AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

AQUOS sense5G

  • 64GB

3眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense5G 製品画像
  • AQUOS sense5G [コーラルレッド]
  • AQUOS sense5G [スカイブルー]
  • AQUOS sense5G [イエローゴールド]
  • AQUOS sense5G [ライトカッパー]
  • AQUOS sense5G [オリーブシルバー]
  • AQUOS sense5G [ブラック]
  • AQUOS sense5G [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense5G [ライラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

(1015件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense5G SH-53A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 当たり外れが多いのかな?

2021/04/22 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 エクイさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度3

私のは外れみたいでした。

とにかく通信が安定しない

買ってすぐにドコモショップで相談したらSIMカード交換してくれたけど、それでも直らない。

まあ、速い時は速いんだけど、ちょくちょく遅く……というか通信が切断される。

でも右上には5Gの表示が出ている。

動画のダウンロードなんか、前の4Gのほうが速い時も多い。

とにかくストレス溜まる。

まあ、そのうち修理に出す事になるかな……

書込番号:24095614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/22 20:52(1年以上前)

自身のお住いの地域が、きちんと5G対応エリアに入っていれば安定するはずですが、そうではなくピンポイントでしか対応していないならばそれが普通です。
現状、満足に5G通信が出来るエリアはまだ限られていますし。

書込番号:24095635

ナイスクチコミ!8


スレ主 エクイさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度3

2021/04/22 21:01(1年以上前)

バリバリ5G対応エリアなんだよね〜

ゲームとかで速い状態で出来ていても、画面移行のloadingで いきなり接続を確認してくださいみたいなエラーが出たり……

書込番号:24095659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/04/22 22:42(1年以上前)

5Gは4Gよりも高い周波数を使うので、4Gよりも電波が届きにくい場合があります。建物の影とか室内とかで電波が弱くなって不安定になる可能性はあると思います。(auなど4Gの周波数を5Gに転用する場合は当てはまらないはなしですが)
もしかしたら、5Gが不安定で、4Gと5Gを行ったり来たりしているのかもしれません。現時点での5Gは仕様上、5G対応エリア(5Gの電波が届く可能性のある場所)で5G表示になりますが、実際に通信する時点では5Gに上手くつながらなくて4G通信となることがあります。
こうした、現状の5G通信の問題点によって、通信が不安定になっている可能性があると思いますし、本当にそうであるなら、端末側の問題ではないですし、修理に出しても改善しないこともあり得ると思います。

書込番号:24095901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/22 22:49(1年以上前)

ちょう5G掴むキワのところにいますが、まさに同じ症状が出てますね。
中途半端に5G掴んで4Gと行ったり来たりするぐらいなら、4Gだけ安定してつかみ続けてほしいと思います。

書込番号:24095906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/04/22 23:02(1年以上前)

>JunKxさん
5Gを掴まないようにするのであればネットワークの設定の優先ネットワークの種類で指定できませんか?
当方、SIMフリー版ですが可能です。

書込番号:24095920

ナイスクチコミ!10


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/22 23:09(1年以上前)

5Gを掴まないようにする設定がありました。
いつぞやのレビュー記事でドコモ版は変更できないと見かけた気がしたので、それができないと勝手に思い込んでいました。
ありがとう御座います。

しかし5Gつぶしてsense5G使うってのもなかなかひねくれてますね…
だったらsense4でもよかったのでは、という…

書込番号:24095928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 エクイさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度3

2021/04/22 23:20(1年以上前)

はい、私も今は5Gを外してます。
少しはマシかな?っていう感じです。

エリアがもっと拡大するまでは、このほうがいいかもしれません

書込番号:24095948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 エクイさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度3

2021/04/22 23:24(1年以上前)

エリア拡がるまで、それで我慢しましょうか?(^o^;)

書込番号:24095954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エクイさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度3

2021/04/23 21:37(1年以上前)

優先ネットワークから5Gを外して順調に通信できてます。

でも、データセーバーをONにするとダメですね

書込番号:24097467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一括で買って、その後楽天に切り替え

2021/04/17 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

クレジットで一括で買った場合、残債◯になりますか。
ドコモ高いのでその後、楽天のSIM契約して使いたいのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:24086604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2021/04/17 20:12(1年以上前)

ドコモをやめたいので、クレジット一括購入し
楽天カードなのでリボ払いにして支払いたいのですが、やった方いますか?

書込番号:24086618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


エドJさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/17 20:15(1年以上前)

>月乃光さん
>楽天のSIM契約して使いたい

楽天モバイルで使いたいなら、楽天モバイル対応製品を購入したほうが良いですよ。

書込番号:24086628

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/17 20:18(1年以上前)

クレカ購入なら楽天スマホを買った方がいいですよ。
数万ポイント戻ってくるかもしれませんし?
楽天5Gは、まだずっと先までやれませんが?

ていうかahamoの方が安全ですよ。

書込番号:24086636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2021/04/17 20:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
家にWi-Fi ないのでスマホ月30gb使うので
楽天の無制限に魅力を感じるのですが
楽天スマホで欲しい機種がないのです。

書込番号:24086646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2021/04/17 20:24(1年以上前)

>Blinding Lightsさん
回答ありがとうございます。
家にWi-Fi ないのでスマホ月30gb使うので
ahamoだと楽天より割高になりませんか?

書込番号:24086653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/17 20:54(1年以上前)

まず、活動拠点等で楽天専用回線が入るのか?
という人口に膾炙した問題があります。

また5Gにまで手が回らない楽天に、
ドコモのスマホをわざわざ買って行っても
なんの意味もありません。

最近のahamoとかは何容量でも
使い切ったら1Mbps速度の無制限です。
tverのCMではよく止まりますが!

書込番号:24086710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2021/04/17 21:04(1年以上前)

>月乃光さん

自宅から500m以内に楽天の基地局がありますか?
あれば、使えると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

環境(障害物)にもよりますが、900mでは、利用出来ない場合もありました。


au回線は、ローミングサービスが最初からない場所や将来は、
自宅にauの基地局があってもau回線は利用出来ません。

楽天の基地局が自宅から500m以内にあるか程度は確認しておくとよいかと。

楽天の端末は、購入時に一番高額で売れるもの(実質価格-売却額)を購入で良いかと。
特に継続して利用する必要はありません。

書込番号:24086729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/04/17 21:04(1年以上前)

>月乃光さん

それなら、UQやLineモバイルなどにした方が良いのではないですか

繋がるかどうか解らない楽天よりは良いと思いますが

書込番号:24086731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 21:37(1年以上前)

>月乃光さん
他の方々が心配されているように、生活圏は確実に楽天の電波のエリアでしょうか?
これはエリアマップが色塗られているかじゃなくて、実際に楽天の電波が実用上問題ないかということです。

それがクリアな場合、ドコモを辞めたい気持ちはよくわかります。
いわゆるドコモの端末をSIMロック解除して使うよりも、楽天回線に対応したSIMフリー端末にされることをおすすめします。

理由は本機を含めてキャリアモデルのほとんどはシングルSIM仕様で、対して現在流通しているほとんどのSIMフリー端末はデュアルSIM機で、実際の使い勝手は明らかにデュアルSIM機の方が上になります。

個人的にはわざわざ高価なシングルSIMの本機を購入してすぐに楽天にMNPするくらいなら、ドコモからいわゆる格安通信会社にMNPしながら、楽天回線に対応した端末を安く購入して、更に楽天にMNPする方が安くて確実だと思います。

書込番号:24086798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2021/04/18 03:02(1年以上前)

SIMフリー版AQUOSsense5Gは楽天モバイル公式端末なので問題なく利用出来ます

書込番号:24087224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2021/04/18 05:57(1年以上前)

>クレジットで一括で買った場合、残債◯になりますか。

リボ払いにしても楽天からドコモには一括で支払われますので、ネットワーク利用制限の表示は一定期間後に〇になりますよ。クレカ一括払いなら通常1〜3か月程度でしょうか。
メインの音声回線が別にあるなら楽天回線も悪い選択ではないと思います。メインを楽天回線にするなら、繋がり易さ以外でもサポートやアプリの品質を考えると罰ゲームレベルですね。

書込番号:24087289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/04/18 11:19(1年以上前)

>月乃光さん

自分は AQUOS sense3(UQモバイル版)を、
楽天回線でほぼモバイルルーターとして使ってる。
my楽天モバイルというアプリの通信速度測定で、
40〜60Mbps程度の速度が出ていて、
テザリングしているPCのダウンロード速度も、それに相応しい値。
自分と同じ様な電波環境なら、データ回線としては楽天はお薦め出来る。
あくまでも、自分と同じ様な電波環境ならね。

通話回線としては、サービス開始(約1年前)当時、
留守電がまともに使え無かったので、使っていないので判らない。

なお、自分の電波環境は、かなり恵まれているみたい。
↓のレビュー記事を見ると、楽天回線を使うのは、かなり博打かも。

>楽天モバイル、auとのローミングを終えた吉祥寺駅周辺の繋がりやすさを体験してみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html

書込番号:24087664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/21 20:56(1年以上前)

OCNモバイルでSense5Gを17490円で購入しました
OCNのSIMをルーターにに入れてWIFI用に
楽天UN-LIMITを利用してますがauの回線ばかり繋がります
楽天の電波は来ていますが電波が弱いせいか、ほとんど繋がりません
以前はZTEのS10、au非対応で楽天を利用して頃は
電波を拾えるときは5Mbps、アンテナの側で計測する30mbps出ました
いまはauの高速回線は5〜10mbps意外と遅い
低速になると700kbps〜1mbps
au非対応だとビルに入ると電波が切れることがありaquosに変更


書込番号:24093867

ナイスクチコミ!0


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2021/04/25 10:36(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんの意見などを踏まえ楽天は辞めてahamoにしようかと思います。

書込番号:24100008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

スペックの比較についての質問です。

2021/04/17 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

現在は、私がAQUOS R3 SH-04Lと家族がAQUOS R2 SH-03Kを利用しています。
機種変更を考えているのですが、候補としてAQUOS sense5Gかarrows 5G F-5-Aのどちらかにしようかと思っています。
5G対応機種というのを除いた場合、スペックダウンになるのでしょうか?

書込番号:24085937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 15:26(1年以上前)

arrows NX9 F-52Aの間違いでした。すみません。

書込番号:24085972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/04/17 16:39(1年以上前)

AQUOS R3がSDM855なので一段落ち、AQUOS R2がSDM845なのでちょい落ちという感じでしょうか。スペック的には。
ただ使い方にもよるので、何をしたいか、それをするのにもたつきがないか、というような聞き方をした方が参考になるかと。

書込番号:24086133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/17 16:39(1年以上前)

単純にSoC(CPU)の性能で言えばスペックダウンになるんだろうね

と言っても、使ってる用途に合ってるかどうかってのが重要だからarrows NX9に変えて失敗したと思うか全然困らないかってのはなんともだろうけど

でも普通はarrows NX9でそうそう困ることはないだろうし、あと省エネとかそっちの方は進化してるから使い勝手はよくなるかもしれない

書込番号:24086134

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ91

返信10

お気に入りに追加

標準

5G WELCOME割終了?

2021/04/16 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度1

5G WELCOME割が4/28で終了するようです。
まだ発売されたばかりで、しかもお値打ち価格なので、値下げの可能性は低いように思います。
楽天モバイルの1年間無料が終わったら、5Gの無制限プランに移行する予定なのですが、
今のうちに買っておいた方が良いですかね?

書込番号:24083507

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/04/16 09:33(1年以上前)

買いたいと思ってる時が買い時です。4/28で色んな割引が終了しますが5GもAhamoも恩恵がない田舎住まいには端末が壊れるまで使い続けます。もう壊れていない工業製品を次々買い替えるのも飽きました。

書込番号:24083514

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 09:36(1年以上前)

こういう事があるからこそ、ハイエンドで少しでも長く使いたいと思うのに総務省は本当に余計な事をしてくれた。

書込番号:24083519

ナイスクチコミ!16


LOVEperiaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/16 09:46(1年以上前)

Androidにハイエンドもミドルエンドも使える期間は変わらんよ

書込番号:24083528

ナイスクチコミ!11


狼虎さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/16 10:11(1年以上前)

0円やキャッシュバック錬金してたのは出来なくて残念みたいだけど、普通の契約してる方からすれば今の方がいいし。
端末のセット値引きも禁止してくれないかな。

書込番号:24083556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 10:43(1年以上前)

>Androidにハイエンドもミドルエンドも使える期間は変わらんよ
性能が違うんですよね、性能が。
ハイエンドはセキュリティパッチとか切れても5年先でも余裕なスペックを持ってますが、ミドルレンジはスペックを抑えめにしてるので、どう頑張っても2年位でレスポンスの限界が来てしまいます。
アップデートの提供期間もシャープのように3年間は最新OS・セキュリティパッチ等の提供を謳っているなら兎も角、基本的にはハイエンドと比べて打ち切りが早い。

書込番号:24083608

ナイスクチコミ!14


狼虎さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/16 10:52(1年以上前)

使い捨て出来ない金額のスマホ持ってる時点でどうかと思うけどね。

書込番号:24083616

ナイスクチコミ!7


スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件 AQUOS sense5G SH-53A docomoのオーナーAQUOS sense5G SH-53A docomoの満足度1

2021/04/16 13:38(1年以上前)

使い捨て出来る金額とは、個人によって異なるのではないでしょうか?
また、ハイスペック端末を3年使うより、ミドル端末を1年毎に買い替える、という考えもあります。
ちなみに私は後者です。

書込番号:24083897

ナイスクチコミ!6


LOVEperiaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/16 13:43(1年以上前)

あの人給付金で買ったとか言ってたような

書込番号:24083904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 17:14(1年以上前)

>また、ハイスペック端末を3年使うより、ミドル端末を1年毎に買い替える、という考えもあります。

ミドルレンジとは言え1年ごとに替えてたら、結局は無駄な出費かと。
私は前機種は3年、今のも36回払いで購入したのもあり3年は使うつもりです。

スマホおかえしプログラムには一応入ってますが、2年で返却するつもりはなく、まして今の(Xperia 5)で充分性能を持て余しているので、2年後新機種に替える意味は無いと思っています。
抑々次は強制的に5G契約しなければならないので。(2年後も5G入るか分からん田舎住みなので余計に)

書込番号:24084154

ナイスクチコミ!10


hi6shi.さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/30 18:11(1年以上前)

本日ドコモオンラインショップに確認したところ、5月1日以降も割引額に変更はないそうです。
ただしMNPの条件でしか確認していませんので、その他条件の場合は不明です。

書込番号:24110142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

このAQUOS sense 5Gのシムフリー化したドコモ版がヤフオクで多く出品されてますが、これって楽天モバイルでも問題なく使えますか?

書込番号:24082373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2021/04/15 16:55(1年以上前)

>OWTさん

問題ないみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034432/SortID=24024266/

書込番号:24082410

ナイスクチコミ!5


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/17 08:36(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。



追加で質問ですが、接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)の自動切替に対応してるか分かりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24085168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2021/04/17 22:59(1年以上前)

追加で質問ですが、接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)の自動切替に対応してるか分かりますでしょうか?
sense4対応していないのでsense5G同じだと思います。
SIMフリー版sense5Gは楽天モバイル公式端末なのでフル対応です

書込番号:24086988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/18 11:21(1年以上前)

>アンデスバナナ&#58089;さん
ありがとうございます。
私も調べてみましたが、おっしゃる通り自動切り替えはダメっぽいです。
ヤフオクでドコモ版は35,000円以下で売ってますが残念ながら使えなさそうなので、楽天モバイルサイトでSIMフリー版sense5Gが45,800円を買うのが無難そうです。

書込番号:24087667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

スレ主 xenophilさん
クチコミ投稿数:28件

今回、機種変でこのAQUOSを購入しました。
AQUOSは初めてです。

家に帰りWi-Fiの接続設定をしようとしたらWPSやAOSSで
接続設定するような項目が見当たりません。

説明書を見てもQRコードでやって下さいみたいな説明しか載って
いなかったので、たぶんその機能がないのか・・?みたいな感じになっています。

いままで使っていたarrowsはAOSSで出来ていたので
ちょっと戸惑いました。

いまはQRコードの方が主流なんでしょうか・・??



書込番号:24067829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/08 07:33(1年以上前)

>xenophilさん
プレイストアからAOSSのアプリをインストールしても出来ませんか?

書込番号:24067926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2021/04/08 08:05(1年以上前)

>xenophilさん
>いまはQRコードの方が主流なんでしょうか・・??

何が主流かはわかりませんが、簡単なのは、自分でパスワード(自分が覚えれる)を設定しておくことだと思います。
これなら、移動することなく、簡単に接続出来ますので。

お勧めではないですが、野次馬おやじさんも記載されている通り、アプリで確認されてみてはどうでしょうか。

AOSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss

書込番号:24067960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:495件

2021/04/08 08:17(1年以上前)

>xenophilさん
基本的には今はSSIDとパスワードをきちんと入力して接続するのが主流みたいですよ。以前はWPSスイッチをWi-Fi設定に掲載してたスマホもあったようですが今はほとんどないと思いますし、AOSSに至ってはアプリを入れないと使えないのが当たり前なので、予め他のスマホにPlayストアから入れてから他のアプリを使ってAPKファイルを抽出して新しいスマホにコピーして…という流れになりますね。

ちなみにWPSスイッチもアプリとしてPlayストアから入れられますが…以前良かれと思って妹のスマホに入れて設定してやったら、後日スマホが壊れて買い換えた(!)と衝撃的な告白をされて落ち込んだ過去があります。。無論、お勧め出来ません。

話を戻しますが、確かにSSIDとパスワードをご自身で設定した上でそれを使ってWi-Fi接続し、SSIDをステルス設定しとく方が第三者からのタダ乗りを防ぐのにも効果的かと思われます。

書込番号:24067990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/04/08 08:22(1年以上前)

>xenophilさん

こんにちは。
AOSSについては 野次馬おやじさん に同意です。
Buffallo社謹製アプリをダウンロードすれば使える筈です。

他方WPSですが、以前はAndroid OSの標準機能として搭載されてましたが、その仕組み自体に修正し難い?脆弱性が見つかったそうで、少し前のAndroid9以降で非搭載になりました。
なので、今どきのAndroidスマホにはWPS関連の機能項目が無いんです。

Android OSの仕様変更によるものなので、今どきのAndroidスマホならどこの機種であれ、上記「WPSが使えない」のは一緒です。


QRコードでセットアップするのが今どきの主流かどうかは不詳ですが、
無線ルーターの説明書に記載された手順(QRコードを使う?各メーカー謹製の「簡単接続」アプリを使う?すべて手入力?)に従うしかないのは確かです。
私は専ら手打ちで済ませていますが。

書込番号:24068001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xenophilさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/08 20:50(1年以上前)

>野次馬おやじさん
ルーターがNECなのでルーターの設定からAtermらくらくQRスタート用のコードを
作成してAndroid用のAtermらくらくQRスタート読み込みソフトをインストールして
設定出来ました。

>†うっきー†さん
結局、上記のようなやり方で接続設定出来ました。

>ryu-writerさん
手打ちの方が良いんですかね・・。
SSIDとか書いてある用紙が見つからなかったので
QRコードで済ませましたが・・。

>みーくん5963さん
WPSの機能が非搭載になったのは知りませんでした。
いままでAndroid6使っていたので気がつかなかったです。

知っていれば、もっと早く解決出来たかもしれないなぁ・・。

書込番号:24069167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/04/08 22:47(1年以上前)

>ryu-writerさん
>SSIDをステルス設定しとく方が第三者からのタダ乗りを防ぐのにも効果的かと思われます。

スマホはそれで良いとしても、それでは Windws PC が接続できなくならない?

PC メーカー製の独自設定ツールを使っていた時はステルスで問題無かったんだけど、
そう言うツールのないノート PC で、Windows の標準機能だけで設定すると、
再起動時に自動接続させられず、ステルスを辞めた。
大分前なので、今は大丈夫になってる?

MAC アドレスフィルタリングしてるんだけど、
これも、スマホのアドレスを固定にするのがセキュリティーリスクになるらしく、悩ましい・・・。

書込番号:24069424

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)