端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS sense5G SHG03 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-53A docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年5月3日 16:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年4月30日 22:47 |
![]() |
12 | 3 | 2021年5月1日 02:18 |
![]() |
49 | 5 | 2021年6月13日 14:33 |
![]() |
6 | 4 | 2021年4月29日 11:26 |
![]() |
5 | 2 | 2021年4月30日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
映画をprime videoなどで見ていますが、暗いシーンなると黒つぶれ?していて非常に見えにくいです。
その他のスマホやPCでは、そう感じたことはありません。
明るさのレベル変更とは違う話しです。
他に設定が無いか調べてみたのですが分かりませんでした。。。
何か分かる方、いらっしゃいますでしょうか? 仕様ですかね?
3点

ディスプレイの設定に、画質とかHDRとかあるみたいだから、変更してみたらどうですか。
それで改善するかは分からないけれど、試してみる価値はあるんじゃないかな?
試したけどダメだったのかな?
設定に画質とかHDRとかあることは調べれば(あるいは端末の設定項目を見れば)すぐにわかることだと思う。
本当に調べたのかな?
この程度のことも確認せずに質問する(書き込む)のは、良くないと思う。
書込番号:24115929
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
タイトルわかりづらくて申し訳ありません。
SH-53A使用、カロッツェリア楽ナビAVIC-RZ77使用。
音楽アプリはLINE MUSICを使用中。今まで何も問題なく
Bluetooth接続して車のスピーカーから音が流れて
いたんですが、一昨日くらいから、いちいち1曲ごとに
スマホから「Pioneer Navi」のスピーカーに設定しないと
車から音が流れなくなりました。
(※画像1枚目、プレーヤー真ん中の「Pioneer Navi」を
タップすると画像2枚目の表示に変わり、こちらの
「Pioneer Navi」をタップする必要あり)
シャッフル再生機能利用してますが曲が変わる毎に
音がしなくなるためいちいちスマホから設定変えないと
音が出ないため非常に不便です。
音が流れてない間もナビとLINE MUSICアプリでは曲は
再生されてることになっています。
(※画像4枚目のように再生時間は進んでいきます。
しかしスマホ本体からも音は全く出ず。
マナーモードには設定してません)
アプリが問題なのか?スマホ本体が問題なのか?
なにか手がかりになるような事はありませんか?
書込番号:24110295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちねりん☆彡.。さん
画像を見る限り、マナーモードがオンになってるようですが。。
一度ペアリングを削除して再登録し直してみてはどうでしょう。
書込番号:24110305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
すみません、その点について書き忘れました。
スクショ撮るために接続した時の写真なのでこの時は
マナーモードですが普段はマナーモード解除してます。
ペアリングの解除、再設定は実施済みですが
変わりありません。
書込番号:24110377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちねりん☆彡.。さん
29日頃からLIMEMUSICアプリでプレイリストが消えるなど不具合報告が上がってるので、アプリ側の問題かもしれませんね。
因みに本体スピーカーでの再生や、他ミュージックアプリからの再生は問題ないでしょうか。
書込番号:24110441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
やはりその確率が高いのでしょうかね?
こちらで質問する前に念の為LINE MUSICのレビューも
確認してみたのですが数日前のアップデート後に
不具合等起きているレビューが多かったので…。
ほかのアプリや本体スピーカー、あとは試しにBluetoothで
イヤホンを繋げてみましたが問題なく利用出来ました。
書込番号:24110454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちねりん☆彡.。さん
全く繋がらないならナビやスマホの不具合も考えられますが、1曲は聞ける状況だとソフトウェア(アプリ等)の一時的な不具合が濃厚のように思います。
早く治るといいですね。
書込番号:24110628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
現在1年ほど前に買ったAQUOS sense3を使用してます。
最近、バッテリーが1日もたなくなりました。誤動作も多くなりました。アンカーの充電器やモバイルバッテリーを使ってからのような気がします。MediaPad M3 Liteも使ってますが、これに至っては全く使い物にならなくなりました。
アンカーの話はひとまずおいといて…
先ほど述べたとおり最近スマホの調子が悪いんで購入を検討してたところ、Google見てたらこの機種がDOCOMOのオンラインショップで機種変で¥28,600で販売されてました。5Gなんでコレは買いかなって思ってますが、ただ1つ引っ掛かってんのが色です。
カバーするんでそこは無視でも良いんだけどね(笑)
迷ってたらGoogleにこんな記事が…
https://www.appbank.net/2021/04/28/technology/2061158.php
XiaomiのRedmiのゲーミングスマホです。
まだ、中国本国のみの販売ですが3万円台らしいです。
コレが日本で買えて5GでDOCOMOのバンドでおサイフケータイ対応ならコッチの方が欲しいなー
でも明日、AQUOS sense5Gをとりあえず買っとこうかな(笑)
書込番号:24108857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今詳しく調べたらRedmiに使われてるプロセッサーはDimensity 1200で5Gになります。
書込番号:24108871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

72万点は凄いな
SH53A持ってるけど25万点くらいです 1スロットだしねえ
OCN版のDSDVのほうが良かったかな・・・・
書込番号:24109392
0点

こんばんは。多分高いですけど、10日にAQUOSの新作端末が発表されるみたいなので、それを見てからではどうでしょうか? 何かすみません。
書込番号:24110855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
質問ではありません。 メーカーさんからの回答を載せたいと思います。
自分はSH-M02からdocomoの53Aに乗り換えしました。 またほぼ同時期に奥さんがSBの同じセンス5Gを購入して使ってます。
なので夫婦揃ってキャリア違いのセンス5Gを使っています。
題名に有るモバイルバッテリーから充電できないについてなんですが、モバイルバッテリーはダイソーさんで売られている10000mAの¥1000の物を使っていました(M02で)
先日自分の53Aにモバイルバッテリーから充電しようとして、本体の充電ランプ赤点灯とバッテリーマークの充電中を確認して、一晩置いときました。
が、全く充電されていませんでした。おかしいな?と思い、奥さんのセンス5Gにバッテリーを繋げて30分ほど経ってから確認したら、しっかりと充電されていました。 同じセンス5Gなのになんで?と思い、シャープへ質問した所、回答が来ました。
因みにバッテリーの出力は、5V 2.1Aです。
シャープからの回答は、逆にSBのセンス5Gに充電できる方が?との事。 5V充電なら3A必要らしいです。
確かにdocomoとSBの純正ACアダプターは、5V・7V・9Vは3A、12Vで2.25Aの出力になってます。
また電流値が低いものでたとえ充電できているとしても、バッテリーに負担がかかるそうで、バッテリーを痛めるとのことで、下手すれば保証外になるとも言ってました。
因みに純正ACアダプターは、docomo=ACアダプター07 SB=SB-AC20 が型番だそうです。
自分は余り電気は?なので納得しにくい所もあるのですが、素直に純正のアダプターを買おうかと思ってます。
因みに5年使ったSH-M02は5V 1Aの充電器でもokだった様です。なのでダイソーバッテリーでも充電出来たとのこと。
4点

電圧:出し側がここまでの圧をかけるぞ。受け側、ここまで耐えられるぞ(チョット違う)。
電流:出し側、ここまで耐えられるぞ。受け側、ここまで要求するぞ。
なので端末側が3Aを要求するのにモバイルバッテリー側は2.1Aまでしか耐えられないということですね。
耐えられない電流を要求されたのでバッテリー側が供給を停止したと思われます。
基本的な計算式は電圧=電流 x 抵抗なのでこれを書き換えると電流=電圧 / 抵抗なのでSB版はどこかで抵抗値が大きくなっていて電流が少なくなり充電が行われたと推測できます。
ただし電流が少ない分、所定の時間では充電しきれないことになります。
規格のあわないものは最悪、火災になるので使用しない方がよいです。
書込番号:24108626
9点

私はパソコンのUSB2.0ポート(5V0.5A)や他機種に付属していたACアダプタ(5V1.0A)で充電してます。
充電に時間がかかるだけで、充電できないことはないと思うのですが。取説にもそんなこと書いてないし。
でもせっかく端末が急速充電に対応してるので、私も急速充電対応の充電器買おうかなと思いました。
書込番号:24108766
9点

自分は充電器やモバイルバッテリー等はPSEマークがついてないと買いません。火災が怖いですから
最近はほとんどの商品にこのマークはついてますが、先日Amazonで買った充電器にはついてませんでした。
即効クレーム&返品です。
今の日本の法律では、 PSEマークのない商品は製造も販売も禁止されてます。よってクレームいれました。法律違反だぞって
ダイソーの¥1,000のモバイルバッテリーにはPSEマークはついてますか?
自分は発熱する電化製品はダイソーなんかでは絶対に買いません。
書込番号:24108895 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ほろきねぇねさん
こんにちは。
質問や相談事では無いとのことですが、ちょっと気になったのでコメントさせてください。
仰っている状況ですが、
正常なのは奥さんがお使いのSB機体がのほうで、
ご自身のSH-53A機体に某か不具合を抱えているように思います。
ダメ元で、お使いのUSBバッテリー〜スマホ間のケーブルを別物に変えて(新品に換えて)みましょう。
なおもSBのそれではOK・ご自身のSH-53Aでダメって状況が変わらないなら、
お使いのSH-53Aをドコモショップ店頭に持ち込んで、ショップ手持ちのドコモ純正AC充電器「01kuruko」かそれ同等仕様(出力5V・最大1.8A)のもので正常に充電できるか確認してもらうことをお勧めします。
純正「01kuruko」で充電できるかどうか?で、本体に異常があるか否かが判ります。
それで充電できないなら、ダイソーのモバイルバッテリーが云々以前にご自身のSH-53Aの個体が某か問題を抱えていますから、ドコモに「この機体を何とかしろ」です。
以下ご参考。
お使いのダイソーのモバイルバッテリーが性能不足だから充電できない、ってシャープに説明されたようですが、それって口から出任せ的な辻褄が合わない説明です。
♯「よその充電器/モバイルバッテリーが使えない云々と言われても知らないし責任もとれないから、困ってるなら(ドコモ)純正品を買ってくれよ」がその担当者の心底にあってのことかどうかは定かでないですが。
というのも。。。
ドコモが出しているSH-53Aのスペック表↓の「充電」の項目には、対応している純正充電器の型番の1つとして「ポータブルACアダプタ 01kuruko」が書いてあります。
●スペックとサービス・機能 | AQUOS sense5G SH-53A | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh53a/spec.html
→「充電」項目
その「01kuruko」って、出力電圧5V・最大出力電流1.8Aの仕様です。
●ポータブルACアダプタ 01 kuruko - ドコモオンラインショップ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39022
→商品仕様
上記「01kuruko」の出力5V・最大1.8Aっていう仕様は、ここ数年来ありふれている安価・汎用のAC-USB充電器/USBモバイルバッテリーの多くと同等ないしはそれ以下のものです。
お持ちのダイソー・モバイルバッテリーをはじめ、百均ほか¥330〜で売られているAC-USB充電器とかでも、出力5V・最大2.1Aとか同2.4Aとかですから、純正「01kuruko」 のそれを十分上回っています。
故に本来SH-53Aの本体仕様としては、その辺のありふれたUSB電源/モバイルバッテリーでも充電できるように作ってある、ってことを意味しています。
裏返せば、
ダイソーのそれが性能仕様的に足りてないから充電できない、って言われたのなら、それは自己矛盾していて説明になっていないんです。
もし仮に、ショップにてドコモ純正「01kuruko」かそれ相当でならお持ちのSH-53Aに正常に充電できると確認できた・でもダイソーのそれでは依然ダメ、ってことなら、いわゆる相性問題?として諦めるしかないでしょう。機体メーカーやドコモは純正品以外との間のトラブルには関知しないですから。。。モヤっとはしますが。
でも、
有事の際に出先に居たりして、本体バッテリーが切れてしまった→有り合わせに純正以外の汎用な充電器/モバイルバッテリーを使って充電せざるを得ない、なんて場面もあるであろうと考えれば、
純正の特定型番の充電器じゃなきゃ充電できない?現状のままで使い続けるのは、ご自身にとって得策ではないでしょう。
この際、諦めず解決しておくことをお勧めします。
書込番号:24109369 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆様からご意見を頂いておりながら全く返信せずに、大変申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます m(_ _)m
本日、解決策が見えてきましたので、ご報告させて頂きます。
純正で53A対応のACアダプターは、可変電圧式で5V出力時は3.0Aです。
docomoオンラインで53A対応のモバイルバッテリーは5Vで2.4Aです。
ここに問題がありました。
オンラインショップでいつまで経ってもポケットチャージャー04Cが発売にならない(欠品中)ので、いつになったら入荷するのか?聞いた所、わからないという回答。しかし、05Cでも大丈夫ですよと言われて05Cのスペックを確認した所、出力5Vで3.0Aでした。しかし、05Cの対応機種には53Aは記載されておりません。
本日docomoへ問い合わせた所、05Cで問題ないとは思うが、正式な回答が後日ということになりました。
そこでシャープからの回答を思い出すと、3.0Aは必要と言われ、ダイソー¥1000バッテリーは2.1A。
これでは充電されないのかな?と思います。逆に、2.4Aで充電が本当に出来るのかな?と言う疑問になりました。
因みに奥さんの携帯97%状態から2.1Aバッテリーから充電させようとしたら、ウンもスンも充電されませんでした。
で、エレコム製で探した所、容量10000mAで5V=3600mAの物があるのを知りました。
これなら¥安いし一応エレコムなので信用あるかな?と思い、購入を考えています。
素人の私では何でも使えると思っていましたが、少しは勉強しないといけないなと思いました。
書込番号:24186382
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー
本体カメラアプリ撮影時、写真解像度の変更は可能でしょうか?
設定画面ではアスペクト比の変更しかできなさそうです。
設定出来た方、いらっしゃいますか?
画素数が多すぎて、ファイルサイズか無駄に大きくなるので、減らしたいのです。
普通の機種であれば、S,M,Lなど選択できることか多いと思うのですが。。
書込番号:24106922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>丼bさん
Google Playから「カメラ」で検索して、解像度が変更可能なカメラアプリをインストールするしか方法はないと思います。
書込番号:24106938
3点

ガラケー時代から一昔前の機種までなら、画素数を選択する事は出来ましたが、今時の機種ではストレージ容量の巨大化に伴い出来ない機種の方が多いと思います。
因みに画素数の最大値はアスペクト比4:3なので、16:9以上の横長にして撮影すれば上下の分が削られる為画素数も減り、サイズも当然削減出来ます。
面倒ですが予め16:9以上とかで撮って、後で別途アスペクト比を変えられるアプリで4:3にクロップするのは如何でしょう?
その方が画質を落とさずに済みます。
書込番号:24107001
1点

>arrows manさん
アドバイスありがとうございます。
たしかにクロップもひとつの手段ですね。
自動でやってくれるアプリがあると便利ですが。
書込番号:24107314
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
急速充電をしてみたいと思い、PD対応の急速充電器を購入したのですが、10W程しか出ません(電圧4.3V、電流2600mA)。これが普通なのでしょうか?てっきり18Wぐらい出ると思っていたのですが…
ちなみに、使用している機材は以下のとおりです。
・ravpower RP-PC136
・Nimaso USB C to USBCケーブル(3A/20V)
書込番号:24106733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペックにあるように、ほぼ空の状態から150分で充電ができれば問題はありません。
https://jp.sharp/products/aquos-sense5g/spec.html
https://jp.sharp/products/shg03/spec.html
この時間は、ソフトバンク・au共通です。
RP-PC136の場合は、27W充電に対応している出力1を利用する必要があります。充電電流は充電量が増えるにつれて下がっていきます。なお、電流計などを接続していると、うまく充電できないこともあるのでご注意ください。
書込番号:24106741
3点

確認してみたところ150分で充電できてました(汗)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24108931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)