認めた方がいいんじゃないかなっと思います。
書込番号:24407337
63点

>ねこさくらさん
貴君は最低限でも、
「爆熱」「無限再起動」「WiFiを掴まない」「テザリングが使えない」
という、このsense5G固有の欠陥を多くのユーザーが指摘している現状を理解すべきです。
ここでもTwitterでもbuzzapでも、多くのユーザが上記の不具合を指摘しています。
私も不具合を経験した身なので皆様のレビューを見て共感しか覚えませんでしたよ?
一方、あなたはsense4という他機種を使用しているにも関わらず、この機種の不具合を知っているかのように語りました。
sense4と筐体は同じでも5G対応SoCが積まれたsense5Gは全くの別物です。
貴君は「不具合多いか?」と、まるで自分がsense5Gを使っているかのように表現されていますが、あなたはsense4ユーザですよね?
ミスリードを誘うやり口なのかただ語彙力が乏しいのか図りかねますが、滑稽に見えます。
書込番号:24407488 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>らむー55さん
「不具合多いか?」、では無く「不具合多いのか?」が良かったですかね。確かに「の」が抜けてました。
sense4を使っていて自分は満足してる、だからこそ次のスマホもsenseシリーズを買おうと
思ってるからこそ、sense5は不具合多いのか?と言う書き込みだったんですよ。
次の買い替え対象の候補に入ってますから。
だから、疑心暗鬼って書いてるでしょ。
iPhone12を持ってる人がiPhone13に興味が湧くのと同じです。
書込番号:24407593
2点

>BLACK・JACKさん
価格.COMも最低限度の写真を貼付してからレビューや書き込み等考えるべきですね
サクラは今問題になってますし、SHARPだけじゃなくも
。
書込番号:24407723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKK2019さん
逆の立場ですけど同感です。サクラとしか思えないSHARP擁護がちょっと目に余ります。
このスレッドでもそんな感じの擁護派の人たちが本日午前中二人ほど色々活動されてましたけど、結局運営に削除されてますし。
書込番号:24407847
53点

消えた(運営に消された)人達はSHARP擁護派でしたよね?
複数のアカウントを使い分けて工作していた側が消されたわけです。
書込番号:24407901 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

私は結構初期からのユーザーで、レビューでも高評価を付けた者です。他のユーザーさん達のあまりにも酷い評価に首をかしげ、『何処の工作員だろう?』とも考えました。
しかし、よくよく不具合を読めば、若干の差異はあっても現象は同じなんですよ。工作員だとすると、あまりにもお粗末。そこで『これは本当に不具合が多発してるのかも・・』と考える様になりました。
キーワードは
・Wi−Fi機能不全
・テザリング使用不能
・熱くなる
・再起動を繰り返す
私の端末には一切発生していないのですが、Wi−Fi→使用せず(使い放題プランのため)、デザリング→未使用・・・原因はこの辺りにあるんじゃ無いかなと考えるに至りました。因みにWi−Fiは勝手に繋がってしまった事はあり、使えるのは確認してます。(旧機種から設定が引き継がれていたのが原因でした。)
あくまで私見ですが不具合は本物だと思います。そしてこの程度の不具合を改善できないのは、基本設計に問題があるためと思えます。つまり直さないのでは無く、直せない。sense4の筐体に5Gを詰め込んだため、自由度が低すぎるから。sense4と同時に発表されながら2ヶ月以上遅れて発売されたのも、原因は同じなのかも知れません。
長々とすみませんでした。
書込番号:24408036
48点

>melc0919さん
確かにですね自分は現在SONYを使ってますが、さんざん
やれdocomoロゴ等下らないレビュー等書き込みを最近は
下らないロゴ等書き込みはないですが、ですけどSHOPで少しいじった位のcamera等の書き込みは参考にはなっても
使ってみないと確実にとは言えませんしね
価格.comもしっかりしてほしいですね。
書込番号:24408290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合はあるんだろうと思います。
ただ、一回だけ不具合の悪評だけ書いて、そのまま出てこない方が大勢いる。
レビューの方にも。
実際、Wifiもテザリングも問題ない人が良評価つけて書き込んでますし、良品であることは間違いないんですけどね。
書込番号:24408437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BLACK・JACKさん
良品では無いでしょう?
基板の破損に繋がる因子がsense5Gには組み込まれているわけですから。
書込番号:24408509 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
先月、sh-53Aに機種変更
中古購入し使っていたスマホ、F-03HとSH-03G、
両方ともに仕事中に尻もちついたり、転倒したりとしてスマホ2台を壊してしまい、機種変更することに
でっ、1ヶ月経過
今のところ何の不具合もなく正常に作動しています。
AQUOSではこれまで、sh-10D、sh-07、sh-03Gと特に不具合なかったのだが、今回はそんなに酷いのか
な〜んの保証もいれんかった༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽
書込番号:24389341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別に100%故障するわけでもないけど、トラブルに至る確率が他の機種より高くて、書き込み数が多くなってしまっているってことじゃないんですかね。
書込番号:24389367
14点

スマホ保険で検索。月々数百円で加入出来るものもあります。不安であれば1年くらい加入しておくのも良いのでは。
書込番号:24389483
8点

>独身No. 1男さん
ここの書き込みとかを見ると、
他に比べて、数倍故障する確率が高いのは確かだと思う。
ただ、元々の故障率が小さな数字だと思うので、
あまり気にしなければ良いだけでは。
書込番号:24389531
8点

ズボンのポケットに入れているならそれだけで破損の原因になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/preventive_notice/
ジーパンなどは腰掛けなくても圧迫する力が加わります。
なお、シャープは修理しても再発するケースが多くなっています。
書込番号:24389577
6点

>独身No. 1男さん
巷には徒に不安を煽るような書き込みを行う人も多いようですが、ここまでヒートアップしてるのは被害に遭われた方以外だと此処と某巨大掲示板の専用スレ位です。Yahoo!ニュースのコメント欄でもそこまで炎上してません。
ということはおそらく、全く問題なく利用されてる方も多いのではないかと思われます。そちらも現時点で必要以上に気に病むことはないと思いますが、ただ一応、いざというときに備えてユーザーデータのバックアップ、あとは各アプリの設定を控えたり、あるいはLINEアカウントを万一の時すぐ移行出来るようにID、パスワードの再確認やFacebookアカウントの準備などをやっておくのも良いかも知れません。
なお、スマホ保険各社とも三大キャリア回線の端末は加入することが出来ない筈です。
書込番号:24389648 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>独身No. 1男さん
あ、でもまだ購入1ヶ月なんですよね。大体3ヶ月が再起動などの症状発生までのヤマって感じらしいので…一先ず安心して良いのはそこまで経ってからかも知れないです。何かぬか喜びさせちゃったみたいですみませんが。。
書込番号:24389929 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

詰め込み過ぎで放熱不足になってる様な気がするので、
これから涼しい季節なので大丈夫なのではと思います。
(熱くなる季節になるまでは大丈夫かと)
書込番号:24389933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
ま〜、SHARPを好んで使っている分けではなく
他のスマホと比べても価格が安いから使っているわけで、
いまのところ不具合は何もないので
ただ、5Gから4Gに戻れないって聞いたもので機種変更を誤ってしてしまったことも含めて後悔を
中古にすれば良かったかと、、、。
仕事で壊さぬよう使います。
書込番号:24389964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売数の母数が分からなければ正確に不良率云々を言えないかも知れませんが、少なくともAQUOSsense5Gより多く売れているであろうiPhoneシリーズとは比較にならないぼど不良が多いのは事実です。私が知る限り、不良のレビューがこれほど多い製品は他に見当たりません。
今調べてみたのですが、iPhone12,iPhone12miniとAQUOSsense5Gの不良に関するレビュー数は以下の通りです。
iPhone12 発売日2020年10月23日 不良に関するレビュー 1/81=1.2% 平均評価4.58
iPhone12mini 発売日2020年11月13日 不良に関するレビュー 2/175=1.1% 平均評価4.34
AQUOSsense5G 発売日2021年2月5日 不良に関するレビュ− 95/162=58.6% 平均評価2.27 (不良は修理に出して治ったものもカウントした)
iPhone12、iPhone12miniは発売日がsense5Gより3〜4か月早く、累計販売台数(母数)は明らかにsense5Gより多いので実際の不良率の差はもっと広がることでしょう。どう見てもAQUOSsense5Gは異常です。
不具合の内容も、ある日突然再起動ループや電波が繋がらなくなり使えなくなるといった致命的なものが多く、私なら日常の生活には怖くて使う気になりません。重要な仕事の最中や大事な連絡の時に急に使えなくなったらと思うとぞっとします。
書込番号:24389969
11点

不良のレビューは京セラのほうが多いです。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ma=46
書込番号:24389994 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>AccuBattery Proさん
実際の数字で示してくれませんか?
AQUOSsense5Gに比べれば全然ましに見えますが。
書込番号:24390002
4点

>カタログ君さん
私は外気温に関係なく壊れました。
酷使したことが原因かと思ってます。
テザリング使ってyoutube見ながらゲームするなどスマホに負荷を掛け過ぎたかなぁ。
書込番号:24390395 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>AccuBattery Proさん
3つ前の返信であなたが貼ったリンク先の京セラのレビュー、口コミをじっくり読んでみましたが、”不良は京セラの方が多い”と言うのがわかりません。過去の機種はともかく、最新のTORQU5Gは平均評価は3.59と決して高くはありませんが、一部の酷評者以外の評価はまずまずではないかと思います。
それなのにレビューの半数以上が不具合を訴えているsense5Gより不良が多いとする理由は何なのでしょうか?
京セラはシャープとは対照的に5年前から製造を国内に戻し、私が勤める会社も現在取引があります。ですから大事な取引先に対して根拠がわからない批評には理由を聞いて見たくなります。
書込番号:24390745
7点

Torqueのレビューには1年以上経過したあとでバンパーが壊れたというレビューが多いですが、購入数ヶ月以内に使い物にならなくなったというレビューは少ないと思います。
この機種やR6はTwitterでもすごいことになっています。
Sense5G
https://twitter.com/search?q=sense5G%20%E4%BF%AE%E7%90%86&src=typed_query&f=live
R6
https://twitter.com/search?q=R6%20%E4%BF%AE%E7%90%86&src=typed_query&f=live
書込番号:24390771
7点

R6のリンクがおかしかったので訂正します。
R6
https://twitter.com/search?q=AQUOS%20R6%20%E4%BF%AE%E7%90%86&src=typed_query&f=live
書込番号:24390907
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)