ZenFone 7 Pro のクチコミ掲示板

ZenFone 7 Pro

  • 256GB

3眼フリップカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 7 Pro 製品画像
  • ZenFone 7 Pro [パステルホワイト]
  • ZenFone 7 Pro [オーロラブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 7 Pro のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 7 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 7 Pro」のクチコミ掲示板に
ZenFone 7 Proを新規書き込みZenFone 7 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信11

お気に入りに追加

標準

質問 このスマホは5G対応ですが

2020/12/01 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:66件 ZenFone 7 Pro SIMフリーのオーナーZenFone 7 Pro SIMフリーの満足度3

5Zを使ってますが今年のあたまにバッテリー交換したのに
減りが異常に速いので購入考えてます。

このスマホは5G対応ですが 通信の設定画面とかで
5G通信はしなくていいという
4G以下のみの接続の指定はできますか?


田舎なので実機は当然お見かけするわけもありません。
ASUSは購入前サポートに聞いても、中身わかってないで
検索で使える機能とかで絞って言うので当てになりません。よろしくお願いします。

書込番号:23822766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2020/12/01 13:36(1年以上前)

4GのSIMを挿せば5Gの項目すら出ないんじゃないかな。

書込番号:23822780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:66件 ZenFone 7 Pro SIMフリーのオーナーZenFone 7 Pro SIMフリーの満足度3

2020/12/01 13:45(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

simカードの問題ってことですか。
なるほど。
楽天モバイルは5Gっていってるので楽天モバイルの
人は5G入りますよね。

田舎なので電波のあるところは限られていますが
5Gはただの風邪のコロナを肺炎にしたり血管を酸欠にして詰まらせるという情報もあるので。

ちなみに5Zの設定画面です。

書込番号:23822800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/12/01 14:05(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん
Zenfone7 Proは楽天モバイル 5Gには非対応ですよ

書込番号:23822826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/12/01 14:33(1年以上前)

何の根拠があるのか、『5G都市伝説』。
しかも、
通信速度の 5Gではなく、周波数帯の 5GHzなのに、
それと混同して、さらに尾ひれが付いて拡散…。

書込番号:23822861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2020/12/01 15:59(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>通信速度の 5Gではなく、周波数帯の 5GHzなのに、

↑のスレで誰が周波数帯の5GHzの話なんかしてるのですか?
5Gの健康被害の話ならミリ波ですが、日本におけるミリ波の周波数は27.00GHz〜29.50GHzあたりです。
そんなことよりどうやってauは海外端末を判断してband18/26を強制的に遮断しているのですか?
貴方が誤った情報を拡散している行為はガン無視ですか?

書込番号:23822982

ナイスクチコミ!21


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 16:02(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん
>5Gはただの風邪のコロナを肺炎にしたり血管を酸欠にして詰まらせるという情報もあるので。

あからさまなデマですが、5Gの受信に関係なく5Gアンテナの近く通るとかでも十分に5G電波は飛んでいます。
距離が離れるほど弱くなりますがスマホの携帯の有無に関わりません。
4Gの電波なども携帯端末の所持に関わらず影響するでしょう。
5Gの電波は2種類あります。4Gの電波の周波数を少し上げただけのなんちゃって5GのSub6
大幅な高周波のミリ波、ミリ波は高周波過ぎて飛距離が全く稼げません。
4Gの次に日本のアンテナ網になるのはなんちゃって5GのSub6の方でしょう。
4Gとそんなに変わりないので気にするなら今の4Gも気にした方がいいくらいだと思います。
https://hameefun.jp/how-to/5710
docomo 電波の安全性について
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/network/radio/safe.html

書込番号:23822988

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:66件 ZenFone 7 Pro SIMフリーのオーナーZenFone 7 Pro SIMフリーの満足度3

2020/12/04 22:08(1年以上前)

質問の回答以外のことに食いついてきてなんだかなーですよ

少なくとも5Gのアンテナをつける業者の募集で金額が法外に高いのと設置業者の人が突然死したという情報も見ているのでリスクはあると思っています。
個人がどの情報を取捨選択するのかは自由だし、メディアが言うこと以外はデマと決めつけるのはどうかと思います。
今の5Gが恐いなら4Gも恐れた方がいいとかも余計なお世話。

少なくとも4Gは使っていて、スマホ持ってると手が痛いし、電磁波軽減シールなんてのも貼ってますが無意味で、別の電磁波で低周波音は聞こえるタイプなので、新規格の5Gは避けたいところ。武漢の5Gよりはましなのは知ってますが、過去の感染症の歴史も新通信規格が出てる時にでてるし
コロナウィルスの感染が爆発したところに5Gの基地局が多かったりもしてるので。


この件に関しては以降質問してないのでスルーします。

書込番号:23829549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/04 22:27(1年以上前)

常連さんには、余計なお世話の押し売りや、質問の内容を理解できずデマを発言する(本人は気付いていない)人が一定数いるんですよ。

止める方法がないので困ったもんだ。

書込番号:23829586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

モバイルネットワーク

優先ネットワーク

5G通信をOFFにすることはできます
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワークから
sim1or2の中に5Gネットワークという項目がありon、offが出来ます
また優先ネットワークから使用するネットワークを選べます

書込番号:23831592

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/05 22:42(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん

おせっかいな内容で申し訳ございません。

電磁波過敏症というのがあります。弱電波でも頭痛など身体症状現れるそうです。ゆえになるべく現代機器使用しない質素な暮らしをしているそうです。
ただし、これはエビデンスがございません。
当人は症状あってもそれを証明することはできていません。
ゆえに現状では半信半疑な症状となっています。

太陽光も電磁波の一種です。紫外線も電磁波の一種です。それを踏まえても電磁波が影響するかは現段階では眉唾です。
光線過敏というのはありますけどね。

また、エビデンスのない情報は風説の流布となりますのでお気をつけください。

書込番号:23831730

ナイスクチコミ!19


ayatak206さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/08 20:17(1年以上前)

無印ポストさんが書かれているとおり、設定できます。
私はこの機種に楽天モバイルをいれていますが、ほとんど5Gになりません。新宿のヨドバシの本社(本店ではなく)のそばて始めて5G表示が出ました。

書込番号:23837694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続時の速度が出ない

2020/12/04 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

今まで初代ROG Phoneを使っておりまして、こちらの機種に買い替えをしました。前機種の時は自宅Wi-Fi接続時にSPEEDTESTアプリで大体下り100&#12316;200Mbps程度出てたのですが、Zenfone7proでは何度か測定しても平均で下りが20Mbps程度と10分の1しか出ません。

おかしいと思いまだ手元にあるROGで測ってみるとやはり100Mbpsは出ます。

接続はどちらもWi-Fi5の5GHzに接続した測定値で、時間帯、場所など他は同じです。なお同じルーターの2.4GHzとデュアルWi-Fiにしてみても測定値はほぼ同じでした。

ただ上りはどちらの機種も300&#12316;400Mbps出ており、どちらかというとZenfone7proの方がスピードが出ています。


原因は何が考えられますか?設定でしょうか?

書込番号:23829748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/05 08:41(1年以上前)

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
原因はソフトウェア、ハードウェア共に不具合が考えられますが
SSID削除して繋ぎ直す、リセットオプションでネットワークのリセットなどで改善すること多いです。
まずは手軽にWi-Fi繋ぎ直し(SSID)試されてみては?

前機種から環境引き継ぎで不具合が出る場合があります。
それは心当たりはないでしょうか?

書込番号:23830068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルモニター

2020/12/03 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

スレ主 てつpapaさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
皆様初めて質問させて頂きます。
ゼンフォン7PROを使用しております。
モバイルモニター(タイプC直接接続タイプ)にスマホ画面を映して動画やゲームを楽しみたいのですがゼンフォン7PROは映像出力に対応しているのでしょうか?
素人の質問でしたら申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23827519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/12/04 02:26(1年以上前)

>てつpapaさん
https://newsheadlines.co.in/realme-latest-mobile-exciting-offers-asus-zenfone-7-pro-review-a-flipping-fantastic-flagship-smartphone/

リンク先記事はじめ海外の複数記事で「displayport alternate mode」に対応していないと記載ありましたので恐らく対応してないと思います。
無線での出力はできるのではないでしょうか?
その場合、スマホの設定の無線接続設定の項目で確認できるはずです。(BluetoothやNFCの設定の画面と同じだと思います。)

書込番号:23828015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつpapaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/04 06:40(1年以上前)

>milanistaboyさん
貴重な情報ありがとうございました。
なるほどです、、、。ミラキャスト等で映像飛ばすしかできない可能性が高いのですね。

書込番号:23828099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定について

2020/11/11 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

こちらの機種をお持ちの方に質問です。

クイック設定にQRコード読み取りを、登録する事は可能でしょうか?

購入直後に設定をしていたときに、QRコード読み取りを見かけた気がするのですが、現在クイック設定に登録しようとしたところ、見当たりませんでした。

元々存在していたのか、記憶が曖昧なため質問させていただきます。

書込番号:23782222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 ZenFone 7 Pro SIMフリーのオーナーZenFone 7 Pro SIMフリーの満足度1

2020/11/25 22:16(1年以上前)

カメラを起動してQRコードを映せば画面、上の方にURLが出てきますので、カメラをクイックボタンに設定するか、専用の読み取りアプリを設定すればいいと思いますよ

書込番号:23811131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/11/25 22:43(1年以上前)

機種不明

Notification Toggle

通知パネルを一行専有して常駐することになりますが、ランチャーアプリに任意のアプリを登録してそこから呼び出せます。
QRコード読み取りアプリは、読み取りが超速いデンソー製をオススメ。ウチで使ってるランチャーは下記。

『QR Code』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja
『Notification Toggle』
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle&hl=ja

書込番号:23811192

ナイスクチコミ!3


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/28 10:30(1年以上前)

>Hayabusa314さん
返信ありがとうございます。
カメラでQRコード読み取りが出きるのは認識しているのですが、QRコードとして認識されないことが多く…QRコード読み取りというのをクイック設定で見かけた気がして、カメラではなく、コード読み取りを設定したいと思っておりました。

専用アプリをクイック設定にするのはどのようにやるのでしょうか?標準機能でできるのでしょうか?

書込番号:23816039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/28 10:34(1年以上前)

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
通知欄をクイック設定で使用するランチャーアプリもあるのですね!勉強になりました。
元々QRコードアプリをいれていたのですが、本機ではカメラやレンズのアプリで読み取りができるのでアンインストールしたところでした。
標準機能でクイック設定に登録出来なかった場合は検討してみます。

書込番号:23816051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ZenFone 7 Pro SIMフリーのオーナーZenFone 7 Pro SIMフリーの満足度1

2020/11/29 02:03(1年以上前)

設定>拡張機能>スマートキー>カスタマイズ>アプリを開くからスマートキーに設定できますよ
見当違いの回答でしたらすみません汗

書込番号:23817877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/30 22:51(1年以上前)

>Hayabusa314さん
重ねて回答ありがとうございます。
スマートキー設定の事を仰っていたのですね。
そちらの設定はすでに他のアプリを設定して使用しております。


今回は画面上部から下にスワイプした時に出てくるクイック設定に配置したく質問をあげさせていただいておりました。

バーコード読み取りを見かけたのは勘違いだったのかもしれません。
スマートキーへの割当を含め、別の運用を検討してみたいとおもいます。

書込番号:23821764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/30 23:33(1年以上前)

自己解決したので、ご報告いたします。
以下のアプリをインストールすることで、QRコード読み取りがクイック設定パネルに設定可能になりました。

QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sumyapplications.qrcode.barcode.reader.scanner


以前使っていた機種で当該アプリをインストールしており、移行によりインストールしていたようです。

その後ZenFone7ではカメラアプリでもレンズアプリでも読み取り可能なためアンインストールしたことでクイック設定に配置できなくなっておりました。

ご回答いただいた方々。
ありがとうございました。

書込番号:23821838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の自撮り切り替え

2020/11/30 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

どなたか教えて下さい

動画撮影時に、前向きとセルフィをボタン一つで変更出来るとおもっていたのですが、できませんか?

動画撮影始めると白いボタンになって、ゆっくりと指でなぞってセルフィに切り替えないといけません。

これではかなり面倒です。

なにか設定があるのでしょうか?

わかる方教えて下さい。

書込番号:23820026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2020/11/30 02:57(1年以上前)

出来ないようでしたら、なにか代案になるアプリとかないでしょうかね?
簡単に切り替えられると思ったのですこし残念

書込番号:23820086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートグループ

2020/11/17 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

スマートグループが今回のUIからなくなったのは本当ですか?

書込番号:23792505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2020/11/17 01:03(1年以上前)

Zenfone6もAndroid11に対応するためにアイコンパックとともに削除されたようです。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/37396/missing-icon-pack-support

書込番号:23792547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/11/17 12:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
教えて下さりありがとうございます。
納得しました。

書込番号:23793111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 7 Pro」のクチコミ掲示板に
ZenFone 7 Proを新規書き込みZenFone 7 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)