端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年12月18日発売
- 6.3インチ
- 広角:約4850万画素/超広角:約800万画素/深度:約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2024年4月21日 08:05 |
![]() |
4 | 2 | 2023年5月24日 12:42 |
![]() |
6 | 3 | 2023年4月30日 10:54 |
![]() |
26 | 14 | 2023年3月26日 09:40 |
![]() |
9 | 2 | 2024年3月12日 23:16 |
![]() |
14 | 3 | 2023年2月11日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
今まで、本体のスピーカーで
You Tubeなどを見ていましたが、
通勤に伴い、イヤホンを使おうと挿してみました。
しかし、音がイヤホンに切り替わりません。
イヤホンは、3.5mmの4極の物を使っています。
他の方は、普通に聞けていますでしょうか?
書込番号:25702370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の口コミではちゃんと刺さっていなかった
が多いよう
一応細綿棒と無水エタノールでジャック洗浄でもどうでしょう?
書込番号:25702460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>通勤に伴い、イヤホンを使おうと挿してみました。
プラグの挿し込み深さ不足では?に私も一票。
イヤホンジャック「あるある」です。
その機体に有線イヤホンを初めて挿した and/or そのイヤホン(プラグ)がほぼ新品な場合って、意識して強めの挿し込み力を掛けないとプラグが所定の深さまで挿せなくて、いつもの慣れた手応えで挿したのでは足りてない=出音がイヤホンに切り替わらない・イヤホンで聞けない、ってことがしばしばあります。
刺さっているプラグ〜ジャック部分の境目を横から見たとき、プラグの電極の金属部分が1mmかそれ以上か見えていませんか?ならば高確率で「挿し込み深さ不足」です。
所定の深さまで挿せていれば本来、その金属部分は全く見えないか、見えても僅かで〜0.5mm程度です。
あるいは、イヤホンを使って普通に聞けている別の機器にて、イヤホンで聞けているときのプラグが実際どれくらいの深さまで挿せているか(金属部分が見えるか)を目視で確かめてみるのもいいでしょう。当該スマホにてもそれと同程度の深さまで挿せる筈、の目安になります。
あとは、当該スマホにもそれ同等な深さへ挿せるよう強めにプラグを押し込んでみる、です。
上記に該当しない=ちゃんと挿せているのなら、機体の不具合かも?です。
購入店にご相談を。
書込番号:25702689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルチル@ローズさん
例えばTPUケースを装着している場合、僅かでも干渉していると浮きが発生し、接触が悪くなることがあります。もしそうであれば、ケースを外しても症状が出るか試してみてください。
また、他のイヤホンをお持ちならそちらでも音が出ないのか確認を。最近は100均でも4極イヤホンは普通に税抜100円で買えますので、手持ちが無くてもそれで確認可能でしょう。
こうした検証を行っていずれも音が出ないようなら故障と判断してよいと思います。
書込番号:25702756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

奥までちゃんと挿入した?
強引は痛いから優しく挿入だよ
書込番号:25702840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご返信有難うございました。
帰宅後、起動し直し、ホコリを取って、カチッとしっかりと挿しましたが、やはりイヤホンからは、音が出ませんでした。
手持ちの他のイヤホンでも試しましたが、駄目でした。
カバーはしていない状態で挿してみて、本体とジャックの隙間は0.5mmもない感じです。
今まで全く使っていなかったので、イヤホンの部分が劣化してしまっている可能性もあるのかもしれません。
とても残念ですが、仕方ないですね。
書込番号:25703446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
ホコリ取りにエアダスターやブロワー(カメラのレンズとかの掃除に使う手で押して細い口から出る空気で掃除するもの 100均でも見掛ける)でジャック奥の吹き飛ばしてもダメなのでしたら難しそうですね。
今はBluetooth接続のコードレスイヤホンも数百円から見付かりますし、Bluetoothのバージョンが上がった現在ではペアリングしてるアイテムが少なければ昔のBluetoothのようになかなか接続しないということも少なくなりました。一度試してみては如何でしょうか?
書込番号:25703475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちのNX9で試してみましたが3極、4極、USB TYPE-C、Bluetooth全て使えました。USB TYPE−C変換アダプタを買えば手持ちのイヤホンを使えますし、Bluetoothも便利です。
書込番号:25703600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
一応確認で。
>カチッとしっかりと挿しましたが、やはりイヤホンからは、音が出ませんでした。
イヤホンを挿した状態で、音量調整(=機体側面ボタンで上げ下げ、あるいはイヤホン自体のマイク部分とかに音量手動調整のツマミ?スライダー?があるタイプならそれでの上げ下げも)はしてみましたよね?
特に前者ですが、
本体スピーカーから聞ける音量の設定とイヤホンを挿したときのそれとは独立管理されている=イヤホンを挿している状態だと音量設定が初期値ゼロ状態かも?→イヤホンを挿したまま音量を上げる操作をしないとイヤホンから音が聞こえてこない?、って場合もあります。
後者で手動調整できるタイプなら、それが音量ゼロな位置になっていれば言わずもがな、です。
あともうひとつ、
YouTubeなりの音源アプリ側にて、演奏(再生)動作中にイヤホンを抜き差しすると演奏(再生)が自動的に一時停止する場合があります。。。不意にご自身や周囲に爆音を聞かせないための配慮で。
なので、イヤホンを抜いた/挿した以降に演奏(再生)動作を再開させる操作もしてみてください。
上記でもダメなら、
あとは今や百均でも数百円で買えるワイヤレスイヤホンなりを試す、
USBタイプC〜有線変換アダプターなりを試す、
機体を修理に出す(そうする直前のダメ元で機体の初期化をしてみる)、
・・・って感じでしょうね。
今まで使ってなかったとはいえ、機体のイヤホンジャック部分が勝手に?自然に?故障しちゃってたとは考えにくく、一応可能性のゼロじゃないことを上記お知らせしてみた次第です。
もし既に諸々試してみたけどダメだったのなら、余計なお節介ご容赦を。
書込番号:25704074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、沢山の情報を有難うございます。
ゴミを吹き飛ばしても、音は出ませんでした。
イヤホンを付けたまま、音の上げ下げは
やってみましたが、やはり音は出ませんでした。
USB TYPE-C変換を付けた所、
音が聞こえるようになりましたが、
少しガサガサと擦ったような雑音が入ったので、
怖くてその後は挿していません。
Bluetoothは遅延とか切れるのが心配なので、
使っていません。
5年もたっているので、音楽などは他を使おうと思っています。
有難うございました。
書込番号:25707276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルチル@ローズさん
まぁ他に代替手段があるなら、いっそ諦めて使わないのもアリでしょう。
ご参考。
>USB TYPE-C変換を付けた所、音が聞こえるようになりましたが、少しガサガサと擦ったような雑音が入ったので、怖くてその後は挿していません。
「挿すと音声は聞こえるがガサガサする」って、
この手の電気接点(プラグ〜ジャック)のあるモノにありがちな一時的な接触不良(いわゆる「馴染み具合」)の事象、
挿すイヤホンプラグの金属部分をティッシュ等で強めに拭う・ジャックに挿してから数回転か往復で捻るとかで馴染ませると大抵は気にならなくなる〜解消するかと。
書込番号:25708140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
「持ってる間ON」ですが、画面を操作せずにずっと画面を見ているときには勝手に画面が暗くならなくていいと思って設定を有効にしたのですが、ワイシャツの胸ポケットに入れて持ち歩くと、いつまで経っても画面が暗くならないのですが、縦向きで動きがあると手に持っていなくても、手に持っていると認識してしまうものなんでしょうか?
書込番号:25271067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>手に持っていると認識してしまうものなんでしょうか?
そもそも、手に持っているという判断する機能はありません。
そのようなセンサーは搭載されていません。
動き(こちらはセンサーがあります)があれば、持っている可能性があると判断されます。
添付画像の説明書を参照下さい。
スリープにして、胸ポケットに入れれば解決しませんか?
書込番号:25271940
3点

「持っている間ON」「画面消灯15秒」にすれば、いちいちスリープにするために電源ボタンを押さなくてもいいかなと考えて試してみたんだけど、胸ポケットに入れて歩いていると何分経っても画面が消えず、思ったようには使えない。
面倒でも電源ボタンを押してスリープにする必要がありそうですね。
書込番号:25272451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
ぽんころぽん さんのレビューに、
>画面端が丸いので当初誤動作がありましたが設定で回避。
とあるのですが、どのような設定なのでしょうか。
カーブになっているところの反応が悪くて、ブラウジングしてるときに出てくるポップアップ広告の×印が反応しにくく、困っています。
何か設定で回避できるなら、教えていただけませんか。
書込番号:25227858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ユーザー補助→システム操作→システム ナビゲーション→ジェスチャーナビゲーションを選んで右横の歯車をタップ→「戻る」の感度 をいじるんではないでしょうかね? 間違っていたらすみません。
書込番号:25231012
0点

こんばんは。
下記の設定変更で、画面端のタッチ感度を上げられます。
【設定変更方法】
設定→システム→動作→画面端のタッチ感度→「高」に設定
メイン機として、本機を使っています。
だいぶ昔に試した結果、「高」に落ち着きました。
(初期設定は、「低」だったかな?)
ご参考まで。
書込番号:25237705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CheryHitomiさん
>黄昏従業員さん
返信、ありがとうございます。
画面端の感度が中になってたので、高に変更しました。
画面端にポップアップ広告の×印があっても反応が良くなったような気がします。
書込番号:25241731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
どなたかおわかりになったら、教えて頂けないでしょうか?
数ヶ月前から、ネット上に文字を書き込む際に、頻繁に「本人確認」を要求されて、文字がなかなか打てずに困っています。
例えば、いま価格.comのクチコミに書いていますが、ひと項目ごとに、文字を打ちたいのに、文字のパレット(という言い方で良いのでしょうか、文字を打ち込むためのキーボード)が出てはひっこみ、本人確認を要求され、パレットが出ては引っ込み、また本人確認…を繰り返して、入力が嫌になるほどです。ただ、ひと項目ごとに起きてはいますが、この項目内の入力は普通に出来ています。
◆アプリの会員登録などは、名前(姓)、名前(名)、フリガナ(姓)、フリガナ(名)、さらに生年月日や住所など、
入力項目ごとに繰り返します。
◆メールやLINEなどは、この現象は起きず普通に入力しています。
何かの設定なのだろうと思うのですが、おわかりになりましたら、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:25188591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-52AでSuper ATOK ULTIAS を使ってますが、本人確認なんて出たことはありません。
入力は何を使ってますか?
また、そのときのスクショを貼り付けていただくとこはできませんか?
何か知ってる人がいるかも知れません。
書込番号:25188626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんな症状か知らんけど、何かのウイルスやられたんやないんか?
頻繁に「本人確認」を要求されて、文字がなかなか打てずに困っています。
これって普通やないやろ?
心当たりは?
何か怪しいの開いたとか?
一度初期化してみーや?
書込番号:25188638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マルウェアなどが原因だった場合は、今まで入力したパスワードが盗用されている可能性もあります。2段階認証が設定されていないアカウントは特に危険です。原因がわからなければ、一度初期化するのが無難でしょうね。
書込番号:25188679
0点

皆さま、回答ありがとうございます。
「本人確認」のスクショが撮れれば良いのですが、撮影出来ない(しようとしても出来ない)ので、文字で書きますと、
パーソナルノートを呼び出すときに出てくる画面です。
「本人確認 続行するにはデバイスのパターンを入力してください」
という画面です。
似たような経験をされた方がいらっしゃれば、お知恵を頂けないでしょうか。
書込番号:25188846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>霞桜さん
>似たような経験をされた方がいらっしゃれば、お知恵を頂けないでしょうか。
問題を解決したいのでしたら、まずは、tametametameさんが書き込みされている、
>入力は何を使ってますか?
に回答された方がよいかと・・・・
間違いなく、「Super ATOK ULTIAS」を使用していますか?
書込番号:25188869
1点

>tametametameさん
>†うっきー†さん
せっかく質問して下さったのに、
答えていなくて申し訳ありません。
はい、確かに
Super ATOK ULTIAS を使っています。
そして、
頻繁な「本人確認」画面の後に、「パーソナルノート」が起動されることに気づきました。
そこで富士通のサイトで検索したところ、別の機種F-41Bですが、こんな記載がありました。(スクショ貼付します)
「ID/パスワード画面ではないのに、パーソナルノートが起動され、登録していたID等が入力される」
私の場合、IDが入力される訳ではなく、パーソナルノートが起動して選択肢に出てくるという現象なのですが、これに似ているのではと思いました。
パーソナルノートの設定を見直してみようと思います。
書込番号:25188901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>霞桜さん
全件削除で全て削除すれば解決しませんか?
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-04k_os_android_9/faqno_82.html
>ID/パスワード入力画面ではないのにパーソナルノートが起動され、登録していたID等が入力される。
>申し訳ありませんがID/パスワード表示画面と同じURLの場合、ご質問の事象が発生する場合があります。
>パーソナルノートではID/パスワード入力画面のURLとID/パスワードをセットにして記憶しているため回避は不可能です。
https://www.fcnt.com/support/faq/detail/faq_f52a_10_no_078.html
>パーソナルノートへ登録済みのID/パスワード情報の変更・削除方法を教えてください
>削除はパーソナルノート画面で以下操作により実施してください。
>[メニュー]→[全件削除]を選択
書込番号:25188916
4点

>†うっきー†さん
ご提案、ありがとうございます!
パーソナルノートを「全件削除」したら、この現象が起きなくなりました。
入力が快適になりました。
ただ、すべてが消えてしまったので、長いメールアドレスを入力するのに手間取っていますが…
それはまだ後日、方法を考えます。
このまま数日様子を見て、問題がなかったら、「解決済み」にしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25189052
3点

門外漢の戯言になりますが…
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article72.html
Chromeでのフィールド入力全てで認証要求されてる現象からすると、何らかの理由でChromeにアプリ単位で紐付けされたのが原因のような気がします。
その辺頭に置いた上で、取り敢えずパーソナルノートの利用は再開されてはどうでしょうか?
書込番号:25189084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したようですね。
>ただ、すべてが消えてしまったので、長いメールアドレスを入力するのに手間取っていますが…
それはまだ後日、方法を考えます。
私は、よく使う自分のメールアドレスをいくつか、「メール」に単語登録してます。英数字しか入力できない入力フォームのときは使えませんが。
書込番号:25189139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>霞桜さん
「ただ、すべてが消えてしまったので、長いメールアドレスを入力するのに手間取っていますが…」
辞書登録すればよいです。
「@」の入力で「test@test.com」が表示されるような感じで。
書込番号:25189254
2点

>ryu-writerさん
数ヶ月前は普通にパーソナルノートを使用して、快適に使えていたので、なんでこうなっちゃったかなーー?とホントに疑問です。
でも、「全件削除」という解決法を見つけたので、様子を見つつ再度使ってみるのも手かなぁと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25191008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
確かにパーソナルノートという便利な道具に頼ってしまっていたかもしれません。
>単語登録、
>辞書登録
そうですね!
そういうやり方もいいですね。
辞書登録は、漢字変換がややこしい友人の名前登録に使ってましたが、そういう使い方も出来ますね。
やってみます!!
ありがとうございました。
書込番号:25191025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答くださった皆さま
パーソナルノートを全件削除した後、数日使用し、この間に新しいアプリを入れて試してみたりしましたが、困っていた頻繁な本人確認の現象は出ませんでしたので、これで「問題解決」としたいと思います。
パーソナルノートの使いやすさも捨てがたいため、試しにもう一度使ってみる、単語登録や辞書登録をする、等々、頂いたアドバイスを元にこれから少しずつ試していこうと思います。
ためになるアドバイスの数々、ありがとうございました。
書込番号:25195726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
ロック画面解除後に一瞬水玉とか小さな柄が現れます。通常の壁紙の上にうっすらと見えるくらいですぐ消えます。少し前から現れるようになったのですが同じようなの方いらっしゃいませんか?特に困ってることはないのですが何か分からなくて気になっています。
ちなみにスクリーンセーバーの設定はしていません。
書込番号:25166438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のも同じような症状がでてます。ぼくのは水玉であったり、ドット柄であったり、万華鏡?みたいな柄であったり、何種類かでてます。僕の場合ですが、突然勝手に再起動した後に柄が変わるように思います。この機種に変えて2年ほどになりますが、最初の一年くらいはこの現象はありませんでしたが、.突然現れました。最初は不具合やバグなど考えいろいろ調べましたがわかりませんでした。僕のも特に不具合は無いのでそのまま使っています。今では次はいつどんな柄に変わるのか分からないので楽しみになっています。ちなみに僕の今の動画です。
書込番号:25658016
4点

JF81 SATOさま
まさにそれです。
未だにたまにありますが、言われてみれば再起動の時に見るような気がします。特に問題はないのですが。
同じ症状の方が1年超しに見付かってちょっと嬉しかったです。
書込番号:25658296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
ギャラクシーS9から本機に変更したところ、連続文字を簡単に打つ(「あああ」と打つ際に「あ」を3回連打で打ちたい)ために、12キー入力をフリック入力にしたいのですが、デフォのSuper ATOK ULTIASだとフリック入力は、有効/無効の切り替え項目がなく、感度の調整等のみです。
キーボードをGboardだと「フリックのみ(ケータイ打ちを無効)」が切り替えられるのですが、Super ATOK ULTIASでは出来ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

大変失礼致しました。
30分試行錯誤して分からなかったものの、Super ATOK ULTIASの設定で「ケータイ入力の有効化」にチェックが入ったままでした、、、
お騒がせ致しましたm(__)m
書込番号:25135368
8点

>zuozuo91さん
いえいえ、同じように困ってる人がこのスレを見たら役立ちますのでグッジョブです。「自己解決しました」で終わらせる人が多い中、称賛に値すると思います。
書込番号:25136373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
このサイトには、過去に何度も助けて頂いておりますので、私の無知も少しは他の方のお役に立てれば。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:25137946
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)