AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

AQUOS sense5G

  • 64GB

3眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense5G 製品画像
  • AQUOS sense5G [コーラルレッド]
  • AQUOS sense5G [スカイブルー]
  • AQUOS sense5G [イエローゴールド]
  • AQUOS sense5G [ライトカッパー]
  • AQUOS sense5G [オリーブシルバー]
  • AQUOS sense5G [ブラック]
  • AQUOS sense5G [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense5G [ライラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

(1014件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense5G SH-53A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動無限ループによる修理費用

2021/05/16 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

クチコミ投稿数:8519件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度2

レビューを見ていると、題名通りのことで憤っている方を数名いらっしゃったので、参考になれば。と思います。
私は、ドコモ(注:ahamoではない)契約ですが、以下の条件で再起動無限ループになりました。

・サイレントカメラアプリ起動⇒撮影
・Twitterアプリを起動⇒撮影した写真を投稿
・投稿直後、再起動無限ループ開始

ドコモオンライン故障受付で申し込み、4万円強の修理費用がかかるとのお知らせがありました。
ただ、本機は
・ドコモ限定カラー色で2021年2月発売日に購入
・rootkitによる改造無し
・手帳型スマホケースで利用
・落下衝撃は身に覚え無し
でしたので、恐らく無償修理になるのでは?と思い待ってました。

代替機が届いて(ahamoだと有料)、早速送り返すこと10日ほどで無償修理となり返ってきました。
修理内容は
・基板交換
・FeliCaチップ交換
でした。
その後、1ヶ月ほど使っていますが、問題の事象は再現せずに今日まで使っています。

他社はどうか分かりませんが、ドコモの場合、電話でも恐らく説明があると思いますが、修理費用が高額で伝えられます。
ですが、真っ当な使い方や購入後間もない事象であれば、改造でもしていない限り無料で修理してもらえます。
ドコモが無料で修理すると言わないのは、申告側の私達に落ち度があって、言った言ってないの水掛け論を防止するために最大修理費用を伝えていると考えられます。

丁寧な使い方をされているのであれば、この再起動無限ループになれば無償修理で受け付けてもらえるはずですので、ダメもとで修理依頼をかけてみて下さい。

書込番号:24138645

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/05/19 18:52(1年以上前)

auにて無限ループ発症しました。
マイクラ フリーズ、再起動の流れでした。
結構事例があるなら、基盤の不具合なのでしょうか?
今修理に出しています。

書込番号:24144462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8519件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度2

2021/05/19 22:18(1年以上前)

>てんてあさん

>結構事例があるなら、基盤の不具合なのでしょうか?
私は中の人でもシャープの人間でも無いので、原因や統計についてサッパリわかりませんが、レビューやネットの書き込みを見ると、他の機種(歴代AQUOS SENSEやXperiaくらいですが)と比べると散見されるので、境遇している人は一定数いるんじゃないかと思います。(高額修理費用を告げられて諦めている書き込みも見ましたし。)

全部が全部個体不良ではなく、ソフトウェアバグじゃないかと思います。
(ドコモが発売した初日や最近のアップデート内容にも再起動について書かれていました。)
想像でしか書けませんが、基板交換すると、恐らくWi-FiやBluetoothのMACアドレスが変わると思うのですが、残念ながら私はそこまで追うことが出来ませんでした。(いつもは無線LAN系のものを購入したら、MACアドレスを取得して管理しているんです。)

今のスマホはシステム基板なので、半田ごてでチップを交換するより、手間と再発性とコストを考えると、基板交換の方が安いんでしょうね。

書込番号:24144956

ナイスクチコミ!12


mikolilyさん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/21 19:39(1年以上前)

おなじくdocomoユーザーです。
購入2週間で、おなじような症状か出始めましたが、
粘って使っていたら、SIM読み取りができなくなりました。

購入1ヶ月で、無償修理になりました。

おなじような症状か多いのか、
部品不足で、1ヶ月以上 修理にかかるそうです。

長年のdocomoで、このような不具合は はじめてです。
(AQUOSも初めてですが)

安定した商品を扱ってほしいと 思いました。

書込番号:24148277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

3,741mAh

2021/05/07 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

クチコミ投稿数:3件

SH-53A (新品のはず)をDoCoMoのサイトで入手後、最初の充電で充電量を計測したところ、0〜100%で 3,741mAh でした。
仕様では4,570mAh と書いてありますよね。
こんなものなのでしょうか。
計ったことのある人のデータが知りたいです。

書込番号:24123903

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/07 18:33(1年以上前)

どのアプリを利用して計測したのかを書かれないと分かりません。
ただあくまで4,570mAhというのはカタログ上での表記で、実際に搭載されているバッテリー容量とは誤差がある上、充電してもフルに使える訳ではありません。
その為、アプリ上で計測しても数値は目安程度にしかなりません。

Galaxyでは設定のバッテリー状態にて、下部に実使用可能なバッテリー容量と、カタログ上の容量の数値は違うという事が書かれていたりします。

書込番号:24123916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/07 18:35(1年以上前)

因みに購入直後はバッテリーが最適化されていない状態なので、正確な数値を調べるには数回充電してあげる必要があります。
それにより、恐らく何度目かにはカタログ値に近いバッテリー容量の数値が出てくると思います。

書込番号:24123921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/05/07 19:27(1年以上前)

アプリでの計測は目安でしか無いというのが大きいかと思います。目安を積み重ねても誤差が大きくなるだけです。

また、バッテリーからの出力は変換して利用されるのでこの部分で効率が落ちます。測定器が利用可能なモバイルバッテリーの場合、70%近くまで落ちるようです。
https://7mc.org/2019/05/20/usb_multimeter_um34.html

書込番号:24124022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/05/07 23:09(1年以上前)

>arrows manさん
充電アダプタと SH-53A のあいだに電流計を挟んで測定しました。
バッテリー切れで自動でシャットダウンした状態から充電を開始し、電流計が0.00Aで
SH-53A が100%という表示になるまでで、この間 SH-53A はシャットダウンしたままです。
これを3回繰り返し、ほぼ同じような数字になりました。

>ありりん00615さん
参考リンクありがとうございます。
そこら辺の知識がありませんでした。
リンク先の情報によると理論的には
実効変換効率を70%〜60%で計算すると
3,199mAh〜2,742mAh
あたりの数字が出るということですね。
カタログスペックが正確だと仮定すると、私の場合変換効率とロスを併せて18%という優秀なバッテリーである、
もしくはスペック以上のバッテリー容量がある、って事でしょうか。
要するに全く問題ないということですね。
もやもやが吹き飛んで楽になりました。
ありがとうございました。

ちなみに、この計測作業で得られた副産物なのですが、
データ通信ばかりやっていた最初は2日でバッテリーが切れましたが、Wi-Fiばっかりに変更したら4日持ちました。

書込番号:24124438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/07 23:29(1年以上前)

上手く測定が出来たようで良かったです。
バッテリー容量自体、カタログ値は実容量よりも多めに書いてあったりしますが、車のガソリンタンクに入る量と同じ原理ですから。
アプリで計測すると尚更購入したばかりなのに健康度99%とか、逆に104%とかなる事はザラにあります。

書込番号:24124456

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/05/08 06:06(1年以上前)

>arrows manさん
アプリで計測する、という手段があったんですね。
知りませんでした。

書込番号:24124662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/08 08:52(1年以上前)

機種不明

一応知っている限りでは、AccuBatteryというアプリ位ですかね。
探せば他にもあると思いますが、メジャーなバッテリー管理アプリだとこれでしょう。
Pro版でなくても計測が可能で、時々レビューなんかに用いられる事がありますが、これもソフトウェア的になのであくまでも目安ですね。

当方の約10か月経過したXperia 5での計測結果を張っときます。

書込番号:24124804

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

安いから明日にでも買うつもりだったが…

2021/04/30 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

クチコミ投稿数:10件

現在1年ほど前に買ったAQUOS sense3を使用してます。
最近、バッテリーが1日もたなくなりました。誤動作も多くなりました。アンカーの充電器やモバイルバッテリーを使ってからのような気がします。MediaPad M3 Liteも使ってますが、これに至っては全く使い物にならなくなりました。
アンカーの話はひとまずおいといて…

先ほど述べたとおり最近スマホの調子が悪いんで購入を検討してたところ、Google見てたらこの機種がDOCOMOのオンラインショップで機種変で¥28,600で販売されてました。5Gなんでコレは買いかなって思ってますが、ただ1つ引っ掛かってんのが色です。
カバーするんでそこは無視でも良いんだけどね(笑)
迷ってたらGoogleにこんな記事が…

https://www.appbank.net/2021/04/28/technology/2061158.php

XiaomiのRedmiのゲーミングスマホです。
まだ、中国本国のみの販売ですが3万円台らしいです。
コレが日本で買えて5GでDOCOMOのバンドでおサイフケータイ対応ならコッチの方が欲しいなー

でも明日、AQUOS sense5Gをとりあえず買っとこうかな(笑)

書込番号:24108857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/04/30 00:21(1年以上前)

今詳しく調べたらRedmiに使われてるプロセッサーはDimensity 1200で5Gになります。

書込番号:24108871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/30 10:30(1年以上前)

72万点は凄いな
SH53A持ってるけど25万点くらいです 1スロットだしねえ
OCN版のDSDVのほうが良かったかな・・・・

書込番号:24109392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/01 02:18(1年以上前)

こんばんは。多分高いですけど、10日にAQUOSの新作端末が発表されるみたいなので、それを見てからではどうでしょうか? 何かすみません。

書込番号:24110855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

注意喚起です

2021/03/24 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 ysk33さん
クチコミ投稿数:45件

周知のことかもしれませんが、自分が陥ったので記載しておきます。
ジーボードのキーボードアプリを無効化すると
再起動時や電源オンの時にキーボードアプリが出ずに携帯を使用できなくなります。
Flickを使っていたのでいらないと思ったら起動時はジーボードしか立ち上がらないようです。

書込番号:24039322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよですね。

2021/02/02 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

クチコミ投稿数:14件

個人的には、SIMフリー版を待っています。
でもその前にキャリア版を購入された方々からの生の評価を聞かせてただきたいと思っています。
今使っているスマホがZenfone5Zで、いよいよバッテリーが苦しくなってきているので、とても楽しみにしています。
ただAquos zero5GのSIMフリーも出ないかと、ひそかには期待していますが、これはむつかしそうですね。
今月末にでもSIMフリー版が出てほしいです。
メインはUQ、SUBにRakutenとして、Rakutenの品質も確認していけたらと思っています。

書込番号:23942894

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

標準

ドコモ版AQUOS sense5G 2月12日発売

2021/02/01 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28280件

ドコモ版AQUOS sense5Gの発売開始は2月12日と先ほど案内出ました。予約開始は2月5日からだそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/02/01_00.html

また限定カラーについては、予約無しで2月5日から発売開始です。

発表時の予定通り、税込39,600円となってます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004BR

書込番号:23940346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/01 15:24(1年以上前)

購入、応募でdポイント3,000円分プレゼントも実施されます。
https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/sense5gcp/docomo/index.html

書込番号:23940363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/01 15:33(1年以上前)

4月位になるかと思ってたので案外早かったですね。
まあ、2月は暦の上では春なのでアナウンス通りですが。

書込番号:23940379

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/01 15:40(1年以上前)

>arrows manさん

発表当初2月予定との話でしたし、設定価格含めて予定通りだと思います。

SoftBankは本日昼に取り扱い発表していて2月10日販売開始ですが、auと同じく3色しかなく、43,200円といつものようにドコモより高いです。
au版の発売日と設定価格は発表されてませんが、発売はほぼ同時期になりそうな気がしますし、設定価格も近いものになるでしょう。

端末価格やカラバリ含めて、選びやすいのはドコモ版ですね。

書込番号:23940388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/01 15:53(1年以上前)

あれ、いつの間にか『来春発売予定』から変わってたんですね。

書込番号:23940406

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/01 16:01(1年以上前)

プレスリリース出るまでは「来春発売予定」でしたよ。

書込番号:23940415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/01 21:03(1年以上前)

再起動時や電源OFF後の起動中画面でフリーズする場合があるようで、発売前ながらセットアップ直後にソフトウェア更新するようにと案内出てます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210201_01.html

初回調達分納入後に不具合が出る場合があるとわかり、発売前ながらこういう案内が出てるんでしょうね。
au版やSoftbank版がどうなるかわかりませんが。

書込番号:23940873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/01 22:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

dポイント3000円分プレゼントだと、sense4より実質価格は安くなっちゃいますね(^^;
RAM、ROM増やさずに価格抑えた感じですね。
税込み4万切りの5G端末は魅力的。
これも売れそうですね。

書込番号:23941046

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/01 22:51(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

キャリアスマホだと5G対応最安値はauのXiaomi Mi 10 Lite 5Gの32,470円ですが、日本仕様入り(おサイフ、防水防塵など)だとAQUOS sense5Gが最安値になりますね。

買いやすい5G対応がコンセプトみたいなので、個体をAQUOS sense4と共通化、人気シリーズなので各キャリアが取り扱うため、大量生産も可能でコストをぐっと下げた感じでしょうか。

あと未発表ながらauがGalaxy A32 5Gを用意してますが、こちらもおそらく日本仕様入りのコスパモデルになりそうです。
海外では3.5万程度なので、AQUOS sense5Gと近い価格またはそれより低い場合もありそうです。

ハイエンドが昔のように売れない中、各キャリア5G対応のスタンダードモデルのラインナップを増やしていく感じでしょう。
5G対応スタンダードモデルといっても、一昔前のハイエンド並みの処理性能があり、こだわらない人とかには十分ですからね。

AQUOS sense5Gはドコモ限定カラーが5色もあるので、男女問わず選びやすいし、人気シリーズになりそうです。

書込番号:23941102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/05 11:42(1年以上前)

sense4とsense5Gの違いは5G対応か非対応で、Snapdragon 720Gと690 5Gの違いは普段使いでは然程感じなさそうです。
後者の方がベンチマークスコアは高いですけどね。

書込番号:23947524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/05 11:46(1年以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:28280件

2021/02/05 12:26(1年以上前)

端末価格はドコモ版39,600円、au版39,890円、SoftBank版43,200円ですが、3キャリア共通で3,000円相当の還元(ドコモ=dポイント、au=au PAY、SoftBank=PayPay)があります。

その他端末割引施策
ドコモ MNPのみ22,000円割引
au 新規 11,000円割引、MNP 22,000円割引、機種変更 5,500円割引
SoftBank MNP 21,600円割引(オンライン限定)

割引施策含めると、MNPはドコモとauが安く、新規や機種変更だとauが安いですね。
店頭独自割引があれば別ですが、店頭及びオンライン公式の割引施策だと上記だけです。

書込番号:23947610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 01:01(1年以上前)

ガワや性能がほぼ横這いで5g対応させたsense4 ってだけみたいですね。ちょっとでもスペックアップやステレオスピーカーを期待したんですが、5g対応のCPUで調整しただけだった・・・ これが出てから機種変更しようと待ってたんですが、地域的に5gがまだまだ先の自分にはsense4 かpixel4a でいいかなぁとと思ってしまった。

書込番号:23948920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)