端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS sense5G SHG03 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-53A docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2023年9月17日 07:37 |
![]() |
13 | 1 | 2023年5月15日 23:32 |
![]() |
3 | 1 | 2023年4月19日 19:00 |
![]() |
6 | 7 | 2023年2月12日 08:50 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月5日 19:59 |
![]() |
8 | 4 | 2022年11月13日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
この機種はよく起動不可の個体がありますが、その原因は基板不良のよるものなのでしょうか?
それともバッテリーの過放電によるものなのでしょうか?
起動も充電も一切できなくなってしまったので、バッテリーが原因のようだったら自力で修理します。
書込番号:25425714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリの空き容量不足と、lineとかゲームを無理に動作させてクラッシュさせてるだけですね。
ブラウザやYouTubeだけでももっさりだし、メモリ不足の時は常時ストレージメモリを使ってる状態なので、ストレージの方に負荷がかかりまくってますね。
あと、他機種でもそうですが、zenfone8のレビューの引用から
『バッテリーのヘタリが気になっていましたが、軽めのゲームとLINEなど、そこまでハードな使い方ではなかったですが、丸一日はもたなかったです。
その他、カメラなどの不具合も無かったのですが、本日、外出時に持ち出し、LINEを確認しようかと取り出したところ御臨終してました。』
lineが悪さしてるケースもあり、このアプリはデータの蓄積や引継ぎなどでクラッシュしてるケースがちょこちょこ見受けられますね。
それと、サムスンのスナドラはハズレみたいなので、発熱やら評判良くないですね。
書込番号:25425798
1点

そうそう、本題ですが、基盤損傷のケースが多い感じなので、素直にもう少しスペックのいいスマホに買い替えましょう。
それと、自分はドコモ版ではなく、シムフリー版を持っていますが、くだらないアプリを入れてないので、普通に動いてますね。
ガラケみたいに使ってる人は問題は起きにくいでしょう。
書込番号:25425801
0点

>mesiumaさん
sense5G関連の過去スレつぶさに確認してみればわかる筈ですが、バッテリーではなく基板交換あるいはFeliCa交換といった基板関連の交換によるメーカー対応が主になってます。従って自力での修理はまず無理でしょう。
敢えてこの機種を買うなら最初から故障のリスクを考慮すべきで、諦めがつく程度に安価な白ロムとして購入するか、公式などきちんとしたところで購入すると同時に保証プランやスマホ保険に加入するなどして備えた方が良さそうです。
あとLINE云々言ってる人の言うことは気にしないこと。以前からニックネームをコロコロ変えながら同じこと言ってる人なので…
書込番号:25425832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理で基板交換したという書き込みが多かったようなので
基板の故障だと思いますよ
書込番号:25425877
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
LINE通話中に[+−]ボタンは「通話」の音量操作として機能しますが、LINE通話の受話音量が操作できません。
よくよく調べてみると、LINE通話の受話音量は「メディア」の音量に割り当てられているようで、そちらを操作する必要があるみたいです。
LINE通話中に[+−]ボタンを押すと「通話」音量のスケールが画面に表示され、その横に「メディア」音量の切り替え表示が出てくるので、そちらをタップしてメディア音量の操作に切り替えたうえで[+−]の操作を行わなければならないのですが、こういう状況になっているのって私だけでしょうか? ほかの皆さんはいかがですか?
8点

その後、Lineに問い合わせを行ったのですが、端末あるいはOSの問題ではないかという回答でした。
端末の音量設定見直し、Lineの再起動、端末の再起動、他のアプリの終了をやってみろとのことでしたが状況は改善せず。
Lineの再インストールをやってみましたが、結果は変わりませんでしたね。
シャープは問い合わせ窓口が050の電話しかないので問合せしにくいです…
以上、状況は改善できていませんがご報告です。
書込番号:25262010
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
初めての書き込みになります。
よろしくお願いいたします。
現在、huaweiのスマートウォッチGT2を使用しています。
通話もできて大変重宝して使用してきました。
スマフォも色々なSIMフリー版を使用してきましたが、それぞれとこのスマートウォッチをペアリングして使用してきました。
しかし、この度、こちらへ機種変したところ着信通知が来たり来なかったりで安定しません。
(メールやLINEは来ます)
初めての経験です。
色々調べてみると、スマフォとスマートウォッチの相性でそのような事が起こりうる事を知りました。
ここからが本題です。
このスマフォを使用している前提で、
1.GT2をご利用の方で、問題無く使用できている方はいらっしゃるのでしょうか?
(問題解決の方法はあるのでしょうか?)
2. 皆さんが使用している通話機能付きのスマートウォッチを教えて下さい
(おすすめのものをご紹介下さい)
3.逆に相性の悪かったウォッチを教えて下さい
ウオッチの買換を含めて検討中です。
ご参考までに色々なご意見いただけませんでしょうか?
なお、現状、ウオッチもスマフォも数回初期状態に戻したり、どちらも最新のアップデートまでしています。
書込番号:25064333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simフリー版です
ようやくAndroid13のアップデートが来ました。
アップデート後、試しにGT2とのペアリングを試みたところ、正常に使用できるようになりました。
Android12の時は一度通話着信をすると、その後通知が来ることなく、切れた後に不在着信の通知が来る状態でした。
とりあえず使えるようになり、安心しました。
書込番号:25228227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
タッチパネルを押したときに認識されない確率が高いように感じます。
以前に使っていたzenfone4やgalaxy a7に比べるとそのように思うのです。
画面が小さめだから、ピンポイントで押す必要があるのでしょうか・・・ とはいえ、一昔前のiPhoneはもっと小さい画面でもちゃんとタッチを拾ってくれたように思います。
特に画面の端(カド)部分だと、3回に1回ぐらいは無反応になります。
画面端部を使うジェスチャが組み込まれていて、そのため当たり判定を渋くしているのかと考え、ジェスチャ判定を狭くしたりoffにしたりしたものの、特に変わらずです。
不良というレベルではないように思うのですが・・・
機種ごとの個体差といえばそれまでなのかもしれませんが、ご利用の方で同じような悩みを解消した経験があればぜひご教示いただきたい次第です。
5点

この機種を使っていないし、この機種に詳しくはないですが、一般論として、気になる部分があるので書き込みます。
スマートフォンのタッチパネルは、触れることで反応するものです。押すものではないと思います。もしも(万が一)強く押し込むように操作しているなら、軽く触れるように変えた方が良いと思います。(余計なことかもしれませんが)
「機種ごとの個体差」この表現は意味をなしません。
まず、「個体差」とは1台ごとの差異のことです。つまり、同じ機種で1台1台を比較して違う場合があるという意味です。
一方「機種ごと」とは、別の機種との比較をする意味になりますね。だから、他の機種と比較しての話なのか、同じ機種でも1台ごとに違いがあるという話なのか、どちらの意味なのか判別出来ない言い方です。以前から、「機種」と「個体」の言葉の意味の違いを分かっていない(誤用している)人が多いように感じています。
書込番号:24054878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチ感度は悪くても不便だし良過ぎても誤動作のもとになる、難しい所です。
別途アプリで調整出来るものもありますが、抑々ハードウェアによるものなので一昔前の機種(Galaxyには今もある)にあった手袋モード的な感じに過ぎません。
書込番号:24055222
0点

>arrows manさん
そうですよねー 誤動作しないためにバランスを取った結果と考えることにしますか。。
書込番号:24056504
0点

その後、どうされましたか?
私も同じ症状なので困っています。
書込番号:24137781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スティング2021さん
通知offにしていたので、気づかずスミマセン😅
そういうものだと割り切ったら徐々に慣れていきました。
同じ機種を2台並べると、仕様なのか個体差なのか分かるのでしょうけど。。
とはいえ、全体的に使い勝手が良くないと感じてしまったので、その後別機種に乗り換えました。
書込番号:25139133
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
側面にあるGoogleアシスタントを起動させる物理キーですが、説明書には画像のとおり他の機能に変更できるような記述があります。
でも実際に設定しようとしてもアシスタントキーのON/OFFしか選べません。
説明書の他の機能とは何のことなのでしょうか?
書込番号:25128552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんしょんさん
設定→AQUOS便利機能→アシスタントキー
ここに、上から3番目に「アシスタント」という文字が表示されていると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その文字の部分をタップしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一覧に
アシスタント
エモパー
この2つが表示されませんか?
書込番号:25128570
2点

ありがとうございます。エモパーは使わないので無効にしているため表示されていませんでした。
個人的にはスクショするときのボタンとして変更できたらと思いましたけど、アシスタント系のみのようですね😅
書込番号:25128659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
ライン電話の着信についてなのですが、ゲームやYouTubeを使用しているとき着信音と通知はあるのですが応答を押しても通話状態にならず電話に出られなくて困っています、ラインの権限は全て許可になっているのですが何が原因なのでしょうか?ゲームやYouTubeを終了させてからであれば通話することはできるのですが…
書込番号:25007128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただでさえメモリ少ないのに、ゲームとかlineはやる余裕ないんですけどね。
低スぺスマホに求めすぎですね。
書込番号:25007201
1点

前の機種はファーウェイP20liteでメモリ3Gの32GでゲームやYouTubeを見てても普通にとれたのですがスペック上は、こちらの機種の方が上ですよね?
書込番号:25007269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はdocomo版ですが試したところゲーム中でもYouTube視聴中でもLINE通話に応答できるので、葉ひろさんの状況は正常な状態ではないですね。
書込番号:25007289
1点

androidのバージョン上がってるので、sense5Gの方が空きメモリが少ないと思うので、こっちの方が低スぺですね。
sense5Gの空きメモリ600MB
P20liteの空きメモリ、予想ですが1GB以上はあるかな?
どちらにしても、低スぺスマホなんで、無理しすぎですね。
書込番号:25007294
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)