| 発売日 | 2021年2月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense5G SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 11 | 2023年2月9日 20:30 | |
| 42 | 10 | 2021年10月27日 13:10 | |
| 24 | 7 | 2021年10月31日 14:23 | |
| 12 | 1 | 2021年8月11日 12:47 | |
| 37 | 6 | 2021年7月16日 13:04 | |
| 18 | 3 | 2021年6月21日 16:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
本日2月3日、ワイモバイルオンラインストアよりお得なご案内と称してAQUOS sense 5G アウトレットが機種変更で980円!!という案内メールが来ましたが本当に安いのでしょうか?
いま楽天モバイルで買ったAQUOS sense4 liteを使っていますがそろそろ1年半ほど使ってるので買い替えしようと思っていた矢先だったので悩み中です。価格的には魅力的ですが、アウトレットということは中古品?ということですよね??それにあまり口コミをみても評判も両極端なので率直なご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m
9点
980円ならモノは試しに機種変してみたらどうでしょう?
その感想をお待ちしております。
書込番号:25125933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種変で980円だったら実質タダみたいなもんだし安いよね
キャリアのアウトレット品は普通の中古なんてのはなく、売れ残り商品を箱から出して中身だけ売る、箱が潰れたり一度開封して新品として売れない、一旦登録したけどキャンセルになった実質未使用のものとかそういうやつだろうね
中には一旦人の手に渡ってから返品されたもので新品に近いものってのもあるのかもだけどあったとしてもそういうのはそんなに多くないと思うよ
sense 5Gに関していうと、買ったわけではないけどSIMフリー版持っててそれを使ってる範囲では一度も不具合ってのは起きてないね
ただ実際に不具合が起きたって声も多いようだし、当たり外れの個体差は大きいんだろうね(ロットによる差?)
書込番号:25125950
3点
クーリングオフ中に返品になった個体は電池持ちが悪いとか不具合持ちの個体も存在します
そういうのに当たると不満は出ると思うので注意が必要です
完成度低いSENSE5G買うのは安くても私は考えてしまいますね、、
書込番号:25126156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2月3日〜2月5日までのセールのようでしたが結局きのう買っちゃいました。安いですからね(;^ω^)
ちなみに今朝みたらもう全色売り切れていました
楽天版のsense4 liteより操作性など使いやすいことを期待してます
皆さん、ありがとうございました
書込番号:25128513
0点
現在使用中の機種が不安定になり、
980円なので試しに買ってみました。
初期ロットの修復不可能な不具合と、
その後の不具合で不評になってしまっていたようですが、アップデートで安定して来ている様子。
動作も軽くてなんの不満もありませんね。
当分使います。
書込番号:25129073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入先がAKIBA PC Hotline!とかの紹介店や、メルカリ、ヤフオクでなく、Ymobaileですので、今だと無難な機種だと思います。
せっかくGALAXYの新機種がでたのだから、aなんとかmanさんのような方は、GALAXYのクチコミで好き勝手して欲しいです。
書込番号:25129147
8点
>楽天版のsense4 liteより操作性など使いやすいことを期待してます
初期化された状態から使い始められるからその分のサクサク感はあるだろうけど、SD720→SD690で性能は上がってるけど微増、sense4liteだと下のボタンも付いてるしOSが世代違うけど今はどっちも12だしでそんなに大きく変わることは無いんじゃない?
逆に言うとほぼ同じだから違和感なく変更できるのと、形が全く同じだからケースとか流用できるってのはあるね
あと製造時期とかにもよるだろうけど今sense5Gを使い始めると下手すりゃ10回くらいアップデートあるんで、それを全部やってから一度初期化して使い出すとかすればいいかもね
まあ、どちらにせよ980円だったら安いし不具合さえ出なければ新品(新同品)になるのは得だしね
書込番号:25129355
2点
性能は普通で1000円程度であれば、2年程度で故障しても惜しくはないですね。
アローズ男さんの書き込みは嘘だったのか荒らしだったのか消されていますね。
書込番号:25130784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Y Mobile のAQUOS sense5Gアウトレット品を購入しました。
ケース、付属品、説明書等はなし、プラケースに本体及びSIMカード付きです。
サブ機のAQUOSsense4が購入から2年経ちバックアップに使えれば、という事で保護ケースや保護フィルムも共通なので
サイズ感も変わらずです。
少し面倒だったのはY Mobileと契約しているので機種だけ来るかと思ったらSIMカード付き、現在使っているSIMと交換で操作が必要な点でした。
SIMロックは掛かっていませんでした。 現在はandroid11から12へアップロードした状態です。
これからぼちぼち移行していきます。
書込番号:25131610
1点
sense5G、SoftBank版のAndroid13アップデート配信が始まったんで、今回買った人でアップデートしてやろうって人は先にアップデートしてから一旦初期化してゼロから使い始めると良いかもしれないね
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/12854400078617
書込番号:25135079
2点
今回、機種変更980円で買ったジャパネット取扱い端末のsense5GのAndroid 13へのアップデートはまだ提供準備中ですね。
でもソフトバンクが先行なら間もなくでしょうね!
書込番号:25135177
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
いろいろ問題だらけの端末のようですが、今のところ普通に動いています。
しかしながら、マニュアルにある、通話中画面の一番下中央に赤い「通話終了ボダン」があり、その右側にあるはずの「メニューを表示」のアイコンがありません。
マニュアルですと、そのアイコンから「通話音声メモ」ができるようなのですが、SBカスサポやショップのアドバイザーに聞いても分からず、ショップの同端末も「メニューアイコン」がありませんでした。
最終意見として、マニュアルが間違えている・・・と言う風に言われましたが、そんな事ありえるのでしょうか?
どうか、ユーザーの皆様のご教示を御願い致します。
4点
下記11番ですね。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-sense5g/detail/30859/
auのマニュアルのダイヤル画面にはそのボタンはありませんが、こちらから電話をかけた際の通話中の説明に通話音声メモの説明が記載されています。
https://www.au.com/online-manual/shg03/shg03_01/m_04_00_00.htm
マニュアルに記載されている限りその機能が実装されているのが当然なので、アップデート等で対応される可能性はあると思います。
書込番号:24364415
![]()
5点
>ありりん00615さん
仰る通り、Jのメニュー表示アイコンのことです。
やはり、個体差での問題ではなく、現在の端末全てでの共通な問題なのですね。
マニュアルに記載され、発売から半年以上経過しても尚、その機能が実装されないのは需要がないからですかね?
個人的には、音声メモはとっさの時に非常に重宝する機能で、無料アプリも探しましたが、どれも広告が酷過ぎて使えませんでした。
不要な標準アプリが増え、重宝する機能が削られるのは困りものですね。
書込番号:24364454
2点
>ソロハイクさん
こちらは解決済みでしょうか?
こちらの端末でも確認してみましたが、それらしいアイコンは見当たりませんでした。
何かしら発表があっていいと思いますが、そのようなお知らせも見当たりませんでした。
通話の録音については法律の関係なのでしょうか、好き勝手出来ないようなので、そこらへんで手間取っているのでしょうか?
確かにあると便利ですから、使えるようになると良いですね。
書込番号:24365202
6点
SIMフリー版(SH-M17)ですが、標準の電話アプリを8月末に更新した所メニュー表示が出てこなくなりました。
Google Playから恐る恐る「アンインストール」を選択したら更新のみ削除され再び表示されるようになりました。
Google の電話アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
書込番号:24367079
9点
>OliveTreeさん
昨日、アクオスのテクサポと連絡が取れました。
結果的に「不具合」でした。
システムもデバイス情報にも問題はなく、使えている端末もあるとの事で個体差の問題であれば初期不良になるのでは?と話しましたが、メーカーでは既知の不具合として認知しており、今後のアップデートで対応して行くとの事です。
致命的なバグが多く対応が後手後手になり、この案件は優先順位が低いので対応は未定との事で買った事を後悔しています。
書込番号:24367502
4点
>ヒヨコ隊長さん
情報ありがとうございます。
今回の不具合はアンドロイドに起因するものではなく、アクオスのBIOSのようです。
ベースレイヤーFIX後のアップデートを待ちたいと思います。
日本製と思って決めましたが、おおよそ深圳あたりの二流企業が下請けなんでしょね・・・
最初からOPPOあたりにしておけば良かったです。
書込番号:24367520
1点
現状のシャープは鴻海配下です。品質も鴻海によって管理されているのでしょう。
ソフトバンクのラインナップだと、Pixel 4a系が無難な気がします。
書込番号:24368095
5点
>ソロハイクさん
OPPOにこの機能が付いているのですか?
Pixelは付いてるかもですね。
わたしのHuaweiには見当たらないです。(探しきれてないのかもしれません)
ただ、その機能だけで端末を選ぶのも、どうでしょうか。
バグが多いのはこの端末に限った事ではないです。デジタル関係の情報を見ていると出てきますよ。大手も結構、やっていますから。
それ以外の問題が起きていないなら、この端末は良いと思います。
書込番号:24370486
2点
この機種が利用しているGoogle標準通話アプリの問題でしょう。
Oppoの場合は同じ機種でも販売キャリアの違いによって、Oppo独自通話アプリを搭載する機種とGoogle標準通話アプリを利用する機種の2種類が存在します。なので、後者の場合は同じ問題が出る可能性があります。Reno3 A ワイモバイル版の場合は、Oppo独自通話アプリが搭載されており、録音が可能なようです。
書込番号:24370524
4点
キャリア事に型番が違いスペックも微妙に違うので何がしかの差が生じてるのかもしれません。sense4から5g対応以外は大して性能が進化していない、どうしても5gが必要な人以外にはあまりメリットのない機種。こなれるまで急いで5gに飛びつかない方が良いのかもしれませんね。
書込番号:24415943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
この春から使い始めました。
外出から帰って来たときに、自宅のWifiに自動接続されないときがあります。
そのときにWifiをOFF⇒ONにすれば、ちゃんと繋がりますが、
気づかずにモバイル通信で動画を観たりしてしまうことがあり、困っています。
他の機種(NovaLiteとNoteT)では問題ありません。
MACアドレスを動的ではなく固定にすればよい、という情報をどこかで見たのでやってみましたが、効果はありませんでした。
アプリごとにモバイル通信をOFFにできればよいのですが、この機種ではできないようです。
何か改善方法、もしくは回避方法はないでしょうか?
たとえば、モバイル通信の消費が多いときは警告してくれるアプリがあればよいのですが、見つかりませんでした。
1点
docomo版には下記の設定がありますが、SB版にもあります?
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→データ使用量の警告と制限
あと、こちらの症状とは別件でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034432/SortID=24138465/#tab
書込番号:24323283
![]()
6点
回答ありがとうございます。
データ通信量の警告は設定していますが、データを使ってから警告が出るので、気付いたときは手遅れなことが多いです。
「今まさにガンガンデータ通信してますよ!」という状態がアラートで出てくれたらよいのですが。
リンク先の件とは似ていますが、微妙に違うようです。
電波が弱い方のWifiが接続されてしまうのではなく、Wifiに自動で繋がってくれません。(たまにですが)
書込番号:24323325
5点
>トコリッチョさん
MACアドレスでは無くて、192.168.11.99と言った感じでIPアドレスを固定するんですよ??
この辺りは各家庭でネットワーク環境が異なるので、具体的なアドレスなどはアドバイス出来ません。
書込番号:24356586
![]()
6点
回答ありがとうございます。
すみません、反応が遅くなりました。。
来月Wifiルータを新調する予定なので、その後再発したらIPアドレスの設定を試そうと思います。
ところでこの機種はIPアドレスを固定にできるのでしょうか?
説明書をざっと見ましたが分かりませんでした。
https://faq.api.softbank.jp/olm_images/sb/9/PDF/aquos-sense5g_userguide.pdf
書込番号:24363289
1点
>トコリッチョさん
一応確認させて頂きますが、
「設定」の中にある「Wi-Fi設定」で「自動的にONにする」にされていますか?
もしされていて、家以外の他の機器でも繋がらないのなら、不具合の可能性があります。
修理の必要があるかも知れません。
書込番号:24365208
![]()
5点
はい、Wifiは自動ONにしています。
他の機器にも繋がりはしますが
常に繋がらないのではなく、たまに自動で繋がらないことがある、という程度なので
少し様子を見たいと思います。
書込番号:24367507
0点
Wifiルータを変更(SoftbankのBBユニット)しました。
今のことろ問題は出ていませんので、この質問はCloseします。
ありがとうございました。
書込番号:24422584
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
最近買い換えたのですが、LINEの音声通話の際、相手側に声が聞こえないと言われ、ネットで上がってる対処方法は試しましたが変わらずでした。ちなみにandroid11です。
他に対処の仕方知ってる人いませんか?
11点
SHARPさんのLINEの不具合って毎回ってゆうか、音とか
LEDって良くソフトウェア更新したらって事ききますよね。
書込番号:24283852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
さすがにそろそろ3Gガラケーも限界ということで契約・機種変更を行おうと思ったのですが、機種代無料のスマートフォンがシンプルスマホかsense5Gしかないのです・・・・・・・
始めはかなり前にsense3が欲しかったので喜んだものの、こちらで調べてみればまさかの不具合報告の嵐。
極めつけに友人のdocomo契約のsense5Gも再起動ループを起こしました。 流石にこれは使いたくない!
リコールもかかりそうにないので他の機種を考えていますが、これを避けるとAndroid機では皆さん何を選んでらっしゃるのでしょうか? Xperia?
5点
界隈ではMi 11 Liteとか多いですが、スペックが近いという若干上で価格も高いのはXperia 10Vですかね〜
ソフバンではなくワイモバイルの方になりますけど
書込番号:24241199
![]()
9点
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
>Mi 11 Lite、Xperia 10V
やはりそのあたりになりますよね。 ただ外国メーカーとかは気にしないのですが、シャオミは中華系なのでファーウェイみたいに米中関係の加減でサポートやアプリに支障をきたしそうな気がして避けたいです。
Xperia 10Vはバッテリーも4500mAhあってなかなかよさそうですが、ソフトバンクにはないのです・・・・・・痛しかゆしです。
書込番号:24241223
1点
Pixel4a 5G じゃダメですか?防水に対応してないからそれが必要ならダメだけど・・・
今月頭からSoftbankはキャンペーンやって安売りしてるみたいだし(来月Pixel 5aが出る予定だからだと思う)、ちょうど1年前から3G買い替えキャンペーンやってるみたいだけど、まだHPに掲載されているということは適応対象じゃないのかな?
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
もっとも今月頭からの安売りで買った人が多そうだから在庫があるかどうかわからないので、Softbankショップ店頭なり電話なりで問い合わせたほうがいいと思うけど。
あと、hippopotamusさんが欲しい機能があるかどうかもわからないので、Pixel4a 5GのHPでスペックなどを確認して、もし合わないと思うのなら欲しい機能や使用方法を列記してここで再度相談されたほうがいいと思いますよ。
https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-4a-5g/
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a_5g?hl=ja
書込番号:24241252
10点
>KS1998さん
ご返信ありがとうございます。
>Pixel4a 5G じゃダメですか?
そんなことはないですよ! ある程度の種類は把握しているつもりなのですが、ソフトバンクキャリアでの各メーカーの対抗馬、というのがいまいちつかみきれなかったので、ここで聞けばわかるかな? と思って書き込ませていただいたのです。
店舗でもお話を聞かせていただいたのですが、「sense5で異常が出ているのは一部です」とか「sense5に並ぶようなものは高いです。今売り出し中だからこれは安いんです」とsense5押せ押せだったのでちょっとあてにできませんでした。
書込番号:24241356
1点
>hippopotamusさん
なるほど、Softbankショップではそんなに押せ押せだったんですか。店員さんの言う通り不具合の割合は少ないのだとしても、あまりに押せ押せだと逆に胡散臭さを感じて躊躇しますよね。
「Aquos sense 5G同等」というのは、実は曖昧な話ではあります。値段で分類するのか、SoCの処理性能、或いはカメラ等他の性能で分類するのか、はたまたそれら全てを総合的に勘案するのか、どれでしょう?私もSoftbankの機種に詳しいわけではありませんが、パパっとSoftbankのHPを見た限りでは、多少高くなってしまいますが6万円程度までの機種で総合的に勘案すると仮定して、5G機種では
・Pixel4a 5G
・Aquos Zero5G basic
・Reno3 5G
・Redmi Note 9T(Sense5Gより安いし防水はないけど性能はそんなに悪くない、ただ一部遊べないゲームもある)
4G機種でもよければ
・Pixel4a
・iPhone SE(Androidじゃないけど一応)
辺りが比較の俎上に上がるんじゃないでしょうか?それでスペック表に書いてあることだけを取り上げていけば、そこそこの処理性能と標準・広角・望遠の3カメラで、5G対応や防水・Felica対応など機能も豊富なsense5Gをショップ店員さんがすすめるのはわかります。機能的にはReno3 5Gは結構近いと思うんですけど、カタログ上乗っててももう売ってないようですし。
ただ、価格.com上の評価はあまりよくないですね。実は私も(もう少し先ですが)そろそろ機種変を考えていることもあり情報を集めており、SIMフリーの中でこのsense5Gかsense4を有力候補にしていたのですが、仰る通り故障の話もありますし、それを脇に置くとしてもカメラの評価・撮例の絵が良くないなどちょっと躊躇していました。それで諸条件をもう一度詰めた結果Pixel4aかPixel4a 5G辺りが良さそうと思っていたところなので、推させていただきました。
書込番号:24242031
![]()
11点
>KS1998さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、ネットの評判が悪くて身近で使っている人の評判も悪い商品を「無料ですから!」って、不良在庫を押し付けられてる気分になりますよね。
「同等機」という表現が悪かったです。「各メーカーの対抗馬」ですね
Pixel4aは以前に機種変更時無料だったので考えていたんですが、バッテリーが少なかったのとフレーム。筺体間のスキマがちょっと目立つということで、お金払ってsense4にしようと考えていたんです。 今思えばそんなこと気にせずPixelにしとけばよかった!
思ったよりコロナ禍が長引いて外出を控えていた=機種編先延ばしが裏目に出ました。
書込番号:24242759
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
AQUOS sense5を使用しているのですが、テレビにスマホ画面をうつすにはChromecastしか使えないとみたのですが、カーナビにHDMIを使用してうつそうと思っていたのですが、HDMI変換ケーブルを調べていても対応機種でAQUOS sense5がみつかりません。どうすればカーナビでスマホ画面をみれるのでしょうか?それともHDMI変換ケーブルが対応しているものがあるのでしょうか。
書込番号:24199427 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
USB TypeCからケーブルで接続してミラーリングするためには、端末がディスプレイAltモードに対応している必要がありますが、ハイエンドの一部しか対応していないため、この端末は非対応です。
AQUOSだとR5Gあたりは対応しています。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/s/aquos-r5g/peripherals/displayport.html
書込番号:24199607
3点
回答ありがとうございます。ではカーナビにはうつせないのでしょうか??
書込番号:24199657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルーターを用意してchromecastを使うか、anycastあたりを使うようでしょうか。
anycastは端末のバージョンアップによって不具合もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24005605/
書込番号:24199682
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

