AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

AQUOS sense5G

  • 64GB

3眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense5G 製品画像
  • AQUOS sense5G [コーラルレッド]
  • AQUOS sense5G [スカイブルー]
  • AQUOS sense5G [イエローゴールド]
  • AQUOS sense5G [ライトカッパー]
  • AQUOS sense5G [オリーブシルバー]
  • AQUOS sense5G [ブラック]
  • AQUOS sense5G [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense5G [ライラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 うまく充電されない

2021/12/06 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

クチコミ投稿数:92件

発売と同時に購入して使っています。
最近毎回充電器を奥までグッとさしても
充電マークがひたすらついたり消えたりを
繰り返していて中々充電されません。

最初は充電器のせいかと思ったのですが他の
充電器でやっても変わりませんでした。
他に同じ症状の方っていらっしゃいますか?

修理に出して直るものなのでしょうか…

書込番号:24479831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/06 04:25(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
充電器は何でも良い、って言ってる人がいますけど必ずしもそうではありません。規格に合わないものだと正常な充電が出来ないことは当然あります。「急速充電」と書いてあれば良いというのは間違いです。

この機種の場合、USB-PDという規格に対応したものを使うべきです。その旨明記されていないものでは上手く充電出来ないことがあります。

もしそうしたものしか持ってないならPD対応と明記されたものに買い換えてください。ケーブル一体型でない充電器を買った場合は、同様にPD対応のケーブルも必要です。

複数のPD対応品で正常充電出来ない場合には製品不良が疑われるのでサポートに相談してください。

書込番号:24479888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件

2021/12/06 06:59(1年以上前)

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
充電器はdocomoの純正の物を使用していますので
やはりスマホ自体の接触不良が原因でしょうかね。

書込番号:24479936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/06 07:46(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
ドコモ純正にも色々ありますが、07もしくは08であれば端末側の問題なのかも知れませんね。

書込番号:24479965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/12/06 15:01(1年以上前)

ドコモ純正の時点でType-Cの充電器ならどれでも充電出来ます。
急速はあくまでもオプションであり、通常充電ならACアダプタの出力上限か規格上限の電力での充電になるだけです。

ただし変換アダプタを噛ませて充電している場合はそちらが悪さするかもしれませんから、充電器の変更かケーブルの取り外しが出来るものならケーブルを買い換える必要があります。

ただし今回は他のケーブルでも起こるとのことですから十中八九端末の端子不良だと思います。
ショップに行ってショップに置いてある充電器で一度確認してもらった後、異常があるのならば修理に出したほうがいいかと思います。

書込番号:24480494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/12/07 07:21(1年以上前)

ケースを使用していますか?
ケースによっては充電ケーブルが正しく刺さらなくなるものがあるので使用しているようであれば一度外して充電してみてください。

書込番号:24481548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/08 06:48(1年以上前)

充電しながら使用したりするのが一番の端子故障の原因に挙げられると思います。また、グッと差すとか、充電に何かしら異常を感じた時点での力任せな物理的対処は、故障を促進させるだけになります。私も一度オシャカにしてるので、その反省から今ではマグネットタイプの充電プラグが付いたケーブルを使うようにしており、USBを抜き差しする事は自体しないようにしています。

書込番号:24483227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2021/12/08 14:01(1年以上前)

>ryu-writerさん
現在07使用しています。
家族も07使用してますがそちらは充電器自体が
調子悪くなってしまったので08を2つ購入しました。
明日届く予定なので試してみますがそれでもダメなら
完全に端末の問題だと思いますので修理を検討します。

書込番号:24483776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2021/12/08 14:03(1年以上前)

>sky878さん
実際ショップに行くと問題点が再現できないことって
結構ありますよね…。でも家にある07の充電器2つとも
ダメなのでやはり端末の問題かと思われます。
他の方への返信にも書きましたが08の充電器を
買ったのでそちらを試してもダメなら修理を検討します。

書込番号:24483782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2021/12/08 14:04(1年以上前)

>BMW and moreさん
ケースは使用していますが、充電する時は外して
います。それでも上記のような問題が起こります。。

書込番号:24483784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2021/12/08 14:06(1年以上前)

>ハゲが悪いさん
良くないとは分かってはいるものの充電しながら
使ってしまいますm(*_ _)m無理に押し込んだり
するのは辞めます。ご注意頂きありがとうございます。
マグネットタイプの物、参考にさせていただきます。

書込番号:24483785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/12/08 16:47(1年以上前)

一度でも充電し、コネクタがズレることによって充電が止まる、繰り返される、充電器を変更してもうまくいかない、この時点で充電器の不良や相性問題ではないでしょう。端子不良やスマホ側の不良の可能性がかなり大です。
なので充電器を変えても直る可能性はほぼほぼないかと思います。

ただ既に新しい物を頼まれているとのことなので、そちらを待って修理に出す方向性で今のうちにバックアップ等の事前準備をおススメしておきます。
特に端子不良の場合、端子を固定する部分が完全に壊れたり、基板が逝ってしまえば電池が尽きてしまうと何もできなくなります。
PCをお持ちならそちらに画像や動画等々のバックアップ、SNSやアプリの引継ぎを予めしておくと修理の際にもことスムーズに行えますよ(^^;

書込番号:24483980

ナイスクチコミ!10


yoshi_SLさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/24 22:16(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
08の充電器では正常に充電できていますか?

というのも、私が使用しているSH-53Aも同様の症状が出たため、現在2回目の修理に出しているからです。

私のSH-53Aは昨年9月に購入し、1ヶ月ほどで再起動ループとなり、11月に1回目の修理を受けました。ところが、修理から戻ってきてから、充電マークがついたり消えたりを繰り返すようになりました。充電器はドコモ純正の07です。

2回目の修理に出した時の状況は
@妻のスマホ(SonyのXperia SO-41B)では同じ充電器で問題なく充電できていること。
A妻の充電器07でも私のSH-53Aでは同様の症状が発生すること。
B低速充電から急速充電に切り替わると、すぐに充電が途切れ、低速→急速→遮断を繰り返すこと。

ちなみに、ドコモショップで私のSH-53Aと充電器を持ち込んで現象を再現した際、充電器の不具合という結論にされそうでしたが、私の充電器でショップの端末を充電してもらったら問題なく充電できたため、ショップの店員も修理に応じてくれたのかなと思います。

ただ、修理に出してもあまり期待はしていません。もし、また同じような症状が出ることも想定し、他の充電器を用意することを検討中です。
長くなりましたが、ちねりん☆彡.。さんのSH-53Aはドコモ純正の08の充電器で問題なく充電できているのでしょうか?

書込番号:24716453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/21 19:13(1年以上前)

私も充電できなくなりましたが、 CPU温度が異常に高いので、内部に結露ができるのを覚悟でフリーザーにぶち込みました。結果、冷えている間は充電できるようになりました。高温の原因は何かなと思い、次はメモリ使用量を確認したところ、4Gのぎりぎりまで使っていました。恐らく、この機種はメモリ管理ができておらず、このため、メモリのページング制御の為にCpuに負荷が掛かっていると想定しました。ユーザーが手動またはツールでキャッシュクリアやメモリのお掃除をしないと駄目なようです。当然、アプリも消せるものは消しました。発熱の結果、ハードウェアの故障まで引き起こす恐ろしいスマホなのではないでしょうか?

書込番号:24933666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック解除出来ず

2022/07/19 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度1

鞄の中で多分ボタンを押しっぱなしになって、
電源を切入したら、ロック解除が全く反応しなくなりました。
どうすればよいか、ご教授ください。

書込番号:24840814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/19 12:56(1年以上前)

ドコモでもシャープでも、サポートにお聞きなったら?

書込番号:24840821

ナイスクチコミ!1


スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度1

2022/07/19 13:01(1年以上前)

ドコモショップに行けるのは土曜日なので、
それまでに解決したくて聞きました。
画面ロック解除出来ない場合の対処方法は帰宅後に試してみますが、
ちょっと違う症状なので、こちらで聞きました。

書込番号:24840830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/19 14:34(1年以上前)

ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/repair/index.html?icid=CRP_SUP_inquiry_to_CRP_SUP_inquiry_repair
スマホ・タブの故障
の中に、
LINE問い合わせ
メール問い合わせ
電話問い合わせ
があります。

電話してみたら?
スマホ使えないなら、一般電話のフリーダイアルもあります。

書込番号:24840900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 AQUOS機種変更について

2022/07/14 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
使用はLINE、SMS、YouTube、ネット検索が主体
【重視するポイント】
サクサク動く、電池4000以上、ディスプレーサイズ5.5以上
【予算】
4万円未満
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS sence4、sence5G、sence6
【質問内容、その他コメント】
現在UQモバイルでAQUOS sence2を使用してます。使用して4年になり毎日充電が必要で動きも遅くなってきました。そこで機種変更を考えてますが、皆さまの口コミを読ませていただくと、最近のAQUOSは全般的に品質トラブルが多いということで選ばない方がよいとの口コミがあります。sence5Gが希望に沿うのですが、品質問題は解決したのではないでしょうか。やはり他の機種にすべきでしょうか。sence4や6はどうでしょうか。特に5Gにはこだわりません。

書込番号:24834602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/14 20:02(1年以上前)

アプデとかを考慮しないとして
IIJのMNP7800円のsence4plusがいいと思うのです

書込番号:24834723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/14 20:49(1年以上前)

あとで泣きたくないなら、senseはやめておいたほうがいいと思う。

書込番号:24834779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/07/14 22:21(1年以上前)

>ドラゴン28さん
そちらで提示された選択肢の中ではsense4。他で取り沙汰される品質問題らしきものは見受けられません。Android OS更新後の不具合は既存の環境に上書きアップデートした際に起こりやすいものでこの機種に限ったものではありません。初期化後一から再構成でほぼ問題は改善します。

新しいモデルから選ぶならwishかwish2。これらには品質問題が出ていません。電池容量が4000mAhに満たない以外はそちらの希望に沿うと思われるし、3730mAhという容量も致命的な少なさとは言えないと思います。

ただシャープ製端末は以前から高温下では不調になりやすい傾向があったところに一連の不具合が目立つようになったので、当面選択肢から外すようにした方が安心だとは思います。でも正直、では代わりにどれを?と言われても…これなら万人に推せる鉄板ってのもないのが現状かな、と。

自分なりに腹をくくって選んで買う、自分は基本そうしてますよ。

書込番号:24834899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/07/14 22:29(1年以上前)

>ドラゴン28さん

こんにちは。
家族にSense3/4を使わせています(いずれもドコモ版)。

>【比較している製品型番やサービス】
>AQUOS sence4、sence5G、sence6

どうしてもAquosのこれらから選ぶばなきゃならないとしたら、Sense4でしょう。
Sense4以降の機種ってここのレビュー平均評点の低さからして、選ぶのはかなりの博打かと。

>sence5Gが希望に沿うのですが、品質問題は解決したのではないでしょうか。

もし諸々の問題が既に解決してるなら、ここの掲示板書き込みやレビューで「直った」「良くなった」投稿が相応にあっても/増えてもいい筈、でもそれを見かけないってことは依然未解決であろう、と考えるのが自然かと。

ともあれ、慎重にご検討を。

書込番号:24834908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2022/07/15 07:16(1年以上前)

>けーるきーるさん
早速ありがとうございます。wish、wish2は候補ではあったのですが電池容量から躊躇しました。おっしゃる通り致命的な少なさでも何ので
検討してみます。ただUQではwish2を発売していないのでもう少し待ってみます。また特にAQUOSにこだわっているわけではないのですが、あとはSONYでしょうか。SONYでおすすめの機種があればご紹介いただけまえんでしょうか。

書込番号:24835128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/15 07:21(1年以上前)

>みーくん5963さん
おっしゃる通りですね。品質問題が解決したのならそれなりの投稿があってもよさそうですね。たしかに昔の日本品質SHARPではないのかもしれません。SONYとか他に機種も検討してみます。ただ海外製は使用経験がなく、どうしても手がでません。

書込番号:24835130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/15 07:52(1年以上前)

UQで発売されていなくても、親分であるauで扱っているものでも大丈夫です。
あるいは、SIMフリー端末でも大丈夫です。

下記でUQに対応しているかを確認できます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

ちなみに私はUQでiPhone13proを使ってます。

書込番号:24835156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/07/15 12:08(1年以上前)

>ドラゴン28さん

ご参考に。勝手なお節介です。。。

いまお持ちのAQUOS Sense初代と、上で候補に挙がったSense4、wish2、ついででソニーでそれら同等以上と思われる機種Xperia 10IVの比較表↓を作ってみました。
ここのサイトの「スマホスペック比較」機能を使っています。
#自身がドコモ契約ゆえにドコモ版で比較してますが悪しからず。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025980_J0000038608_J0000038582_J0000034430

これで見ると、
お持ちのSenseの後継進化版であるSense4は、画面の見た目(解像度)は同等、処理速度的にはワンランクか2ランクか上がって、たぶん「買い換えて使い心地が良くなった」体感は大きいであろう、と思われます。
また、目立った不具合報告がないからお勧めできる、というのも ryu-writerさんに同意です。

但し今お持ちのsenseよりバッテリーの強化で機体の厚みが1.6mm増・重量が30g増で、手に持った時の分厚さ感・ずっしり感をご自身が許容できるか?が課題かもしれません。


またWish2だと、
機体サイズ的にはお持ちのsense同等、バッテリーが若干強化されてて重量が13g増しにはなっていますが、Sense4ほど手持ち感覚の差は少ないでしょう。

バッテリー容量スペック的にはお望みの域に達してはいないものの、画面表示の解像度が他の3機種より低い(→敢えて粗くする事で処理速度や消費電力で有利になる)ぶん、他の候補機種より小さめなバッテリーながらも「もち」の面では遜色ないのかな?と思います。
処理性能的にはSenseのワンランク上ゆえ、たぶん不満は感じないかと。あとは画面表示の粗さをどう見るか、ですかね。

あと、もしソニーで選ぶなら、で、
sense同等以上な最新機種って視点で、Xperia 10IVを挙げました。
画面解像度的にはsense同等、処理性能でsenseのワンランク上でwish2同等です。
機体サイズはsenseより縦に1cm弱長い、バッテリー容量は大きくてお望み通り、重さ的にはsense4よりは軽くてwish2同等、って感じです。

ソニーの廉価機種でAceIIIもありますが、wish2とは性能的に同等以下なので、いまsenseを使っててwish2を選ぶはアリでもAceIIIを選ぶ理由は無いのでは?、で候補には挙げませんでした。


上記でも上記以外でも、いい機種が見つかるといいですね。

ご検討を。

書込番号:24835346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/07/15 12:38(1年以上前)

>ドラゴン28さん

あーすみません、比較対照を間違えてました。
今お持ちのってSense2でしたね。
比較表をSense2・Sense4・Wish2・Xperia 10IV で作り直しました↓。よかったらご参照を。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028787_J0000034430_J0000038582_J0000038608

書込番号:24835379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

充電中、かなり熱くなります

2022/05/12 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

購入後、設定し更新前に電源を切り、付属の充電器で充電したところ、
充電ランプがつかず、気になりましたが、そのまま2時間してから電源ボタンを押しても電源が入らず、
音量ボタンと電源ボタンを両方しばらく長押ししたところ電源が入りました。

最初33%のバッテリー残量が19%になっていました。(充電ができず2時間で放電でしょうか)

電源が入ったのでそのまま充電し、その後は電源の不具合はないのですが、充電中かなり熱くなります。

こちらの付属の充電器で家族所有のAQUOS sense4 liteを充電しても全く熱くならず充電できます。

特に裏側の半分より上(AQUOSのロゴから上)からカメラ部分あたりがかなり熱くなります。

最初に電源の不具合もあり、故障なのでしょうか。

初期化しましたが変わりませんでした。充電中は操作はせず、テーブルに置いた状態ですがテーブルも熱くなります。

こちらの端末をお持ちの方にお伺いしたいのですが、充電すると熱くなるのでしょうか。




書込番号:24741736

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2022/05/25 11:42(1年以上前)

3日後、修理に出しました。
申告の症状は出なかったったようですが、基板交換をして戻ってきました。

基板交換して頂いたおかげか、
修理前にAndroid12のアップデートは、大丈夫かと思うぐらい熱くなりましたが、
システムアップデートしても熱くなることもなく順調です。

今は様子見で、何かあればご報告させていただきます。

書込番号:24761727

ナイスクチコミ!3


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2022/05/30 08:04(1年以上前)

修理から戻り3日後から発熱。

基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じ負かったのですが、だんだん暑くなってきたせいもあるかもしれませんが、
特に付属の充電器がかなりの高速充電器??なのか、かなり熱くなります。

動画を数分見ただけでも熱くなるので、充電器も付属されていた正規品の充電器ではなく、
今まで家で使っている充電器に変え、現在は扇風機で冷ましながら充電や動画を見ています。

sense3とsence4は充電しても数分動画を見ても熱くならないので、特にこの端末は熱を持ちやすいと実感しました。

5月末でカイロのように熱くなるので、この先夏になるとどうなるのか、心配になってきました。

書込番号:24769323

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2022/05/30 23:10(1年以上前)

訂正です

×基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じ負かったのですが⇒〇基板交換して頂いて数日間はさほど熱さを感じなかったのですが


今夜は以前から使っている充電器で充電したところ、夜は日中よりも涼しいからか、
どうかはわかりませんが、カイロほど熱くなりませんでした。

この状態が続いて欲しいものです。

書込番号:24770557

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2022/06/15 12:55(1年以上前)

様子を見ていましたが、最終の結果です。

確かに充電中は以前から持っている充電器でも若干熱を持ちますが、充電60%ぐらいになると、
ほんのり温かいぐらいになってきます。

基板交換前は、かなり熱くなるので、80%で充電を止めるのですが、ずっと熱い状態でした。

現在は、ポケットに入れていてカイロのように熱くなることもありません。

基板交換して頂いて良かったと思いました。

書込番号:24794479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SH-53A docomo の故障について

2022/05/31 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 sstk29さん
クチコミ投稿数:2件

ドコモでSH-53Aを買って6ヶ月もたたないうちに、電源が入らなくて修理に出したのですが、2ヵ月もしないうちに、(1)アプリ使用中に
「ザー」という音がするようになる、(2)アプリ使用中に他のアプリが立ち上がり画面が変わる、(3)画面が急に暗くなり見えなくなる
状態にないドコモショップにもって行ったのですが、修理が有料になると言われました。ドコモのスマホには1年保証は無いと言われました
なぜ電気製品には保証があるのに、ドコモの製品にはないのでしょいか?

書込番号:24771346

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/05/31 21:56(1年以上前)

ドコモ端末にも購入後一年の保証はありますよ。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/notice.html

おそらくこの端末の修理対応が煩わしくなった店員がその場しのぎのウソをついたのではないかと思われます。何れにせよ保証期間中は無償での持ち込み修理を行える筈ですので、断られるなら他のドコモショップも可能な限り回ってみてください。また、オンラインでも修理申し込みは出来ます。

書込番号:24771928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sstk29さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/01 11:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24772590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

スリープ時のWi-Fi接続に関して質問です。

以前の機種(AQUOS sense3)までは、『接続を維持する』『充電時は接続を維持する』『接続を維持しない』の設定があったのですが、AQUOS sense5Gでは設定が見当たりません。

Wi-Fiがある環境下ではWi-Fi常時接続にしたいのですが、スリープ中はWi-Fiが切れてパケット消費してしまいます。この機種もしくはAndroid11では常時接続が出来なくなったのでしょうか?
色々ググってみましたがこの機種での設定方法がわかりません。


書込番号:24062884

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/05 16:32(1年以上前)

無条件で維持されてるんじゃないです?
スリープ時にwifiきれてるの確認したってことですか?

書込番号:24062899

ナイスクチコミ!5


スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/05 16:56(1年以上前)

スリープから復帰したらWi-Fiマークが消えていて復帰後にWi-Fiが表示されます。
また購入後1週間で前機種の1ヶ月分程度パケットがすでに消費されております。(500MB程度)
在宅ワークが主になった去年、月平均で1GB程度しか消費していないので大幅にパケット消費が増えております。

書込番号:24062952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/05 17:18(1年以上前)

これは持ってないからこの機種特有の挙動がある場合はわかりません

ただ自分のXperia5IIでもスリープ復帰の瞬間wifiは切れます
それはスリープ復帰時瞬間的に切れるのであって
スリープ時にはwifiは維持されてる認識なのですが
(SIM抜いてスリープyoutubeプレミアムでバックグラウンド垂れ流しにしても再生止まりませんので)
この機種は違うのですかね

SIM抜いて確認してみては?

書込番号:24062998

ナイスクチコミ!4


スレ主 Xiuserさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/05 17:39(1年以上前)

ちなみに入れているアプリはアンイストール出来るものは全て削除してLINEとdアカウントアプリ、ドコモメール位です。

SIM抜きは試しましたが、SIM抜きでは一番パケット消費の多いドコモ関連は動かないので検証が難しいです。

過去の機種ではWi-Fi設定から『接続を維持する』『充電時は接続を維持する』『接続を維持しない』の切り替え設定があったのですが、AQUOS sense5Gでは設定自体が見当たりません。今までは初期設定の『接続を維持しない』から変更して使用しておりました。

Androidのバージョンが11になっており、同様の設定が出来るのか探しています。

書込番号:24063039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーのオーナーAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの満足度3

2021/04/10 21:48(1年以上前)

設定−WIFI−WIFIの使用
WIFI設定の自動的にon
これを使う

以上ではだめですか

書込番号:24072954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 14:11(1年以上前)

1年前で話が止まってるっぽいですが、今後見る人のために一応経験談を書いておきます。

>Xiuserさん
Android8.1以降では「スリープ時のWi-Fi接続→接続を維持する」設定が消え、Androidのデフォルトでは常にWifi接続が維持される設定になっているはずなのですが、私が試したSHARPとKyoceraの機種(Android9以上)でもスレ主さんと同様の症状が起き、使用目的にマッチせず、解決に時間を取られました。
まず、電源がオン状態であれば常に同一ネットワーク上に端末がスタンバイするアプリを使って確認しました。
ディープスリープでもない通常のただの画面オフになった途端にWifiが切断されネットワーク上から消えます。その後、タイマーでプログラムし画面オンすると直後にWifiもオンになり再びIPアドレスを取りに行きネットワーク上に復帰しますので、何か節電系のアプリが余計な動作をしてWifiスイッチをオフしているであろうことがわかりました。
解決策として、私の場合「特別なアプリアクセス」設定の中で端末メーカ依存系やキャリア依存系の節電やセルフメンテ等の疑わしい制御をシステムも含め片っ端から「許可しない」に設定し、ついでにウザイGoogle系も片っ端から「許可しない」にすることで回避しました。
とくにデバック等もしているわけではないので、最終的にどれを「許可しない」にすれば良いのかを一つ一つ検証はしていませんので、その中のどれなのか確認できていません。
ちなみに海外のピュア端末ではこのような現象は発生しませんので、おそらく端末メーカやキャリアアプリが余計なことをやっているらしいとしか言えません。
それにしても、こういったことは仕様等から判断できない部分ですので非常に困ります。折角8.1以上で常時Wifi接続状態になるよう設計され設定項目からも無くしたのに、端末メーカやキャリアがユーザー判断で簡単に変えられないような部分でしゃしゃり出てきて態々使い難くしている感じ。
日本の家電製品は好きですが、昔に比べてユーザーの使用感を無視したようなテキトーな設計計画が透けて見えることが多くなってきており、世界で台頭してきた安物作りの強豪勢力を相手に、没落していく理由がなんとなくわかる気がして残念です・・・。

>SaintLazareさん
確認したところ、復帰時のWifi瞬断ではありませんでした。

>ハルノカゼさん
その設定は画面OFF時の挙動とは無関係です。

書込番号:24766617

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)