端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年3月16日 22:48 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2021年3月16日 17:29 |
![]() |
65 | 12 | 2021年3月19日 23:18 |
![]() |
18 | 4 | 2021年3月17日 18:38 |
![]() |
597 | 43 | 2021年11月7日 21:18 |
![]() |
18 | 3 | 2021年3月13日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
数日前から、Chromeではなく、Google検索ができたり出来なかったりする現象がでるようになりました…
文字を入れて検索タップすると、ホーム画面に戻り、検索できません。ですが2回目には普通に検索できます。履歴からの検索も同様です。
割と頻繁で3回に1回くらいの割合でこうなります。
1回でできなかった時はなかなかのストレスで、長い検索文字の場合、再度入力するのがイライラします…
再起動、アプリの再インストール、アップデート、キャッシュクリアは全てやってみましたが変わらずです。
皆さんの端末はどうですか?
書込番号:24025138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googleアプリの動作がおかしい人は多いようです。
https://www.app-ranking.net/id/284815942
ChromeでGoogle検索ではだめなのでしょうか?ブラウザ一体型のGoogle Goを試してみるのも手かと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.searchlite&hl=ja&gl=US
書込番号:24025210
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
HUAEI novaからsense4SH-M15(simフリー)へ機種変更を試みていますが、通話とネットとも接続できません。
simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです。ネットでsense4が3G使用可能との事を知り挑戦しました。
最初から両方接続できなく、いろいろいじったら通話のドコモだけ接続できました。再度いろいろやっていると、接続できなくなって
しまいました。設定のネットワークとインターネットの設定が悪いと思いますが、どなたか教えてもらえませんか?
通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
3点

>ようちゃん0310さん
3G通話にAPN設定などは不要です。
データ通信のためのAPN設定です。
APNとはA(アクセス)P(ポイント)N(ネーム)の略でデータ通信でインターネット利用するための設定です。
音声通話はインターネットとは無関係です。
エキサイトモバイルのシムのAPN設定だけ確実な入力で完了して下さい。
https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/apn/
まずエキサイトモバイルでデータ通信、FOMAの通話が出来たり出来なかったりは
何をどのように試されて出来ないのか分かりません。
デュアル構成でFOMAシムを刺せば通話出来るのが普通です。
APN設定以外のSIMの設定など見直してみて下さい。
書込番号:24023988
10点

>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
理解できない部分がありますが、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24024109
1点

解決しているなら無視してください。
>>simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです
>>通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
simを2枚刺して、通話はdocomoの3G(これをmoperaと混同してややこしくなってる感じ?)、データ通信はエキサイトモバイル。これのための設定が分からないという事でしょうか?
サンドイッチマンではないですが、最初読んでて、ちょっと何言っt。。。と思ってしまいましたw
docomoの3Gというsimがなんのsimか分かりませんが、問題なく使えるsimとプランだという条件で、
通話はsimを入れてスマホの初期セットアップするだけで個別の設定は必要ありません。
この段階で余計なことをしているなら、それが原因で今後も色々起こると面倒ではないでしょうか。
データ通信は、アクセスポイント名にエキサイトモバイルがすでに用意されていますので、選択するだけOKです。
どうやって選択画面に着けばいいのか分からない場合は、いろいろいじる前にここで書いてもらえれば、もうちょっと具体的に示せると思います。
画面写真付きが希望ならさほど手間でもないので、誰かが示してくれると思います。
私も実機を使っていますので、誰もいなければ後ほど載せておきます。
書込番号:24024538
10点

>PCGOLFさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございました。
一日悪戦苦闘して、なんとか両方接続する事ができました。、ありがとうございました。
シロウトのくせに、3Gsimをdsdv機で使おうと思うのが、間違いでした。
sim設定の画面で右のsimが第1simと思ったのが間違いでした。
皆さんのお陰で今日一日が無駄になりませんでした。いろいろ勉強になりました。
今晩、やっと心安らかに、眠れます。
ありがとうございました。
シロウトのため、技術的におかしい事があったら勘弁してください。
書込番号:24024594
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
docomo版sense4( SH-41A) とiphone seが0円で入手できそうでどちらにするか迷っています。いずれ楽天モバイルにする予定で両方ともバンドは対応しているのは調べましたが、楽天とパートナー回線の自動切替に対応していないとの記載が気になります。iphoneは記載はないけど実際には自動切替されるとどこかで見ました。SH-41Aはどんな感じなのか知りたいです。
いまsimフリー版sense3を使っていて、そのバッテリー 容量に慣れてしまって、iphoneで大丈夫か不安で...バッテリーのSH-41Aか、デュアルsimで楽天カバーできるiphoneか悩みすぎて白髪増えそうです。
長くなりましたが、知りたいのは「実際にSH-41Aを楽天モバイルで使っているかたで、問題なく自動切替されてますか?」
書込番号:24023167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

simロック解除してapn設定すれば楽天回線でも使えます。ドコモのandroidとしては珍しくパートナー回線でも使えます。問題ありません。
書込番号:24025136 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
バンドがパートナー回線に対応していることは知っています...
楽天モバイルのHPには楽天回線とパートナー回線の自動切替はされないと書いていますが、実際使っている方に本当にそうなのか、それとも問題なく自動切替されるのか教えて頂ければ助かります。
書込番号:24025192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あいりんご18さん
「ドコモ縛り」は覚悟の上ですか?
私は0円でAQUOS sense4 SH-41A docomoを入手しましたが、
絵文字入力で相変わらずi-mode時代のが出てきて興ざめしています。
iPhoneなら三大キャリアで買っても、いらないものはアンインストールで済みますが
Androidだと「粘着質か!」と思うくらいに付き纏ってきます。
私はiPhone SE(第二世代)をau→UQの転出で購入しましたが、
逆、つまりiPhone SEを0円で入手して、SIMフリーのAQUOS sense4を購入するべきでした。
Instagramを閲覧するたびにドコモ端末であることを痛感する日々です。
書込番号:24025223
10点

当然、自動切替しますよ。
書込番号:24025253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモ縛り(笑) フフ。
思い出しました。sh-01k使ってたとき消せないアプリたっぷりありました。
SEはバッテリー小さいけどandroidよりは電池のへりが少ないとネットで見ましたがどうでしたか?
SEで楽モは使ったことありますか?
書込番号:24025256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あいりんご18さん
iPhone SEのeSIMで楽天モバイルは使っていますよ。
ただ、iPhoneだと楽天回線なのかパートナー回線(au)なのか判別できないので
「データ高速モード」を常にオフにしています。ちょっとでも郊外に行くと楽天回線は繋がりません。
昨日(3月16日)も楽天モバイルエリアから出たのですが、
現時点ではmineoの1.5Mbps(パケット放題祭り)よりも明確に遅いです。
私はmineo回線が低速オプションを1Mbps以上で維持してくれればmineo回線(データのみ)は維持するつもりです。
やり方次第ではいくらでもパケット繰り越しも出来ますし。
MVNOは競争激化していますよね。今月末のOCNモバイルの発表次第でOCNから転出も考えています。
(6回線を維持しているのでその中でうまく回していくつもりです。)
書込番号:24025417
8点

>るこあらさん
それを聞けて安心しました。ありがとうございます。
書込番号:24025679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yasu1005さん
買い物中、いまサブで使ってる楽モ(simフリーSH-M12)でレジの辺りだけ圏外になってpaypay使えずアセったことがあるから、メインを楽モにMNPしても、もう1回線サブがいりますね。やっぱりsense4よりSEもらった方がよさそうです。
私もocnの発表気になります。次は延期されないといいのですが。
書込番号:24025702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう気分的には「解決」されているかも知れませんが、ちょっとした独り言として聞いていただければと思います
そもそも、iPhoneは昔っから「画面表示も動画像も良いけど、バッテリーは…」、オブラートを剥がすと「バッテリー持ちはお察し」です
実際、私はiPhone7とsense4 liteの組み合わせですが、7の持ち始めの時期と比べてもsenseは面白いくらいにバッテリーが持ちます
iPhoneは、例えば「日頃おサイフケータイとBluetoothイヤホンでの音楽視聴がメイン、時折ブラウジングとメールなどなど」という程度の使い方ですら、1日持ちません
しかしsenseは、上記使い方でも平気で2〜3日は持ちます
あと、文字入力も、昔はiOSも大概にお察しでしたけど最近は結構マシになりましたね
むしろAndroidスマホの方が入力すらもっさりしていてストレスです
従って、iOSはバッテリー以外はAndroidスマホより普通に上です
性能的にはsense4の方がseより2段くらいは上なんですが、総合的にみればiPhoneはまだまだ現役です
文面から察するに、sense3を手放してseかsense4かという感じに思いますが、可能ならAndroidスマホとiPhoneの二台持ちがお勧めです
それが無理なら、バッテリー持ちを犠牲にしてseでしょうか、、、
が、最初は挙動が違い過ぎて困惑すると思いますが、次第に「あ、これがiPhoneか」と思い始めると思います
あと、このサイトのフィルターも大概に「お察し」
書込番号:24026765
10点

>すりじゃやわるだなぷさん
いろいろ楽しく読ませていただきました。
一度初めてのiphone試してみようかと思います。
外ではそんなに使わないから通話用にSE、家ではandroidもいいかもしれませんね。
今日SEのデモ機を触りましたが、ホームに戻るだけでも「ブルってしたわ」とか「長押しし過ぎた〜」とか戸惑いましたが(笑)
書込番号:24026853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいりんご18さん
楽天モバイルで使用するには注意が必要です
パートナー回線と楽天回線の自動切り替えが出来ません。
iPhone同様機内モードで一々切り替えなければいけません。
詳しくは下記のリンクでお調べください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:24029063
8点

>まんまる555さん
返信ありがとうございます。
そのページは何度か見たのですが、実際に使っている方から「その機能はないと書いてるけど、実際は全然問題なく動いてる」とかの情報を得られたらなと思い質問させていただきました。
書込番号:24030898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
現在のSO-01J(Xperia XZ)から機種変更で本機種(AQUOS sense4)ドコモ版を検討しております。
ただ、友人が本機種(AQUOS sense4)ドコモ版を2ヶ月ほど前から所有しており、
その友人が「本機種でツムツムをしている時にカクつくときがあって、
ツムがなかなか落ちてこない時があったり、
つなげる時にひっかかりがある時もある」と教えられ、
私もツムツムをするので躊躇しております。
そこでお聞きしたいのは、
(1)本機種はツムツムに向かないのか。
(2)本機種でも何か設定をすれば改善するのか。
といことです。特に(2)をお聞かせ願えれば友人に伝えて実際にやってもらおうと思います。
それでうまくいけば購入しようと思います。
現在のSO-01Jでは先述のような事象はあまり起きません。たまにありますが…。
LINEとかブラウザを開くときにすごく時間がかかる(20秒ほど立ち上がらない)し、
電池は一昨年に交換したものの、やはりもっともつ機種がいいなと思っています。
値段が手ごろな本機種以外は現在考えておりませんので、
'(1)(2)のご回答結果によっては今回は買うのを控えようと思っております。
ご教示をお願い致します。
4点

>カズカズーさん
>(1)本機種はツムツムに向かないのか。
>(2)本機種でも何か設定をすれば改善するのか。
既出スレッドを参照下さい。
アプリ側の対応がされるまでは無理だと思いますよ。
AQUOS sense4でのツムツム!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23805827/#23805827
書込番号:24022854
10点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
お示しいただきましたURLはすでに見ていたのですが、
その後何か対策があるかなと思いましてお聞きした次第です。
やはりアプリの方での対応を待つしかないんですね。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24023983
1点

>カズカズーさん
当方もツムツム大好き人間で、この機種が「Snapdragon 720G」ということもあり、OPPO Reno3aから期待して機種変更したのですが、結論から言うと、全然だめです。Android11にアップデートしてもかわりませんでした。
ゲーミング設定もあるのですが、パフォーマンスはかわりません。開発者向けオプションのなかの設定をいじっても、変化がありませんでした。
シンデレラで、スキルを発動したときも通常なら11回はなぞれるのですが、落ちてくる速度が遅いため、9回くらいになってしまいます。また発動するときも一瞬止まったり、フィーバーに入るときにも一瞬止まったりします。Android9のRenoAのほうがぜんぜんよかったです。9000万くらいとれたのですが、この機種だと5000万がやっとです。ご参考までに。
書込番号:24025993
3点

>SUGUUNさん
ご回答ありがとうございます。
しかも、たくさんプレイされておられる方のようで、参考になります。
ありがとうございます。
実は私も調べて知人に開発者オプションのところをいじるように伝えたら、
私の前でやってくれましたが、やはり「ちょっと良くなったかな」程度のもので劇的な改善とまではいきませんでした。
処理速度やレスポンスがいいと聞いておりましのので期待しておりましたが、残念です。
私も少し当機種を触らせていただきましたが、ツムツム以外のレスポンスなどに関しては、
今のSO-01Jに比べるととてもいい機種だと思いました。
書込番号:24026573
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
3月2日に購入して、OPPO Reno AからLINEを引継ぎしました。
しかし、LINEの通知音が鳴る時もあれば鳴らない時もあります。
一応、ならない時はバイブレーションが働くようなのです。
通知が鳴る時はバイブレーションはありません。
バイブの設定はオフにしているんですがなんか不思議な状態です。
私の端末だけの症状なんでしょうか?
77点

あくまで中途報告です。
LINEの設定をいろいろ確認(オフにしたりオンにしたり)していると、これまでは
スリープモードにして10分もすればLINEの通知音が鳴らなくなりましたが
(連続2回目は鳴る)、先程は30分、1時間経過しても鳴りました。
たまたま一時的な事象で、そのうち又鳴らなくなるとは思いますので、中途経過です。
何か変更したかどうかですが、あくまで記憶の範疇なのですが、通知の設定で
「連動していないアプリ」をレ点を入れてみました。確かそれまではレ点を入れて
いなかった様に記憶しています。
この下に「この設定をオフにすると、連動していないアプリからのメッセージを
受信できません」とあります。
レ点を入れてある方が良いのかかよく無いのか全く分からないのですが、確かレ点を
入れていなかった様に記憶しています。
記憶違いかもしれませんし、また鳴らなくなるかもしれませんので確たる事は言えないのですが。
今度は2時間くらい経過したら再確認して報告させて頂きます。
書込番号:24032005
10点

シャープに電話して再修理に出すことになりました。
ただ、私の端末固有(?)の各アプリの通知の遅延の症状に関しての工場での検査、必要があれば修理するということで、LINEの通知音が鳴らないことがある件に関しては、シャープ側では確認のしようが無いとのことで修理は出来ないとの回答でした。
(全く通知音が鳴らない場合は修理対象らしいですが)
LINEの通知音が常に鳴る人もいるし(私の友人もsense4 lite利用していて異常なし)、ドコモのsense4やSIMフリーのsense4でも同様の症状があると掲示板で確認しているのだから、明らかにsense4シリーズの一部端末の不具合・異常だろと強く言いましたが、工場での検査はプリインストールアプリだけで行うので、個別にインストールしたアプリの症状などはシャープでは検証できないそうです。
また、sense4シリーズでLINEの通知音が鳴らないことがあるというような症状の報告は無くシャープとしては把握もしていないというようなことも言ってました。
じゃあどうすれば良いんだよって感じです。
書込番号:24032085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みは多数あります
うちのカミさんはドコモで別機種ですが やっぱりなったりならなかったりします
もともと入れてあるアプリのサポートも完全ではないのですから 他からインストールしたアプリにまでは手は及ばないでしょうし
通常はサポートの対象外と考えられませか
この系統の機種のみと言うわけでもないようですから
書込番号:24032171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スリープモードにしてから30分と更に1時間では通知音が鳴りましたので、更に新規2時間待って
確認してみましたが、鳴りました。
Bluetoothはオフにして試してみましたので、今度はBluetoothをオンで試してみます。
確認はWiFi環境下の家族からのメッセージですから、これで解決とは言えず、当方だけのたまたま
かもしれません。
これまで鳴らなくなっていましたので有意差は有りますが、更に確認してみます。
鳴らなくなったお方で、連動していないアプリにレ点が入れてあれば当方だけの偶然なのかもしれません。
書込番号:24032590
11点

Bluetoothオンの状態でもスリープモード1時間経過して通知音が鳴りました。
原因が充分に判定できたとは言えませんから、あくまでも当方での結果に過ぎないかもです。
書込番号:24032645
11点

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みが上がってるので、当機種だけが悪いのではないんじゃないかなって言いたかっただけなんですが、、、
余計なお世話でした。
書込番号:24032968 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆりなのパパさん
Google Playでの評価は「鳴らない」ですよね?
でも私の場合は「鳴ったり鳴らなかったり不安定」なんです。
一定の挙動なら、自分なりに対処できると思うんですが、
挙動が読めないんです。
OPPO Reno Aの時は通知は問題なく来ていました。
なので、今回の問題とは切り分けたいと思います。
書込番号:24033083
7点

>Yasu1005さん
楽天モバイルのsense4 lite板 から来ました。
僕もYasu1005さんや永遠の憧れさんの状態と同様のことで困ってました。
LINEのみにおいて、AQUOS sense4 liteの通知が改善した方法があったので、報告だけさせていただきます。
ただ、通常の設定の触り方と違うことをするので、自己責任でお願い致します。
androidとPCをつないで、設定などをいじるのにAndroid Debug Bridge(adb)というものがあります。ここに、古いバージョンのLINEをダウンロードしてきて、PCからインストールします。
僕の場合は、これで通知がリアルタイムで問題なく来るようになりました。
もし、上記の内容をみて、なんとなくやってることが理解できるなら、実施してみていいと思いますし、 さっぱりわからないのであれば、スマホを最悪の場合は初期化しないといけないことになりかねないのでおすすめしません。
書込番号:24040981
4点

ってことは LINE側の問題か相性の問題と言うところでしょうか
ところで古いのって どれくらいのでしょう
APKファイルがあれば 上書きもできるのでしょうか
書込番号:24041890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方は3月20日の報告後、完全復活しています。
書込番号:24042119
7点

既に解決済みのようですが、とりあえず私も悩み抜いた結果、解決したので報告します。
シャープのホームページに下記が載ってましたので、ダメ元でやってみました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh41a/index.html
しかし、結果は変わりませんでした。
その後、これもダメ元で「ライン→設定→通知→全てOFFにする→一度ラインを停止→再度、ラインの通知を上から順にONにする」をやってみた所、通知が来るようになりました(^_^)v
書込番号:24070989 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ダイナクルーさん
回復された様で良かったですね!
当方もいろいろとオンオフをしたら回復したのですが、ハッキリと何したか記憶が無いんです。
同じ様な事をしたのかもしれません。
あれから復活は維持できております。
書込番号:24071298
6点

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます!
私も、あれやこれや色々とやって何とか解決に至りました(汗)
最終的にシャープのソフトウェアアップデートで解決したんじゃないかと思ってます。
他の方のコメントで「このような症状は無い」ような回答をメーカーから出てたようですが、これってメーカーの怠慢じゃないかと思うのは私だけでしょうか。。
娘のiphoneでは、こんな症状は出てなかったので、一時は買い替えも検討しました(ToT)
書込番号:24071316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追加報告です。
ラインの通知設定をONにしても、「一般通知」の設定が「デフォルト」になってないと鳴らない感じです。
とりあえず、画像を添付します。
書込番号:24071948 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイナクルーさん
当方はsimフリー版ですが、確認してみましたら「アラートを受け取る」になっています。
何がなんだか良く分からないです(笑)
書込番号:24072215
2点


>デジタルおたくさん
なるほど、ラインのバージョンによって表現が違うのでしょうか。。
とりあえず、鈴のマークが出てれば良いのかと思います(^_^)
書込番号:24072401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう皆さん解決しているかもしれませんが、系列機種の楽天モバイル AQUOS sense4 liteでようやくLINEの通知音が鳴らないことがあるという症状が無くなったので、一応ご報告させていただきます。
【試したこと】
@通知音を変更
LINEメッセージの通知音は「LINE:シンプルベル」に元々設定済みでしたが、通話以外の他の通知音も変更しました。
友だちリクエスト、一般通知などは「アプリの通知音」のままにしてましたが、「LINE:シンプルベル」に変更。
※通話の通知音は「アプリの通知音」のまま変更せず。
※使用していない「LINE Pay」と「タイムライン通知」は通知が来ることもないので、通知OFFに設定。
A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動
B設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てサイレントにして再起動→それぞれの通知をデフォルトに戻して再起動
※一度サイレントにすると、デフォルトに戻してもポップアップがオフになるのでポップアップもオンに戻す。
CLINEアプリの更新
(最新版は5/11配信、私は5/12夜に更新)
※Google Play ストアのレビューでは最新版に更新してから通知が来なくなった人や通知音が鳴らなくなった人がいるようなので、最新版に更新したことは関係ないかもしれません。
@ABCを5/12の夜に一気に実行したので、どれの効果かは分かりませんが、@ABCを実行して以降は今のところLINEの通知音は100%鳴っています。
デジタルおたくさんやダイナクルーさんの方法で既に解決済みかもしれませんが、まだ解決していない方がおられましたら、よければお試し下さい。
書込番号:24139278 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初めまして。
機種違いで申し訳ないですが、BASIO4でも同じような状態で困っていました。
具体的には、画面を閉じて数分経過してからLINEを受信すると、3〜4回に1回は無反応というものです(2回目連続して送ると2回目は必ず反応します)。
永遠の憧れさんが書かれている、「A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動」を試したところ、それからはすべて正常に反応しています。
まったく理由はわかりませんが、今のところ問題ありません。価値ある情報を提供いただきありがとうございました。
別機種で申し訳なかったですが、どうしてもお礼を言いたく書かせて頂きました。
書込番号:24430027
5点

>hossiさん
ご丁寧にありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです(^O^)
書込番号:24434942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
不要なアプリを確認、整理していましたら、i-フィルターなるアイコンが有る事に気付きました。
何時から、何故有るのか不明ですが。
アプリの用途、有料は分かりましたが未使用です。
アンインストールしても問題ない無いですか?
つまらない質問でしたら恐縮です。
5点

総務省の方針に従って搭載されているフィルタリングソフトです。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/filtering.html
不要なら削除しても問題ありません。
書込番号:24019328
5点

子供に持たせるスマホに関しては、青少年インターネット環境整備法によりフィルタリングソフトの設定が必要になるので注意が必要です。
この責任が生じるのは事業者側ですが、MVNOの場合はそれも曖昧になってきます。IIJMIOの場合、未成年に対してはフィルタリング有効化完了を報告させることで済ませています。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20180201-2.html
書込番号:24019569
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)