端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年12月18日発売
- 6.3インチ
- 広角:約4850万画素/超広角:約800万画素/深度:約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 2 | 2021年1月16日 08:29 |
![]() ![]() |
86 | 5 | 2021年1月15日 21:37 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2021年1月12日 23:36 |
![]() |
21 | 2 | 2021年1月10日 21:01 |
![]() ![]() |
72 | 11 | 2021年1月5日 02:34 |
![]() |
17 | 2 | 2020年12月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
@いきなりプレイストア更新&再起動か何かでサイレントモードになってて解除方法さがしてますが、それらしき解除方法みつからずで汗ってます解除方法ありますか?
と
Aこの端末は5Gなので5Gプラン確定でずがまだ4Gエリアで5G端末使うなら無制限付きのが良いですよね?5Gギガホとか
書込番号:23909306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

利用可能データ量合計が7GBなので、5Gギガホでなく5Gギガライト契約されたのでは?
5Gギガホなら無制限と表示されます。
5Gギガホなら無制限ですが、5Gギガライトなら当たり前ながら7GB上限ですし、Wi-Fi接続せずモバイルネットワーク利用でプレイストアなどの更新等入れば、あっという間に上限に達しますよ。
今回も文章の意味わかりにくいですし、質問のときは怒りアイコンはあまり使わない方がいいと思います。
書込番号:23909361 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

マナーモードやサイレントモードは以下を参考にされては。
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-52a/faqno_166.html
また「取扱説明書」にも掲載されてます(取説アプリがプリインストールされてるはず)。
書込番号:23909370 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
現在F01Jを使用して3年半ほどになります。
徐々にレスポンスの鈍りや電池の持ちに違和感を感じるようになり、機種変更を検討しています。
近年冬モデルの登場はなかったように思うので、次のシーズンでと思っていたところNX9が発売されたためそろそろかなと見出しました。
携帯を持つようになってから富士通を使用しており、今回も富士通ブランドから離れる気がありませんので、現在手に入るarrows 5Gとarrows NX9の2機で悩んでいます。(容量の都合から4beは外しています)
ブランドさえこだわれれば日常使う上で重視していることもあまりなく、ゲームや音楽、動画鑑賞など全てにおいてほどほどに使用します。
カメラも昔に比べたらどれもきれいに取れますし、適度についてればいいなぁというくらいです。
この時期であまりいないかもしれないですが、できれば両機を使用している方から両機を比較した目線でのおすすめポイントとマイナスポイントを伺いたいです。
もちろん、いずれかでも構いませんがそれらは各レビュー拝見しますので、ここは特出していると思う点があれば教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23905538 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

NX9 = 765G、F-51A = 865だからスペック差でいうとダントツでF-51Aの方がいい
とは言え765GでもF-01J(625)から比べると相当のスペックアップ、動画鑑賞・音楽だったらまあこの辺の買って何か不満が出ることはないだろうしよくやるゲームっていうのがどれくらいのスペックがあればってのをチェックしてそれさえ問題なければ見た目とか値段で決めていいんじゃない?
値段とか見た目より少しでも高性能ってことだったらF-51Aを買っておけばいいとは思うけど…
書込番号:23906454
22点

両機種ともホットモックを触った程度ですが、普段使いにおいてはNX9の方が良いでしょう。
5Gの方がSnapdragon 865搭載で名実共にハイエンドですが、NX9のSnapdragon 765も普段使いにおいては不満を感じる程ではないと思います。
性能の差を感じるのはゲーム位なものでしょうね。
因みにNX9は従来のarrowsの伝統であるMIL規格に対応していて、昨今ハイエンド端末からは徐々に無くなりつつあるイヤホンジャックも搭載しています。
それでいてDolby Atmosとステレオスピーカー搭載なので、動画を見る分には5Gでなくとも十分。
5Gは悪い意味でarrowsらしくない仕上がりになってしまい、例によってイヤホンジャック非搭載に加え、MIL規格にも非対応です。
持った感じもNX9の方が軽くコンパクトですが、5Gもまぁまぁ軽い方なものの筐体はデカいのでポケットとか入らないと思います。
カメラ性能も5Gは望遠レンズを備えていますが、それ以外はNX9と変わらないか、寧ろNX9の方が良い(ただし他社で言えばカメラがイマイチと言われるAQUOSと同レベル)
総合的に見れば、私ならNX9を推したいと思います。
5Gはミリ波にも対応してますが、5Gすら満足に普及していない以上その恩恵を受ける事はほぼ無いので現状は宝の持ち腐れです。
とりあえず、5Gを選ぶメリットとしては『3Dゴリゴリのゲームをしたければ』って所ですかね。
当方同じくF-01Jを所有していますが、F-01Jは歴代arrowsの中でも安定性に優れている為万が一の時のサブ機としても使えるので、手元に残しておく事をお勧めします。
書込番号:23906677
23点

>どうなるさん
>arrows manさん
お二方とも丁寧なご回答ありがとうございます!
スペックからの目線や実際にモックに触れた感想、大変参考になりました。
F01Jをサブ機にとのご意見も感謝いたします。いまも十分に満足している携帯なので機種変更後も保持はするつもりでおりました。
先日家電量販店へ赴いた際ホットモックがなかったので、実際に触れる機会を見つけながら諸々検討し次の一機を決めたいと思います。
この度はご回答いただきありがとうございました。
書込番号:23908607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>no-jyo-さん
私も同じくF01Jのバッテリー劣化で、同じく富士通フリークで、迷った結果、NX9にしました。
5Gは大きく洗浄やMIL対応がなく、高いので諦めたところに、NX9が出たのでほぼ即決しました。
結果機能で不満なところは今のところありません。
F01Jと比較すると薄くエッジが丸くつるつるしてるので、
これまでケースも保護シートも無く一回も落としたこと無かったのですが、直ぐに落としたり、衣類の上では滑り落ちたりしましたので、ケースが必須です。
気にしてましたデータやアプリの以降も、ドコモ系のIDなどはショップ店員と一緒にやりましたが、それ以外はグーグルアカウントでストレス無く同じ環境に戻りました。
画面きれいです。メモリが8Gでサクサクです。
以上です。
何かあればご質問ください。
書込番号:23908626 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

家電量販店より、ドコモショップ店頭の方が確実に置いてあるので最寄りの店舗を訪れてみる方が良いと思います。
書込番号:23908873
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
先月12/18にオンラインショップにて購入した端末が自宅に届き以降こちらを使用している者です。
再三キャリアのコールセンターに問い合わせているのですが、同じ事象が生じている方がいればと思いこちらに初投稿させて頂きました。
通話の際なんですが耳にあてがい通話を行い通話を終えたりする際に耳を端末から離すと思いますが、その際、私の端末だとブラックアウトの状態から復旧しない事が殆どでして非常に使いづらく憤りを感じております。
コールセンターのオペレーター曰く「ショップにお持ち頂き目視にて異常ないか等の点検を行いそれでも分からなければ修理に…」との事。
そこでお伺い致します。
@私と同じ様な事象が生じている方いましたら情報のご提供や改善策が御座いましたら情報のご提供をお願いしたい。
A私は「明らかに不具合端末・不良品」と思っているのですがもしショップに持参し修理等の対応となった場合、有料となり金取られるのでしょうか?保証には加入しておりますが私の故意でどうこうした訳ではなく明らかに不具合だと思うのでそんな事で有償扱いと言われたとしたら納得いかないのですが、どう思われますか?
以上になります。
長文になり大変申し訳ございませんが情報等お持ちの方いらっしゃいましたらご教授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:23896131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不具合があった場合は無料で修理してくれるだろうね
ただ、この現象とか関係なく修理に際し明らかに壊した跡がある(例えば破損している、水濡れ反応ありなど)だと有償修理になるだろうけど
特に書いてないけどフィルム貼っててそれがセンサーに悪さしてるとかあるかもしれない
書込番号:23896200
12点

フィルムに関してはFAQにも記載があります。
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-52a/faqno_13.html
書込番号:23896271
2点

私も1月9日、F-52Aに機種変更 同じ不具合が発生しています。
電話発信後に切ろうとした時。また着信時にブラック画面で反応がありません。
画面、右上の角あたりにある接近センサー部に指を近づけたりすると反応する時も
ドコモサポートでは、接近センサーが影響が考えられるとのこと
買って3日で初めて着信して不具合が判明
週末にドコモショップに行こうと思います。
修理?新品交換?いずれにしても正常に作動してもらわないと電話とは言えません
書込番号:23903930
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
XperiaのPOBoxから手書き入力がなくなってしまったので、
この機種への機種変更を検討しています。
スペック上はSuper ATOK ULTIAS搭載とあるのですが、
手書き入力ができている方はいらっしゃいますか?
Sonyが特に周知なく(こっそり書いてあるのを後日発見しましたが)
手書き入力を消したので警戒してます
1点

取説やFAQ見ればわかりますが、手書き入力ありますよ。
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-52a/faqno_62.html
書込番号:23899841 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
この機種のカメラには、超広角、広角、深度、インカメラがありますが、それぞれの焦点距離が何mmなのかデータを見つけられません。どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
また、望遠レンズはないようなので、遠くを撮るときは、デジタルズームみたいになるのでしょうか?
6点

夏モデルのarrows 5Gでも焦点距離は書かれていませんが、arrows 5Gの実機にて試し撮りをした写真をパソコンのプロパティにて確認した情報を参考までに書いておきますね。(インカメラは未計測)
広角 :F1.7 / 5mm
望遠(3倍):F2.4 / 7mm
超広角 :F2.2 / 2mm
因みにNX9は5Gとは全て画素数の違うレンズを採用している上、望遠が深度に置き換わっている為、此方の各焦点距離等は実機で撮影してみないと分かりません。
またズームに関しても当機には望遠がない為、デジタルズームのみです。
ただメインの広角が4850万画素と高画素なので、2〜3倍程度のズームなら問題ないと思われます。
書込番号:23834740
10点

ホットモックが設置されていたので試しに撮ってみた所
広角 :F1.8 / 5mm
超広角 :F2.4 / 2mm
でした。
深度(ToF)についてはGalaxy A41同様測定用の為、当機は上記2つのレンズしか使えません。
書込番号:23848810
5点

>arrows manさん
事情によりしばらくPCが使えなかったので、放置する形になってしまい申し訳ありませんでした。
私の知りたかった焦点距離は、広角18mmとか標準26mmとかの数値でしたので、投稿していただいた数値がよく分かりませんでした。
書込番号:23886614
2点

確かに数値の意味がわかりませんな。
焦点距離は普通35ミリ換算しないと通じないと思います。
F値とか関係ないし。
書込番号:23886800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
仰る『焦点距離』というのが、始め当方の挙げたプロパティ画面のうち、青く囲った方の事だと思っていました。
35mm焦点距離の方ならば、
広角:26mm
超広角:17mm
です。
深度カメラの焦点距離については、あれこれググったりしましたが分かりませんでした。
因みに2つ目のズームに関しては1つ目の返信で述べた通りです。
ですが、広角レンズは48.5MPと高画素なので3倍程度までのズームなら問題ないです。
書込番号:23887254
12点

>arrows manさん
再度の投稿ありがとうございます。その数値が知りたかったのです。ズームついてのコメントも参考になりました。
docomoのアンドロイドの機種で、できるだけ小型・軽量のものを探しています。
5Gは当面必要ないのですが、「arrows NX9」「Galaxy S20 5G」「Xperia 10 U」あたりが候補です。
その中でも、「arrows NX9」が気になっているところです。
ちなみに「AQUOS sense4」は重たいので候補から外しています。
このテーマでの質問は、いったん解決とさせていただきます。
上記候補機種の長所・短所をご存じの方がいらっしゃったら、ご教示ください。
書込番号:23888862
3点

深度カメラは実際に撮影出来るカメラじゃないので焦点距離とは関係ないですよ。
書込番号:23889061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その中なら、Galaxy S20 5Gがお勧めですね。
重さもそんなになく持ちやすいですし、電池持ちの悪さやイヤホンジャック非搭載を除けば、ハイエンドモデルなのでNX9より断然お勧めです。
ただ、S20+の方が電池持ちも良いので出来ればS20よりS20+を選んだ方が良いでしょう。
Xperia 10 IIはカメラ性能と全体的なレスポンスがダメなのでお勧め出来ませんし、アップデート期間も考慮すると長くは使えません。
書込番号:23889308
8点

>深度カメラは実際に撮影出来るカメラじゃないので焦点距離とは関係ないですよ。
>深度(ToF)についてはGalaxy A41同様測定用の為、当機は上記2つのレンズしか使えません。
質問に答えず、人の回答にケチ付けたいだけなら他所でやってください
書込番号:23889315
9点

心の狭い人ですね。
教えて貰ったととるのか、ケチ付けられたととるのかはあなた次第。35ミリ換算も教えてあげて、それを訂正回答したからグッド`アンサーついたと思うけど。
心の狭い人だ。
書込番号:23889556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrows manさん
あなたの最初の回答で、スレ主さんから
>投稿していただいた数値がよく分かりませんでした。
と言われたことにご注意下さい。
書込番号:23889565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
カメラの解像度に4:3と4:3(48M)があったと思います。
それで4:3(48M)に設定するとオートフォーカスが使えないってメッセージが出てきますが(48M)じゃない4:3の解像度はいくつになりますか?
書込番号:23865577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>(^x^)さん
購入していませんが、最近の普通の仕様なので 12M撮影になります。
センサーの大きさはそのままで4つの画素を1つにして1画素当たりの面積を広く使います。
暗所などに強くなるし明暗差などにも強くなるので通常は12M撮影です。
日中に明るさが十分ある時に高解像度で撮りたい時に48M使います。
どこのセンサーが使われてるか分かりませんがSONYの解説ページです。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/
書込番号:23865645
9点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
書込番号:23865964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)