端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年10月28日 06:14 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2021年10月3日 22:36 |
![]() |
36 | 3 | 2021年8月30日 17:44 |
![]() |
6 | 1 | 2020年10月21日 19:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
プロモードにてシャッタースピードを4秒以上、ISOを800以上で暗い場所で撮影すると、画像全体に白や赤、青の小さな点が写るのですが、皆さんの個体はどうでしょうか?
特にJPEGとRAWで保存すると目立っている感じ、明るい場所では写ってないです。
書込番号:24417117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
スマホを買い替えようと思っています。
今は、ZenFone6を使用しています。
私なりに検討した結果、題名の2機種にしぼりました。
私は主にゲームやYouTubeなどに使っています。
買い替えるなら、電池のこと、機能的なことを考えるとZenFone7なのかな??
私の考えかたは間違っていないでしょうか?
書込番号:24373462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レユシーさん
まさに両機を先月相次いで購入し、併用しています。
外出時は防水・おサイフのあるPixel5aをポケットに入れてメインに、処理能力の高い本機を鞄の中に入れて予備として、家に帰って動画やネットを見る際に本機をメインとして使用しています。ゲームは一切やりません。
バッテリー持ちは、スペックとは逆で私の体感ではzenfone7<Pixel5aです。
カクつきのなさ・画面のヌルヌル感ではzenfone7>Pixel5a、全体的なキビキビ感は同等といった感じですが、メモリ搭載量の違いかPixel5aの方は時々ホーム画面からアイコンが消える謎のフリーズが発生します。zenfone7の方はそういったことは一切ありません。
重さと防水・おサイフが無いことを納得できれば、ゲームもされるとの事ですので本機を選んだ方が後悔しないと思います。
あくまで私の環境下の話ですが、ご参考ください。
書込番号:24373680
10点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
ZenFone7にしぼりました。
書込番号:24377563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
大変に参考になりました。
ZenFone7にする事にします。
解決をしました。
書込番号:24377592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>移り気開放バカさん
ありがとうございました。
参考になりました。
ZenFone7したいと思います。
解決済みにする方法が解らないので申し訳ありません。
書込番号:24377895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
安いのは一部のECショップで多くの量販店では7.5万円〜です。
ECショップから購入する場合はショップレビューをよく吟味した上で、ショップを選定したほうがいいですよ。
書込番号:24312551
10点

安くなりましたねぇ〜?!
3ヶ月ぐらい前に少し安くなった69800円で買ったので、これから購入する方は羨ましいです!(笑)
書込番号:24315386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
自転車のハンドルに水平に取りつけ、
画面ではナビアプリを、カメラは前方に向けてドラレコのアプリで使用・・・
でも、そうなると かなりのバッテリー消費になってしまい
長時間は無理かもですね。
単車なら大丈夫でしょうけど。
3点

>BBA & GGYさん
スマホはドラレコになりにくいですね。
画角も耐衝撃性も足りないと思います。
Amazonで5000円くらいで画角が広くドラレコモードのある
アクションカムなど売っています。
バッテリーは1時間か1時間半くらいしか持ちませんが
入れ替えながら使うしかないですね。
モバイルバッテリーで充電しながら、あるいは
バッテリーをモバイルバッテリーにしての運用も大抵出来ます。
私は車との接触や接触しそうになること多いので
そのようにして使っています。
ロードバイクに乗ってると煽る人や前に出てすぐに幅寄せなど
頻繁にされるので必須です。
市街地だと前向き後ろ向き2台などで運用しています。
ヘルメットの上に付けると大抵の車は遠慮してくれます。
ナビはオンオフしながら使えば長く使えると思います。
書込番号:23739982
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)