端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 9 | 2020年12月5日 16:49 |
![]() |
5 | 1 | 2020年12月9日 11:33 |
![]() |
16 | 4 | 2020年12月6日 13:30 |
![]() |
104 | 14 | 2020年12月6日 07:53 |
![]() |
5 | 5 | 2020年12月4日 21:21 |
![]() ![]() |
80 | 8 | 2020年12月8日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
画面右上に表示されるステータスアイコンの内で、添付写真の一番左側の傾いた
スマートフォンに三重のリングが付いた様なアイコンは何を意味するのてろしょうか?
取説見ても記載されていない様なので。宜しくお願い致します。
3点




添付されてる取説ではアイコンイラスト自体がないようなので、記載ミス版だったりするかも?
書込番号:23830236 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デジタルおたくさん
>ありがとうございます。私がダウンロードしました取説では違う絵になっています。
>不思議ですね?
本機の取扱説明書、クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
■AQUOS sense4
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
こちらからダウンロードすれば、まっちゃん2009さんが添付されている通りとなります。
書込番号:23830243
12点

補足
ドコモ版、派生のY!mobile版や楽天版取説でも同じ記載です。
AQUOSシリーズではsense4シリーズに限らず表示されますし、デフォルトで機能がONなので気にする必要はありません。
おサイフケータイなどが不要ならば、設定からOFFにすればいいです。
書込番号:23830258 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。私もご紹介して頂いたサイトからダウンロードしています。
iPad2からアクセス、ダウンロードしていますが、念のためにwindows10からダウンロード
してみましたらまっちゃん2009さんがアップして頂いているのと同じ絵になっています。
iPad2から開いた場合の事象かも知れないですね。不思議ですが。
とりあえずアイコンの意味は分かりましたので助かりました。皆様に御礼を申し上げます。
書込番号:23830502
1点

NFC(お財布ケータイ)作動中のマークです。
設定から変更できますよ。
書込番号:23830914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

10秒〜15秒ほどで起動し、特に固まったりはなく快適にプレイ出来ています。
電池の減りも今は新品なのもあってそんなはありません。
ただ自分の環境ではなぜか通知が来ないので、そこは不便です。
書込番号:23838772
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
本日購入したばかりのAQUOSSENSE4の画面の下部にかけて黄ばんで来ました。
最初は綺麗な画面だと喜んでいましたが段々と黄ばみが拡がって行く感じです。
因みにリラックスビューにすると余計に酷く感じます。
買って一時間たらずでこのような現象って酷いです。
どなたかも初期不良でこのような現象は、ありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:23827770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はiijmioから購入して昨日から使用していますが、その様な事象はまだ無いですね。
購入元に問合せて交換を申請するのが良いと思います。
書込番号:23827851
4点

始めまして。回答ありがとうございます。
私の場合は、本体をアップデートしてる最中から違和感があり、今では完全に下部が黄色ががってます。
全体にも黄ばみがかりが出てるので恥ずかしくて持ち歩けませんよ。
今迄使って来たスマホは一度も無いのでこの機種全般に起こっている現象かと思いました
書込番号:23827923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入した販売店が初期不良対応するなら
販売店に相談する
iijmio等初期不良対応しない店なら
納品書を用意してメーカーに相談する
出来ることはこれくらいです
初期不良かどうかを判断するのはメーカーです
書込番号:23828064
3点

購入した販売店は、メーカーに保証して貰って下さいの一点張りでした。
SHARPに言うと心よく初期不良扱いで、新品交換してくれるとの事です。
次こそは、画面の綺麗なAQUOSであって欲しいですね。
流石SHARPさんだと思いました。
書込番号:23832748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
アナログ人間で、全く最近のスマホ環境に知識がおいついていないので、初歩的な質問ですみません。
今まではスマホは定期的にアップデートが行われるものだと勘違いしていました。 このスマホは「二年間で最大2回のアップデートを約束…」とありますが、三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
また、現在ROM16Gのスマホを使用中ですが、最近は様々なシチュエーションでアプリのダウンロードが必要となり、立ち上がりが遅いと感じることが増えた為、容量アップもかねてsense4の購入を検討していますが、64Gならゲームや動画系のアプリインストールが少ない場合は容量十分でしょうか? 三年程度使いたいと思うと、その頃は5G が標準の時代かもしれません。 情報量が格段にアップすることを加味すると、単純に128G程度のスマホが無難なのか、とりあえず64Gあればそんなに容量不足を感じないのかどうでしょうか?
ROM 容量と定期的なアップデートを考えると値段が近いpixel4aとも比較中ですが、バッテリー容量やカメラ、防水耐水性能のsense 4 と決めきれずにいます。
書込番号:23827581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
最新ではなくなりますね。
ただ大きな支障があるという事にはならないと思います。
書込番号:23827605
7点

>はな**さん
>このスマホは「二年間で最大2回のアップデートを約束…」とありますが、三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
このアップデートはメジャーアップデートのこととなります。
それ以外のアップデートは他の端末同様、何回も行われると思いますよ。
メジャーアップデートの話なので、メジャーアップデート限定で、0回,1回,2回かになります。
※本機はすでにAndroid11が準中なので1回はあります。
今でもAndroid2の端末でも、壊れていなければ端末自体は使えますので、特に気にする必要はないかと。
ただ、利用したいアプリが本機を10年後に使用する時に、対応しているかどうかなどは心配になると思います。
書込番号:23827633
16点

容量については64GBあれば当面は大丈夫だと思います。
大きなデータはSDカードに入れるようにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:23827659
9点

>はな**さん
最近の標準的なメモリと内蔵ストレージです。
今、16GBで利用出来てるなら、また数年使えると思います。
OSの容量引くとストレージ容量が増えた分より空きの比率は上がってるはずです。
16GBだとざっくりユーザーが使えるのが10GBくらいとしたら64GBだと50GB近くは使えると思います。
Android機の場合2回のアップデートは多い方です。逆に2回先のアップデートの要件に見合う
端末スペックでないといけないので3回も4回もアップデート出来るのは無理だと思います。
iPhoneなどはスマホでもトップクラスのモデルだしPixelも自社ですし低スペック機が存在しません。
おおよそOSアップデートの度に色んな機能が増えて重くなるので必ずしもOSアップデートが
いいとも言えません。セキュリティアップデートはあった方がいいでしょうが
セキュリティアップデートしてれば安全と言うものでもありません。
一番リスク高いのは「オレオレ詐欺」のようなフィッシングサイトで騙されないようにするなど
ユーザーの危機管理意識の方が大切です。
Pixel4aはいいと思います。カメラもいいし、Google謹製ですし、アップデートも最大とかでなく
3回だったはずです。
防水は気にされる人多いですけど、防水保証はついていませんからね。
購入すぐでも浸水の判定されたら有償修理です。
USB端子に水が入り込めば振って水切り乾燥が必要ですし、防水でないスマホでも
そんなに水が入りません。水辺にいくなら防水であっても防水でなくても防水ケースや
ジップロックにでも入れる方が取り出したらOKなので楽です。
カメラが3つも要らない、簡単にきれいにとかならPixelの方がいいと思います。
私はボロでも3つカメラがある方がいいのでsense4を不具合や値段が落ち着いたら買いたいと思っています。
SHARP独自の便利機能やAIのエモパーなども割と魅力あります。
タッパで非防水のHUAWEI P20liteを浸水させる動画です。割と平気です。出て行く空気がないと水は入りません。
https://youtu.be/bor8vLBMXv8?t=35
書込番号:23827664
12点

アップデートの件はともかく容量に関して16GB→64GBがどうか?ってことだけど、スマホってOSとかユーザーが好き勝手出来ない部分も◯GBの部分から差っ引かれるようになってて(表現の話)、だいたい10GBとかあるのかな?
で、これは時代、世代(Android9と10と11など)のよって多少は違ってくるけど、スマホの容量に合わせて増えたり減ったりするものじゃないのでこれが10GBとすると16GBのスマホは10GB引かれて残り6GB、64GBでも10GBしか引かれないから残り54GB(残りの部分が実際にユーザーがデータを入れることが出来る容量)
16GB→64GBだと4倍にしか増えてないけど6GB→54GBと考えると9倍に増えてることなる
実際にどれくらい入れ込むか?ってのはその人次第だし大きいの買ったからじゃんじゃん入れていこうってなるかもだけど、16GB→64GBでそうそう困ることは無いと思うよ
(当たり前だけど16→32だと倍にしかなってないけど6→22だから実質3.5倍だし)
書込番号:23827709
16点

BMS参考(Aututu v8)
iPhone 12 Pro(A14)57万
Galaxy S20U(スナドラ865)57万
Xperia 1Aメモリ8GB(スナドラ865)54万
iPhone 11Pro(A13)52万
iPhone SE 2nd(A13)49万
Xperia 1(スナドラ855)45万
Galaxy S10(スナドラ855)45万
iPhone XR(A12)40万
Nova 5T(キリン980)40万★←オススメ!!
Pixel 4a(スナドラ730)28万★←
Sense 4(スナドラ720)28万★←
Redmi Note9s(スナドラ720)24万
iPhone 7 Plus(A10)22万
Reno A(スナドラ710)20万
Sense 3(スナドラ630)12万
Xperia Ace(スナドラ630)11万
pixel4aと処理能力はほぼ同じです
(良いところは?)
pixel4a → ディスプレイ、文字入力
Sense4 → 価格、バッテリー、SDカード
(備考)
価格の安いSense4と同じ価格で買え、
しかも処理能力が上のNova 5Tという端末がオススメです。
書込番号:23827725
11点

>BLUELANDさん
早速の返信ありがとうございます。 いつも、一つ二つ前のモデルを安く購入し、2年(契約の縛りの終わりに合わせて)程度で、機種交換またはMNPで対応してきました。しかし、昨今の縛り無しプランや格安sim 等の利用を検討しやすくなったので、それなりに良いスマホを長く使うのも有りかな…(バッテリー交換して使い続けるかは微妙ですが…)と考えるようになりました。 それで、sense4と pixel4a で悩んでいたのですが、質問してみて良かったです。
書込番号:23827908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
最大2回というのはaAndroid10 とか11というアップデートのことだったんですね… 詳しく教えていただきありがとうございました。 実際私のスマホの活用方法(ほぼゲーム無し、アプリはショップのポイントカード代わりが多い、他は電話とカメラと簡単なSNS 程度)なら、そんなにこだわらなくて大丈夫そうですね… どんどん新しい物が出る市場なので、迷っていましたが、皆さんが詳しく教えて下さったのでとても参考になりました。
書込番号:23827917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
とても興味深い動画でした。 画面が真っ暗になると焦ってしまいがちですが、案外平気なものなのですね。 防水やアップデートのユーザーの意識の件はまさに!!という感じですごくよくわかりました。 スマホ市場はピンキリでどんどん新しい物が出る世界なのでいつも迷っていました。 契約中のショップで話を聞いても自社取り扱い製品のメリットばかりで、結局迷いが増してしまうことが多かったのですが、この場で色々詳しく教えていただいて良かったです。 ありがとうございました!!
書込番号:23827936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
容量の考え方について詳しく教えていただきありがとうございました。 単純に倍々になるイメージだったので、OSが新しくなる度にどんどんシステムの容量が圧迫してくるし、日常生活でもアプリのインストールを進められる場面が多いから、長く使いたいなら少しでも容量の大きいスマホを選ぶべきなのか…?!と思っていました。 でも、現在16G(さすがに不具合連発で限界でしたが…)で何とかなっているなら、64Gでも十分だろうということがわかり安心しました。
書込番号:23827942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビーーーンさん
たくさんの機種を紹介して下さってありがとうございます。 私が無知で申し訳ないのですが、一番右の数値(○○万という数)は何を表しているのでしょうか? ビーーーンさんオススメの機種も見てみました。 私自身、全然デジタル社会に追いつけてないので、このような情報は本当にありがたいです。
書込番号:23827955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はな**さん
>ビーーーンさんが記載した数値は、Antutuというスマホの能力を数値化するアプリのスコアです。
(Antutuベンチマークアプリは危険とみなされ、Googleストアではダウンロードできません)
この数値が大きいほど能力が高いとされており、概ね20万点以上であれば、本気のゲーマーでなければ、あまりストレスなく使えるとされています。
25万点あればミドルクラスとしては良い方ではないでしょうか。
なおこのスコアは同じ機種でも、また同じ個体でさえ常に同じ数値となるわけではないですので、あくまで目安ですね。
sense4では27万点以上出ているケースが多いようです。
私のdocomo版はプリインストールされているdocomoアプリが多く、最初から約20GB使われていましたが、simフリー版ならそこまでプリインストールアプリは多くないでしょうから、写真やビデオはSDカード保存にすれば、容量的には問題ないと思います。
書込番号:23831953
7点

>ひろやまむさしさん
謎だった数値の疑問に答えて下さってありがとうございます。 たった一年間に何種類もの新しい機種が発売され、機能も価格もピンキリですね…
キャリア以外の格安simも増えてるから良い意味では選択肢が増えたのだけど、私の場合、スマホの選び方が多様化し過ぎて全然追いつけてませんでした(>_<) しかし、皆さんのおかげで選択肢を絞ることができました!!
書込番号:23832164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信下さった皆さん本当にありがとうございました。今は機種やsim、価格等々、様々な選択肢があるので、自分に合ったBest buy をどう決めるかって素人の私にはとても難しかったです。 しかし、皆さんのおかげで随分迷いが減りました。
ここで解決済みにしたいと思います。 全員をベストアンサーに選べると良いのですが、3人までなので私の主観ですみません。
書込番号:23832174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
家内用にAQUOS SENSE4が届き設定しています。指紋認証だけで画面が開く設定は出来るのでしょうか?指紋認証した後パスワードを入力する画面が出ます。指紋認証だけで画面が開けるようにしたいので教えてください。(私はHuawei NOVA5Tを使っていますが、指紋認証だけで一回で画面が開きます。)
書込番号:23827251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越後の旅人さん
自分は指紋認証だけでも顔認証だけでも画面を開けますよ。
「設定」の「セキュリティ」はどのように設定していますか?
書込番号:23827691
2点

>DJ1RRさん
夜勤で働いているので、AQUOSは家にあります。帰宅してから見てみます。
書込番号:23827919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DJ1RRさん
今日色々やってみましたが、やはり指紋認証のあとにパスワードを入力画面が出ました。設定が間違えているのか、ドコモショップに相談に行きましたら、設定は間違えてなく指紋を認証させかたがわるいと指摘されました。ゆっくり少しづつずらしながら認証する様にアドバイスされました。ゆっくり設定します。有り難うございました。
書込番号:23829127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越後の旅人さん
原因が分かったようでなによりです。
指紋もいくつか追加できるようなので何通りか登録しておくと良いかもしれませんね。
自分は4つ登録しています。
快適に使えるようになりますように!
書込番号:23829332
0点

>DJ1RRさん
有り難うございます。ドコモショップで1本の指を2回登録するのも良いと教えてもらいました。ゆっくり認証の良い指紋登録を探します。(家内用、私はHuaweiNOVA5Tで指紋認証爆速です。)
書込番号:23829422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
simカードスロットを本体から外した状態で、スロットの持ち手部分(塗装してある外装部分)がグラグラ動くのは仕様なのでしょうか?
本体に装着してしまえばもちろんしっかり固定されますし、simカードやSDカードも認識しているので、機能上は全く問題ありません。
グラグラする仕様でないとすれば防水は大丈夫なのかなと少し気になります。
5点

>ひろやまむさしさん
sense2とsense3を所持しています。
sense2は完全に一体で固定ですがsense3は外装部、爪で引っ掛けるところは
ガチャチャガと動くぐらつきがあります。パッキンの密閉考えると柔軟に動く方が
しっかりと貼り付けると思いますので、sense4でも同じ仕様だと思います。
書込番号:23826834
16点

Taro1969さんと被る内容ですが
sense3ではぐらぐらしていたので
sense4でもぐらぐらすると思います
書込番号:23827010
15点

>mjouさん
>Taro1969さん
コメント有難うございます。
sense2からの機種変更なのですが、sense2が固定しているのでsense4のグラグラが不安でした。
sense3からこういう仕様になっているということなら安心しました。
書込番号:23827027
6点

今日、ドコモの店舗でスタッフに確認してもらいましたが、やはり仕様だそうです。
ご回答いただいたお二方、改めてお礼申し上げます。
解決済みとさせていただきます。
書込番号:23828832
6点

こんばんは、解決済みのスレにコメントを失礼します。
このグラグラ動くSIM&SDカードトレイの性で悲しい事態になった自身の事を知ってほしくて・・・
この最新機種を気に入って、ドコモオンラインショップで、休眠して回線維持だけしていたFOMAのキッズ携帯から機種変更で入手したのですが、品物が届いて端末の初期設定中に
新たなSIMカードと手持ちのMicroSDカードを一体化したトレイに載せ、挿入したところ、ん?ちょっとキツいかな?と感じながら端末に入れて起動。回線の開通手続きと各アカウントの初期設定&必要なアプリを自宅WiFiで落としたりを進めていたのですが、あれ?SDカードが認識していない。ストレージに表示されなかったことから、一旦 初期設定を止めて、電源を落とし、再度トレイを引き出して見たところ あれっ、SDカードがない!? 結局、トレイから脱落して内部に残ってしまいました。ペンライトなどで確認すると、どうやら本来のSDカードスリットではなく基盤と液晶ディスプレイのすき間に入り込んでいて、素人のワタシではSDカードを内部から取り出すコトができなくなってしまいました。
初期の起動途中にたった1回挿入を迷っただけでまさかこんな事態になろうとは・・・自己解決が不可能と判った時点で、すぐにドコモオンラインショップのチヤット問い合わせに対応のご相談をしたのですが、結果は杓子定規な対応を案内されるだけ〈最寄りの実店舗ドコモショップへ持ち込んで相談してほしい〉でした。しかし、ドコモショップのオンライン予約システムは近隣のお店はどこも常時混雑状態で、最短でも対応可能日は3日後、すぐに仕事がらみで携帯を稼働させたい事情から、翌日 ドコモショップのオープン直後に予約なしで突撃。結果、5時間後に対応はしてもらい、修理受付と代替え機を貸与してもらい、自身の仕事対応はなんとかなりました。けれども、先ほど書いた様に開封直後の初回の失敗でも自己責任と片付けられて、有償修理になると説明を受けました。ワタシとしてはなんだか釈然としません。
とりあえずは修理が完了して実機が戻るのを待っている状態ですが、皆様はどう感じますでしょうか?
もっとゴネた方が良い事案でしょうか?
書込番号:23835664 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Hilarin3197さん
この機種に限らず、simとSDカードが正しい位置にセットできているかどうかが分かりにくいことが多いですよね。
キッチリ嵌っていると思っても指で撫でてみると段差があって、セットしなおしたりすることも度々あります。
この機種の時もセットするのに気を使いました。
できればやりたくない作業ですよね。
ショップ店頭でスマホを購入していた頃は、simカードスロット出し入れを伴う作業はすべてショップに行ってお願いしていたくらいです。
自分でやるようになってからは、スロット自体が裏表になってないか、カードを裏表にしてないか、本体を裏表にしてないか、しっかり嵌っているか一つ一つ確認するので疲れますね。
挿入するときも水平を保っているかとか挿入角度がズレてないか気を使いますので、この持ち手のグラグラにも過敏に反応して不安になったわけです。
スマホ系ユーチューバーの方々がさりげなくsim交換とかしているのをみるとスゴイなぁと思います。
今回の件に関しては気の毒に思います。
他人事とは思えませんが、私ならオンラインで修理依頼していたと思います。
ドコモの修理は該当箇所だけでなく、2次故障が無いかを含め、すべての機能に改めてチェックを入れるらしいので、万全の状態で戻ってくることを祈っております。
書込番号:23837671
5点

>ひろやまむさしさん
返信ありがとうございました。本日12/8現在、端末の修理返却はまだ何の連絡もありません。いつ戻るのだろうか?
>挿入するときも水平を保っているかとか挿入角度がズレてないか気を使いますので、この持ち手のグラグラにも過敏に反応して
>不安になったわけです。
私としても、いままでメインのスマホはずっとXperiaだったため、このようなトレイの構造は初遭遇でした。自身がしっかり確認せずに招いたじこですから仕方がないと諦めてはいるのですが、すごく設計不良の想いが捨てきれません。
まぁ、ドコモに申し立ててもせんない事と考えますので、ここで愚痴を言うだけにします。 慰めていただき感謝します。
書込番号:23837937
10点

>Hilarin3197さん
レス有難うございます。
このグラグラとした構造は、特に挿入するときに、グラグラに気を取られて他に向けるべき注意がおろそかになりますよね。
正確に力をスロットに伝えにくいというか、何というか、とにかくただでさえデリケートな作業なのに、余計な気を使わなければならないのは困りますね。
確認していただいたドコモ店舗のスタッフさんも「不安になりますよね」と言ってました。
どうして他のスマホみたいに持ち手がしっかり固定されていて作業性の良いスロット形状を採用しなかったのか…
きっと何かの理由があって、あえてこういう仕様にしているんでしょうけど、少なくとも作業性は2世代前のsense2から悪化してると思います。
過去の経験からいうと1週間くらいでショップまで戻ってくると思いますが、一日も早くお手元に戻ると良いですね。
書込番号:23838027
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)