AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽アプリ視聴について

2020/12/28 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 恋心921さん
クチコミ投稿数:4件

XPERIASO-03KからAQUOSsense4 SH-41Aに機種変更をしました。ダウンロードした曲をイヤホンで(YTMUSIC)聞こうとしましたが、イヤホンから音がでず本体からしか音がでませんでした。この機種はイヤホン使って音楽は聞く事が出来ないのでしょうか

書込番号:23875310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/28 20:41(1年以上前)

>恋心921さん
特定のアプリのみでしょうか?YouTubeでの音もでしょうか?

どのアプリでもとなると、よくあるのは、イヤホンを奥まで刺していないことが原因となります。
思っている以上に力を入れて、奥までグッと刺すとよいです。
イヤホンの端子が数mm見えていれば刺さっていません。

奥に刺しているのに音が出ない場合は、実際に刺している状態の端子がどれくらい見えているかが分かる画像を、別のスマホやカメラで撮影して、その画像を添付しておくとよいです。

書込番号:23875319

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2020/12/28 21:12(1年以上前)

ケースが邪魔して奥まで刺さらないとか

書込番号:23875390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 恋心921さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/28 21:43(1年以上前)

別機種

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
YouTube、アマゾンアプリ、レコチョク等
試してみましたがダメでした。
因みにイヤホンは前に使っていたSONYの物を
使ってます。個別の設定みたいなのが必要なん
でしょうか?画像添付してみました。

書込番号:23875467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/28 21:43(1年以上前)

>XPERIASO-03KからAQUOSsense4 SH-41Aに機種変更をしました。

SO-03Kはイヤホンの丸い穴が開いて無くてUSBにイヤホンを繋ぐタイプのはずだけど、イヤホンの丸い穴のあるスマホ(AQUOSsense4)のUSBにイヤホン挿しても音が出ないからとかいうことではないのかな?

昔からある普通の丸い挿し込みのイヤホン/ヘッドホンを使えばオッケー

もしそれだけど聴こえないってことだったらちゃんと挿せてないかイヤホン穴が壊れてる(初期不良?)の可能性はあるけどね

書込番号:23875469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/28 21:47(1年以上前)

書いてるうちに画像アップされて入れ違いになっちゃったけど、やっぱそういうことだね(USBのイヤホンは使えない)

書込番号:23875481

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/12/28 21:47(1年以上前)

>恋心921さん
そのイヤホンがこの機種では使えないということのようですね
USB Type-Cコネクタに挿すタイプだとそういうことがあります
イヤホンを違うものに替えてください

書込番号:23875482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/12/28 21:49(1年以上前)

>恋心921さん
何か理由があってUSBコネクタに挿すタイプで使いたいということであれば、
DAC付きのイヤホンを探して入手されてください

書込番号:23875486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/12/28 22:01(1年以上前)

>恋心921さん
連投すみません
ごめんなさい、勘違いしました
お使いのソニーのイヤホンというのは前のスマホに付属していたものではないのですね?
前のスマホに付属していた変換ケーブルと一緒に使用されているのではないでしょうか
変換ケーブルは外して、イヤホンをイヤホンジャックに挿せば使えるはずです

書込番号:23875518

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/28 22:29(1年以上前)

>恋心921さん
>個別の設定みたいなのが必要なん
>でしょうか?画像添付してみました。

4極のイヤホンにされるとよいかと。
100均一にも売っています。

それで聞けるようになります。

書込番号:23875582

ナイスクチコミ!7


スレ主 恋心921さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/28 22:51(1年以上前)

無事に解決する事が出来ました。
いろいろと親切に教えて頂きありがとう
ございました。

書込番号:23875651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/12/28 23:54(1年以上前)

>恋心921さん
どれが正解だったんてすか?

書込番号:23875777

ナイスクチコミ!7


スレ主 恋心921さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/29 00:25(1年以上前)

>おさむ3さん
申し訳ございません。
おさむ3さんが仰ってたように、
イヤホンジャックがありそこに
挿し込んだら音が聞こえました。
よく確認せずすみませんでした。

書込番号:23875830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/12/29 07:28(1年以上前)

>恋心921さん
いや、謝る必要はないと思うんです。
ここに投稿するからには「自分のとこで音が出るようになったからok」ではなくて、後から読む人にも役に立つかもというつもりで情報共有してもらえると逆に感謝されます。

書いてくれなかったことを推測して補足しておくと、
「SO-03Kに付属していたType-Cー3.5mm変換ケーブルはこの機種では使用できない」
ということになるかと思います。
この機種にはイヤホンジャックがあるのでType-Cにはアナログ出力が来てないのでしょう。

書込番号:23876078

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

IP電話の不具合について

2020/12/28 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

IP電話アプリsmartalkを使っているのですが、WIFI環境下では使えるものの、モバイルネットワークのみ使用時では使えませんでした。

そこで自分で設定をあれこれ試行錯誤やってる内に、どうやらデータセーバー機能をonにしているとダメッぽいという所まではわかりました。(offにすると使えるッポイ)


しかし当方、容量の少ない料金プランで契約しているもので、データセーバー機能をonの状態で使用したいのです。

このアプリをこの機種でデータセーバーonで使用できている方、いますか?

各アプリ毎にデータセーバーの影響受けない様に設定出来る画面ありますが、そこでいくつかのアプリにチェックを入れるのでしょうかね??






書込番号:23875194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 21:17(1年以上前)

>taka-246さん
データセーバーの設定の無制限のデータアクセスでSMARTTALKのスイッチをオンにしたら大丈夫だと思います。

書込番号:23875398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 21:40(1年以上前)

いえ、smartalkはもちろん、その他関係有りそうな連絡帳アプリとか、デフォルトの電話アプリ、時計アプリとかもonにして(データセーバーの影響受けない様に)みたのですが無理だったんです。。

他にも何かやること有るのかも知れないけど、入れてるアプリの数が多いので一つ一つ試すのも大変で。

書込番号:23875454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 22:06(1年以上前)

>taka-246さん

AQUOSsense2、3しか所持していませんが、どちらもデータセーバーONで
何も設定なしに使えます。2機種ともAndroid10です。

データセーバーの項目にも書かれていますがバックグラウンドの通信を
止めるとのことですので、フォアグラウンドで電話が掛からないと言うのは
また別の問題だと思います。

書込番号:23875527

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 22:25(1年以上前)

>Taro1969さん
私もこないだまでasusのzenfoneでこのアプリを普通に使えていたので、、
この機種でも普通に使えるつもりでいたのですが、、

wifiだけ切った状態で、データセーバーoffだと使えます。

データセーバーonで先述のいくつかのアプリを解除しただけの状態だと、smartalkアプリ開いたとき、左上の緑色で自身の電話番号表示された部分が、数秒間点滅した後、赤色に変わります。

こうなると使えないんです。。

書込番号:23875569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 22:36(1年以上前)

>taka-246さん

バックグラウンドでタスク(電話待ち受け)が消えてるだけでは?
省電力を切る アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化
SMARTTalkを最適化しない 設定でどうでしょうか?

あとアプリ側の設定で 着信方法にプッシュ通知と標準がありますが切り替えても変化ないでしょうか?
初期はプッシュ通知になってると思います。

書込番号:23875603

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 23:09(1年以上前)

>Taro1969さん
何度も返信ありがとうございます。

電池>長エネスイッチをoffにしてみました。

アプリと通知>最適化しない、ではsmartalkだけ最適化しない設定に既になっていました。(何故かわかりませんが。。)

アプリ側の待ち受けの設定でも標準には既にしてあります。

でもダメみたいですね。。
あきらめてこのアプリ使用する時だけデータセーバー使わない設定でいくしかないのですかね。。



書込番号:23875692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/30 20:30(1年以上前)

楽天Linkの通話品質も悪い(10秒に1回ぐらいで1,2秒途切れる)のでこのスマホの持病かもしれません。

書込番号:23879781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/31 00:25(1年以上前)

>vista777さん
持病ですかね〜…

最低でも2年は使おう、などと考えていたので、ちょっと残念ではあります。

書込番号:23880173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/02 14:18(1年以上前)

smartalkのアプリがボロボロなので他のアプリを使いましょう
端末とか回線とかいろんな環境に左右されてまともに動いている状態は少ないです
アプリの更新日も 2019年9月9日… Android10に対応してるかどうかも怪しいです
サービス自体も新規受付が止まったままのようですし…どうなることやら…

自分は待受してるふりして待ち受けてない状況が多く我慢できずにZoiperに乗り換えて普通に使ってます
あと端末のインターネット通話が封じられていなければ標準の電話のようにも使えるので
設定できる機種なら 電話アプリの設定の中にSIPアカウントの設定があるはずなので探してみてください(SHARPは無理かも)

書込番号:23884635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 19:23(1年以上前)

>越後太郎さん

Zoiperですか。

知らなかったのでググってみましたが、smartalkと紐付けたりして使えるんですね。

でも日本語対応してないとかで、僕には少しハードル高そうではありますが…

機会をみて試してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:23885127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/13 22:06(1年以上前)

先日この機種を購入しましてZoiperにて接続を開始したのですが、モバイルネットワークにするとSIPアカウントが接続できない現象に遭遇しました。
データセーバーのON OFF、再起動、APNの確認、Smartalkでの接続も確認しましたがモバイルネットワークに切り替えると繋がりません。
他のアプリでは正常にインターネットがつながっていました。(LinePayで支払いもしているので間違いなく接続はされているはず)

必ず入れている広告ブロックアプリAdGuardが怪しいのでアンインストール、再起動などしましたが改善ならず…
ネットワークの全リセット(設定>システム>リセットオプション>Wi-Fi、モバイル〜)を実行したところモバイルネットワークでつながっている状態でも接続してくれるようになりました。

状況が違うかもしれませんが、ネットワークの全リセットが有効かもしれません。

書込番号:23905499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/14 02:05(1年以上前)

あ、やっぱりだめみたいです。
データセーバーをONにするとZoiperで設定していてもSmartalkで設定していても切断され
データセーバーをOFFにして再起動すると通信可能になりました

データセーバーをONでモバイル通信時にSIPアカウントに関する通信が遮断される感じなのかなーと思います
もちろんZoiperやSmartalkをデータセーバーで関与しないように除外設定はしているのですがダメみたいです
システム関連のどれかを除外すれば通信できるようになったりするんでしょうかね?

書込番号:23905825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/14 10:11(1年以上前)

状況をまとめてみました

データセーバーをONにするとモバイル通信でIP-Phone SMART(smartalk)の通信が遮断される
他のSIP(インターネット通話・IP電話)でも発生しているかどうかは不明(アカウントがないため確認できず)
使用しているアプリは関係ない(SmartalkでもZoiperでもAGEphoneでも試しましたが通信不能)
除外設定(無制限のデータアクセス)に設定していても関係ない
データセーバーをOFFにしただけではSIPの通信は復活しないので再起動が必要
AdGuardも関係ありませんでした(再びインストールして利用中)
ネットワークの全リセットをしても根本が改善されることはありませんでした(OFFにして再起動と同等だったようです)

[回避策]
フォアグラウンドでも大事なデータ通信が遮断されている可能性があるのでデータセーバーをONにしないのが一番

でもモバイルでの通信量が心配なんですけど…という場合は
面倒ですが以下の操作をすることで不要なアプリのバックグラウンドでの通信量をなくしましょう

各アプリの 「アプリ情報」>「モバイルデータとWi-Fi」>「バックグラウンドデータ」をOFFにする
もしくは
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「アプリのデータ使用量」で通信量一覧から不要なアプリの「バックグラウンドデータ」をOFFにする

なんか疲れた

書込番号:23906092

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/14 21:34(1年以上前)

>越後太郎さん
色々試されたのですね。。お疲れ様です(すいません、何か、、)

直前に使用してたZenfone max pro m2(だったかな)
ではデータセーバー的な機能もonにして普通に使えてたもので、やはりこの機種との相性の問題なのですかね。。

アッチをonにしつつ、コッチをoffにして、、などと色々試してやってると頭がこんがらがってきて訳がわからなくなってきますね。

最近はsmartalk使用(こっちから掛ける)時だけデータセーバーoffにしています。

ただ、ふだんデータセーバーonにしてると待ち受け時、相手から掛かってきた時、着信ありのメールが来なかったような。

なので今後は普段からデータセーバーoffにする方向で色々いじくっていきますね。

ありがとうございました。


書込番号:23907122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/02/15 13:36(1年以上前)

先程あったアップデート(2021年2月15日 適用後:ビルド番号01.00.13)
をかけたところどうやらデータセーバーの不具合らしきものが解消しているようです
データセーバーONの状態でSMARTALKで接続、着信など普通にできるようになってました
みなさんも改善されたでしょうか?

書込番号:23968110

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/15 22:07(1年以上前)

>越後太郎さん
システムアップデートして試してみましたが、残念ながら僕のは出来ませんでした…

以前申し上げた、データセーバーoffにした状態なら通信出来ます。そしてアプリを終了させないでデータセーバーonにすると、(緑色の電話番号表示が点滅しないので)一見大丈夫そうなんですが、試しに自宅の固定電話に電話掛けてみると繋がりませんでした。

その後さっきの緑色の電話番号表示の所を見ると赤色に変わっていました。(悲)

ほかのアプリでも干渉してるのでしょうかね〜


書込番号:23969086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/02/15 22:39(1年以上前)

あれ・・・なんでかな?と思いもう一度やってみましたが・・・できませんでした・・・

もしかして・・・

久しぶりのチェックでWi-Fi入れたままテストしてつながって喜んでたのかもしれません
ごめんなさい

書込番号:23969198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FeliCa(おサイフケータイ)について

2020/12/28 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

おサイフケータイについて皆さんにお聞きしたいのですが、nanacoとsuicaを利用する時に、
設定/接続済のデバイス/接続の設定/NFCおサイフケータイ(NFC/おサイフケータイの機能を有効にします)をOFFのまま利用出来てる人いますか?
(私のはONにすれば使えます)

彼女の使っているsense3はOFFのまま利用出来てますが、sense4ではONにしないと利用出来ません、仕様が変わったのか、私だけの問題なのか知りたかったので。

それから以前使ってたXPERIAもOFFのまま使えました!

書込番号:23874538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/28 13:26(1年以上前)

android の仕様変更で新しいバージョンでは使えなくなったようです。

書込番号:23874550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/28 13:34(1年以上前)

>ロータスマシュマロさん
仕様が変わっています。

ちなみに前の仕様はNFCの一部(リーダライタP2P)をONOFFに出来ただけで、仮にそこをOFFにしても、おサイフは常にON状態でした。

新仕様はおサイフも含めて一括ONOFFです。

書込番号:23874560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件

2020/12/28 15:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

仕様が変わってたんですね!

と言う事は
NFCおサイフケータイを有効にしても
電源をOFFにしたら使えないのですかね?
以前は電源OFFでも使えてたのですが、、、

まだ試せてませんので知っている方がいらっしゃったら教えて下さい!

書込番号:23874719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2020/12/31 18:27(1年以上前)

上記の件確認しました。

NFCおサイフケータイを有効にすれば
電源をOFFにしてもnanaco使えました!

ご報告でした。

書込番号:23881547

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ版・SIMフリー版の違いについて

2020/12/28 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

現在、キャリアはドコモを使用しており、端末もAQUOS Rを使用しています。
バッテリー持ちがよい、IGZOディスプレイ使用、ということでAQUOS SENSE 4の購入を検討しています。

今回は一括購入をするため、ドコモ版・SIMフリー版どちらも購入できるとなり、悩んでいます。
以下の情報をみていただき、どちらの購入がベストかを教えていただけませんでしょうか。

1.キャリアは当分ドコモから変更する予定はないです。(ドコモ光、家族間の関係上、変更することはないと思います。)
2.カラーはブラックにする予定なので、ドコモ版の限定カラーは選択しない予定です。
3.現在の機種で、ドコモのケータイ補償サービスに加入していますが、3年になって初めて交換しました。
  ドコモ版だとケータイ補償サービス、SIMフリー版でもSHARPで提供しているモバイル補償パックには加入する予定です。
4.キャリアメールを使用しているので、SIMフリー版でもドコモメールをインストール予定です。
5.よくテザリングを使用します。
6.ドコモ版のスマホアプリで使用しているのは、メール、ドコモあんしんスキャンくらいです。
  災害用の通知アプリ(エリアメール)を使用したいのですが、いままで一度も動作した試しがありません。
7.よく使う通常のアプリは、ゲーム(パズドラ、ポケモンgo)、Chrome、YouTubeくらいです。

特に悩んでいる理由は、「6.」の理由です。
ドコモ版アプリをほぼ使用していないのに、メモリ、容量を食われるのが惜しいです。
が、いままでSIMフリー版にしたことがないので、不安というのもあります。

以上です、宜しくお願い致します。

書込番号:23874258

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/28 11:01(1年以上前)

>まる_tkaさん
>>ドコモ版アプリ

ドコモメールは問題無く使えると思います

あんしんスキャンは他のセキュリティアプリでも代用出来ます(Avast、Aviraなど)

書込番号:23874298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/28 14:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。

SIMフリー版でも問題なく今まで通り使えそうなイメージですね!
舞来餡銘さんはSIMフリー版がベスト、とお考えでしょうか?

書込番号:23874644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/28 14:49(1年以上前)

>まる_tkaさん
シムフリー版でも問題は無いと思います

書込番号:23874683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/28 14:49(1年以上前)

初期不良対応に差があります。

ドコモ → ドコモショップ窓口で即日交換等
SIMフリー → 基本販売店は何もせず直接メーカーとやり取り

ドコモアプリのメモリ常駐は、一昔前のRAM 2GBとかだと切実な問題でしたが、今は気にされなくても良いかと。この機種は4GB。

私なら、ずっとドコモで契約するのが確定しているならドコモ版を買います。SIMフリーの大きなメリットは他社回線が使えること、キャリアでは販売されていないモデルを購入出来ることですが、スレ主さんのケースは該当しなさそうなので。

書込番号:23874685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/28 16:01(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。

SIMフリー版を使用しても問題ない、ということで承知いたしました。
連続のご返答感謝いたします。

書込番号:23874787

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/28 16:05(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
ご返答ありがとうございます。

初期不良時、ドコモ版ならドコモショップでも対応していただけるのですね。
確かにこの機種、初期不良があるとは聞いたことがあるのでサポートがあると嬉しいですね。

また、メモリもそこまで気にならない程度であればドコモ版でもよいのかな、と思い始めました。
現にAQUOS Rもわざわざドコモアプリをアンインストールしていないですしね・・・。

書込番号:23874798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/28 18:25(1年以上前)

>まる_tkaさん
 
私も同じような理由でドコモ継続してます。
また、>AccuBattery Proさんのおっしゃる通り、アフター面に違いがあるので、sense4はドコモで購入しました。

未だに近所のドコモショップは頭金を取り、sense4を5万で売ってるのでオンラインで購入したのですが、その際にドコモに確認したところ、オンラインで購入した場合でもショップで故障修理対応してくれるということでした。

ドコモで購入するならオンライン一択ですね。ショップ受け取りでその場で開封確認も可能とのことでした(コロナが怖くて自宅受け取りにしましたけど)。
初期キズ等での交換は配達が午前中なら当日中(留守にして家族が受け取っても同じ)、午後配達なら翌日23時59分までとのことでしたので、時間指定を午後にして受け取りました。

プリインストールアプリは不要なものは無効化・強制停止で対応すれば問題ないかと。

書込番号:23875024

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/29 10:51(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
ご返答ありがとうございます。

ドコモ版だとしたらドコモオンラインショップを利用する予定でした。オンライン購入でもサポートしてくれるのはうれしいですね。
経験談も教えていただき、感謝します。

書込番号:23876396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 まる_tkaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/31 20:23(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

アフター面のことを考え、ドコモ版を購入することに決めました!
Goodアンサーはアフター面に関して教えてくださった方に選ばせていただきました。

書込番号:23881771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面消灯中のLINE受信

2020/12/27 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:17件

本体操作していない間、画面が消灯しますが、その間にLINEメッセージが届いても通知(画面表示、受信音両方とも)がされません。
画面消灯を解除したタイミングで画面表示と通知音が鳴ります。
スマホを操作していない間はLINEメッセージ受信に気付けず不便なのですが、設定変更する手順を教えていただけないでしょうか。
なお、消灯中は暗証番号での画面ロックを掛けています。
LINE電話については、画面消灯中でも着信できています。

書込番号:23872096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 10:41(1年以上前)

>てぃーーさん
他のAQUOSのAndroid10と同じ設定は出来ないでしょうか?

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
|   |--通知ドットの許可→オン
|   |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23872106

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2020/12/27 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。
画面消灯中でも通知されるようになりました。
ただ、画面点灯中であれば相手がメッセージを送って即通知されるところ、消灯中は相手が送信してから通知まで数十秒掛かります。
この数十秒のタイムラグを解消して、画面点灯中と同じように即時に通知されるような設定がありましたら、度々ですみませんが教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23872497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 14:23(1年以上前)

>てぃーーさん
>ただ、画面点灯中であれば相手がメッセージを送って即通知されるところ、消灯中は相手が送信してから通知まで数十秒掛かります。

ピュアAndroidなので、最初に記載した
>設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない

の設定のみとなります。

端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提と、
以下のようなアプリはインストールしていないという前提にはなりますが。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

とりあえず、Wi-Fi環境とモバイル環境の両方で計測されるとよいかと。
1時間あれば、深いDozeへ移行可能だと思いますので、
本機にはサブのLINEアカウント(誰にも公開していないもの)、別の端末にメインのLINEアカウント。

これで、端末を微動だにしないで、1時間以上スリープにして、端末を微動だにしないで、それぞれ10回程度計測されるとよいかと。
途中でスリープ解除されると計測に意味がないので、他から通知がこない、本機には、テスト用のアカウントを登録。

以下は別の端末での検証ですが、実運用レベルでは問題ないことを確認出来るかと。

深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 10.19.3)
1秒,54秒,36秒,48秒,1秒,26秒,36秒,8秒,1秒,33秒(平均24秒)

深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をモバイル通信環境で計10回計測(LINE 10.20.1)
25秒,1秒,17秒,2秒,3秒,21秒,23秒,20秒,1秒,18秒(平均13秒)

ピュアAndridなので、最初に記載した前提条件であれば、上記の計測結果以内にはなると思いますよ。

書込番号:23872546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2020/12/28 20:31(1年以上前)

試してみました。
バラツキはありますが、実用レベルには問題ないと思います。
色々とありがとうございました!

書込番号:23875297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルには非対応ですか?

2020/12/27 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日、AQUOS sense4 SH-M15を購入しました。早速、楽天モバイルのSIMをさしましたが開通しません。まさか、非対応機種なのでしょうか?

書込番号:23871604

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/27 05:04(1年以上前)

>りんりんいくぞさん
普通はそのまま使えると思いますがAPN設定を確認してみて下さい。
チェックが入ってないだけかもしれません。
また、すぐに利用出来ない場合もあります。
刺したまま一晩待ってみるといいと思います。

書込番号:23871722

ナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2020/12/27 06:37(1年以上前)

当方は楽天アンリミットで使っています
APN設定も自動で設定されましたよ

書込番号:23871763

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 09:13(1年以上前)

>りんりんいくぞさん
>先日、AQUOS sense4 SH-M15を購入しました。早速、楽天モバイルのSIMをさしましたが開通しません。まさか、非対応機種なのでしょうか?

利用可能です。頻繁に質問のある以下の内容を確認されるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
>
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/


APNが自動でオンになっていない場合は、手動でONにするだけでよいです。

書込番号:23871952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2020/12/27 14:40(1年以上前)

今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。

書込番号:23872587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 15:44(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
>今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。

スペック表をみられるだけでよいかと。
https://jp.sharp/products/shm15/spec.html

対応していませんが、モバイル通信の5Gが利用出来る場所などは限定的です。
数年もすれば、利用出来る場所は増えていると思いますのが、その頃には、次の端末などの検討時期だと思いますので、
今5Gに拘る必要はないと思いますよ。

■停波
docomo,2G停波 2012年3月31日
docomo,3G停波 2026年3月31日

4Gの停波は、過去の事例からも、まだまだ先になると思います。
後10年は余裕で大丈夫だと思います。
今考える必要性は特にはなさそうでした。

書込番号:23872718

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/27 18:16(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
AQUOSさらさら買う気もないでしょうに
そんな報告いらないです。

人の気持ちを察する事もっと学習してください


あなたには無理でしょうけど

書込番号:23873020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 19:25(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
5G対応のAQUOSあるのに知らずに来たんでしょうかね。

5Gは凄い!みたいな夢物語がうたわれていますが
ストリーミングが主流の今の世の中で5Gに急いで変えるメリットは特に無いですよ。
今のスマホで通信環境で何か困ってる事ありますか?多分ありませんよね。

他人を煽るなら5Gじゃないとできない事とか何か言わないと効果ありませんよ。

書込番号:23873188

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)