端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年4月10日 12:45 |
![]() |
18 | 5 | 2022年6月11日 17:18 |
![]() |
6 | 2 | 2022年3月6日 08:52 |
![]() |
8 | 2 | 2022年2月12日 13:53 |
![]() |
5 | 2 | 2021年10月27日 18:58 |
![]() |
17 | 4 | 2021年10月6日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
ZenFone7では、4k30の動画撮影で長時間録画は可能でしょうか? 給電しながら8時間程度熱暴走で落ちなければ購入候補になります。
書込番号:25693732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーバブルスさん
>給電しながら8時間程度熱暴走で落ちなければ購入候補になります。
8時間はムリでしょうね。
ROMが足りないかと?
ZenFone 7がh.265で記録出来るとして、4k30p 1分300MB前後になるかと?
h.264なら約倍になります。
モバイルバッテリーで給電しながらは発熱します。
負荷がかかるので熱停止します。
スマホは長時間撮影用に設計されていないので、
長時間撮影は、専用カメラで撮影するのがベターです。
パナソニック LUMIX GH5辺りがコスパ良いかと思います。
書込番号:25693796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冷却+充電 しながら SDカード記録ができれば可能かもですが
何かしら問題がおきる可能性もあるかも
録画の制限とかあるとわからないですね
容量、時間等
私の機種だとh264 4k 30fps?で30秒200mbでした
24gb/h
となります
α7RWさん
が仰るようよりベターな方法としては専用のカメラになると思います
書込番号:25693901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SD保存なので容量は問題ないです。
ZenFone4では給電しながら10時間撮影に耐えられています。ただ、画素数が足りないので買い替えを考えています。
書込番号:25693909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFone4でSD保存なら何も問題なく長時間撮影出来ています。画素数を増やしたいので買い替えを考えています
書込番号:25693911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーバブルスさん
>画素数を増やしたいので買い替えを考えています
4kは約700万画素です。
現状の端末で撮影出来ているなら買い替えの必須は無いかと?
動画撮影は使用環境で左右されるので確実に撮影出来る保証はありません。
書込番号:25693966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー

APN設定はされてるのでしょうか?
APN設定してるなら外れてるか確認をして下さい
してないなら、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:24787491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSのスマホは持ってないけど、OSのバージョンアップしたらネットワーク設定がリセットされるとか割とあるのでおそらくそれだと思うけどFOMAだからAPN設定じゃなくSIM設定(SIM1、SIM2の割り振りなど)とかになるのかな?
書込番号:24787502
1点

>krug1976さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
FOMA側でない方を通信側に設定して、FOMA側は優先ネットワークを3G。
FOMA側のAPN設定は未設定のままでよいです。
設定後、機内モードのオンオフ。
これで、使えるようになると思いますよ。
書込番号:24787560
4点

OSをアップデートしたときにsimの通信設定がデフォルトの"2G/3G/4G"になったのではと思います。
simの通信設定を4Gの無い"2G/3G"に設定変更して機内モード-ON=>OFFを行えば通話できるのではと思います。
FOMA simでは通信を行わない(SPモードは高額)のでAPNの設定は不要です。
また、通常のパケット通信が出来る別のsimを入れたDUAL-sim設定も必要です。(FOMA-simだけだと使用できません)
書込番号:24787641
8点

みなさま有り難うございました!
『優先ネットワークの種類』を『2G/3G/4G』から『2G/3G』に変更点する事でSIMが認識されました。
本当に有り難うございました!!
書込番号:24788245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
半年くらい使っていて、フリップカメラが故障しました。
保証期間内ですから、送ったら無償で直してもらえるみたいですが、
また壊れるんじゃないという不信感があります。
もちろん、以前よりは気をつけて使いますが、
どうせフリップカメラってたまにセルフィとる時くらいですから、手動でカメラ動かして使う?みたいなことも考えています。
修理してもらえるのはありがたいけど、いかんせん時間かかるみたいだから。。(その間使える代替として使えるサブ機はもってますが)
長くこの機種を使っている方々のご意見をお聞きしたく、書かせていただきました。
1点

使ってませんが、一般論としては質問するまでもなく、
我慢できるなら我慢して使う
我慢できないなら修理する
それだけだと思いますが。
個人的には、代替機があり、修理中の不便は少なそうなので、修理すればいいんじゃないのと思う。無償なんだから。
書込番号:24634788
5点

とても参考になります。ありがとうございます!修理出します!
書込番号:24634863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
ZENFONE3からZENFONE7に買い替えました。
ZENFONE3の時に、ドコモのガラケーで使用していた「DOCOMOのFOMAのNANOサイズのSIM」で通話、「データSIMは楽天」のものを使用しておりました。
今、7本体にドコモのSIM入れてみたところ、認識はしますが通話できません。何が問題でしょうか?
※データSIMの方は、サイズをマイクロSDサイズからNANOサイズに変更するつもりです。
お詳しい方教えて下さい。
1点

ZenFone7 foma
でググればすぐわかるのに
https://smartttphone.com/foma-dsdv/
デュアルSIM設定のデュアルSIM4G+5Gをオフにして再起動」という手順が必要
書込番号:24594964
1点

LTE-simメインでFOMA-simサブ(sim2枚差し)の設定でFOMAのsim設定で4Gを外す(2G/3Gあるいは3Gだけ)にして再起動すればFoma-simで通話ができていました。(最近通話のみが安いpovoにMNPしました)
FOMA-sim単体だと機能(通話できない)しないようです。
たまに通話できなくなる時がありますが、機内モードOFF/ONで復活します。
書込番号:24595055
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
皆さんはケースやカバーはどんなのをつけていますか?
zenfone6から機種変更をし、クリアタイプのTPUケースを購入しましたが、カメラ部分の出っ張りより低く、今は付属ケースを付けています。手帳型も含め、サイドが全て覆われるタイプを希望ですが、なかなか探せず書き込みしました。
書込番号:24406643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は手帳型ケース派なので Amazonで見つけたこれをつけています。
wisers ZenFone 7 ZS670KS ZenFone 7 Pro ZS671KS ケース 手帳型 [ ストラップ 2種付 ] Asus スマートフォン スマホケース ハンドストラップ ネックストラップ カードホルダー [2020 年 新型]
https://amzn.to/3jj0twI
サイドも覆われているタイプでボリュームはカバーされていて、電源ボタン部はくりぬかれています。
ただ、そのままでは電源ボタンを押しにくかったので、電源ボタン部の画面側は切り落としてしまいました。
書込番号:24406658
2点

私も同じの使ってます。電源付近の部分をカットしてます。軽いのでいいですよ
書込番号:24416433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
時々、通信が切れてインターネットに接続できないメッセージが出ます。皆さんはそういう経験ありませんか?
前機種zenfone6のときはありませんでした。
暫く待つと復帰します。室内使用の時に比較的多く発生します。
書込番号:24381468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく回線のせいかと
つい最近まで使ってたけど、段々と接続状況が悪化してたので
書込番号:24381486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auとのローミングが切れて楽天独自の電波が届きにくくなってるのではと想像されます。楽天自身はプラチナバンドを持っていないので建物の中では電波が届きにくくなると思います。ソフトバンクも始めたばかりの時はそんな状態でした。
書込番号:24381671
6点

確かに最近になって時々そのメッセージを見掛けますね。
楽天の電波、コンクリートの建物内では届きにくいですよねぇ
書込番号:24382125
5点

回答して頂いた方々ありがとうございます。
AUとの件のニュースは見ましたが、こういうことだったんですね、身を持って体験しました。。。ちょっと楽天を手放そうか悩んでしまいます。
皆さん親切に回答して頂き、本当にありがとうございます!
書込番号:24382675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)