arrows NX9 のクチコミ掲示板

arrows NX9

  • 128GB

米国国防省調達基準MIL規格23項目準拠の5Gスマートフォン

<
>
FCNT arrows NX9 製品画像
  • arrows NX9 [ホワイト]
  • arrows NX9 [ネイビー]
  • arrows NX9 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX9 のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報?

2021/04/14 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

クチコミ投稿数:15件

ケーズデンキやヤマダ等のキャンペーン情報はありませんか?

書込番号:24080199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

最新のレビュー…

2021/04/05 02:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

スレ主 kumaAMDv2さん
クチコミ投稿数:32件

全然違う機種使っててたまたまここのレビュー見てただけなんですが、最新レビューの人は保護フィルムの検証もしないであんな評価してるんですかね…あれは…

書込番号:24061914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/04/05 03:41(1年以上前)

6000円のフィルムは剥がさないでしょうね(´・_・`)

書込番号:24061949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/05 09:08(1年以上前)

レビューなんてそんなものです。
色んな思想の方が居るし気にするだけ無駄ですよ。

書込番号:24062194

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/06 00:35(1年以上前)

初期不良が疑われますね。。。
(画面下部のタッチ反応不良)
私と妻の2台の端末は、不具合有りませんので。

フィルム要因の可能性もなくは無いです。
が、ドコモセレクト品ならば、事前検証しているのではないでしょうか?

(スレ違いご容赦。読まれることを願って)
ご面倒ですが、下記【アドバイス】を試してみてほしいですね。
それでも駄目ならば、念の為、保護フィルムを剥がした後(UV硬化タイプで再利用不可かもです)、もう一度確認。
再現するならば、我慢せず、ショップに持ち込むべきと思います。
時間取れず、行けないかもですが。待たされますしね。。。

【アドバイス】
[1]画面周囲のタッチ感度を上げてみて、改善するかどうか。
設定→システム→動作→画面端のタッチ感度「高」
(あと、「低」にしてみて悪化するかどうか)

(気づき。念の為)
[2]画面下部は4つのキーしか反応しません。反応するのは、▽、○、□、キーボード入力のアイコンのみ。
上スワイプで現れるアプリドロワー画面で、
下部1cm位に透けて見えるアイコンをタップしても、反応しません。

[3]画面タッチ不良の検証方法
3a] 開発者オプションをON
(設定→デバイス情報→ビルド番号 にある本体ソフトウェアverを7回タップ。
メッセージ「開発者オプションが有効になりました」)
その後、システム→詳細設定→開発者オプション→ポインタの位置「ON」、タップを表示「ON」

で、画面下部や画面全体を、なぞりまくる。
保護フィルム取った状態で、タッチ軌跡が必ず途切れる、途切れやすい場所があるようならば、初期不良と思われる。

3b] play store等にある、タッチパネル検査用のフリーソフトを使う。3a同様に、ソフト上の検査画面をなぞって確認。
(お勧めソフトは、Synaptics 「Touch Explorer」にてDrawや、Touch/Hoverにて軌跡を確認。
ストアには既に無いものの、検索すれば、すぐ見つかります。ご使用は自己責任で)

改善もしくは不良認定されますように。

書込番号:24063866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件 arrows NX9 F-52A docomoのオーナーarrows NX9 F-52A docomoの満足度3

2021/04/07 23:28(1年以上前)

多分私が書いたことに関してのことだと思いますので・・・。

まず、今回のレビューによって気分を害されました方々にはお詫びいたします。
そのような意図で書いたのではないことをご理解下さい。
また、自分はエクスペリア信者でアローズを貶めたいということも全くありません。

原因が分かりました。ドコモ純正(?)のガラスフィルムでした。
今日どうしても我慢できずにドコモショップに行って症状を確認してもらいました。
ショップの方も「なんで?」みたいな感じで設定やアプリによる動作不良などを色々サポートセンターに相談しながら1時間近く調べていました。
指では反応しないがタッチペンでは大丈夫とか、なんだかその時点で自分としてはフィルムではないかなぁ?って感じてましたが。
そして色々調べてもらった結果「他には原因がやはり分からないので、フィルムを外してみてもいいですか?」と。
結果、普通に動くようになりました。

ショップの方もドコモのサポートセンター(?)もこのような事象は初めてだと言ってました。
が、私の知り合いがほぼ同時期に同じ端末を買ってこのフィルムを付けた(別のドコモショップですが)結果、同じ症状が出ていました。
自分としてもドコモでしっかりと高い金額を出してやってもらうものだから、まさかこんな症状が出るとは思いませんでした。
とはいえ6000円以上もするフィルムをなかなか自分で剥がすのは勇気がいります。

結果として今回の件はフィルムであったため、レビューも書き直させて頂きました。
改めて気分を害された方にはお詫び申し上げます。


>黄昏従業員さん
色々なアドバイスを本当にありがとうございました。
心より感謝しております。

書込番号:24067608

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

変な音???

2021/03/31 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

F52Aで、ふいに置いたり、バッグの中で揺れたりすると『ごにょにょん』と鳴ります。
意図的に同様に振ってもなりません。何の音でしょうか。

ちなみにF01Jでも鳴ってました。
ドコモの回答は、何かアプリが鳴っているのでは?
リセットしてみましょう。とか建設的でない。通知音でもありません。
スマホのサンプル音の中にも無い音です。
ご存じの方いますか?

この音を消したいのです。

購入した山田電気へ行き、ドコモ担当に話したら、電話してくれて上記の回答。
山田の担当は色々否定してくれましたがわからず・・・。
リセットはそんなに簡単にできないと話してくれましたが・・・。

FO1Jでも鳴ってるので世事通特有の何かの音だと思うのですが・・・。

でも家内が最近交換したアローズBeは鳴ってないな。

わかる方、お願いします。

文頭の機種名を間違い(F02A)と0と5を間違ったら削除されてしまいましたので再投稿です。

書込番号:24053382

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/31 18:40(1年以上前)

手持ちのF-01Jではそのような音はしませんが、何らかの拍子に画面が点いて誤動作したのかもしれません。
画面タップでONがF-52Aにもあるか分かりませんが、ダブルタップして画面を点灯させる機能をオフにはしてあるでしょうか?

書込番号:24053485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/31 19:12(1年以上前)

今回の件がそうなのかは知らないけどNFC絡みで意図してないときにピロンって鳴るってのは昔からちょくちょく出てくる話なんで一旦NFCをオフにして様子見してみるとか?

書込番号:24053549

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/31 19:41(1年以上前)

>LEGACY731さん

どのような音か、実際の音を録音した動画の添付がないため、推測で記載させてもらいます。
手帳ケースを使っていたという落ちはありませんか?
よくある事例は、手帳ケースを使っていて、そこにカードなどを入れて、それがNFCに反応して音が正常にしていましたという質問などがありますので。

書込番号:24053611

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件 arrows NX9 F-52A docomoのオーナーarrows NX9 F-52A docomoの満足度4

2021/03/31 22:13(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

おさいふケータイはF01Jはもう働かないようにしていますが、鳴ります。
いつなるか分からないので動画と撮れません。

今日、車庫に車入れて車からおりて鞄の横にスマホ入れてて、鞄を持ったら『ごにょにょん』。何回か振るたびに『ごにょにょん』。
でも、数回で鳴らなくなり・・・。

手帳型スマホケースは、オーダー中なので現在は裸です。

アローズ持ちで同じ方はいませんか?
入れてるアプリなのかな?
一般的なものしか入れてないつもりですが・・・。ゲームは一切ないし。

ん〜。


書込番号:24053956

ナイスクチコミ!5


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 arrows NX9 F-52A docomoのオーナーarrows NX9 F-52A docomoの満足度5

2021/04/01 07:35(1年以上前)

私のは車にのるとブッブッってバイブが発動します。たぶんマナーモードにしている時だけです。

書込番号:24054414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/02 01:57(1年以上前)

こんばんは。

F-01Jも現役で使用中の為、2機種とも確認してみました。

【確認結果】
上記2台のFelicaマーク部を互いに合わせた時や、接触ICカードをFelicaマーク部に近づけた時に、おっしゃられるような音が発生しました。
私は常時マナーモードなので、今まで音には気づかず。
その時の画面表示メッセージ「このNFCタグをサポートしているアプリは、ありません」
(F-52Aのみ表示有り。F-01J側は表示無し)

【回避策】下記3つのどれか。
1.マナーモードにする。
もしくはアラーム音だけ、ボリュームをゼロに設定する。
(ただし、目覚まし時計のアラーム音も、鳴らなくなります)
2.スマホ裏面のFelicaマーク部同士、もしくは、Felicaマーク部と非接触ICカード類※を近づけない。
※suicaなどの交通系ICカード、会社で使うセキュリティカードなど
3.おサイフケータイ/NFCをOFFにする。
(モバイルsuicaなどの機能を使わない方 限定)
〈方法〉
F-52A:
設定→接続済みのデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイ
F-01J:
設定→機器接続→NFC/おサイフケータイ設定→Reader/Writer,P2P機能

お役に立てれば幸いです。

書込番号:24055948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件 arrows NX9 F-52A docomoのオーナーarrows NX9 F-52A docomoの満足度4

2021/04/06 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
その通りでした。
原因がわかったのでそのままにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:24065423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルムやケース

2021/04/01 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

クチコミ投稿数:131件

家族がnx9を購入し、画面がすっごく綺麗で6.3インチもあるのに軽くコンパクトで使いやすく大変気に入っているのですが、今回のこの機種はエッジタイプなのでケースが剥がれやすいと言うレビューをよく目にします。そのせいで機種購入から数日たちますが、未だに裸の状態で使用していて不安です。でもiphoneやxperiaに比べて情報が少なく検索かけても自力で調べようがなく、難しいのでこちらで情報を得れたらと思いか着込みしました。

そんなにケースは外れやすいもんなんでしょうか?エッジ部分を覆わない形状なため、左右のケース枠が低めになってるせいだとは思うのですが、あまりにもガバガバだと、逆に使いにくかったり落としてしまう要因になる気がしますし…

実際に使用してる方の意見を聞けたらなぁと思い書き込みました。

ガラスフィルムも出来たら貼りたいのですが、エッジ部分まですべて覆うガラスフィルムを貼ると余計にケースが取り付けにくくなるのかなぁとも思いますし…

実際にガラスフィルムやケース、(どちらも付けてるよって方いたらぜひ!)を使用している方の使用感を出来れば教えて下さい!オススメもあればぜひ(*^^*)

書込番号:24054476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/04 11:58(1年以上前)

こんにちは。

[1]ケース
私はBreezeブランドの手帳型ケースを、ここ3機種ほど、気に入って使っています。
(吸盤タイプ。かつ、カード収納部分が内向き折り畳みタイプ)
おまけの画面保護フィルムもついて、2000円程度です。
★スマホ本体は、外れ難いです。ご心配なく。

メーカ型番:F52A-5005 ※(Amazon.co.jp)
※カラバリは多い。
おまけストラップが付いてるものとかは、微妙に選べるカラバリが違います。
その他、柄の有るものも有り。

手帳型関係なく、スマホをホールドする部分がTPUという素材のものは、経験上、外れ難いです。
(透明なTPUの場合は、使ってるうちに必ず黄色に変色するので交換品との割り切りが必要)

[2]ガラスフィルム
ガラスフィルムは、まだF-52Aでは試してない為、判りません。

〈余談〉
画面保護フィルム類は、糊や基材の性質で画質に悪影響大のものがあります。
樹脂製の全画面タイプのもので、経験しました。
さらに、画面全面を覆わないタイプは、フィルムの左右エッジが輝線に見えて、気になります。
(手帳ケースおまけの保護フィルムは、このタイプ)

私は、おまけの画面保護フィルムを使ってます。
画面保護を優先、輝線は我慢で。
(輝線以外の画質劣化は、あまり気にならないレベル)

手帳型ケースならば、画質優先で画面保護フィルムを付けないのもアリです。
(厚めのカード類をケースに収納する場合、剥き出しのカードの端が画面に擦れると画面表面の防汚コーティングが徐々に剥がれるので注意。
収納部分が内向きで折り畳みのタイプは、その心配は無いです。)

ご参考まで。

書込番号:24060225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 arrows NX9 F-52A docomoのオーナーarrows NX9 F-52A docomoの満足度5

2021/04/04 23:06(1年以上前)

ソフトケースは外れやすいです。
ソフトケースにホルダーリングをくっつけて使っていましたがはずれまくりだったのでハードケースにかえました。

書込番号:24061713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2021/04/05 23:37(1年以上前)

>黄昏従業員さん
今まで手帳タイプのケースは使用したことがなかったですが、教えて頂いたブランドの手帳ケース検索したらデザインがシンプルで可愛いのでアリかなぁって思いました(*^^*)

オレンジがすっごい気に入ったので♪

手帳タイプなら完全にスマホも守られるし、安心して使えそうな気がします!

皆様のお返事がくる前にとりあえずガラスフィルムを購入して貼り付けたのですが…タッチの反応がかなり悪くなり、剥がそうか迷っています…。わたしは不器用なタイプではないので、今までもガラスフィルム貼りは失敗したことがなく、今回も失敗はしてはいないのですが、なんせエッジタイプの液晶にガラスフィルムは相性が悪い気がします。液晶にガラスが貼り付いてないような感じ?エッジ部分はちゃんと合わせて貼り付いているんですが、全面がいつもなら吸い付いて貼り付くのですが、吸い付いてない感じで、タッチの反応が良くないです…。保護フィルムとは違いまぁまぁな値段のするガラスフィルムなんで、ちょっと残念でした…(´Д`)

親切に教えてくれてありがとうございました!
Breezeのオレンジ、とりあえず買ってみようと思います。

書込番号:24063796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2021/04/05 23:41(1年以上前)

>(^x^)さん
ソフトケースはダメなんですね!?
TPUケース購入を検討していたので、情報助かりました!

ハードなら剥がれにくいですか??

もう一人の方に教えて頂いた手帳型ケースと、ハードケース購入してみてしっくりくる方を使ってみたいと思います♪
どっちも気に入れば使い分けてもイイですしね(*^^*)

情報ありがとうございました!
購入前だったので助かりました!

書込番号:24063803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/06 09:28(1年以上前)

どういたしまして。

他にも、在庫有りで下記なんかどうですか?
500x系は、今、20%OFFクーポンあります。
(BREEZEの回し者では、ございません)

〈明るめカラバリ〉
ORANGE F52A-5003
PINK 同5002
MINT 同5004
PEACH 同4051
YELLOW 同4052
AQUA 同4053
LAVENDER 同4054

※1の位を変えて検索かけてみてください。

シャラシャラの金属ストラップは、ラジオペンチやピンセット等で外せます。

また、中のホールドする部分(素材は、ポリカーボネートでした)が、
カバー部分と同系色か黒かも、ポイントです。気にしない方は無視で。

では。

書込番号:24064213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2021/04/06 10:09(1年以上前)

>黄昏従業員さん
これこれ!このオレンジです♪
他のもなかなかイイ感じですねぇ(^^)

iphoneやXperiaと比べると普通に検索しててもなかなか種類が少なく困っていましたが、このオレンジなら納得のデザインなので購入してみたいと思います!

親切に情報ありがとうです!
助かりました(*^ー゚)b

書込番号:24064271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルム検討中の方は…

2021/04/05 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

クチコミ投稿数:131件

ガラスフィルムを貼り付けようと今検討中の方は少し気を付けた方が良いかもしれません…。

わたしは毎回必ずガラスフィルムを貼ってスマホを使用していますが、NX9を家族が購入し、エッジタイプなので液晶の左右のエッジ部分にキズが付かないようガラスフィルムを購入し貼り付けてあげたのですが…すっごくタッチの感度が悪くなってしまいました…

わたしはどちらかというと器用なので、今までもガラスフィルム貼りで失敗したことはなく、タッチ感度が悪くなった事は一度もありません。今回も貼り付け位置は完璧だったのですが、なんだか液晶部分のガラスが液晶に吸い付いてない感じがします。エッジタイプなので完璧に角度を合わせるのが難しいからなのか…でも位置は見るからには完璧なんですが、どうもガラスが液晶に吸い付いてないので密閉されていない感じです。なのでガラスと液晶の間に全面に空気が存在しているのか、タッチ感度がかなり低下してしまいました…。

そんな時レビューで感度が悪いという書き込みを見たので、その方もショップの店員にフィルムを貼り付けてもらったと書いてあったので、それが理由だと思います。残念なのはフィルムのせいで反応が悪いのにスマホの評価を下げてしまっている事ですね…(´Д`)

ガラスフィルムを貼る前は感度が悪いことはまったくなく、すごく良い端末だと思います!あくまでエッジタイプの液晶はガラスフィルムとの相性がすごく悪いという事が身をもって経験しましたので、今検討されている方は気を付けてくださいね!0.1mmのズレもなく貼り付けられたらガラスが液晶に吸い付いてくれるのかもしれません、そしたら反応が悪くなることもないかもしれません…。

なんせこのような事は今までで初めてだったので参考になればと思い書き込みさせて頂きました!

書込番号:24063824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2021/04/06 09:28(1年以上前)

GALAXYユーザーです。
GALAXYはS6以降、エッジ端末ですが、GALAXYの経験から云うと、エッジまで覆うタイプのガラスフィルムは同じ製品であっても当たり外れが大きいので止めた方が良いですね。

フィルム側の個体差なのか、針付け位置の誤差が判りませんがタッチ精度に関してはムラが大きいです。
どうしてもガラスフィルムじゃないとイヤという人はエッジ部を諦めるか、ドームグラスのような塗って硬化させるガラスフィルムをおすすめします。
個人的にはガラスフィルムよりガラスコーティングの方がお勧めです。
ただし、ガラスコーティングは徐々に性能が落ちて行くので、1年毎(理想は半年毎)ぐらいでコーティングする必要があります。

書込番号:24064214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2021/04/06 09:58(1年以上前)

>AS-sin5さん
やはりそうでしたかぁ…( ´Д`)
レビューもかなり割れていたので個体差があるのはかなり納得がいきます!

自分が今まで使用してきたスマホはすべてフラットな液晶なのでエッジが原因かなぁと思っていました。

NX9のレビューに6000円のフィルムをショップで購入と同時に施工してもらった方の書き込みがありましたが、値段的に確実にdoomだと思いますが、その方はタッチ反応がかなり悪いとレビューされていたので6000円もの高額を支払っても個体差があるのか施工した担当の方が下手だったのか反応が悪くなる場合があるので、なんにしてもエッジ液晶とフィルムは全般に相性が難しいようですね…泣

エッジ液晶はケースをつけてもエッジ部分はむき出しになるのでガラスフィルムは必須と思っていましたが、すごく残念です…

たまたまガッチリ合うガラスフィルムを1mmのくるいもなく貼り付けれたら問題ないのかもしれませんねぇ。

情報、ありがとうございます(^^)

書込番号:24064255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ142

返信6

お気に入りに追加

標準

イルミネーションはないのでしょうか

2021/03/23 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo

スレ主 北極圏さん
クチコミ投稿数:3件

購入してから気づいたのですが、この機種はイルミネーション(小さな明かり)はないのでしょうか。
他の機種だと、例えば充電中には赤いランプが小さく光っていて、
「あ、今は充電中だ」ときづき、それが消えると充電完了
という感じで認識できました。

この機種はどこを探してイルミネーションの設定ができなくて
困惑しています。

書込番号:24038900

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/23 22:41(1年以上前)

>北極圏さん

https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-52a/faqno_18.html
>本端末では通知ランプを搭載しておりませんので、不在着信時の通知ランプの点灯/点滅はありません。不在着信があると、画面上部のステータスバーに通知アイコンが表示されますので、ステータスバーを下方向にフリックし、通知パネルを開いてご確認ください。

書込番号:24038909

ナイスクチコミ!16


yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/23 22:52(1年以上前)

機種不明

>北極圏さん

†うっきー†さんも書き込まれている通り、充電中も通知ランプはつかない仕様のようです。

書込番号:24038932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 北極圏さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/23 23:14(1年以上前)

返信をありがとうございます。

うわ・・・・って感じです。

充電中の認識もそうですが
電話の不在着信もスリープしている状態ではわからないですよね、これでは。

めちゃくちゃ不便です・・・。買って後悔(:_;)

書込番号:24038998

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/24 13:34(1年以上前)

私も最初は通知ランプが無い事で不便かと思いましたが慣れれば大した事はありませでしたよ
手早く通知を確認したいならスリープ画面を触れば画面上に文字が浮き出て通知を確認できるように設定もできます
みなさんランプで通知来てるかを確認しようとする時に経験あると思いますがジッとランプが付くかをしばらくスマホを見て10秒くらいランプが付かなければ通知が来てないと分かるとかしてると思います
あれってよく考えたら時間の無駄ですよね
さっさとスマホ触って確認した方が早いです
前述した通り画面上を触るだけで通知確認できる機能を使えば1秒で確認できます

書込番号:24039773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/25 00:29(1年以上前)

こんばんは。

通知LED無しの本機、私も最初は戸惑いました。
ただ、下記設定変更にて、今は気にならなくなりました。

【設定】
設定→表示の設定→(詳細)ロック画面の設定 で、4つの項目をONする。

1.ロック画面 : 全ての通知を表示する。

(表示するタイミング以下)
2.画面をタップして時計を表示 : ON
3.デバイスを持ち上げて時計を表示 : ON
4.新しい通知 : ON

上記にて、画面タップや持ち上げるなどで、画面点灯します。そこに、着信や通知が、表示されます。


なお、この他に[常に表示]という項目があります。
これをONにすると、電源ボタン押しや一定時間経過で、
デバイスがスリープ状態になっても、低輝度で画面を表示し続けます。
なので、既出の4項目と組み合わせると画面タップせずとも、着信や通知が判ります。

※バッテリー持ちや、画面焼き付き観点から、
この項目はOFFのままで、私は使っています。

以上、ご参考になれば。

書込番号:24040776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 北極圏さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/30 15:41(1年以上前)

皆さん、返信をありがとうございます。
通知ランプがないのも、もはや普通みたいな感じですね。
できるだけ早くなれるようにしたいです。

できればカタログには通知ランプ有り無しを記載してほしいところではあります。

書込番号:24051260

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)