端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS sense5G SHG03 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-53A docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 20 | 2022年8月18日 22:37 |
![]() |
43 | 3 | 2022年7月21日 19:13 |
![]() |
5 | 3 | 2022年7月19日 14:34 |
![]() ![]() |
34 | 9 | 2022年7月15日 12:38 |
![]() |
14 | 4 | 2022年6月15日 12:55 |
![]() |
2 | 2 | 2022年6月4日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
auのSHG03をMVNO(ドコモ回線)で使用しています。
au版の+メッセージからドコモ版の+メッセージへ変更したいのですが、au版アプリのアンインストールはできず、ドコモ版アプリのインストールもできません。
SHG03にドコモ版の+メッセージのアプリをインストールする方法はありますか?
よろしくお願いします。
0点

>Haswell-MQさん
GALAXYのドコモのスマホから、なら移せるけど
今のスマホを初期化して、誰かからGALAXYのドコモスマホを
借りて、初期化した後AQUOSscene5Gの電源を入れると
初期設定から始まるので、前のスマホからデータを移し
ますかで、タイプCとタイプCのケーブルを両方のスマホに
接続して、GALAXYのスマホからアプリも移すで
ドコモのスマホに入っているアプリをAQUOSscene5Gに
だいたい移せると思います
絶対ではないです、移す候補にドコモのSMSが無い場合は
無理ですし、仮に移せても使えるかは不明ですし
仮に移せたら、相手の電話番号とかEメールとかを
排除して自分の電話番号やEメール等を再設定すれば
良いと思います
他人のスマホからなので、スマホを貸して貰えない
可能性も高いです
だけど、この件ならauとドコモに電話をして質問
すれば可能か不可能か、教えて貰えると思いますが
今POBOかアハモだとしても、電話で聞けば
オペレーターは質問に答えて貰えると思いますので
書込番号:24797867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Haswell-MQさん
Googleで ドコモSMSアプリと検索すると、
ドコモ+メッセージアプリと出て来ますが、
それをタッチすればダウンロードできると思いますが
Googleストアじゃなくて、Googleで検索
書込番号:24797877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばドコモAndroidスマホでauやSoftBankの+メッセージアプリ利用する場合でも、インストール時にエラー出ますよ。
アンインストールできない販売元の+メッセージが原因で、インストール時に弾いてます。
逆にドコモスマホにドコモMVNO、auスマホにau MVNOとかなら問題なく動作します。
まあ各キャリアに最適化して開発された、キャリア型番が付与された専用モデルですからね。
Googleのメッセージアプリあたりで代用するのがベストだと思います。
書込番号:24797892 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みなみさわさん
Galaxyであっても、[+メッセージ]アプリは転送できないアプリの1つですよ。
それにGalaxyと他社スマホのアプリ含めたデータ移行の場合は、他社スマホは送り側にしかなれません。双方やり取りできるのはGalaxy間だけです。
あとPlayストアで各社[+メッセージアプリ]は表示され、ダウンロード画面までは問題なくいきますが、いざインストールでエラーで弾かれます。ちゃんと調べましょうね。
書込番号:24797895 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
どうま間違いの指摘ありがとうございました
ドコモのスマホにauのSIMを入れて使う場合は
もとから入っているドコモのSMSは使えるのでしょうか
ドコモの+メッセージアプリですが
書込番号:24797957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリー機でも+メッセージアプリを複数インストールすることはできません
可能性があるのは「+メッセージアプリ」→マイページ→設定→その他→ユーザー情報引き継ぎ、+メッセージサービスの初期化
+メッセージサービスの初期化を実行すればアプリが削除できてドコモ版+メッセージアプリがインストールできるかもしれません
キャリアモデルの端末がないため確認はできていません
書込番号:24798028
0点

>みなみさわさん
全く使えないわけではなく、+メッセージサービスは使えませんが、単なるSMSアプリとしてなら機能します。
>カナヲ’17さん
+メッセージはアンインストールできません。
アプリの無効化は可能ですが、無効化しても他社提供+メッセージをインストール時に添付のようなエラーが出ます。
書込番号:24798056 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>+メッセージはアンインストールできません。
>アプリの無効化は可能ですが、無効化しても他社提供+メッセージをインストール時に添付のようなエラーが出ます。
アプリをアンインストールできないのは、その通りなのですが、
auのSHG03では「無効にする」がグレーアウトしており、無効化できないようになっています。
書込番号:24798235
2点

>Haswell-MQさん
無効化できるかどうかは端末メーカーによっても異なり、素のAndroidに近いAQUOSなどは無効化すらできないとかありますね(確かXperiaとかも不可)。
Galaxyなど一部メーカーだと無効化できます。
まあ仮に無効化できても、他キャリア提供の+メッセージアプリはインストール中に弾かれてしまいますが(^^;
あと余談ですが、他アプリについてもAやBメーカーでは削除や無効化できるのに、CやDメーカーでは削除も無効化もできないとかもあります。
また同じメーカーであっても、Aキャリアでは削除や無効化できるのに、Bキャリアではできないなどのパターンもあったりします。
書込番号:24798248 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みなみさわさん
>今POBOかアハモだとしても、電話で聞けば
>オペレーターは質問に答えて貰えると思いますので
実際にご自身で試して出来たなら有益な情報ですが、そうでないなら「軽自動車に軽油を入れても走ると思います。軽油もガソリンももガソリンスタンドで販売しているので。」って言ってるのと同じレベルですよ。
今回も大部分はまっちゃん2009さんが訂正してくれていますが、なぜ詳しくないことにそこまで首を突っ込んで、誤った回答を繰り返すのですか?
書込番号:24798672
13点

>Haswell-MQさん
SIMフリーなのでキャリア版とは違うかもしれませんが、自分の持っている端末だと3キャリアの+メッセージアプリがインストールできますね。
スクショの左から、docomo、au、SoftBankです。
docomo版は「お使いの通信会社では・・・・」となってインストールできませんでしたので、他のスマホから抽出したAPKでインストールしました。
書込番号:24798724
2点

SIMフリーと書きましたが、端末はSHG03ではありません。
書込番号:24798730
0点

SIMフリー版ですがドコモ版とau版を両方インストール出来ています。
デフォルトのSMSアプリをGoogleメッセージ等に変更しau版アプリのストレージを消去→端末を再起動→ドコモ版をインストール
でどうでしょう?
au版の方がインストール時のチェックが厳しいようでドコモ版を後から入れたような気がします。
一つのアプリで全キャリア使えるようになるといいのですが。
書込番号:24798809
2点

>BMW and moreさん
>デフォルトのSMSアプリをGoogleメッセージ等に変更しau版アプリのストレージを消去→端末を再起動→ドコモ版をインストール
でどうでしょう?
デフォルトのSMSアプリをGoogleメッセージに変更することで、au版の+メッセージを無効化できました。
しかし、端末の再起動後にドコモ版の+メッセージのインストールを試みましたが、エラーになってインストールできませんでした。
やはり、SIMフリー版のSH-M17と、auのSHG03では仕様が異なるようですね。
書込番号:24798858
3点

>Haswell-MQさん
もしauの+メッセージアプリが邪魔しているのであれば、auの+メッセージアプリを削除すればdocomo版がインストールできるかもしれませんね。
一応ADBコマンドでプリインアプリの削除は可能みたいですが、もしもの場合は初期化が必要になるかもしれませんので、試される場合は自己責任でお願いします。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/preinstall-app-force-uninstall/
書込番号:24798903
2点

>Haswell-MQさん
あくまでもキャリア端末として開発されてますから、同じ機種であってもオープン市場向けSIMフリーとは仕様が異なります。これはAQUOS以外の他社機でも言えることですが。
ドコモAndroidスマホであっても、他キャリア提供+メッセージをインストールする途中で弾かれます。
本来は3キャリア共同で立ち上げて開始したサービス(ライバルはLINE?)、アプリは1つに統一してわかりやすくすべきだったと思いますね。なんでバラバラで提供しちゃったのか...。
もっとも私の場合、+メッセージはサービス開始当初から利用する機会もほとんどなく(回りにも利用してる人皆無)、利用する複数端末全てでSMSアプリとしてしか利用してません(苦笑)
あとau/UQ版やSoftBank/Y!mobile版AQUOSは、ドコモの5G n79非対応(ドコモが主力で展開してる周波数)なため5Gエリアはドコモ版やSIMフリー版に比べ狭まります。4Gについては問題ないですけどね。
+メッセージ利用含めてドコモ回線を利用するなら、ドコモ版またはSIMフリー版sense5Gがベストだったかもしれません。
書込番号:24798905 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
>あくまでもキャリア端末として開発されてますから、同じ機種であってもオープン市場向けSIMフリーとは仕様が異なります。これはAQUOS以外の他社機でも言えることですが。
>ドコモAndroidスマホであっても、他キャリア提供+メッセージをインストールする途中で弾かれます。
やはり、そういうことなのですね。
残念です…
書込番号:24798925
2点

インストールされている他キャリアの「+メッセージアプリ」をアンインストールしないと他キャリアの「+メッセージアプリ」をインストールできません
これはキャリモデルだからということではなくSIMフリーモデルも一緒です
違いはSIMフリーモデルは「+メッセージアプリ」がアンインストールできる
auモデルはプリインストールされている「+メッセージアプリ」が削除できない
現状はドコモ系のSIMでは「+メッセージアプリ」が当機では利用できないということです
auが当該アプリのアンインストールを許可するなどau側の対応が必要です
MVNOの利用者も増えているのでauと総務省に要望だして改善をお願いするとか
アンインストールできないキャリアのプリインストールされたアプリを削除する方法とか
書込番号:24799082
2点

最近のau Android端末は(SIMロック原則禁止義務化前あたり発売機種以降)auキャリアアプリが入っておらず、auやUQ SIM入れてセットアップする際にまとめてインストールする仕様になっており、これらは後からアンインストールできたりします。
ただ+メッセージは例外なく最初からプリインストール、アンインストールできない仕様となってます。
SIMロック原則禁止や他社周波数へできるだけ対応させるなど以前に比べたら柔軟にはなってきたので、+メッセージも同様にすればいいのにとは思います。
まあ3キャリアが1つのアプリとしてスタートさせなかったのは失敗でしょうね。大して普及してるようには思えませんし(^^;
ちなみにドコモやSoftBankは今も最初からアンインストールできないアプリが多数入ってます(ドコモは以前に比べアンインストール、無効化できるアプリは増えましたが)。
書込番号:24799107 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カナヲ’17さん
>インストールされている他キャリアの「+メッセージアプリ」をアンインストールしないと他キャリアの「+メッセージアプリ」をインストールできません
デフォルトのSMSアプリを変更する等の試行錯誤を繰り返したところ、ドコモ版「+メッセージ」アプリをインストールできました。
ドコモ版「+メッセージ」アプリをインストールするのに、au版「+メッセージ」アプリのアンインストールは必要ないようです。
>現状はドコモ系のSIMでは「+メッセージアプリ」が当機では利用できないということです
auのAQUOS sense 5G (SHG03)へ、ドコモ版「+メッセージ」アプリをインストールして、問題なく利用できています。
>auが当該アプリのアンインストールを許可するなどau側の対応が必要です
au版「+メッセージ」アプリのアンインストールはできませんでしたが、デフォルトのSMSアプリとして、ドコモ版「+メッセージ」アプリを選択すれば利用に問題は無い状況です。
書込番号:24883731
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
メインを別の端末にしてから半年振りに起動したら、キャリアアプリが全部どっか行った。
全く使わない邪魔アプリが消えて、ストレージに少し余裕が増えて嬉しいが気になる。
誰か何が起こったかわかりませんか?
書込番号:24843694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2021年夏モデル以降のau/UQスマホは、au/UQ SIMでセットアップするとキャリアアプリインストール、SIM無しまたは他社SIMでセットアップするとキャリアアプリがインストールされない仕様になってます。
購入時のキャリアプリインアプリとしては、[+メッセージ][取扱説明書]くらいです。
SIMロック原則禁止、また端末単体販売など他社回線利用も想定しての昨年からの仕様変更っぽいです。
またau/UQ SIMでセットアップしてインストールされたキャリアアプリも、プリインではないためすぐ削除できる仕様です。
3キャリアスマホのプリインアプリは、au/UQが一番改善されており、次にドコモ(昔より削除や無効化可増えてる)、削除も無効化もできないものてんこ盛りなのがSoftBank/Y!mobileとなってます。
AQUOS sense5Gは2021春モデルですが、OSアプデなどどこかのタイミングで仕様が変わったのでは。
書込番号:24843725 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

それは素晴らしい仕様だ。
他キャリアもユーザーの為にこの仕様を真似してくれるといいですね。
書込番号:24843770
1点

そうですね。
必要なものはユーザー自身が選んでインストール、またはキャリアサービスの契約状況に応じて自動インストールなどの仕様になったほうが使いやすいと思います。
そういう意味ではauやUQ mobile向け端末はかなり改善されました。
書込番号:24843785 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
鞄の中で多分ボタンを押しっぱなしになって、
電源を切入したら、ロック解除が全く反応しなくなりました。
どうすればよいか、ご教授ください。
書込番号:24840814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモでもシャープでも、サポートにお聞きなったら?
書込番号:24840821
1点

ドコモショップに行けるのは土曜日なので、
それまでに解決したくて聞きました。
画面ロック解除出来ない場合の対処方法は帰宅後に試してみますが、
ちょっと違う症状なので、こちらで聞きました。
書込番号:24840830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/repair/index.html?icid=CRP_SUP_inquiry_to_CRP_SUP_inquiry_repair
スマホ・タブの故障
の中に、
LINE問い合わせ
メール問い合わせ
電話問い合わせ
があります。
電話してみたら?
スマホ使えないなら、一般電話のフリーダイアルもあります。
書込番号:24840900
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
【使いたい環境や用途】
使用はLINE、SMS、YouTube、ネット検索が主体
【重視するポイント】
サクサク動く、電池4000以上、ディスプレーサイズ5.5以上
【予算】
4万円未満
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS sence4、sence5G、sence6
【質問内容、その他コメント】
現在UQモバイルでAQUOS sence2を使用してます。使用して4年になり毎日充電が必要で動きも遅くなってきました。そこで機種変更を考えてますが、皆さまの口コミを読ませていただくと、最近のAQUOSは全般的に品質トラブルが多いということで選ばない方がよいとの口コミがあります。sence5Gが希望に沿うのですが、品質問題は解決したのではないでしょうか。やはり他の機種にすべきでしょうか。sence4や6はどうでしょうか。特に5Gにはこだわりません。
0点

アプデとかを考慮しないとして
IIJのMNP7800円のsence4plusがいいと思うのです
書込番号:24834723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとで泣きたくないなら、senseはやめておいたほうがいいと思う。
書込番号:24834779
5点

>ドラゴン28さん
そちらで提示された選択肢の中ではsense4。他で取り沙汰される品質問題らしきものは見受けられません。Android OS更新後の不具合は既存の環境に上書きアップデートした際に起こりやすいものでこの機種に限ったものではありません。初期化後一から再構成でほぼ問題は改善します。
新しいモデルから選ぶならwishかwish2。これらには品質問題が出ていません。電池容量が4000mAhに満たない以外はそちらの希望に沿うと思われるし、3730mAhという容量も致命的な少なさとは言えないと思います。
ただシャープ製端末は以前から高温下では不調になりやすい傾向があったところに一連の不具合が目立つようになったので、当面選択肢から外すようにした方が安心だとは思います。でも正直、では代わりにどれを?と言われても…これなら万人に推せる鉄板ってのもないのが現状かな、と。
自分なりに腹をくくって選んで買う、自分は基本そうしてますよ。
書込番号:24834899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ドラゴン28さん
こんにちは。
家族にSense3/4を使わせています(いずれもドコモ版)。
>【比較している製品型番やサービス】
>AQUOS sence4、sence5G、sence6
どうしてもAquosのこれらから選ぶばなきゃならないとしたら、Sense4でしょう。
Sense4以降の機種ってここのレビュー平均評点の低さからして、選ぶのはかなりの博打かと。
>sence5Gが希望に沿うのですが、品質問題は解決したのではないでしょうか。
もし諸々の問題が既に解決してるなら、ここの掲示板書き込みやレビューで「直った」「良くなった」投稿が相応にあっても/増えてもいい筈、でもそれを見かけないってことは依然未解決であろう、と考えるのが自然かと。
ともあれ、慎重にご検討を。
書込番号:24834908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>けーるきーるさん
早速ありがとうございます。wish、wish2は候補ではあったのですが電池容量から躊躇しました。おっしゃる通り致命的な少なさでも何ので
検討してみます。ただUQではwish2を発売していないのでもう少し待ってみます。また特にAQUOSにこだわっているわけではないのですが、あとはSONYでしょうか。SONYでおすすめの機種があればご紹介いただけまえんでしょうか。
書込番号:24835128
1点

>みーくん5963さん
おっしゃる通りですね。品質問題が解決したのならそれなりの投稿があってもよさそうですね。たしかに昔の日本品質SHARPではないのかもしれません。SONYとか他に機種も検討してみます。ただ海外製は使用経験がなく、どうしても手がでません。
書込番号:24835130
0点

UQで発売されていなくても、親分であるauで扱っているものでも大丈夫です。
あるいは、SIMフリー端末でも大丈夫です。
下記でUQに対応しているかを確認できます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
ちなみに私はUQでiPhone13proを使ってます。
書込番号:24835156
1点

>ドラゴン28さん
ご参考に。勝手なお節介です。。。
いまお持ちのAQUOS Sense初代と、上で候補に挙がったSense4、wish2、ついででソニーでそれら同等以上と思われる機種Xperia 10IVの比較表↓を作ってみました。
ここのサイトの「スマホスペック比較」機能を使っています。
#自身がドコモ契約ゆえにドコモ版で比較してますが悪しからず。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025980_J0000038608_J0000038582_J0000034430
これで見ると、
お持ちのSenseの後継進化版であるSense4は、画面の見た目(解像度)は同等、処理速度的にはワンランクか2ランクか上がって、たぶん「買い換えて使い心地が良くなった」体感は大きいであろう、と思われます。
また、目立った不具合報告がないからお勧めできる、というのも ryu-writerさんに同意です。
但し今お持ちのsenseよりバッテリーの強化で機体の厚みが1.6mm増・重量が30g増で、手に持った時の分厚さ感・ずっしり感をご自身が許容できるか?が課題かもしれません。
またWish2だと、
機体サイズ的にはお持ちのsense同等、バッテリーが若干強化されてて重量が13g増しにはなっていますが、Sense4ほど手持ち感覚の差は少ないでしょう。
バッテリー容量スペック的にはお望みの域に達してはいないものの、画面表示の解像度が他の3機種より低い(→敢えて粗くする事で処理速度や消費電力で有利になる)ぶん、他の候補機種より小さめなバッテリーながらも「もち」の面では遜色ないのかな?と思います。
処理性能的にはSenseのワンランク上ゆえ、たぶん不満は感じないかと。あとは画面表示の粗さをどう見るか、ですかね。
あと、もしソニーで選ぶなら、で、
sense同等以上な最新機種って視点で、Xperia 10IVを挙げました。
画面解像度的にはsense同等、処理性能でsenseのワンランク上でwish2同等です。
機体サイズはsenseより縦に1cm弱長い、バッテリー容量は大きくてお望み通り、重さ的にはsense4よりは軽くてwish2同等、って感じです。
ソニーの廉価機種でAceIIIもありますが、wish2とは性能的に同等以下なので、いまsenseを使っててwish2を選ぶはアリでもAceIIIを選ぶ理由は無いのでは?、で候補には挙げませんでした。
上記でも上記以外でも、いい機種が見つかるといいですね。
ご検討を。
書込番号:24835346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドラゴン28さん
あーすみません、比較対照を間違えてました。
今お持ちのってSense2でしたね。
比較表をSense2・Sense4・Wish2・Xperia 10IV で作り直しました↓。よかったらご参照を。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028787_J0000034430_J0000038582_J0000038608
書込番号:24835379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
購入後、設定し更新前に電源を切り、付属の充電器で充電したところ、
充電ランプがつかず、気になりましたが、そのまま2時間してから電源ボタンを押しても電源が入らず、
音量ボタンと電源ボタンを両方しばらく長押ししたところ電源が入りました。
最初33%のバッテリー残量が19%になっていました。(充電ができず2時間で放電でしょうか)
電源が入ったのでそのまま充電し、その後は電源の不具合はないのですが、充電中かなり熱くなります。
こちらの付属の充電器で家族所有のAQUOS sense4 liteを充電しても全く熱くならず充電できます。
特に裏側の半分より上(AQUOSのロゴから上)からカメラ部分あたりがかなり熱くなります。
最初に電源の不具合もあり、故障なのでしょうか。
初期化しましたが変わりませんでした。充電中は操作はせず、テーブルに置いた状態ですがテーブルも熱くなります。
こちらの端末をお持ちの方にお伺いしたいのですが、充電すると熱くなるのでしょうか。
5点

3日後、修理に出しました。
申告の症状は出なかったったようですが、基板交換をして戻ってきました。
基板交換して頂いたおかげか、
修理前にAndroid12のアップデートは、大丈夫かと思うぐらい熱くなりましたが、
システムアップデートしても熱くなることもなく順調です。
今は様子見で、何かあればご報告させていただきます。
書込番号:24761727
3点

修理から戻り3日後から発熱。
基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じ負かったのですが、だんだん暑くなってきたせいもあるかもしれませんが、
特に付属の充電器がかなりの高速充電器??なのか、かなり熱くなります。
動画を数分見ただけでも熱くなるので、充電器も付属されていた正規品の充電器ではなく、
今まで家で使っている充電器に変え、現在は扇風機で冷ましながら充電や動画を見ています。
sense3とsence4は充電しても数分動画を見ても熱くならないので、特にこの端末は熱を持ちやすいと実感しました。
5月末でカイロのように熱くなるので、この先夏になるとどうなるのか、心配になってきました。
書込番号:24769323
2点

訂正です
×基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じ負かったのですが⇒〇基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じなかったのですが
今夜は以前から使っている充電器で充電したところ、夜は日中よりも涼しいからか、
どうかはわかりませんが、カイロほど熱くなりませんでした。
この状態が続いて欲しいものです。
書込番号:24770557
2点

様子を見ていましたが、最終の結果です。
確かに充電中は以前から持っている充電器でも若干熱を持ちますが、充電60%ぐらいになると、
ほんのり温かいぐらいになってきます。
基板交換前は、かなり熱くなるので、80%で充電を止めるのですが、ずっと熱い状態でした。
現在は、ポケットに入れていてカイロのように熱くなることもありません。
基板交換して頂いて良かったと思いました。
書込番号:24794479
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
現在、日本通信の【シンプル290/70分通話無料オプション】契約で、SH-M17を使用しています。
6/30で1G超え低速通信の暫定期間が終わり、設定上限到達後は、通信不可になるので、pobo2とデュアルsimでの利用を考えています。
[sim1]日本通信 のデータ容量が上限に達し通信できなく場合、事前の設定で自動的に [sim2]pobo2 にデータ通信は切り替わるのでしょうか?
それとも、[sim1] で通信できなくなった後、その都度設定を変える操作が必要となってきますか?
書込番号:24772897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはり手動なのですね。
自己使用のスマホなら、通信費節約のため、面倒でもdual運用しますが、
家族使用のスマホで、うっかりpoboで通話発信も怖いので、プラン変更/singlesimで対応することにします。
書込番号:24777828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)