端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年12月18日発売
- 6.3インチ
- 広角:約4850万画素/超広角:約800万画素/深度:約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
arrowsを使ってましたが色やデザインなどいいのが無くてR2使ってますが二度のバージョンアップで電池持ちが悪くなりそろそろですがAQUOSのキャンペーンもないしR5Gのレビューあまりよくなくてarrowsに戻ろうかと思います。ワンセグ付いてないですけど気にしなくていいですかね?あとarrows5Gよりこの機種が良いですか?IGZOと有機ELどっちがいいですか?
書込番号:23837070 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ワンセグ付いてないですけど気にしなくていいですかね?
この点については、
香奈ちゃんさんしか分からない事ですね。
例えば「先月は一度もワンセグを視聴しなかった」とかなら
さほど必要な機能ではないと言えるかと。
書込番号:23837096 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

読み辛いので、もう少しまとまった文章を投稿するように心掛けましょう。(句読点なし、『〜すが』の連続等)
テレビ機能はarrowsでは今年の5G、Be4を持って、完全に廃止されています。
AQUOS R5Gはテレビの視聴のみ可能なので、スマホでテレビが見たければ今年の機種ではR5GかXperia 1 IIの二つしかありません。
他は大体がFMラジオか、radikoへ置き換わる形になっています。
arrows 5GかNX9かとの事ですが、これに関してはハイエンドかミドルレンジのどちらを求めているかに依ります。
参考までに5GはSnapdragon 865、NX9はSnapdragon 765と前者はハイエンドで、後者はミドルレンジ(厳密にはハイミドル)となっています。
何方もゲーム機能やDolby Atmos、ステレオスピーカーが搭載されていますが、ゴリッゴリにプレイするならば5Gの方が画面も大きく処理能力も高いのでお勧めです。
ただし5Gにはイヤホンジャックはない為、有線イヤホンを直に使いたいならばNX9の方になります。
また5GはMIL規格非対応、NX9は対応なので万が一の不安があればこれも後者でしょう。
因みにNX9は今日現在でも、12月発売予定のままです。
恐らくこのままだとギリギリ今月末か、年明けになるでしょうね。
書込番号:23837487
25点

>arrows manさん
arrows NX9は12月18日発売開始です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/11_00.html
そろそろ発表だろうと予想して15時にプレスリリース確認したら、ちょうど出たとこでした(笑)
書込番号:23842665 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

思ったよりも早かったですね。
既にコールドモックだけは展示されていたので触ってみましたが、5Gよりはコンパクトで縦幅はXperia 5 IIと同じ位でした。
持った感じも5Gより軽かったです。
デザイン面が相変わらずHuaweiとかGalaxyみたいとか言われてますけどね。
書込番号:23842739
18点

ホットモックにて一通り触ってみましたが、5Gと同じステレオスピーカー搭載とは言え音質に関しては前モデルであるF-01Kと変わらず、イマイチな印象です。
後、過去のNXシリーズとは違い動画は4K撮影非対応で、フルHD+までへと退化してしまいました。
恐らくNX9は5Gの廉価版的な位置付けなんだと思いますが、他社ミドルレンジは普通に4K撮影対応なので、唯一この点だけは残念なポイントかなと思います。
そう考えると値段も同性能の端末としては高めなので、もはやMIL規格対応とハンドソープで洗える事以外でこの機種をわざわざ選ぶメリットはないような気がします。(あくまで個人的な意見です)
書込番号:23853143
21点

Androidならではの充電・着信ランプがないことに気付いたからNX9は残念してXPERIA GoToに一直線。
書込番号:23855178 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

arrow manさん 貴重なご意見ありがとうございます。お家ではdタブで検索やユーチューブしてます。 外出先での検索やLINE 電話する位です。 ゲームはしないです。 スペック的には5Gですが 新しい機能や割れにくいなどありNX9がいいかもです。 画質や望遠やインカメの画質など違いますが どう考えればいいでしょうか?
書込番号:23864829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に拘りが無ければ、NX9の方が良いと思います。
F-01Jを使っていた身としてはやはり、これといった目的が無ければ丈夫さを選ぶべきだと思うので。
ただ、最終的に5GとNX9のどちらにするかはスレ主様次第です。
書込番号:23865482
14点

>家ではタブで検索やユーチューブしてます
>外出先での検索やLINE 電話する位です
>ゲームはしないです
…ということなのに
>スペック的には5Gです…
…の意味が分かりにくいですね
書込番号:23865521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>香奈ちゃんさん
コメント後に気付きましたが
>スペック的には5Gです…
のあとに
>…が…
が続いていました。
大変失礼しました。
コメントを取り消すとともに、お詫びいたしますm(__)m
書込番号:23865542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)