端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年11月17日 12:15 |
![]() |
5 | 7 | 2020年11月30日 23:33 |
![]() |
5 | 7 | 2020年11月19日 16:56 |
![]() |
40 | 6 | 2021年4月17日 20:54 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年11月2日 16:09 |
![]() |
10 | 3 | 2020年11月6日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
Zenfone6もAndroid11に対応するためにアイコンパックとともに削除されたようです。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/37396/missing-icon-pack-support
書込番号:23792547
3点

>ありりん00615さん
教えて下さりありがとうございます。
納得しました。
書込番号:23793111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
こちらの機種をお持ちの方に質問です。
クイック設定にQRコード読み取りを、登録する事は可能でしょうか?
購入直後に設定をしていたときに、QRコード読み取りを見かけた気がするのですが、現在クイック設定に登録しようとしたところ、見当たりませんでした。
元々存在していたのか、記憶が曖昧なため質問させていただきます。
書込番号:23782222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラを起動してQRコードを映せば画面、上の方にURLが出てきますので、カメラをクイックボタンに設定するか、専用の読み取りアプリを設定すればいいと思いますよ
書込番号:23811131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知パネルを一行専有して常駐することになりますが、ランチャーアプリに任意のアプリを登録してそこから呼び出せます。
QRコード読み取りアプリは、読み取りが超速いデンソー製をオススメ。ウチで使ってるランチャーは下記。
『QR Code』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja
『Notification Toggle』
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle&hl=ja
書込番号:23811192
3点

>Hayabusa314さん
返信ありがとうございます。
カメラでQRコード読み取りが出きるのは認識しているのですが、QRコードとして認識されないことが多く…QRコード読み取りというのをクイック設定で見かけた気がして、カメラではなく、コード読み取りを設定したいと思っておりました。
専用アプリをクイック設定にするのはどのようにやるのでしょうか?標準機能でできるのでしょうか?
書込番号:23816039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
通知欄をクイック設定で使用するランチャーアプリもあるのですね!勉強になりました。
元々QRコードアプリをいれていたのですが、本機ではカメラやレンズのアプリで読み取りができるのでアンインストールしたところでした。
標準機能でクイック設定に登録出来なかった場合は検討してみます。
書込番号:23816051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>拡張機能>スマートキー>カスタマイズ>アプリを開くからスマートキーに設定できますよ
見当違いの回答でしたらすみません汗
書込番号:23817877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hayabusa314さん
重ねて回答ありがとうございます。
スマートキー設定の事を仰っていたのですね。
そちらの設定はすでに他のアプリを設定して使用しております。
今回は画面上部から下にスワイプした時に出てくるクイック設定に配置したく質問をあげさせていただいておりました。
バーコード読み取りを見かけたのは勘違いだったのかもしれません。
スマートキーへの割当を含め、別の運用を検討してみたいとおもいます。
書込番号:23821764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決したので、ご報告いたします。
以下のアプリをインストールすることで、QRコード読み取りがクイック設定パネルに設定可能になりました。
QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sumyapplications.qrcode.barcode.reader.scanner
以前使っていた機種で当該アプリをインストールしており、移行によりインストールしていたようです。
その後ZenFone7ではカメラアプリでもレンズアプリでも読み取り可能なためアンインストールしたことでクイック設定に配置できなくなっておりました。
ご回答いただいた方々。
ありがとうございました。
書込番号:23821838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
お世話になります。
先日、フリップカメラの件でも書き込みをさせていただきました。
そちらは、とりあえず様子見の段階に入ったのですが、新たに気になる点が見つかったので書かせていただきます。
設定⇒電池からバッテリーケアというものがありますよね。
その充電に関する機能がどうも働いていない感じがするのです。
具体的には・・・
@予約充電の時間を設定しても、すぐに時間が変わってしまう(例えば、充電開始⇒午前0:00 充電終了⇒午前6:00と設定した直後、充電開始⇒午後7:00 充電終了⇒午前2:00とか・・・)。また、直後に変わっていなくても、画面を何度が移った後に再確認すると時間が変わっている。
A充電制限を80%、90%に設定しても、充電完了画面を確認すると100%になっている。ステータスバーの表示も100%になっている。
以上です。
まだ3回しか充電していませんが、すごく気になりました。
何か情報がありましたら、お教えいただけると幸いです。ちなみに、
・使用開始1週間
・アプリなどは必要最小限のダウンロードのみで、アップデートは最新
・特別衝撃などは与えていません(現状、外に持ち出さず、家で主に置きながら使用)
1点

ZenFone 7 SIMフリーの方にも同様のスレッド立てられてますが
2台ともお持ちで同じ挙動なのでしょうか?
書込番号:23770794
1点

Taro1969様
ご返答ありがとうございます。
私はproのみで無印は持っていません。
ただ、2つの違いが素人目線だとcpuおよびカメラの性能くらいで、基本的にはほぼ同一なものと認識しております。
そのため、proおよび無印の両方で起こりえる現象かなと思いました。
それならば、どちらの端末であっても、同様の現象が起こる可能性があり、同じような人の問題解決にもつながると思い、書かせていただいた次第です。
書込番号:23770817
0点

初期不良で交換してもらったため、2台目をつかっていますが、1台目で同じ症状がでました。今使っている2台目は問題ないのでproがすべて起きるわけではなさそうです
書込番号:23779480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@は発生していますが、Aは発生していません。
解決策がありそうであれば、知りたいので、このスレで一緒に学ばせていただきます。
書込番号:23782237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hayabusa314さん
>Taro1969さん
>りーc5さん
おはようございます。皆様、コメントありがとうございました。また、お返事が遅くなってしまったこと、申し訳ありません。
質問させていただいてから、約1週間の動向をお伝えします。
まず@の時間が変更されてしまう事についてですが、何となく法則のようなものを感じました。
・設定した時間よりも「-1〜-2時間」になることが多い
・時間を設定して、予約充電セットOFFして、セットONにして、画面を切り替えると変な時間に設定されている
・スマホを再起動すると時間が変わっている
結論は「希望通りの設定不可」になります。サポートに連絡してもロクな対応してくれないので、アップデートしてくれるのを待つしかないと思っています。
Aの充電制限ですが、私は基本的にスマホ充電は電源をOFFにして実施していました。これも同様に行っていたため、制限が機能しなかったようです。電源ONにして行ったら、無事実施できているので、おそらくは私が要因だと思っています。
以上です。
書込番号:23784788
0点

>がるぽんさん
私もZenfone7pro使用していて@と同じ症状になりました。
うまい具合に時間をズラして入れても、次に開くとまた時間が変わっていたりして使い物になりませんでした。
結果として一度本体を出荷状態までリセットし、前本体からのデータ移行は行わず
googleアカウントの引き継ぎのみで再スタートしたところ症状は消えました。
書込番号:23797365
1点

>F5さんさん
コメントありがとうございます。
やはり、同じようなバグ?が発生しているのですね。
全部が全部じゃないとは思いますが、残念ですよね。
私は、その他のトラブルも見受けられたので、思い切って修理という形にしました。
11万越えと決して安くは無いので、なんだか悲しいですね・・・。
まあ、それが返ってきてから、どうなっているか・・・それ待ちです。
書込番号:23797383
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
マイナーな機能ですが仕事で必須というか他もいると思うので書き込みします。
私も仕事でどうしても通話録音が必要なので今回こちらの機種を購入しました。
結果として、この機種での通話録音は可能です。
ただし、通話の自動録音は省かれているようで、自動的に録音してくれず。
通話画面の録音ボタンをタップしなければなりません。
これでは少々不便なので、簡単に録音する方法を調べました。
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」を選びサイドボタンの動作に
「音声レーコーダー 録音」の機能を割り当ててください。
私は2回押しの項目に割り当てました。
この方法ですと、通話した後でも2回電源ボタンをクリックすれば通話録音が始まります。
また、録音中にもう一度、2回クリックすると録音が停止します。
長押しの項目にも割り当ては可能です。
自動録音までは行きませんが、これなら大分録音の手間が省けるかも知れないと思い
参考までに投稿いたしました。
7点

その用途だと、Galaxyが良かったのではないかと思います。録音に関する機能はほぼ備わっています。
自動通話録音
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
伝言メモ
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-a-message-memo/
今のASUSはゲーミング用途メインなので、キッズモードなどのゲームに不要な機能を省く傾向があります。
書込番号:23762925
0点

>ありりん00615さん
私も購入時にgalaxyの録音機能は調べて把握はしていました。
ZENFONEも6までは自動録音がありましたが7からは外されたようです。
日本語マニュアルが出る前に購入したので把握は出来ていませんでした。
galaxy購入も候補には挙がっていましたが、諸々の事情があり購入候補から外しました。
書込番号:23763147
0点

Zenfone6もアップデートで追加されたようです。
https://www.asus.com/support/FAQ/1008348
必要なら要望を出しておくといいと思います。
書込番号:23763182
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
確かにあると便利ですので、要望を出してみようと思います。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:23763210
0点

通話の自動録音の設定出来ますよ。
設定は音声レコーダーアプリからではなくて、電話アプリからの設定です。
まず電話アプリを開いて右上にある「三点」の設定アイコンをタップして「設定」をタップします。
次に一番上の「通話」をタップします。 次に下から二番目の「詳細」をタップします。
次に一番上の「通話録音」をタップします。 次に上から二番目に「通話自動録音」が有りますのでONにして下さい。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:23765023
26点

>パイン3さん
お返事が非常に遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
教えて頂いた方法でメニューを追っていったらバッチリありました!
いや〜こんな所に隠れていたとは!
仕事柄、言った言わないの問答になることが多いので
自動録音の方法を教えて頂いて本当に助かりました!
重ねて、遅くなってしまいましたが心からお礼申し上げます。
書込番号:24086708
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
FOMAsimが使える環境だったら購入したい。
【重視するポイント】
FOMAsim
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
すみません。教えて下さい?
FOMAsimは使用できますか?
よろしくお願いします。
0点

ASUSのサイトに対応バンドが記載されています。
W-CDMA
B1/B2/B3/B4/B5/B6/B8/B19
以上に対応しており、FOMAの使用バンドはB1、B6/19になります。
理論上は使えると言うことになると思います。
ただ、私は試したわけではないので使えなくとも責任は取れません。
書込番号:23762837
0点


>king emperorさん
https://mobile.twitter.com/outbackjpn/status/1322203599514947584
デュアルSIM設定のデュアルSIM4G+5GをOFFにしたら使える様です
書込番号:23763213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
はじめてこういう場で投稿させていただきます。
この度、zenfone7 proを購入しまして、本日29日に初開封しました。フリップカメラもどんなもんかと起動させてみると、カメラがせり上がった状態から1〜2秒ほど「ガガガガ」と大きめな音がするのです。これが異音なのかモーターの使用なのかは不明ですが、11万と高価格なため、先ほどASUSサポートにはメール入れておきました。
以下にファイルも添付いたしますが、同じような状況の方がいれば、ご意見を伺いたいと思った次第です。
6点

私の場合、カメラアプリで背面から自撮りに切り替えると、ピーっと小さな音がしてプリップカメラが起き上がり、起き上がったあとは無音・無振動になります。
カバー等装着してない状態でもガガガーってなるのなら、明らかに異常です。
書込番号:23756395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピーという音はステッピングモータの正常な動作音です
何らかの引っ掛かりがありモータが回りたいのに止められている感じがします
あるいは回転範囲を超えるステップ角が入力されている気もします
その場合 脱調という現象が起こりガガガという音に変わります
数回やったうち1回目だけ鳴るのであれば持ち歩いている間に初期位置がズレているだけなのでまだ正常です
書込番号:23758556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tea_system様、kkykk様 へ
大変お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
simのサイズ変更およびルーターの故障等により、インターネットがまったく不通になってしまいました。
そのため、返信はおろか、閲覧もまともにできない状態でした。
そして、ご返答ありがとうございました。
初日にこの異音を確認してから、一晩まったく何もいじらず寝かせ、翌日仕事から帰宅後に改めて起動してみたら、「ガガガガ」という長めの異音はなく、カメラがせり上がった瞬間に「ブルっ」という感じになりました。
理由は全く不明です。
なので、メーカーへの対応もせず(再現性が見られないため、何もなく終わる可能性大)、しばらく様子を見ることにしました。
コレを記載している6日現在も、特に変わりません。
価格が価格だからすごく心配になってしまいましたので、書かせていただきました。
しかし、また、別の問題が起きたので、それは改めて別に記載したいと思います。
書込番号:23770655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)