端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年12月18日発売
- 6.3インチ
- 広角:約4850万画素/超広角:約800万画素/深度:約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2 | 2021年6月26日 13:05 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2021年5月17日 14:39 |
![]() |
24 | 3 | 2021年5月11日 13:57 |
![]() |
66 | 7 | 2021年4月6日 21:18 |
![]() |
56 | 8 | 2021年3月29日 11:56 |
![]() |
24 | 3 | 2021年3月17日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
先日F01JからF52aに機種変更をしました。
以前はスクリーンショットをとったらほかの写真と同じようにアルバムから見られていたのですが、機種変更をしてからどこに入ったのかわからず(°∇°;)
設定方法などご存じでしたら教えてください!
書込番号:24151197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じく、01Jから本機種への乗り換えした者です。
GoogleのFilesとフォトのどちらで見ても、以下の本体フォルダにあります。見てみてください。>ボネ子さん
/storage/emulated/0/Pictures/Screenshots/Screenshot_20210510以下略
書込番号:24153244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ようすけ33さん
ありがとうござました!
どうやら前のスマホで使用していたマイクロSDが原因で保存ができなかったようです。
電源ボタンの長押しからスクリーンショットを撮ることができたのでとりあえずこれで凌ごうと思います。
書込番号:24207423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
QWERTYでの入力時、写真のように「%」や大文字の「G」が上下のフリックで入るようなポップアップの感じになるのですがこの機能は無くすことは出来ないのでしょうか?
これが出るおかげで入力レスポンスが悪く高速入力ができません
SuperATOKはPO-BOXに似て3状態や数字、英字の確定入力、半角スペースなどQWERTYでとても使いやすく気に入ってるのですが、これだけが気になります
Gboardはスイッチ入り切りができて、Galaxyキーボードは長押しでフリックが発動
PO-BOXはフリックはするもののポップアップしません
書込番号:24138906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKの設定で「QWERTYキーボード」の中に「数字キー表示」で縦画面、横画面でチェックボックスにチェックを入れる
QWERTYキーボードに数字キーを表示すれば消えるのではないでしょうか
設定→システム→言語と入力→画面キーボード→Super ATOK ULTIAS
QWERTYキーボード:英字は確定入力、数字キー表示(縦画面、横画面)を設定します
書込番号:24138986
10点

ありがとうございます
やってみたところ数字が上に出て英字パネルから記号などは消えましたが、タップするとやはりポップアップ出ます
あれやこれややってみたのですが、やはりポップアップは消せないみたいです
書込番号:24139214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKの有料版(ATOK (日本語入力システム))でも消えないので仕様のようです
指を離せば表示は消えるので今まで気になったことはありませんでした
文字が隠れるように出ているので”文字が隠れないようにしてください”とサポートに連絡してもいいかもしれません
書込番号:24139492
9点

ありがとうございます
有料版もとなるとやはり仕様ようですね
他のキーボードもそうなんですがポップアップすると入力レスポンスがとても悪く、文章が長くなるとかなり手間取ります
PLAYストアで探せば設定で消せるキーボードもあるのですが、 やはりプリインストールでないキーボードは微妙なところで不具合がでます
サポートにポップアップのON、OFFを設定で選択出来るよう改善要望を出しました
ありがとうございました
書込番号:24140553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
アップデートされた方でトラブル等不具合ありましたか?
以前F-04KをAndroid 10だったかにしたらdアカウントリセットトラブル等有りましたのでちょいと心配とAndroid 11にして何か使えなくなル等有ったら恐いので、不具合情報出るまで数日はキープですか。
書込番号:24122565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート内容としては兄弟機種のarrows 5Gと同じ(3月23日から提供開始済)です。
arrows 5Gは提供開始から1ヶ月半が経過してますが、特に不具合報告はありませんし、私もサブの1台として追加したarrows 5Gで即適用しましたが特に問題ないです。
私はメーカー問わず、OSバージョンアップや不具合修正を含むソフトウェア更新が提供されたら即適用するので。
arrows NX9も大丈夫だと思いますが、不安ならしばらく経過してから適用でいいでしょう。
ただいずれOSバージョンアップを適用しないと、今後提供される機能追加や不具合修正はもちろん、セキュリティ更新もできないのでご注意を。
OSバージョンアップ開始に伴いFCNTがFAQを公開したので、ざっと目を通しておくといいでしょう。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-51a/update1/sp/top/faq/index.html
書込番号:24122603 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
詳しい貴重な回答ありがとうございます毎回参考にさせて貰い助かってます。
書込番号:24122612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタン長押しで表示されてた「画面の保存」(スクリーンショット)が無くなった。
(電源ボタン+音量ボタン)長押しでのスクリーンショットはちゃんと保存出来る
書込番号:24130238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
F52Aで、ふいに置いたり、バッグの中で揺れたりすると『ごにょにょん』と鳴ります。
意図的に同様に振ってもなりません。何の音でしょうか。
ちなみにF01Jでも鳴ってました。
ドコモの回答は、何かアプリが鳴っているのでは?
リセットしてみましょう。とか建設的でない。通知音でもありません。
スマホのサンプル音の中にも無い音です。
ご存じの方いますか?
この音を消したいのです。
購入した山田電気へ行き、ドコモ担当に話したら、電話してくれて上記の回答。
山田の担当は色々否定してくれましたがわからず・・・。
リセットはそんなに簡単にできないと話してくれましたが・・・。
FO1Jでも鳴ってるので世事通特有の何かの音だと思うのですが・・・。
でも家内が最近交換したアローズBeは鳴ってないな。
わかる方、お願いします。
文頭の機種名を間違い(F02A)と0と5を間違ったら削除されてしまいましたので再投稿です。
6点

手持ちのF-01Jではそのような音はしませんが、何らかの拍子に画面が点いて誤動作したのかもしれません。
画面タップでONがF-52Aにもあるか分かりませんが、ダブルタップして画面を点灯させる機能をオフにはしてあるでしょうか?
書込番号:24053485
9点

今回の件がそうなのかは知らないけどNFC絡みで意図してないときにピロンって鳴るってのは昔からちょくちょく出てくる話なんで一旦NFCをオフにして様子見してみるとか?
書込番号:24053549
9点

>LEGACY731さん
どのような音か、実際の音を録音した動画の添付がないため、推測で記載させてもらいます。
手帳ケースを使っていたという落ちはありませんか?
よくある事例は、手帳ケースを使っていて、そこにカードなどを入れて、それがNFCに反応して音が正常にしていましたという質問などがありますので。
書込番号:24053611
15点

いろいろありがとうございます。
おさいふケータイはF01Jはもう働かないようにしていますが、鳴ります。
いつなるか分からないので動画と撮れません。
今日、車庫に車入れて車からおりて鞄の横にスマホ入れてて、鞄を持ったら『ごにょにょん』。何回か振るたびに『ごにょにょん』。
でも、数回で鳴らなくなり・・・。
手帳型スマホケースは、オーダー中なので現在は裸です。
アローズ持ちで同じ方はいませんか?
入れてるアプリなのかな?
一般的なものしか入れてないつもりですが・・・。ゲームは一切ないし。
ん〜。
書込番号:24053956
5点

私のは車にのるとブッブッってバイブが発動します。たぶんマナーモードにしている時だけです。
書込番号:24054414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
F-01Jも現役で使用中の為、2機種とも確認してみました。
【確認結果】
上記2台のFelicaマーク部を互いに合わせた時や、接触ICカードをFelicaマーク部に近づけた時に、おっしゃられるような音が発生しました。
私は常時マナーモードなので、今まで音には気づかず。
その時の画面表示メッセージ「このNFCタグをサポートしているアプリは、ありません」
(F-52Aのみ表示有り。F-01J側は表示無し)
【回避策】下記3つのどれか。
1.マナーモードにする。
もしくはアラーム音だけ、ボリュームをゼロに設定する。
(ただし、目覚まし時計のアラーム音も、鳴らなくなります)
2.スマホ裏面のFelicaマーク部同士、もしくは、Felicaマーク部と非接触ICカード類※を近づけない。
※suicaなどの交通系ICカード、会社で使うセキュリティカードなど
3.おサイフケータイ/NFCをOFFにする。
(モバイルsuicaなどの機能を使わない方 限定)
〈方法〉
F-52A:
設定→接続済みのデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイ
F-01J:
設定→機器接続→NFC/おサイフケータイ設定→Reader/Writer,P2P機能
お役に立てれば幸いです。
書込番号:24055948 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます。
その通りでした。
原因がわかったのでそのままにしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24065423
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
スマホを交換検討中です。
NX9か5Gか。
アローズの回し者ではありませんが、富士通から売却されましたが、富士通ファンなのでアローズです。
5Gの方がCPUの能力は高いですが、NX9は後出しなのでいろいろてところが改善されてるかと。
今のF01Jは重くなってしまいました。
サクサク動けばこのままでもいいのですが。
基本的にゲームはしません。
各種SNSやダウンロード、エクセルやPDF等です。
アロースのカメラには期待していません。一眼レフで撮影してWIFIでスマホに飛ばせるので。
そもそもどんな高性能のスマホカメラよりも一眼レフの方がいいですから。
二つの機種で違うのは価格です。
NX9はポイントで交換できるので実質無料みたいなものです。
5Gは4万円ぐらい負担になります。
4万円出す価値があるのかな?とも思います。
メモリなど同じなのでNXでもいいのかな?とも思っています。
ショップで聞いても容量を得ません。
詳しい方教えていただければ・・・。
7点

3G回線でf-51aもらいましたけど
自分がf-51aが一番気にいらないのは
PrimeVideoがHDにならないことです参考までに
52aもおなじなら考慮すべき点ではなくなりますがわかりません
書込番号:24031752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分ならNX9をすすめます
51Aは排熱がよくないです
NX9はその点を改善し51Aの3倍排熱が優れています
あとNX9は従来のarrowsらしく割れにくさを売りにしていますが51Aには堅牢性はありません
CPU性能を気にしてるようですがNX9はCPU性能も十分優れていますのでその点も問題はないと思います
どうしてもハイエンドにこだわりたいのであれば春の新機種を待つのをおすすめします
書込番号:24032122 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>わくつとさん
春にハイエンド出ますかね?
アローズはなかなか出ないですよね。
書込番号:24032740
0点

はじめまして。
NX9は、アマゾンプライムビデオ(とか、Netflixとか)でHD再生出来る様です。
【Widevine L1対応】
https://garumax.com/arrows-nx9-review
の記事、真ん中あたり。
試しにジュラシックワールドを再生してみたところ、それっぽく(HD非対応のコンテンツよりもジャギー少なく)再生してました。
書込番号:24035428 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今の富士通的にハイエンドは期待しない方が良いと思います。
実質最後のハイエンドモデルだったNX F-02H(Snapdragon 808)から4年半も空いていて、その間は625(F-01J)や660(F-01K)、450(Beシリーズ)を搭載したモデルしか出していませんでしたし、最後の大文字ARROWSであったF-04Gで通称野獣(Snapdragon 810)にやられた経験から以前のスペックを突き詰めた路線から今は安定性重視へシフトしています。
あくまでF-51Aは、初の5G端末という事でQualcommとのリファレンスという形で1年以上もの時間をかけて開発したモデルで、MIL規格非対応、独自機能の削減等従来のarrowsらしさはありませんでしたし、F-52Aは実質F-01K以来のNX後継モデルになりましたが、Snapdragon 765Gとミドルハイに回帰しています。
この事から少なくともSnapdragon 888を搭載したハイエンドを出す可能性は低いと見るべきでしょうね。
尤もこのチップはかつての810程ではないにしろ、発熱が酷いと酷評されていますし。
一部噂ではAQUOS R5Gと同様に、F-51Aの後継モデルも出るという話がありますが、Galaxy S20シリーズやXperia 1 IIのように売れていた訳ではありませんから。
arrowsを冠した名前を持ちながら上記の事を言ったので余談ですが、当方同じくF-01Jを利用していたものの今はXperia 5へ移りました。
書込番号:24047214
7点

ハイエンドは出ないと言いましたが、NX9に搭載されているSnapdragon 765Gも性能的には835と845の間位で3〜4年前のハイエンド相当、かつF-51Aと同様Qualcomm社のElite Gaming準拠でゲームプレイも難なく熟せるはずなので問題はないです。
上の方でF-51Aより安定しているとの意見もありますし、Xperia 5シリーズ程ではないにしろコンパクトな筐体で持ちやすく軽いですから。
書込番号:24048993
8点

>arrows manさん
ありがとうございます。軽くていいですね。後結構F01Jとかわっているところがあり慣れるまで大変かも。でも、辞書も移せたし、パスワードマネージャーも移せたので便利です。虹彩認証は継続してほしかったですね。
あと、 前機でもあったのですが、画面あタッチすると画面がズームされまたタッチすると小さくなるのですが、結構不便。この昨日を停止できればと考えています。
書込番号:24049305
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
この製品を楽天モバイルで使用したいと考えているのですが、Rakutenで使用できている方はおられますか?
※製品詳細↓
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/spec.html?icid=CRP_PRD_f52a_to_CRP_PRD_f52a_spec&dynaviid=case0015.dynavi
を見る限り、Band3には対応しているみたいなのですが、Band18とBand26に対応していないようなので、もしKDDIエリアで使用できないようであればQPSTとQXDMを使用して周波数を変更したいと考えています。
一応、こちらのサイトを参考にさせていただこうと思っています。
QPST→https://download758.mediafire.com/72nnwbdjfgng/220h5xaxi1gd55m/QPST_2.7.496.zip
QXDM→https://doc-10-18-docs.googleusercontent.com/docs/securesc/bnms5k4a9e3ppo4o9jgbqfoaftf3husm/3upn3b4ht76go55liqbulcg0og6h7873/1615914450000/11850403704912448958/13534742773483971968/0B4ciwAYRi6hXUy1mU19UVlJ5OEU?e=download&authuser=0&nonce=7493qbdlu59gg&user=13534742773483971968&hash=6gp8bpcrfnjtl6hm0hui74tvus0tmoqs
0点

>Win_fuさん
私もそんなに詳しい方では無いのですがRakuten MiniがBand1非対応の端末を出荷した時は技適取得上の問題があるのではないかと言われた事から、周波数帯を無断で変更すると法律に抵触する可能性があるのではないかと思いました。
またQPSTやQXDMについても公式にエンドユーザーが使用する事を目的に配布されているツールでは無いのではないでしょうか?こうした情報を取り扱ったサイトが多数ある事は確認していますけどね・・・
Win_fuさんが自己責任において掲示板やブログなどで公開せずに個人的にこれらのツールをつかって目的を達成する事を制限するつもりはありませんが、私は価格.comのクチコミ掲示板でオープンに議論すべき内容では無いように思います。
リンクされたツールの公開先もマルウェアやウイルスに汚染されている可能性もありますので、本来なら書き込まない方が良い内容だと思います。無用なトラブルを防ぐ意味でもスレッドの削除依頼を出される事をオススメいたします。
書込番号:24025532
11点

>Win_fuさん
以下のページで確認して、全てOKなら、SIMロック解除してAPNの設定をすれば使えます。
載っていないとか、一部が×なら問題ありです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:24025606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Win_fuさん
そもそもBAND18/26非対応なのでツールでONにする事は出来ないでしょう
こういうのはGalaxyとかでは出来る可能性は有りますけどね
BAND3で使えるだろうし、データ通信無制限だからBAND3のみで接続で良いのでは?
BAND18/26も使いたいならauスマホをSIMロック解除した機種を用意すれば良いと思います
書込番号:24025951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)