端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年12月18日発売
- 6.3インチ
- 広角:約4850万画素/超広角:約800万画素/深度:約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 3 | 2022年5月16日 20:55 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2022年4月10日 08:23 |
![]() |
22 | 5 | 2022年3月29日 07:34 |
![]() |
22 | 5 | 2022年3月1日 07:34 |
![]() |
4 | 0 | 2022年3月1日 00:54 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年2月26日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
docomoのオンラインショップで購入しました。xperiaと迷ったのですが、画面の比率や本体の大きさデザインなどに惹かれてこちらにしました。性能も良くて満足しています。
ただ本体の不具合が多い気がします。
最初に感じたのは、スピーカーの不具合です。動画などを見ていると、音声がこもった感じというか、音量が小さくなる感じというか、音量が上下する感じがします。本体を逆さにすると治ったりします。
次に充電の不具合です。最近、充電の調子が悪くなりました。充電コードをさしていても充電されず、むしろ残量が減っていったり、充電時間が異様に長かったりします。本体のタスクを消去したり再起動してようやく普通の充電をしてくれます。
まだ9ヶ月くらいしか使用してないけど、やっぱり安心と信頼のXperiaにしておけばよかったかなぁと少し後悔している面もあります。
書込番号:24692921 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ハズレ製品だっただけなんじゃないの?
初期不良等で交換とかしてみました?
書込番号:24692981
7点

スピーカに関してarrowsはAQUOS同様おまけレベルの音質だし、最大でも小さめですね
Dolbyオンでやっと許容範囲ですが、今度はDolbyの仕様上音量が上下します
書込番号:24693034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スピーカーの不具合は過去に私も経験しました
ボトム基板の不具合で交換修理に出しています
クチコミも投稿していますので、もし興味があれば確認してみてください
それは1年前の出来事ですが、最近になってまたその不具合が再発しやがったのでもう来月くらいに機種変更をするつもりです
書込番号:24749617
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
国産スマホ未経験者です。
zenfone5zを3年ちょっと使っており、性能にはまだ不満が無いのですがちょっとずつ調子が悪くなってきており、本機への買い替えを検討しています。
そこで本機について質問なのですが、
1. MIL規格対応や防水防塵対応でメリットを感じるシチュ
エーションがあったら教えてください。
特に、ハードとしての頑丈さ、長持ち度合いに興味が
あります。
2. 国産スマホが海外スマホより使い勝手などでメリット、
デメリットを感じるところがあれば教えてください。
3. ネットで調べた限りでは、ベンチマーク的には本機と
zenfone5zは同等くらいのようですが、両機の体感
速度の違いを感じている方がいらっしゃったら教えて
ください。
ちなみに、当方は激しいゲームはやらず、パズルゲーム
や動画、音楽鑑賞、読書、ブラウジングがメインです。
特にMIL規格についてはかなり興味があります。
レビューや口コミでは結局壊れる時は壊れるというような書き込みを見ますが、それでも他の機種よりは丈夫で助かったというエピソードも聞けたら嬉しいです。
書込番号:24692751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

衝撃テスト、落下テストなどと違って、日常生活において、落としたりぶつけたり、まったく同じ状況というのはまずないでしょうから、単純に比較はできないかと。
お書きお通り、壊れる時は壊れる。が結論。
>防水防塵対応でメリットを感じるシチュエーション
ちょっと考えればわかりませんか?
書込番号:24692985
1点

MIL規格なんてものはあくまで他よりは壊れにくいというだけのものであって、過信しない方がいいですよ
実際この機種にMIL規格対応を過信されてる方がレビューを見る限り多いです(落としたら普通に画面割れたなど)
書込番号:24693036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MIL規格準拠について
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、防塵(脆弱面90分)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、高温動作(60℃固定)、高温動作(32〜49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30〜60℃変化)、低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃氷結)、氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。
充電可能な温度範囲:5〜35℃。使用環境:温度5〜35℃、湿度45〜85%。風呂場では、温度は5〜45℃(但し、36℃以上は一時的な使用に限ります)、湿度は45〜99%
MIL規格については以下のサイトの説明で概略はイメージできると思います
開発段階の信頼性評価試験である条件で落として壊れない等を評価しているもので当然日常生活で運悪く落として壊れる方もいます
FCNTは他社との差別化のため大きくアピールしている印象を受けます
魅力を感じた好きなメーカーの製品を愛用すれば良いと思います
不具合経験した方は二度とあのメーカーの製品は購入しないと購入対象のメーカーを自分の意思で制限する方も多いです
https://www.fmworld.net/product/phone/biz/feature/toughness.html
書込番号:24693040
5点

皆様、ご回答ありがとうございます。
MIL規格についてざっと調べてはみたのですが、日常のシチュエーションとリンクするイメージがなかなかつかめなかったので、日常的にもうれしいことがあるのかなー?というのが知りたいところでした。
やはりテストと日常使いでは比較できるものではないのですね。
製品として精密機械であることを念頭において、他の特徴もよく検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24693091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
解決済みです。
昨日まで、普通に画面オフの状態から、指紋認証センサーが起動しており、問題なくロック解除ができておりました。
が、今朝になり、画面オフの状態ではボタン以外反応がしなくなりました。
勿論、新しいフィルムを貼ったとか、設定を変更してはおりません。
電源ボタンを押せば、指紋認証も出来ますので、大きな問題ではないのですが、
ボタン劣化を促進しそうで……。
心当たりとしては、昨日、日当たりの良いところで何度か画面オフからの指紋認証に失敗したことがありました。
対処として、何度か再起動してみましたが、戻らず。
こちらの口コミをみて、SDカード、SIMカードの抜き差しをしてみて、治りました!
一応、同じような症状の方がいらしたら、参考にしてください。
10点

こちらの情報を参考にやってみましたが、
私のスマホの場合、画面オフの状態から、
時計も指紋認証画面も出ません。
設定の「タップして時計を表示」も「画面を傾けて
時計を表示」もチェックは入っております。
SDカード、SIMカードの抜き差しもやってみました。
何かが悪いのでしょうか?
すみませんが、わかる方教えて下さい。>蛍光ペン(ブルー)さん
書込番号:24672603
1点

自分も同じ症状がでました。再起動したら直りましたがためされましたか?
書込番号:24673377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、再起動だけでは数回やってもダメでしたが、SDカードとSIMカード両方の抜き差しでなおりました。再起動と抜き差し両方を何度か試してみては如何でしょうか?
ちなみに、私は持ち上げて時計表示はオフにしてます。
それでダメそうなら、修理しないとダメかもしれません。
書込番号:24673392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様 有難うございます。
SDカードとSIMカードの抜き差しや再起動は
何度も試しました(涙)。
設定も色々変えて試してみましたが
駄目でした・・・(涙)。
もう諦めて電源ボタンで表示するしかないかもです(涙)。
アドバイス感謝致します。
書込番号:24673926
1点

追記
ふとSDカードが悪さをしているのかと考え、
SDカードを抜いた状態でスマホを起動し暫く観察。
↓
画面をタップしたり、傾けたりすると時計や指紋認証が
表示される様になりました。
次に
SDカードが以前に使っていた(Xperia)のままを
差し込んでいたので、データを一旦このスマホ内部にコピーして
このスマホを使ってSDカードをフォーマット。
内部にコピーしたデータをSDカードに戻し、暫くスマホを観察。
↓
画面をタップしたり、傾けたりすると時計や指紋認証が
表示される様になりました。
今のところはこれで表示がされる様になりました。
SDカードの相性が悪かったのかなと考えております。
ただ、また表示がされなくなる事も考えられますので、
暫く観察したいと思います。
皆様、色々と有難うございました。
書込番号:24673990
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
こんにちは。
オンラインショップでも値段が下がったので、ゴールドの購入を予定しています。今までは手帳型のケースを使っていたのですが、カバーで隠しちゃうのは勿体ない色ですよね。皆さんはどんなカバーを使っていますか?参考までに教えて頂けませんか?
書込番号:24617771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>霞桜さん
>カバーで隠しちゃうのは勿体ない色ですよね。
隠すのが勿体無いなら透明のTPUケースで良いかと思います。
金額も手頃な、
ラスタバナナがオススメです。
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000005178
書込番号:24617790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質問するまでもなく、色を隠したくないなら、透明TPUケースしかないんじゃないの。
書込番号:24617912
2点

>霞桜さん
>今までは手帳型のケースを使っていたのですが
私の場合、使い勝手で手帳型は使わないです。好みですが、通話の時、邪魔じゃないですか?
バンパー(カバー)とフィルムを貼っています。
赤のiPhone12 に黒色のバンパー(ライノシールド)、黒のiPhone12 に白色のバンパー(ライノシールド)。共に端末の背面の色は生かされています。
楽天とかで検索すると膨大なカバーがヒットします。きっと、お気に召される物が見つかると思います。
書込番号:24617960
6点

隠したくなければクリアケース
隠しても良いなら手帳型
ただ手帳型は夏場、放熱がし辛くなるので注意
NX9はミドルハイですがそれなりに熱持つと思うので
書込番号:24617972
6点

皆さま
具体的なアドバイス、ありがとうございます。
今までは手帳型のケースしか使ってこなかったので、落としたりしないかなとちょっと不安はありますが、試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24626708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
こちらの機種でのSDカード暗号化について質問です。
私の環境では、ストレージ管理画面でのSDカード暗号化の項目が見つからなかったのですが、こちらの機種でSDカードを暗号化できている方はいらっしゃいますか?
もしかすると、容量の半分以上を使用していると暗号化・解除共にできない制限に引っ掛かっているのでは無いかと思うのですが、どなたか教えていただけると幸いです。
書込番号:24626554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo
Galaxy A51からこちらのARROWS NX9 F-52Aに機種変したところ、バッテリーの減りが早く充電もメチャクチャ遅いんですがみなさんそうなんでしょうか?
丸洗いできるってことで充電の差込口がそういう仕様になっているんでしょうか?
書込番号:24549182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/spec.html?icid=CRP_PRD_f52a_to_CRP_PRD_f52a_spec&dynaviid=case0015.dynavi
電池持ち時間
5G 約100時間
4G(LTE) 約115時間
充電時間は180分から220分
ご覧になりました?
書込番号:24549288
1点

GoogleフォトのクラウドバックアップがONになってたことに気付かず、結構な勢いで電池が減ってたように思います。
書込番号:24621929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arrowsはバッテリー容量が3600mAhしかないのでそんなもんだと思います。USB PD対応の充電器で充電してみましょう
書込番号:24622377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)