AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

AQUOS sense5G

  • 64GB

3眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense5G 製品画像
  • AQUOS sense5G [コーラルレッド]
  • AQUOS sense5G [スカイブルー]
  • AQUOS sense5G [イエローゴールド]
  • AQUOS sense5G [ライトカッパー]
  • AQUOS sense5G [オリーブシルバー]
  • AQUOS sense5G [ブラック]
  • AQUOS sense5G [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense5G [ライラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense5G のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

OCNモバイルONE AQUOS sense4 新規購入→解約について

以前こちらでAQUOS sense4などについてご助言を頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035247/SortID=24056626/?lid=myp_notice_comm#24067908
その節は大変ありがとうございました。

今OCNでAQUOS sense4がセールになっています。
今度こそ買替ようと思うのですが、不安がありご相談させて下さい。
スマホ買替初めてわからない事だらけで以前に続きご助言宜しくお願い致します。

現在OCNを使っていてその契約(プラン+電話番号)を維持したい。
新しい機種+音声契約を購入し、その機種に今のSIMを入れて2つの番号をしばらく維持して新しい番号を解約するのが希望です。
(その期間料金が2回線発生するのは理解しています)


【A:現在のスマホ契約、機種】
OCN モバイル ONE 音声
HUAWEI nova lite 2
SIM: Nano SIM*2"
OS:EMUI 8.0 (Android 8.0ベース)

通信方式:
FDD LTE:B1/3/5/7/8/19/20,
WCDMA:B1/2/5/6/8/19,
GSM:850/900/1800/1900MHz,
セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ)


【B:購入予定のスマホ】 
OCN モバイルONE 音声
AQUOS sense4

SIM:nanoSIM/nanoSIM (DSDV対応)
うち1スロットは、microSDカードスロットと兼用。
OS:Android10.0

通信方法:
LTE:B1/3/5/8/12/17/18/19/39/41
3G:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz


@:今のスマホのSIMを新しいスマホに入れて電話番号として使う事が可能でしょうか。
AQUOSの機種説明ではうち1スロットは、microSDカードスロットと兼用。とあります。
通信方法、周波数など問題ないでしょうか。


A:新しい契約をどの位の期間利用して解約するのがいいでしょうか。
「初期契約解除制度」と記載があり、この件について
NTTコミュニケーションカスタマーズフロントチャットで伺った所以下の回答でした。

初期契約解除制度の利用有無はお客側が選べて、

「有りを選択する場合」
8日以内の初期契約解除申請をするとサービスを解除する事になる。
その場合端末代を請求(31,185円)かかる。

「無しの場合」
8日以上経過後は初期契約解除制度を利用する事はできない。
その為通常解約となり端末価格の請求や返却はない。

初期契約解除制度を利用して解約する利点ってなんでしょうか。
端末代も取られるのに。


B:新しい契約(AQUOS)を解約して今のSIMだけで使い続けて問題ないでしょうか。
短期間で解約をするとブラックリストに載るという事を以前伺いました。
すぐにまた買い替えるつもりはないのですが、今回の契約を短期間で解約するとどの様な不利益、不具合になりますでしょうか。
(新コース以外で申し込み〜6カ月までの解約金は1,000円と記載がありました。新しいコース契約予定なので解約金もなし?!)

C:コミュニケーターからクーポン(16,500円引き)をもらいました。
https://simseller.goo.ne.jp/category/SPECIAL_PRICE/NEWZRH0000AQUOSSENSE400.html
このサイトですとAQUOS sense4は25,685円でクーポンを使って9,185円。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/aquossense4.html
こちらはクーポンなしで9,185円

2つのサイトで同じ値段なのですが、何の違いかわかりません。
どちらで購入するのがいいでしょうか。

長々と何から何まで質問して申し訳ありません。お分かりになる点だけでも結構です。
ご助言頂けますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24170105

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 18:52(1年以上前)

>mikan_momoさん
>AQUOSの機種説明ではうち1スロットは、microSDカードスロットと兼用。とあります。
>通信方法、周波数など問題ないでしょうか。

問題ありません。
SIM2の方が、SIMかSDカードのどちらかを利用することになるだけ(SIMエクステンダーを利用しない場合)なので、SDを利用しない場合はSIM1,SIM2とも利用可能です。
当然OCNのSIMも利用可能です。
Yahoo等で「SH-M17 SIMスロット」で画像検索して、SIMスロットの形状をみてもらうだけでわかると思います。


>初期契約解除制度を利用して解約する利点ってなんでしょうか。
>端末代も取られるのに。

初期契約解除制度は、解約ではありません。そこを勘違いされているのだと思います。
解約と解除、文字が似ていますが、別物です。

解約ではなく解除の場合は、契約がなかったことになるため、ブラックリスト入りとはなりません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて

解除ではなく、解約した場合は、以降、端末が購入できないというデメリットがあります。
端末購入のブラックリスト入りのため、契約のみは可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn14
>■goo Simsellerでブラックリスト入りをしても、OCNでSIMのみの契約は可能

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23499482



>2つのサイトで同じ値段なのですが、何の違いかわかりません。
>どちらで購入するのがいいでしょうか。

価格が同じ場合はクーポンを使う方でも使わない方でも同じです。
ものによっては、クーポンを使った方が安くなる場合もあるので、その場合はクーポンを使った方がよいです。
例:Redmi Note 10 Pro

クーポンの方はセール中関係なく、いつでも利用できるというメリットがあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法


goo Simsellerに関しては、以下を一通りみてもらえば、新しい質問は出ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html

書込番号:24170339

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/03 20:49(1年以上前)

新プラン導入以降のブラックリスト入りの条件は不明なままですね。

書込番号:24170521

ナイスクチコミ!6


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/03 20:56(1年以上前)

†うっきー†様

前回もお世話になりました。
この度もありがとうございます。

解約と解除なんですね。

何度読んでも理解できなかったです。
オペレーターの方にも何度も聞いて、その後文字をじっくりじっくり読んで。
わからん。

教えて頂いたURL読みました。

【解約】
ブラックリスト入りの為端末が購入できないデメリット 
8日までに初期契約解除制度を利用しない解約 → 端末代請求なし、端末返却なし
8日以上経過の解約手続き → 端末代請求なし、端末返却なし
解約手続きはネットで自分でする。


【解除】
契約がなかったことになりブラックリスト入りしない → 端末代請求、端末返却
8日すぎると初期契約解除制度利用できない

この理解であっていますか。


ブラックリストについてのURLも読みました。
私とは異次元の世界で・・何回線とか、大変。。

URL内では7カ月使って解約すればブラック入りしないかも、確約はない。
即解約でもいいと言ってる方もいますが。


†うっきー†様でしたらいつ解約されますか。
故障や紛失がなければ次の機種購入まで2-3年として。

7カ月持った場合
初期費用 3300+SIM手配料 433=3733
通信費 770*7=5390
ユニバーサルサービス料は省略

小計 9123 + 本体 9182
合計 18308

OCNで機種変だと31185−クーポン4000=27185
7カ月持つ方が割安。

何度も何度もすいません。
お手すきの際ご助言頂けますようお願い致します。

書込番号:24170530

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 21:06(1年以上前)

>mikan_momoさん
>この理解であっていますか。

はい。あっています。
解約の場合は、いつ解約しようが、端末の返却の必要はありません。
必要なのは、解除の場合のみです。


>URL内では7カ月使って解約すればブラック入りしないかも、確約はない。

これは、短期解約時に違約金があった昔の話となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn10
>■ブラックリスト入りの総合的判断の条件が厳しくなった


>いつ解約されますか。

私はブラックリスト入りなので購入出来ませんが、ブラックリスト入りをしていない場合なら、
セールごとに1台ずつ購入(1カ月に1回程度)して、1人5回線までなので、6台目購入時に402エラーかお断りのメールが届きますが、
その時に、すべて解約すると思います。

あくまでも、私がブラックリスト入りをしていなくて、私が購入するならの話ですので、
1台だけで、即解約、以降、購入しないという選択もあります。

御自身にあった方法でよいかと。人と同じにする必要性はまったくありませんので。

書込番号:24170548

ナイスクチコミ!14


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/03 21:28(1年以上前)

>>†うっきー†様

ありがとうございます。
自分の言葉で言った事であってると言われて安心しました。
すいません、本当にとろいとういか現代スマホ世界について行けない。

セールごとに1台ずつ購入して、5回線購入!!!
爆笑してしまいました。

私は1台を数年もつ仮定なので、、違いすぎて。
本当にPC画面に向かって笑ってしまいした。
他の口コミでも皆さんそんなに台数購入してどうされるでしょう?!
本体を売るんでしょうか?!それぐらいしか思付かない。

人の真似をするつもりはないのですが、何がベストなのかわからなく不安。
1台購入して8日以内に解約 以降しばらく購入しない、万が一ブラックリストに入ったらMNPを検討
という感じが私にはいいでしょうか。

呆れずにご回答頂けたら決心が付きます。お願いします。

書込番号:24170589

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/03 21:33(1年以上前)

>>ありりん00615様

ご回答ありがとうございます。

>>新プラン導入以降のブラックリスト入りの条件は不明なままですね。
そうなんですね。
厳しくなってるかも知れないですね。
スマホ初めて買い替えで次替えるのも壊れたり紛失しなければ数年後なので今回は即解約してみようかと、ブラックリスト入りになるかもですが、コワイ。。

もしブラックリスト入りした場合は数年後の買替時に考える事を先延ばしにしようかと。
不安。

書込番号:24170603

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 21:40(1年以上前)

>mikan_momoさん
>本体を売るんでしょうか?!それぐらいしか思付かない。

以下の2パターン程度でしょうか。
・本体を売る
・スマホが好きなので、複数端末を出来るだけ安く手に入れたい(手元に置いておく)


>1台購入して8日以内に解約 以降しばらく購入しない、万が一ブラックリストに入ったらMNPを検討
>という感じが私にはいいでしょうか。

端末が複数欲しい訳ではないのでしたら、即解約でよいのではないでしょうか。
ブラックリスト入りをしても、今の回線が使えなくなるわけではないので、今の回線で困っていないなら、MNPも不要だと思います。
スリープ中に2倍程度消費が早くなる問題があるので、そういう意味ではメイン回線なら別のところへMNPでもよいとは思います。
毎日充電が必要な使い方なら気にする必要はありません。2週間持つのが1週間しか持たなくなるという話ですので。

書込番号:24170615

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/03 21:42(1年以上前)

>mikan_momoさん

†うっきー†さんと内容的に重複する部分が多いですがお二方とも御容赦願います。

今後もOCN(Goosimseller)で端末購入する予定があるのでしたら、ブラックリスト入りしないようにある程度の利用が必要です。
具体的な期間は明らかにされていませんので、巷間いわれているものはすべて推測となりますし、すべての人に同じ期間が求められるかどうかさえ明らかにされていません。
以下、個人的な推測です。
そもそもブラックリストが端末を安く持ち逃げすることを防止するための制度であるとOCN側が示唆していますので、安く購入して持ち逃げと言われない程度にはその後に料金支払いをしていれば大丈夫かと思っています。
例えば、今回のsense4は税込みで16,500円の割引ですから、最低料金の770円で運用すると22ヶ月目で16500円の回収(OCN側からみて)が終わります。初期費用も含めるなら17ヶ月で回収できますね。そこまで継続すればまず問題はないでしょう。
値下げ前は最低でも月1000円〜1100円程度はかかってましたから、8000円程度の値引きであれば7〜8か月で回収できましたが、料金値下げ後はブラックリスト入り回避までの必要利用期間も長くなると推測しています。
結局、回線を有効利用する人にとっては機種代割引の利益を享受できますが、回線利用の予定がない場合には、端末をローンで購入するのと同じかと。

そういう意味では、今の契約だけ維持して、4000円引き(最高6000円引き)で機種変更購入したほうがスッキリするかもしれません。

初期契約解除については、端末を返却すれば端末代の追加請求はありませんが、返却期間内に返却しないと指定の端末代が請求されることになります。

書込番号:24170621

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 21:53(1年以上前)

>mikan_momoさん
>【解除】
>契約がなかったことになりブラックリスト入りしない → 端末代請求、端末返却

リンクを貼っているので勘違いはないと思いますが、念のために。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて
>解約ではなく解除をした場合に端末を返却しなかった場合は、自動的に端末ごとに決めれらた価格が引き落としされます。
>初期契約解除に伴う端末返品等の特約
>https://simseller.goo.ne.jp/ext/kiyaku2.html
>>当社は、返品期日を経過しても対象端末単体の返品が確認できない場合、または返品いただいた対象端末単体に破損やその他不具合が確認された場合は、お客様に対し、当社が指定する方法により、ウェブページや別途当社が通知する端末単体の通常価格の売買代金と同額を端末機器損失金として請求できるものとします。

記載されている通り、解約ではなく解除時に、返却して端末に問題がなければ、当然、端末代の請求はありません。

書込番号:24170636

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/03 21:58(1年以上前)

SIMSellerが悪質と判断した場合は永久ブラックもありえます。

そんな危険をおかすより、実質価格が安く、基本月額無料の楽天版Liteにするのも手かと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
9千円と比べると高いかもしれませんが、手数料・月額が発生しないのでそれほどの差はないと思います。

書込番号:24170653

ナイスクチコミ!9


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/03 21:59(1年以上前)

†うっきー†様

コレクターがありましたね。
あとはスマホライターの方とか。。
私は1台でアップアップ。
すごい数の機種があると思いますのでコレクターの方々はきっとバラ色の楽しいスマホ生活ですね。

>>端末が複数欲しい訳ではないのでしたら、即解約でよいのではないでしょうか。
ありがとうございます。 ご助言本当に感謝です、これで決意できます。

ブラック入りしたらOCNで端末が買えないんですよね?!
数年先の事だから考えるの先延ばしにします。
昼間からずっと買替の事調べたりしてて脳みそがダウン。

>>スリープ中に2倍程度消費が早くなる問題があるので、そういう意味ではメイン回線なら別のところへMNPでもよいとは思います。
毎日充電が必要な使い方なら気にする必要はありません。2週間持つのが1週間しか持たなくなるという話ですので。

追加情報ありがとうございます。御親切感謝です。
えーースリープ中になぜ2倍消費なんですか! 寝てるんだから電池使ってないですよね。

私には問題ないと思います。移動中ネット散歩する位、ゲームや動画はみないので。
今のスマホは電池持ちが悪くなり買い替えたくなった為、1週間も充電持ったら最高です。

前回に続き何度も何度もありがとうございました。
不慣れ、心配性、優柔、不安で決断出来ませんでした。
ご助言のお蔭さまで購入する決断が出来ました本当にありがとうございました。感謝

書込番号:24170656

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mikan_momoさん
>ブラック入りしたらOCNで端末が買えないんですよね?!

OCNでは、そもそも端末は売っていないかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn11
>■goo SimsellerとOCNの関係について


>えーースリープ中になぜ2倍消費なんですか! 寝てるんだから電池使ってないですよね。

貼付画像通りとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn2
>■OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります


一度、以下を見てもらった方がよいかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html

書込番号:24170687

ナイスクチコミ!10


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/03 23:16(1年以上前)

>>しろやまむさし様

ご回答ありがとうございます。

>>今の契約だけ維持して、4000円引き(最高6000円引き)で機種変更購入したほうがスッキリするかもしれません。
これがベスト、すっきりだとはわかっていますが、同じ機種であの値段の違いだと機種変を選べなかったです。
新規回線をしばらく使うかどうかは使いながらまた調べます。
ご助言ありがとうございました。


>>ありりん00615様

ご回答ありがとうございます。
永久ブラックと聞くとコワイですが、
OCNのプランにこだわっている為MNPは考えてません。
楽天mobileはつながらないなどのうわさ話を耳にするので避けようかと思うのと別会社にすると違いが出て
私のキャパでは無理なので、OCNを維持しようと思います。


>>†うっきー†様

>>一度、以下を見てもらった方がよいかと・・・・・
>>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
こちらはURLを記録しておいて、再度読めるようにして理解を深めます。

OCNのHPでセールしていたsense4は売切ていました。
クーポンを使った方で購入致しました。

書込番号:24170819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/03 23:43(1年以上前)

従来のSIMを利用するのが主目的なら、楽天モバイルは新規で契約すれば良かったのです。楽天モバイル側はeSIMにしておけばOCNのSIMも同時に利用可能です。楽天ポイント付与後に解約してもいいし、月額0円なのでそのまま継続してもいいでしょう。

書込番号:24170851

ナイスクチコミ!8


スレ主 mikan_momoさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/04 00:25(1年以上前)

>>ありりん00615様

え、、OCNのSIMを楽天で契約したスマホで利用するという事ですか、、
そんな手があるんですね。
知らなかったです。

書込番号:24170890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 わかる方お願いいたします。

2021/05/10 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー


【質問内容】
電話をかけることが出来ません。着信は来ます。「お使いの電話番号は登録されておりません。」とのガイダンスが流れます。

書込番号:24128608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2021/05/10 12:32(1年以上前)

>モットモットタケモットさん

契約しているsimは、どこの会社の何のプランでしょうか。
simの認証が完了していないとか、特定のアプリが必要とかの問題と思います。

書込番号:24128625

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/10 12:35(1年以上前)

情報が少なすぎだと思います。
もう少し詳しく書かないと。

ちょっと調べたら、契約直後は通信会社のシステム側の処理が完了していなくて、発信できないことがあるみたいですよ。しばらく待てば解決するかも。
(出てきたのは格安通信会社の話)

調べましたか?ネット検索くらいしたほうが良いと思います。

書込番号:24128630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 12:39(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます&#10071;契約はauのpovoです。切り替えと同時に端末を購入しました。

書込番号:24128635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/10 12:50(1年以上前)

povoの場合、たしか、開通手続きから、数十分経たないと処理が完了しないと聞いたことがあります。
手続の案内のときに、説明が出てませんでしたか?

書込番号:24128652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/10 12:51(1年以上前)

>電話をかけることが出来ません。着信は来ます。「お使いの電話番号は登録されておりません。」とのガイダンスが流れます。

意味がわからないのですが。
通話ボタンを押すと「お使いの電話番号は登録されておりません。」って事ですか。?

移行手続きが完了していないのでは。

書込番号:24128654

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/10 12:59(1年以上前)

https://povo.au.com/product/?auIC

対応端末ではないようですけど。

書込番号:24128667

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/05/10 13:00(1年以上前)

>モットモットタケモットさん

以下の手順でガイダンスを最後まで聞いているでしょうか?

https://povo.au.com/support/guide/auic/
>1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけます。
>2.ガイダンスを最後まで聞いて電話を切ってください。
>※発信テストができるようになるまで数分かかる場合があります。
>※発信テストを実施していただかないと、正常にご利用できない場合があります。
>※発信テストが成功しない場合は回線切り替えが完了していません。

書込番号:24128670

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 13:01(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。丸一日かけられなかったため、auに問い合わせたところ、povoへの切り替えは完了しているとのことでした。それ以上は回答いただけませんでした。電話をかけると相手先に繋がらず、どこかに繋がってガイダンスが流れて切れます。説明不足申し訳ありません。

書込番号:24128673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 13:04(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。111テストは問題ありませんでした。

書込番号:24128677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/10 13:25(1年以上前)

どの番号にかけても同じガイダンスが流れるのでしょうか?それとも特定の番号だけでしょうか?
他の家族や友人の番号とか天気予報177や時報117で試してみました?

書込番号:24128706

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/10 13:32(1年以上前)

>ご回答いただきありがとうございます。111テストは問題ありませんでした。

アクセスポイントの設定は間違いないって事ですか。?
https://povo.au.com/support/guide/auic/

書込番号:24128714

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 13:36(1年以上前)

どこにかけても0035から始まる16桁の電話番号が表示され、ガイダンス後切れます。アクセスポイントの設定は出来てます。

書込番号:24128721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/10 13:42(1年以上前)

>0035から始まる16桁の電話番号が表示され、ガイダンス後切れます。

0035でんわの事ですか。?NTT Communications Corporationのサービスですよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.android.com0035bm&hl=ja&gl=US

このアプリが起動しているのでは

書込番号:24128730

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 13:52(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。確かにGoogleの電話アプリの他にocnの電話アプリがあります!この端末はocn経由で設定されているのかも知れません。何となく見えできました。ありがとうございました!

書込番号:24128736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2021/05/10 14:27(1年以上前)

>モットモットタケモットさん

こちらのQ1-12と同じですね。
https://support.ntt.com/0035biz/support/pid29000009ra

書込番号:24128765

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 14:33(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。皆様のお陰で解決出来そうです。まさか、初期設定がocnアプリとは思いもしませんでした。ありがとうございました。

書込番号:24128775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/10 17:00(1年以上前)

OCNで購入した端末のデフォルト電話アプリが「OCNでんわ」に設定されていたということででしょうか?
であれば、デフォルト電話アプリの設定を変えれば解決できそうですね。
「OCNでんわ」アプリは「0035-44」を自動付与することで、通話料の割引がされるものですが、当然ながら回線(SIM)がOCNモバイルでないと利用できません。

書込番号:24128914

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/05/10 18:14(1年以上前)

ご回答いただいた方々解決しました。ありがとうございました。SIMフリー端末で購入したつもりが、DOCOMOで購入したSIMロック解除の端末だったようで、発信番号付与0035-44がしっかりと設定されておりました。削除したところ、電話出来ました。本当にありがとうございました&#10071;

書込番号:24129030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

今月の初めに楽天モバイルに入会して現在設定中ですが、電話番号不明で困ってます。
アプリからのRakuten Link電話はインターネットONとWi-Fiからの発信は問題ありません。
インターネットONの状態なら、電話番号が表示され、通常の電話発信・受信は可能ですが、
OFFだと当然ですがスマホからの電話が出来ません。
楽天のサポートにチャットで問合せしてますが、チャットなのにタイムアウトのくり返しで
困ってます。
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:24125025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/05/08 12:03(1年以上前)

確認したいのですが、楽天リンクではなく有料通話の普通の電話アプリでは通話できるのでしょうか。
どうもSIM設定がきっちりできていないのだと思います。

私はLaLacallという050発信の通話をデーターSIMでやってた、通話回線ではなくデーター回線を使う通話です。
音質も良くなく移動中は途切れるので通話SIMに交換した。
フリーテルの通話SIMだったので乗りかえ割引の楽天に切り替えて1年使っていた。
サポートと電話連絡ができないので1年過ぎたら料金が2倍近くになるのでOCNモバイルONEの通話シムに乗り換えてます。
楽天が安いので検討してみようと思って調べると、通話料が安いアプリはデーター通信利用の通話なのでやめた。

書込番号:24125072

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 12:18(1年以上前)

>ctd9vh1079さん
>今月の初めに楽天モバイルに入会して現在設定中ですが、電話番号不明で困ってます。

Rakuten Linkアプリ限定の話をされていると思います。
ルーターを再起動しても無理となると、非対応の機種かもしれませんので、
Wi-Fiオフで、モバイル通信をオンで利用する必要があります。

以下、頻繁にある質問を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>例え相手側の連絡帳に楽天の電話番号が登録されていない場合でも。
>自分への着信の場合も、発信相手の電話番号で通知されます。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#12
>><発信時にWi-Fiを利用している場合>
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>Wi-Fiを利用していても、LTE/4G/5Gの電波が入る環境で発信していただければ番号通知がされますが、Wi-Fiのみ接続している場合は、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>※Wi-Fiのみ接続時に非通知になるのは不具合ではなく仕様です。
>
>※但し、機種によっては、モバイル通信をオンでLTE/4G/5Gの電波が入る環境でも、「非通知」になる場合もあるようです。
>
>公式サイトでは、Wi-Fiを利用すると「不明」や「非通知」と表示されることがある旨が明確に記載されているため、
>Rakuten Linkアプリを利用したい場合は、双方でWi-Fiをオフで運用が確実にはなります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>>1.発信者が非通知設定で発信した場合
>>2.お客様ご自身が楽天回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で電話が着信した場合
>>3.発信者が楽天回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で発信した場合


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

発信が必要な時は、Wi-Fiをオフでモバイル通信で利用すれば、確実に番号が通知されます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?

書込番号:24125093

ナイスクチコミ!9


スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/08 13:15(1年以上前)

>神戸みなとさん
>有料通話の普通の電話アプリでは通話できるのでしょうか。
有料通話の普通の電話アプリですが、モバイルネットワークがOFFだと電話番号不明で出来ませんが、
ONにすると電話番号が表示され通話可能になります。

書込番号:24125190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/08 13:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Rakuten Linkアプリ限定の話をされていると思います。
有料通話の普通の電話アプリの話です。
Rakuten Link通話は、モバイルネットワーク時・Wi-Fi共に通話可能です。

書込番号:24125217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/08 15:04(1年以上前)

>ctd9vh1079さん
楽天のいわゆる標準電話回線はドコモやソフトバンクとは違って3G回線での通話は出来ません。

言いかえると4GでのVoLTE通話しか出来ませんから、通信オフでは通話は出来ません。

もちろん、楽天linkによる通話も通信オフでは通話は出来ません。

確か、どこの会社でもVoLTE通話に使うデータ通信はいわゆるパケット通信量としてカウントしませんし、楽天の場合は楽天linkに使うデータ通信もパケット通信量としてカウントしないはずなので、そこは気にする必要はないと思います。

書込番号:24125375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/08 15:49(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>言いかえると4GでのVoLTE通話しか出来ませんから、通信オフでは通話は出来ません。
今回購入した「sense5G SH-M17」以前のスマホがドコモ(LINEモバイル)回線と違っていたので、おかしいと思いましたが、通信OFFでは有料電話も不可なのですね、認識不足でした。
楽天モバイルはIP電話と同じでモバイルネットワークが常にONでないと使えないとなると、電話待機中にネットアプリが起動しているとデータ容量が消費する可能性があると言うですね
ありがとう御座いました。

書込番号:24125437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 17:39(1年以上前)

>ctd9vh1079さん
>有料通話の普通の電話アプリの話です。

そうでしたか。失礼しました。

ちなみに、他機種(OPPO Reno3 A)では、Wi-Fi,モバイル通信オフでも、通話回線のみで通話は可能ですので、
本機は例外的に通話回線だけでは無理なのかもしれませんね。
通話回線のみで通話が出来ないというのは、はじめて聞いたような気がします。

書込番号:24125583

ナイスクチコミ!7


スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/08 18:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
>本機は例外的に通話回線だけでは無理なのかもしれませんね。
スマホの問題では無いようです。
楽天モバイルの問題のようです。
確かに3G回線は使用していないと言っていました。
楽天モバイルの場合、標準電話回線を使用する時、特に電話待機の時には、「モバイルネットワーク経由でデータにアクセス」これをOFFに設定する必要があるようです。

書込番号:24125688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーのオーナーAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの満足度4 BMW and more 

2021/05/08 18:48(1年以上前)

ちょっと試してみましたが楽天SIM、モバイルデータオフで標準アプリから発信できました。
4G回線による通話をオフにすると発信出来ませんでした。VoLTEのみなので当然かな?

書込番号:24125710

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 19:34(1年以上前)

>BMW and moreさん
>ちょっと試してみましたが楽天SIM、モバイルデータオフで標準アプリから発信できました。
>4G回線による通話をオフにすると発信出来ませんでした。VoLTEのみなので当然かな?

本機での確認でしょうか?
他の機種同様に、通話回線なので、モバイルデータ通信オフでも利用出来るようですね。
VoLTEはオンにしておかないと、VoLTEの通話しか利用出来ないので、当然ではあります。

ctd9vh1079さんが、モバイル通信オフで通話回線が利用出来ない原因は分かりませんが・・・・・

書込番号:24125796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーのオーナーAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの満足度4 BMW and more 

2021/05/08 19:43(1年以上前)

はい。本機です。5G試したくて買っちゃいました。

書込番号:24125809

ナイスクチコミ!4


スレ主 ctd9vh1079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/08 20:13(1年以上前)

皆様アドバイスありがとう御座いました。
楽天モバイルのサポートチャットから回答があり、SIMの交換手続をして下さいとの事です。
お騒がせ致しました。
失礼します。

書込番号:24125857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

電池のヘリが早すぎる

2021/05/07 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

クチコミ投稿数:126件

何もしないのに夜充電終わって机の上に置いて寝たら朝85%くらいに。その後数件ニュースをみただけで75%に。どこかおかしいところないでしょうか。全然もちが悪いです。

書込番号:24123127

ナイスクチコミ!21


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/05/07 10:28(1年以上前)

スマホの電池消費が大きいのは画面表示と通信です。
この場合画面表示はオフでしょうから通信関係でしょう。

常駐アプリが頻繁に通信をやりとりすると電池の減りは早いですし
電波の届かない場所だとやはり電池の消耗は激しいです(セルスタンバイ)。

書込番号:24123200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2021/05/07 10:34(1年以上前)

やはり何かアプリが後ろで動いているのでしょうね。探してみます。アプリと通知くらいしか見つけるところないのですが。

書込番号:24123212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/07 11:32(1年以上前)

設定→電池→右上の点3つ→電池使用量
で、どのアプリがどれくらい電池消費してたか確認することができます。

書込番号:24123288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件

2021/05/07 11:40(1年以上前)

なるほど。有難うございます。5つほど表示されましたので制限に市t見ました。様子を見舞う。どんどん減って朝から30%減っています。それにしても悲しいです。この機種。

書込番号:24123302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 20:16(1年以上前)

機種不明

ずっと電池の減りも早いなと思ってたら画面上は100%
急に充電中に減り始めてみたら充電線が押し込まないと充電で来てないと判明
朝抜いてすぐ90%
充電線確認してみては

書込番号:24124131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/07 20:24(1年以上前)

電池使用の制限は、無暗に設定すると常時動いていないといけないアプリまで制限を掛けてしまい、結果余計に電池を消費してしまうのでお勧めは出来ません。
バッテリーセーバーにしてみて電池の減りが落ち着くかどうかを試してからの方が良いと思います。

書込番号:24124148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2021/05/07 20:45(1年以上前)

間違いなく100%充電されています。(いる筈)ほか特に問題ないと思っていますが今朝100%充電で午後8時にはもう50%まで落ちています。
さらに調べてみます。今日はほとんど触りませんでした。HuawyP30もっていますが全然心配なく2年使っていますが、これに比べるとほんとに減りが早いです。5Gですが5Gの電波は地方の私の家には届いていないと思います。

書込番号:24124187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/07 20:51(1年以上前)

5Gが使えない環境下の場合、無駄に電波を掴もうとしているのかもしれません。
優先ネットワークの種類が初期設定では5G/4Gとかになってると思うので、4G/GSMにしてあげると5Gの電波を探さなくなり、4Gのみの通信になる為消費が抑えられるはずです。

書込番号:24124204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2021/05/07 20:58(1年以上前)

いやはや素晴らしいご意見ですね。感謝。調べたら優先ネットワークが5G(推奨)になっていました。そんなとこ小生は気がつきませんでした。とにかく4G固定がありましたのでそこにチェックを入れました。今晩100%充電して明日様子を見てみましょう。

書込番号:24124218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーのオーナーAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの満足度4 BMW and more 

2021/05/07 22:40(1年以上前)

5Gがまったく入らない環境ですが5G優先でも特に問題は出ていないです。
端末が暖かいようであれば何か暴走している可能性があります。大抵は電源のオフ・オンで正常になります。
そうでなければ通信系でしょうか。微かに入る5Gを一生懸命掴もうとしているとか。
設定→お困りのときは→セルフチェックで電池の消耗に関してもチェックができるようです。

書込番号:24124397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/05/09 10:19(1年以上前)

5G(推奨)を4G固定にした結果自宅のWIFI環境でほとんど使わないで24時間で25%消費。75%表示で以前に比べ良くなりました。やはりデフォルトの5G(推奨)ダったかもしれません。電波を一生懸命探しに行っているのかも?このまま様子を見ます。今日は戸外でWIFIのない状態において引き続き経過を見ます。

書込番号:24126771

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

映画が暗い

2021/05/03 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

映画をprime videoなどで見ていますが、暗いシーンなると黒つぶれ?していて非常に見えにくいです。
その他のスマホやPCでは、そう感じたことはありません。
明るさのレベル変更とは違う話しです。
他に設定が無いか調べてみたのですが分かりませんでした。。。
何か分かる方、いらっしゃいますでしょうか? 仕様ですかね?

書込番号:24115721

ナイスクチコミ!3


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/03 16:21(1年以上前)

ディスプレイの設定に、画質とかHDRとかあるみたいだから、変更してみたらどうですか。
それで改善するかは分からないけれど、試してみる価値はあるんじゃないかな?
試したけどダメだったのかな?

設定に画質とかHDRとかあることは調べれば(あるいは端末の設定項目を見れば)すぐにわかることだと思う。
本当に調べたのかな?
この程度のことも確認せずに質問する(書き込む)のは、良くないと思う。

書込番号:24115929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ解像度の変更は可能?

2021/04/29 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー

スレ主 丼bさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

設定画面

本体カメラアプリ撮影時、写真解像度の変更は可能でしょうか?
設定画面ではアスペクト比の変更しかできなさそうです。
設定出来た方、いらっしゃいますか?

画素数が多すぎて、ファイルサイズか無駄に大きくなるので、減らしたいのです。
普通の機種であれば、S,M,Lなど選択できることか多いと思うのですが。。

書込番号:24106922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 08:12(1年以上前)

>丼bさん
Google Playから「カメラ」で検索して、解像度が変更可能なカメラアプリをインストールするしか方法はないと思います。

書込番号:24106938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 09:02(1年以上前)

ガラケー時代から一昔前の機種までなら、画素数を選択する事は出来ましたが、今時の機種ではストレージ容量の巨大化に伴い出来ない機種の方が多いと思います。

因みに画素数の最大値はアスペクト比4:3なので、16:9以上の横長にして撮影すれば上下の分が削られる為画素数も減り、サイズも当然削減出来ます。
面倒ですが予め16:9以上とかで撮って、後で別途アスペクト比を変えられるアプリで4:3にクロップするのは如何でしょう?
その方が画質を落とさずに済みます。

書込番号:24107001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 丼bさん
クチコミ投稿数:10件

2021/04/29 11:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご意見ありがとうございます。
なるほど、他のアプリを使うのですね。

書込番号:24107311

ナイスクチコミ!0


スレ主 丼bさん
クチコミ投稿数:10件

2021/04/29 11:26(1年以上前)

>arrows manさん
アドバイスありがとうございます。
たしかにクロップもひとつの手段ですね。
自動でやってくれるアプリがあると便利ですが。

書込番号:24107314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense5G」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense5Gを新規書き込みAQUOS sense5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)