端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 7 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年9月9日 14:06 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2021年8月27日 12:11 |
![]() |
3 | 1 | 2021年7月27日 19:28 |
![]() |
13 | 2 | 2021年3月6日 16:44 |
![]() |
5 | 7 | 2020年11月30日 23:33 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月17日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
買って半年くらいで、フリップカメラが壊れ動かなくなりました。
故障した方でどんな修理&修理費用かかったか教えて下さい。
故障は、カメラのフリップのみなので、出来れば初期化せずに修理できないかなぁーと思ってます。
書込番号:24314795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ではないのですが、自然故障であれば保証が利くのではないでしょうか?
書込番号:24315676
6点

ありがとうございます。
メーカーに聞いたところ保証期間内無料ですが、初期化して、2〜3週間修理にかかるとのことでした。
その間、代替え必要なときは2000円で。
もっと、短納期できると嬉しいのですが、まずは出してみます。
書込番号:24332557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
ocnモバイルone(SIM1)とドコモFOMA(SIM2)の2枚挿しで使っています。
zenfone6ではmineoを使っており、テザリングもできていたのですが、今回のzenfone7ではテザリングがどうしてもできません。
認証中までは行くのですが、それ以上進んでくれず繋がらない状態です。
ocnはデータ通信、通話ともできますし、FOMAでも通話はできているので設定に問題はないと思います。
APNやテザリングの設定をやり直したり再起動をかけても上手くいきません。
何か他に設定しないといけないことがあるのか、それともSIM側に問題があるのかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:24111494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足です。
mineoでもテザリングできませんでした。
書込番号:24111543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょーーちゃんさん
APN設定のAPNタイプに"tether"の文字を追加してみて下さい
書込番号:24111575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
元々APNタイプの所に『default,supl,dun』とあったので
追加して『default,supl,tether,dun』としましたがだめでした。
入れる順番とかあるんですか?
書込番号:24111751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょーーちゃんさん
パラメーターを入れる場所は関係無いです
"tether"入れるなら"dun"は不要です
再起動してもダメなら、リセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:24113660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
色々試してみましたがやっぱりだめでした。
ocn も聞いてみたのですがよく分からない感じでしたので、しばらくテザリングなしで様子みてみます😣
書込番号:24119491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとおききしたいのですが、認証中で止まってしまうと言うのは、他の機器からZen7に繋げようとしたときのことですよね?
それならばSIM(設定も含む)やAPN設定は全く関係ありません。
利用のセキュリティがRPA2-Personalであることが前提として(違うものだったらそれに変えて下さい)、アクセスポイントのパスワードをシンプルなもの(例えば11111111)等に変えても駄目なら、保守に出すしかないと思います。
繋がるなら、セキュリティの設定が違ったか、パスワードの入力ミスになります。
書込番号:24261221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスをくださったお二人ありがとうございました。
一度メーカーに送って調べてもらいまして、当該事象が確認できたとのことで修理されて返ってきました。
ですがやはり改善しておらず、セキュリティやらなんやら色々設定しなおしても変わらず、そこから初期の設定にするとテザリングできるようになりました。
結局何が悪かったのか、どうなったのかよく分からない状態です^_^;
取り敢えず使えるようになりましたのでご報告まで。
書込番号:24309999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
USB−USBtypeCケーブルを使用して充電した場合電流が0.5Aしか流れません。
急速充電(QC3)だと電圧は7Vぐらい行きますが電流は0.5A
通常の5Vでも最初は1.8Aぐらい行きますがしばらくすると0.5Aに下がります。
付属充電器だと30wは出ますがPPSに対応した社外PD充電器(typeC-typeCケーブル使用)だと7V2Aの14Wしか出ません。
使用した充電器は
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089Q819MH
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085NHY2FJ/
他色々
皆様のZenFone 7はどうでしょうか?
初期化等のQ&Aに乗ってる対処はしましたが、何も変わりません。再設定が面倒だっただけでした笑
一応公式サポートに連絡しましたが付属充電器以外はサポートしていないの一点張りで役に立ちません。
公式ページには確かに高速充電は付属の充電器を使用しろとありますが、QC、PD対応って書いてるなら規格に対応しているはずで社外品でも使えないとおかしいと思います。
購入当初からでしたがPDでの充電が一応できてたので”まぁいいか”で済ましていましたが先日困ったのと皆様はどうなのか気になったのでスレ立てしました。
0点

ASUSは製品に付いてきたアダプターで正常動作するのであれば、製品は正常判定します。
例えばZenfone3は純正アダプター以外ではQC2充電ができませんでした。
Maxシリーズは5Vのみですが一般の急速充電が可能です。
お使いのZenfone7proは私も利用していますが、他社のアダプターでもPD3及びQC3充電ができていますが、中国メーカーの製品では充電できないものも有ります。
中国メーカー製PD4及びQC4対応アダプターでPD4及びQC4で充電できるものは、私の所有する対応アダプターではひとつも確認できていません。
互換コントロールチップでは恐らく無理で、クアルコム製チップ搭載アダプターとかでないと駄目なのがもしれません。
書込番号:24261154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
着信音を消しても
通知を消しても
サイレントモードにしても
鳴り止まず。。。マナーモードにして使用しています。
サポートセンターに問い合わせて初期化しましたが治りません。
先日、回収して検査してもらいましたが再現せずとして修理対応
されませんでした。。。
初期化されたのでアプリを入れ直したら半日で不明な音が鳴るよ
うになりました。この音はなんでしょう?
同じ経験のある方はいらっしゃいませんか?
0点

>おうちの方へさん
NFCの反応音ですね。
手帳タイプのケースにICカード入ってませんか?
とりあえずNFCをオフにしてみればはっきりします。
書込番号:24005326
8点

うわーっ!!
直った!!
ありがとうございます。感謝感激!!
手帳タイプのフォルダーにフットネスジムの
解錠ICカードを挟んでました!コレか!!
だからスマホ単体では再現しないんですね。
なんの音か分かって良かったです。
サポートでも分からなかったので感激です。
ありがとうございます。
書込番号:24005574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
こちらの機種をお持ちの方に質問です。
クイック設定にQRコード読み取りを、登録する事は可能でしょうか?
購入直後に設定をしていたときに、QRコード読み取りを見かけた気がするのですが、現在クイック設定に登録しようとしたところ、見当たりませんでした。
元々存在していたのか、記憶が曖昧なため質問させていただきます。
書込番号:23782222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラを起動してQRコードを映せば画面、上の方にURLが出てきますので、カメラをクイックボタンに設定するか、専用の読み取りアプリを設定すればいいと思いますよ
書込番号:23811131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知パネルを一行専有して常駐することになりますが、ランチャーアプリに任意のアプリを登録してそこから呼び出せます。
QRコード読み取りアプリは、読み取りが超速いデンソー製をオススメ。ウチで使ってるランチャーは下記。
『QR Code』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja
『Notification Toggle』
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle&hl=ja
書込番号:23811192
3点

>Hayabusa314さん
返信ありがとうございます。
カメラでQRコード読み取りが出きるのは認識しているのですが、QRコードとして認識されないことが多く…QRコード読み取りというのをクイック設定で見かけた気がして、カメラではなく、コード読み取りを設定したいと思っておりました。
専用アプリをクイック設定にするのはどのようにやるのでしょうか?標準機能でできるのでしょうか?
書込番号:23816039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
通知欄をクイック設定で使用するランチャーアプリもあるのですね!勉強になりました。
元々QRコードアプリをいれていたのですが、本機ではカメラやレンズのアプリで読み取りができるのでアンインストールしたところでした。
標準機能でクイック設定に登録出来なかった場合は検討してみます。
書込番号:23816051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>拡張機能>スマートキー>カスタマイズ>アプリを開くからスマートキーに設定できますよ
見当違いの回答でしたらすみません汗
書込番号:23817877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hayabusa314さん
重ねて回答ありがとうございます。
スマートキー設定の事を仰っていたのですね。
そちらの設定はすでに他のアプリを設定して使用しております。
今回は画面上部から下にスワイプした時に出てくるクイック設定に配置したく質問をあげさせていただいておりました。
バーコード読み取りを見かけたのは勘違いだったのかもしれません。
スマートキーへの割当を含め、別の運用を検討してみたいとおもいます。
書込番号:23821764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決したので、ご報告いたします。
以下のアプリをインストールすることで、QRコード読み取りがクイック設定パネルに設定可能になりました。
QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sumyapplications.qrcode.barcode.reader.scanner
以前使っていた機種で当該アプリをインストールしており、移行によりインストールしていたようです。
その後ZenFone7ではカメラアプリでもレンズアプリでも読み取り可能なためアンインストールしたことでクイック設定に配置できなくなっておりました。
ご回答いただいた方々。
ありがとうございました。
書込番号:23821838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
Zenfone6もAndroid11に対応するためにアイコンパックとともに削除されたようです。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/37396/missing-icon-pack-support
書込番号:23792547
3点

>ありりん00615さん
教えて下さりありがとうございます。
納得しました。
書込番号:23793111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)