端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense5G SH-53A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 3 | 2022年2月21日 22:05 |
![]() |
87 | 19 | 2021年12月7日 20:47 |
![]() |
47 | 2 | 2021年12月2日 13:36 |
![]() |
44 | 2 | 2021年10月25日 01:19 |
![]() |
72 | 6 | 2021年10月17日 23:10 |
![]() |
93 | 13 | 2021年10月15日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
娘の一緒にこのAQUOSセンス5購入。
2ヶ月目に突然、電源が落ち、再起動のループ。
電源が入っても、固まって動かない。
こんなケータイ使えなくてすぐに、機種変しました。
最初からシャープ製品買わなくてGalaxyにしておけばよかった。
お陰さまで余計な出費がかかりました!
もう二度とシャープ製品は買いません
書込番号:24611613 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

個体差でしょ?
…と言おうと思ったんですけど、
https://review.kakaku.com/review/M0000000820/#tab
評判良くないみたいですね…
ちなみに私は10年ほど前に某ソ〇ーのAndroidスマホを買ってえらい目に遭いまして、
それから某〇ニーのスマホだけは買わないことにしました
まぁ、当時は諸事情から即決レベルで買う必要があったので良い勉強と言えば良い勉強になりました
スマホの購入に慣れてない方が事前に調べてハズレを引かないようにするのは結構ハードルが高いかも知れませんが、
やはり多少は調査してから買われた方がいいと思います
書込番号:24612452
13点

>スーパーマダムさん
腹立ちますね
この機種
近年では、最悪な稀にみる、ふざけた機種ですよ。
メーカーは返金に応じないといけないレベルの粗悪品です。
永遠に無償修理に応じる事が値する機種です。
sharpはもう買えないですね。
書込番号:24613135
11点

かつての富士通はそれでシェア落として実質撤退しましたが、シャープは何だかんだ今年復活するような気がしますね
sense6は今の所sense5Gみたいな致命的な不具合はなさそうで、今年のR7はR6のネガを潰してきそうですし
悔しいけど質より、台数と値段で市場を席巻してるメーカーは結局強いと思います
書込番号:24613151
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
今朝検索しようとしたら、グーグルの検索窓に文字が出ない。以前もこんなことが多発していたので、対応策は再起動をしているのですが、再起動にも時間がかかる。
他に良い方法はないでしょうか?
書込番号:24412358 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

キャリアスマホを購入されましたら、まず、やって頂きたいのは、キャリア製アプリの削除です。
必要ない物や代わりの利くものは削除してください。分からない場合は下記の「強制停止」させてください。
「設定」→「アプリ」で入って頂いて、必要ない物は「強制停止」させてください。googleアプリも必要ない物は停止させてください。この項目は再起動で復活する場合があります。
時々、確認する事をお勧めします。無駄に動いている場合があります。
本体のメモリーも確認してください。この端末でしたら、60GBくらいが目安になると思います。不要なファイルは削除してください。
ハードに問題が無ければ、多少、快適になるはずです。逆に、これで変化がない様でしたら、ハードに問題があるかも知れません。
これだけやってもキャリアスマホは、メーカー製スマホの能力の100%、使うことは出来ません。
書込番号:24412488
7点

メモリが4Gでたぶん普通に使っていても空きが0.5Gぐらいなんで遅いのはしかたないかと…
書込番号:24413400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモのスマホはmy daizを無効化するとある程度改善するっぽいです
特にミドルレンジはメモリもCPUも弱いので、my daizみたいなのは一番パワーを食いますから
無効化してもアプリ自体は消えず、初期化とかすると復活するので都度無効化しないといけませんけど
後はミドルレンジである以上動作面は割り切るしかないでしょう
書込番号:24413452
6点

曖昧な書き方で誤解をするかもしれませんので訂正します。
訂正「本体のストレージも確認してください。この端末でしたら、60GB以下を目安に使用量を減らしてください。」
よろしくお願いします。
書込番号:24413493
5点

ありがとうございます。
時間のある時に一度試してみます。
最近は再起動の頻度が増えていたので助かります。
書込番号:24418779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
メモリを増やせればよいですが、こればっかりは(泣)
次回からは上位機種にするしかないかもですね。m(_ _)m
書込番号:24418784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
特に使用した記憶のないソフトですのでやってみたいと思います。
書込番号:24418787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メモリを増やせればよいですが、こればっかりは(泣)
microSDXCカードを増設していないのですか? この端末は1024GBまで可能です。
画像や動画ファイルをSDカードに保存するようにすれば、そうそう64GBは使い切らないです。
私は128GBを入れています。3000円でお釣りがくるものです。
書込番号:24418894
7点

>ポン太くん123さん
>OliveTreeさん
OliveTreeさん。スレ主さんが話しているのは、メモリ(RAM)が4GBしかないという悩みです。OliveTreeさんが伝えているのは、ストレージ(ROM)になります。携帯でのメモリは通常はRAMを示していることが多いです。
ポン太くん123さん。たしかに4GBですからね。最近はハイスペックは8GB、ミドルで6GBが多いので、4GBだと快適というのは厳しですよね。ゲームを含めた映像系で何かを動かし、直後や同時にメールを見ると、ワンテンポ遅い(ひどいときは固まる)印象です。
リフレッシュレートが120Hzと案内されていますが、4GBでは半分の60Hz程度しか処理できていないと感じます。そもそもCPUがスナドラ690も4GBのメモリに制限されたパフォーマンスしか出ていないと感じています。
書込番号:24419504
8点

>-KNL-さん
>メモリ(RAM)が4GBしかないという悩み
他の方の悩みですね。
>グーグルの検索窓に文字が出ない
と書かれています。
この場合、主に「CPUやGPUを使い切っている」か「ストレージを圧迫している」ことが殆どです。 ですから、その対処法を助言させて頂きました。 基本、RAMは関係ないです。
リフレッシュレートについて書かれていますが、これも基本的にRAMは関係ないです。
>スナドラ690も4GBのメモリに制限されたパフォーマンス
これで制限を受けることは無いと思います。そもそも690はミドルレンジです。
関係してくるのは、同時にアプリをたくさん使ったり、ブラウザのタブをたくさん開いたり、重たい3Dゲームする等、少々、無茶な使い方をする場合です。
RAMが4GBと言うのは、今時、非力な部類に入りますが、ネット検索やメール・LINE・動画視聴など、一般的な使い方であれば、ほぼ問題ありません。
書込番号:24420072
6点

返信ありがとうございます。
写真等はほとんど撮影せず、音楽もほぼ聴かないし保存しないので、ストレージはそんなに圧迫していないと思います。
メモリもウイルスバスターのメモリ解放をしていますが、あまり効果ありません。
単純にCPUが非力なのでしょうか?(泣)
ありがとうございました。
書込番号:24435393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルスバスターを止めればいいのでは?
書込番号:24435499
2点

>ポン太くん123さん
ウイルスバスターはandroid11で障害報告が出ていますね。
差し障りが無ければ他のソフトにしてみませんか。
AvastやAVGなど比較的、評価が高いです。
ちなみに不要ソフトは停止されましたか?
セキュリティソフトからの「メモリ解放」とは違います。
書込番号:24435829
4点

ありがとうございます。
ウイルスバスターと相性が悪いのは知りませんでした。
今少しずつ、ドコモで最初から入っていたmydaizなどのソフトを無効にして行っています。
ただ、以前に一気に削除して、アンドロイドに不具合が出てしまい、新規の状態に戻さなければならなくなり困ったことがあるので、検索しながら評判が悪いものから無効にしています。
RAMの使用状況を確認しようとしたのですが、よくわからず放置しています。
ご心配いただきありがとうございました。
書込番号:24455057
3点

追伸です(お願い)
当初から入っているソフトで、メモリを圧迫するもので、不要なものがあれば教えていただけると助かります。
書込番号:24455633
1点

当方SIMフリー版ですが設定→お困りのときはにセルフチェックの機能があります。
ドコモ版でもあるようでしたら一度実行してみては如何でしょうか?
あと、SDカードを使用しているようでしたら一度外してみてください。
他にはセーフモードで起動して不具合の調査を行うということも出来るようです(結局一つずつアプリを入れ直すことになるようですが)
プリインストールアプリが原因でグーグルの検索窓に文字が出ないという状況には通常ならないと思います。
たいていの場合は
・後から入れたアプリが悪さをしている
・SDカードが不良品
・移行ツールを使用してセットアップした
といったあたりが原因のケースが多いようです。
書込番号:24455899
3点

ありがとうございます。
セルフチェックはやってみましたが、特に問題はないようなのです((´;ω;`))
SDカードは使っていません。(写真とか音楽は保存していないので)
移行ツールも使っていませんので、あとから入れたソフトでしょうか。
いくつか入れているのですが、どれが原因か突き止めるにはひとつづつ入れなおすしかないのでしょうか?
書込番号:24456897
0点

まずはセーフモードですかね。
これで動きが遅いようなら端末の不具合として修理依頼だと思われます。
正常に動くのであれば(といっても使用出来るアプリが限定されるので確認が難しいですが)
アプリを一つずつ入れ直すしかなさそうです。
アンインストールせずに強制停止して一つずつ使用していくという方法でもいいかもしれないですね。
書込番号:24457031
3点

なんか、すごい勘違いで自分の意見を押し通そうとしている方がいますが
メモリー=RAMであって、ストレージ=ROM(本来は違いますが)なんですよね。
ストレージの空きが足りないなんて話はスレ主は一度もしていないのに…。
この機種ではないですが、ドコモのsense4を使っていますけどメモリー不足はひどいです。
近い時期に購入したXiaomiのSIMフリー機はアップデートで
ストレージ容量2GBを使ってメモリーに割り当てる機能がほとんどの機種に入りました。
アップデートで自動的にオンになっています。
6GBの機種でも+2GBするこの時代に、Android11で4GBはさすがにムリがあります。
sense4もアプリ切り替え時に数秒間のフリーズがあり、今後Android12にアップデートされる予定ですが
不安でいっぱいです。
sense5Gで不評だったのに、SoCやメモリー容量、ストレージ容量をそのまま引き継いだsense6なんて
絶対に買いたくありません。
しかも、2年間のアップデート保証でAndroid13(仮)までsense6は行くんですよね?
シャープさんはいつも周回遅れですよ。
私のsense4は0円だったので通話専用機として利用中です。簡易留守録があるのは助かりますけどね。
この辺の機種はスマホとは言えないです。
書込番号:24482668
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
1回目の故障と修理は、9/24夜に再起動ループが始まって、その日に全く電源が入らなくなり、9/25にドコモショップで修理受付。ドコモショップからの修理完了連絡(ショップでの返却可能日)は10/7で、10/10に受け取りです。修理内容は基板交換とFeliCa部品の交換になります。
11月に入り、グーグルマップを見ていたら固まってアプリが落ちる現象が発生。その後もChromeでネットを閲覧中に突然フリーズしてアプリが停止してしまう状況が発生。これは1回目の故障前に起きていない現象で、修理後に新たに生じた不具合です。11/5に東京出張の際、山手線内やメトロ乗車中に携帯の電波がつながりにくくなり、非常に不便を感じました。これも1回目は起きていない状況で、修理後のみに起きています。最悪だったのは、羽田空港で帰りの飛行機(JAL)に搭乗の際、セキュリティチェックの際はSH-53Aのおさいふ携帯機能で入場。ところが搭乗直前にネットを見ていたら、携帯がフリーズして再起動することに。再起動に時間がかかり、私以外の搭乗が終わっても携帯が起動せず搭乗できない状況になりました。結局、セキュリティチェック時のおさいふ携帯が故障して使用できないという特殊な手続きを行い、飛行機の出発を5分ほど遅らせることになっています。
その後の機内で再起動はできましたが再起動時に非常に怪しい動きをしたのと、機内Wi-Fiをつかまなくなっていました。自宅のWi-Fiも反応が悪くなり(急にWi-Fiが反応しなくなり、Chromeアプリが停止する)、勝手に再起動したり、画面が真っ黒になることはなくとも、不安定な状況が続きました。
さすがに使用に耐えない状況になり、買い替えの検討をして、GoogleストアでSIMフリーのPixel6を購入。11/7までに購入すると16000円分のGoogleストアクレジットがついてきて実質58800円なので、迷いに迷って11/7夜に購入しています。
そしてついに11/18、勝手に再起動、さらに再起動ループも発生。なんとか起動したので、SUICA等のバックアップを取って、1回目の修理をやっていただいたドコモショップに連絡し、11/20に2回目の修理に出しています。ドコモショップで故障の有無を確認するため再起動を行ったところ、3回ループして、やっと起動しており、故障を現認できたということになりました。
無償の代替機ですが、1回目はSH-51Aで快適でしたが、2回目はSH-53Aになっています。SH-53Aの修理受付を他にも何件か受けており5G対応の代替機が不足しているそうで、代替機用に追加で届いたばかりのSH-53Aリユース品を借りることになりました。
昨日、11/7に購入したPixel6が届き、今日SIMやアプリの移行が終わり、快適な状況になりました。Pixel6は5G対応機ですが、ドコモSIMでは未対応と一時的に5G環境ではなくなりましたが、携帯自体の処理速度や性能が上がったので快適そのものです。修理から戻ってきてもSH-53Aを使用しない予定なので、もうSH-53Aで悩むこともなくなります。SH-53Aを購入して1年未満で買い替えとなりましたが、余計な悩みがなくなり精神的にも楽になりました。再起動するようでしたら、割り切って買い替えをオススメします。
19点

>-KNL-さん
大変な目に会いましたね。
この機は前代未聞の使えない機械で、他の多くの人に迷惑をかける故障をする機械です。
このご時世に便利でも何でもない最悪の状況を経験させてくれます。
スマホ決済が突然使えなくなる。 チェックインが出来なくなるなんて、普通考えなくていい故障を何度も経験させてくれます。
私も、SONYの端末を買い増し増ししました。 なんでこんなスマホを買ってしまったのか後悔してますが
他の機種買わない限り
ずーっと、「いつ壊れるんだ」と気にしながら使わなくなった分、買い替えたのは精神衛生上はいいですよね。
このスマホ設計した担当者は反省してもらいたい。
書込番号:24470875
16点

一応、追加のご報告です。本日、修理が完了したとの連絡を受けてドコモショップに受け取りに行きました。修理内容は前回と同じ基板交換とFeliCa交換です。すでに別の携帯を使用しているため、ショップでは通電確認のみしています。
ドコモショップの方の話だと、SH-54Bは高い印象があるせいか買う人が少なく、SH-53Aを選ぶ方がまだいるそうです。
使用することもないと考え、まったくデータが入っていない状況なので、携帯買取店に行きました。箱もすべて揃った状況で一万円前半を提示されました。
書込番号:24473940 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
1回目の修理完了後から1か月も経たずに、再度Wifiが勝手に切れる不具合発生。2度の修理に出す事に を前回投稿しましたが
2回目の修理完了に関しての感想を投稿します。
先ず、検査の結果はやはり故障!
ただ持ち歩いていただけなのに、トホホです。
修理内容は前回と同様。 基盤の交換と、おさいふケイタイの部品の交換でした。
まあ良かった点は1点。 修理期間が、修理時の警告とは無縁で約8日間で完了し10/8頃宅配で届いたこと。
その後は、メイン機としてはもう怖くて使えないので、OCNプランのSIMでサブサブ機として使用しています。
まあ仕事でMAPなど専用機として、WIFIなど目一杯使ってやろうとしていますが、今のところ不具合は見られくなりました。(まだ2週間ですけど)
やはり10月に入り涼しくなった事が起因しているのか、内緒で基盤が新しい改善品になったのか?不明ですが
あの恐ろしい環境には遭遇しておりません。
熱に因る基盤への詰め込み問題ならば、2022年の外気温が温かくなる頃に、どんどんまた不具合が出てくるんでしょうね〜
私は、国民生活センターの消費者トラブルメール箱へも投稿していますので
同じ様な、スマホとして使い物にならない被害にあった方々の情報がもっとセンターへ上がり、メーカーからリコールの話が出るのを
楽しみに、今は普通に使える、他社のスマホで快適な日常を送っています。
最近の投稿でも被害者が続々出ていますが、擁護派も最近多いですね〜
それも不具合を嘘呼ばわりする始末には、呆れるというか・・・
何度か書いていますが
「不具合なく使えているなら良かったですね〜、不具合が無くて当たり前」って事ですよ。
それがこの機種を買ったがために、
ある日突然使えなくなって
保険などを使う様に指南されたり
有償修理をされたり。
メーカーは1年間は無償修理をする義務があるのに、他の破損などを発見すればそれを有償修理しないと無償修理の部分も修理しないとか。
修理に手間を取らされて直ってきてもすぐ壊れて。
信頼性に欠けるから結局他の機種を買わなければならくなった人がいて、スマホに高い消費をさせられた。
もはや、まともな商取引ではないですね。
私の様な不具合を投稿した方々を嘘つき呼ばわりは、どうかね- 情けないですね-イタダケマセン。
いろんな方が、記事やブログに挙げていますので、不具合に遭遇した皆様はどんどん情報を上げて、メーカが謝罪するその日を待ちましょう!
一番良いのは国民生活センターの消費者トラブルメール箱と思います。
結局このスマホは負債以外何でもない。
29点

2度の故障、災難でしたね。
よろしければ教えていただきたいのですが、持ち歩きはどのような状態だったのでしょうか?胸ポケットでしょうか?カバンの中でしょうか?
ざっと見た感じ交換部品が基板+αでαの部分が皆さん違うようなのですよね。
熱による破損であれば同じところが壊れると思われるので持ち歩き方などによる力のかかり方に原因があるのかなと想像しています。
うちの端末も発熱による輝度調整が何度も動作していますが今のところ故障していないので熱以外(もしくは熱+何か)に原因があるのではないかと。
書込番号:24412201
5点

>BMW and moreさん
ちなみに、私は2回とも同じ修理内容でした。
スマホをナビ代わりに使ってたので、一番熱が疑われるのはダッシュボードですが、直射日光を避ける様に板でカバーしてました。
それ以外は普段はバックに入れるか、落下防止でリングと紐をつけてるので手で持ってますしたね〜
でも、夏の車内は熱くなるから、それは一因かもしれませんね。
ポケットに10分以上入れる事はなかったです。
でも、他の持ってる2機種(SONY・sharp)も全く同じ環境で同時に使ってましたが今年は今のところ壊れませんでしたね。
特に1度目から2度目の故障の時は、ほぼほぼ机の上に置いてました。で2週間程度で不具合発生。
個人的には、低高温?ふつうは壊れない温度なのに、何らかの部品が壊れて結果全体に悪さをしてるような感じに思います。
問題は、同じ環境下で同時に3台使っていて、この機種だけ壊れる事でしょうか?
ちなみに全部の機種、同じ様に透明のカバーと保護フィルムをつけてます。
1回目の故障の時は、この機種をメインで使っていたので、一番動作していた時間が長いとは思いますが
2回目は今までの30%位の使用頻度でした。体感的にです。
複数の機種を同じ環境で同時に使っている者として、この使い方で普通壊れないよな〜
って思っています。
すべての機種が壊れるなら、私の使い方が問題だとは思いますけどね、それは無いです。
まあ、後3か月後か来年の夏に何かあるかなと見てます。
結局は、メーカーしか本当の事はわからないんですよね。
2回目の修理の時に、キャリアに修理に出す前に機種名だけ伝えて故障の話を出したら、「初めて聞く故障で他に同様の故障はない」って言ってて笑いました。 何かそう言う通達が出てるんですかね?
この機種のこの問題は長い時間がかかると思っているので、メーカー対応を待つ のみ です。
書込番号:24412270
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
何故かわかりませんが、今のシャープの対応に怒り心頭した私の投稿が削除されました。
その中には
@国民生活センターへの投稿した方が良いですよ!題名通り。
A今のシャープやキャリアは故障した事の原因究明を求めてもダンマリでらちがあきません。
Bほかのユーザーで、それはメモリーの問題だとか、自身の使い方の問題だとか書かれていても、問題はそこではなく違うんだよ!
C平気で使えてますよ。って投稿者の方々に、それは当たり前で、使えないから人がいるから問題なんですよ!
って事を発言したんですが、消えました。
誰かが、苦情を申し入れたんでしょうか?
分かりませんが
ここに不具合を上げる方々、国民生活センター消費者トラブルメール箱へも投稿された方が、問題解決が早くなるかもしれません。
投稿するとこんな定型の返答メールが来ます。
↓こんなメールが国民生活センターのから返信されました。 文面通り真剣にこの事態を把握してもらいたいです。
------------------------------------------------------------
国民生活センターの業務にご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。
このたび情報をお送りいただきました「消費者トラブルメール箱」は、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、消費者被害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています。
お寄せ下さいました情報に関する個別のお問合せにはお答えしていませんが、寄せられた情報については、分析・検討を行ったうえで必要に応じて追跡調査を行っています。
貴重な情報提供に感謝申し上げますと共に、電子メールによるご相談はお受けできない旨、改めてご案内申し上げます。
相談をご希望の場合、お手数ですが、お近くの消費生活センターの相談窓口をご利用くださいますようお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------
どうなるかはわかりませんが、メーカーなどには変わってもらうために情報収集と、分析検討が必要です。
私はシャープが嫌いではありません。好きでもないけど(笑)
安価な機種を最低限の品質を守って、世に出してくれたなら本当に感謝したんだけどなー残念!
この機種を私が使って、同じ境遇の方の一助になっていたら満足です。
23点

>tmnetさん
多分、価格コムの運営の判断でしょう。
自分もたまに削除される事が有りますが、大概は論争というか喧嘩に
なりそうなコメントの時が多いですね。
人が判断してるのかAIが判断してるのかは分かりませんが、火消しの意味で
削除してるのでしょう。
これに関しては運営の方針と諦めるしか無いですね。
どうしても、発言、活動したなら別の所でやってくださいというメッセージだと思います。
書込番号:24382888
12点

ヤフコメも問題になってますが、
他人様のサイトで名誉毀損や業務妨害をされても
困りますしね。
日本は法治国家なので少額訴訟くらいやれますよ。
以前、富士通のM02という話題のモデルがありましが、
それで富士通が変わったかどうか分かりません。
書込番号:24383071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不具合事例の共有だけならまだしも、「国民生活センターへの投稿した方が良いですよ!」なんてのは大きなお世話なので、削除されたのでは?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR019
書込番号:24383103
11点

>tmnetさん
そもそも、故障により、人身傷害でも発生したか?
単なる故障多発程度なら、リコールでも無いので、
普通の事。
嫌なら、売って別の機種に乗り換えたら?
自腹でね。
書込番号:24383220 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

投稿者もしくは書き込みをした人の投稿内容が誹謗中傷と判断された場合は、ルールに従ってスレッドごと削除されることがあります。
国民生活センターへ苦情を出しても、事故に発展する可能性がなければ解決する見込みは低いと思います。軽いやけど程度では問題にされません。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2015_31.html
書込番号:24384125
7点

私の投稿が消えた理由
「不具合は消費者トラブルメール箱にも投稿した方が良いのでは」
との投稿が消えていないので
その線は消えました。
いろいろ、余計な事をとか投稿していただいた方、「的外れ」みたいです。
不具合に合われた皆さん、どんどん国民生活センターの消費者トラブルメール箱へ投稿いたしましょう!!
書込番号:24401238
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
やっぱり口コミ通りでした。
購入が7/22でまだ3ヶ月も経っていませんが、Wi-Fiは繋がらない、電源入らない、スリープから画面復帰しない
再起動は繰り返す等色んな不具合が出ました。
当然のことながら交換ではなく修理扱い。
正解的に半導体不足でメーカー修理も1ヶ月以上かかるかもと言われる始末。
娘用に購入しましたが、これならXperiaの方がましだったかも。
シャープ残念。もう二度と購入しません。
17点

4月修理受付分の部品さえ入ってこない状況のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034432/SortID=24374589/#tab
書込番号:24381057
3点

>KAZE77さん
追伸
「シャープタイマー発動」
今年の流行語大賞になるかも。
気に入りました!
書込番号:24381347
8点

>KAZE77さん
「シャープタイマー」とよく見るようになりましたが、元祖は「ソニータイマー」ですね。
どのメーカーの商品でも、壊れて使えなくなると気分は下がります。分かります。
ただ、修理に出されている様ですから、一先ずは安心かと思います。レビューを見ると、修理まで行きつかない方がいらっしゃるようですから。
不具合でお怒りになって、いらっしゃるようですが、この様に「多くの不具合があるのが許せない!」という事でしたら、iPhoneが良いかもしれません。
理由を説明しますと小難しい話になりますので省きますが、Androidはその取り巻く環境上、不具合が出やすいです。SHARPの技術が低くいから不具合が出るとは限りません。SONYもまた、不具合報告は多数、上がっています。
ただ私なんかは、ここら辺を理解し知ったうえで「iPhoneよりAndroidが良い」となった口です。興味が無い様でしたら、やはりiPhoneでしょうか。
iPhoneも当然、不具合は出ますが、おそらくAndroidより出にくいと思われます。
アプリや使い勝手が変わりますが、ご検討されると良いかもしれません。
書込番号:24381581
11点

>ありりん00615さん
4月の修理部品さえも入ってこないんですか?!。
世界的に半導体不足と言われていますが、ドコモショップ店員からは1ヶ月くらいかかるかもと言われまして。。。
これだと修理ではなく返金してもらいたいですね。
書込番号:24382842
3点

>tmnetさん
元祖はOliveTreeさんがおっしゃってるとおり「ソニータイマー」からです。
ソニーも昔は散々言われましたからね。今度はシャープで使っていきたいと思います。
書込番号:24382847
3点

>OliveTreeさん
元祖「ソニータイマー」がすぐ頭に思い浮かび、思わず「シャープタイマー」と呼んでしまいました。
ホント今回のシャープスマホは失敗でした。
口コミは見ていましたが、不具合に当たっている人はごく一部なのかと思いきや。
修理さえいきついていない方もいらっしゃるのですね。私の場合はまだいい方なのでしょうか(汗)
ドコモショップ店員にも「今話題の粗悪スマホでクレーム対応大変でしょ?」とチクリと言いましたら、
「そうなんですか?」としらばっくれました。
これだけネットで書き込みされているんですから、シャープもドコモもショップ店員も情報として知ってるはず。
それなのに販売し続けるものどうかと思いました。また、新型スマホ販売するみたいですが、シャープ製は二度と買いません。
おっしゃるとおりiphoneにしておけばよかったと後悔しています。
書込番号:24382869
6点

なんか投稿した内容
消されちゃった!
過激だったんですかね???
ま、いいや
皆様は、不具合あるならばは国民生活センター、トラブルメール箱へも!投稿を。
書込番号:24382875
6点

シャープタイマー発動してから修理に出しまけど、1週間ちょっとで却ってきました。
世界的に半導体不足だからもしかしたらひと月以上かかるとか、4月修理受付の人が未だに部品不足のため
修理さえしてもらえない等聞いていましたが・・・。修理からの返却の早さにはビックリしてますがホントに直っているのか疑問。
さて、修理結果票からいうと、皆さんからの書き込みにもある通り
@基盤交換しました。
Aおサイフケータイ部品交換しました。
この2つでした。
修理結果のコメントですけど、事象再現できませんでしたというものあります。メーカーにありがちなコメントですね。
修理したら余計に酷くなったというものあります。週末に再セットアップしてみて、しばらく様子見です。
娘用に購入したSH-53Aは失敗ですが、私自身が使っているXZ Premium SO-04JはSONYタイマー発動することなく
未だに現役で使用してます。不具合無し。
書込番号:24396025
7点

>KAZE77さん
修理が済んで良かったですね。
一般的に、再現されないと無償修理はしてもらえません。ここまでハッキリ書いて部品交換するのは、かなりレアケースだと思います。
少なくとも私自身、経験がありません。不具合が再現できないことはまれにあり、そのまま返されてしまいます。結構ショックを受けます。
恐らく、メーカーもこの事態を把握していて、念のための交換だったと思われます。それでもやはりレアケースだと思います。
今後は、不具合が起きたら、写真や映像を取っておく事をお勧めします。証拠になります。
あと、メモリーサイスに気を付けてください。
SO-04Jと同じなので、ご存じだとは思いますが、お子様にも注意してあげてください。
ファイルやアプリを入れすぎると同じ症状を出すと思います。
書込番号:24396221
6点

>OliveTreeさん
>一般的に、再現されないと無償修理はしてもらえません。
「@ 電源が落ちる/再起動する」に対しては、
「電源が落ちる/再起動することを確」の後が切れて、
「確認出来ませんでした」なのか「確認しました」なのか不明。
でも、「お客様のお申し出に対して、故障箇所(メモリー関連)を確認しましたので、」
から、多分、「確認しました」では?
「A その他(分類不可):の方は、
「事象の確認が出来ませんでした」って事だろうけど、
@が再現してるんだから、無償修理しない訳無いでしょう。
せっかくアップした写真だけど、ちゃんと写ってるかどうか確認しないとね・・・。
書込番号:24396288
8点

>引きこもり2号さん
@の肝心な部分が切れていますが、スレ主の「事象再現できませんでした」で勝手に思い込んでいました。
間違っていましたら、すみません。
改めて読んでみると、曖昧な書き方をしていますね。
ただ、再現できない場合があるのは確かですから、証拠を残しておくのは大事だと思います。
書込番号:24396313
5点


>引きこもり2号さん
>OliveTreeさん
>事象の確認が出来ませんでした
スリープから画面復帰できない。
一定操作をしなかったら画面が消灯?黒くなりますが、次に使用しようとすると動かない。
電源ボタン長押ししたら、バイブレーションが続くことだと思います。
ドコモショップに持ち込んで約一週間ちょっとで手元に戻ってきましたので、正直驚いています。
本当に修理したの?って。
昨日、手元に届きまだ今から再セットアップしますので、ちゃんと動くかどうか・・・。
また、不具合でたら報告したいと思います。
書込番号:24397490
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)