端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 11 | 2022年5月12日 09:59 |
![]() |
51 | 13 | 2022年5月9日 21:17 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年5月4日 10:54 |
![]() |
16 | 9 | 2022年4月24日 12:01 |
![]() |
15 | 4 | 2022年4月19日 18:57 |
![]() |
5 | 2 | 2022年4月16日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今日アップデートしましたが何か変化ありますか?たいした変わってないような(泣)もしかしたら画面見やすくなったくらいですかね。でも常に新しくした方が安全みたいですが不具合どうかですね
書込番号:24738171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アンフィルさん
早々に情報ありがとうございます。
不具合怖いので少し様子見ですが、不具合報告ではなかったので少し安心しております。
書込番号:24738701
0点

>yamadanagasatさん
不具合特になく順調ですよ。今回でAndroidアップデート二回目でこの機種はもう終了ですよね?三回目はないはずですし次新しい機種そのうちいつか検討してますがでももう全ての機種5Gですよね?5Gだとエリア外で料金も少し上がるので悩んでます。
書込番号:24738738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンフィルさん
OSアップデートは最大2回なのでこれで終了ですね。
更新内容はシャープのページにて調べたところ、AQUOSトリック、Payトリガー、ロックフォトシャッフル、Bright Keep、ゲーミングメニュー、 Smart home HUB、簡易留守録、Android 12の新機能らしいです。
12の新機能以外はAQUOS SENSE6等実装済みのものみたいで、12由来の新機能は主に以下5つみたいです。
@デザイン刷新、Aマイク・カメラ使用中アイコンの表示、B位置情報の指定、Cスクロールスクショ、Dさらに輝度を下げる
個人的にはDが少し嬉しいです。
SENSE4のように5G非対応の端末もまだ購入は出来ますが、5G対応のもが主と思われます。
ただ、私見ですが5G対応端末でも4GまたはLTEも対応してますし、MVNOのSIMも5G対応で追加料金なしのものもあるのでコスト面では変わらない様に思われます。
最近は端末見てないので5G対応端末が非対応端末と比べて高いという話ならすみません。
書込番号:24738872
9点

>yamadanagasatさん
回答どうもです。端末はそこまで高くないかもなんですが5Gだと月々の基本料金の値段が少し上がってしまいます。自分はドコモなんですが。でもいつまでかわかりませんがドコモキャンペーンでキガ無制限に使い放題みたいですね。自分は自宅にワイファイないので魅力的ですが5Gエリア外で通信速度どれくらいなのか気になってます。次の機種はARROWSかAQUOSか検討中です。
書込番号:24738925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に使えていたのですが 音楽を聞こうとしたところMicroSDが認識されていないことがわかりました
11の時も時々あったのですが 再起動で認識されていました
今回は何度再起動してもだめで 400GだったのであきらめきれずPCに差したら普通に認識されたのでもう一度戻したら 普通に認識されました
どのような理由かわかりませんが まあよしたといところでしょうか
他には見た目が少し変わったくらいですが wifiのオンオフが2段階の操作になり面倒になりましたね
書込番号:24739175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あんまり古いOSだとネットとか何か危ないですか?次Android13正式に出てくるまでは12安全ですかね。そのへん良くわからなくて(泣)次の機種も悩みます。おすすめのスマホなどありますか
書込番号:24739179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなすぐには古くならないので大丈夫です
ただしセキュリティパッチも、2度目のOSアプデ後は大体すぐに終了してしまう為それ以降は心配ならセキュリティ対策アプリを入れるとかする必要があります
可能ならば最新機種に買い替えるのが無難ですが
書込番号:24739587
5点

メディアストレージが削除できなくなってしまいましたね
確か11のときは削除できていたと思うのですが
現時点でバッテリー使用量の3分の1くらいをしめていますが 時間がたてばおさまってくるのか このままバックでうごき続けるか様子を見てみないとわかりませんね
書込番号:24740052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もバージョンアップして使用していますが、どうも本体の発熱が激しくなり、バッテリーの消費量も多くなっている様に思います。
アプリの強制終了や再起動等を行ってもすぐに熱くなっていまいます。
何か新しい機能で、悪さをしているものがあるのでしょうか・・・
書込番号:24741004
10点

設定のバッテリーで 一番使用量が多いアプリをまず検索してみてはいかがですか
当方 いろんな画像をMicroSD 400Gにパンパンに入れて使用していますが 画像がおおいせいか メディアストレージでバッテリーを食うことが依然のバージョン11ではしょっちゅうありました
メディアストレージを削除すると 着信音の設定がぐちゃぐちゃになったりするので 再起動のもで何とかしていました
12にして1日はメディアストレージがトップにきていて本体も熱かったですが 全部画像をスキャンし終わったのか 今日になったらおさまっていました
メディアストレージによるものならもうすこしまつしかないとおもいます データを削除する事がませんので
書込番号:24741082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

naokinnさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリー消費を見れるのをすっかり忘れていました。
恐らく貴殿が書かれているメディアストレージの様な気がします。
昨日の書き込みの後、夕方以降は普通に戻り、今日も朝から全く熱くなることも無く問題ありませんn。
しかし、スキャンであれだけ熱くなるとは、不思議な挙動をするものですね。
書込番号:24742035
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
アップデート適用後にWi-Fiが繋がらなくなりました。他のAndroidは問題無いんですが…。
私のはドコモ版です。LINEMOのSIMで運用しています。
何か情報があったらお願いします。
0点

>Yasu1005さん
本機をご自宅等の、ルーターへ接続してのWi-Fi利用でしょうか?
そのため、記載されている「LINEMOのSIM」は何の関係もない話でしょうか?
それとも、テザリングか何かの話でしょうか?
SIMには関係なくルーターへの接続の話でしたら、確認出来ることとしては、以下になります。
端末の再起動。
Wi-Fiの接続情報を削除後に、再度接続し直し。
それでもダメなら、念のためにルーターの再起動。
それもダメなら、端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、Wi-Fiのみを接続。
これでどうでしょうか?
書込番号:24623226
5点

>†うっきー†さん
定型文は要りませんので。
この機種を実際に使用していて、アップデート後にWi-Fiの不具合の出た方の情報をお願いします。
この機種での具体的な対応策ならどんどん載せてください。
書込番号:24623286
4点

>†うっきー†さん
「LINEMOのSIM」つまりドコモとの契約は無いのでサポートで弾かれる事が考えられます。
「LINEMOのSIM」での使用でもドコモはサポートしてくれますか?
書込番号:24623292
1点

>Yasu1005さん
>「LINEMOのSIM」つまりドコモとの契約は無いのでサポートで弾かれる事が考えられます。
>
>「LINEMOのSIM」での使用でもドコモはサポートしてくれますか?
端末のみ購入も可能なので、docomoの回線契約の有無は関係ありません。
公式サイトに明確に記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/
>個人契約で契約者ご本人がご来店の場合
>修理をご希望の機種※1
>本人確認書類※2
>※2回線契約が確認できない場合に本人確認書類でご本人さま確認をさせていただきます。
書込番号:24623328
6点

>†うっきー†さん
では「ソフトウェアアップデートはお客さまの責任において実施してください。」この文言は?
書込番号:24623332
1点

>Yasu1005さん
>では「ソフトウェアアップデートはお客さまの責任において実施してください。」この文言は?
御自宅等で、御自身のネットワーク環境などを使って、アップデートをしてくださいという意味になるかと。
そのさいに、通信料金が発生するような回線は利用したとしても、それはお客様の責任になりますという意味かと。
書込番号:24623351
6点

>†うっきー†さん
サポートを受けるのに「dポイントアカウントの登録が必要」とか出て来ましたけど?
ドコモのサポート最悪だな!
書込番号:24623399
0点

話がブレたらごめんなさいですが、SIM無しでもWiFi接続はできるのでは?
つまり、何処のSIMかは関係ないのでは?
私もSIMフリー版のユーザーですが、不具合を恐れてandroid10のままで
一切バージョンアップを拒否しているものですから、参考報告できなくて
すみません。バージョンアップされたお方の情報を私からもお願い致します。
書込番号:24624128
6点

>Yasu1005さん
私はSIMフリー版ですが、去年の夏頃のアップデート後にwi-fiにつながらなくなりました。
(昨晩のアップデートがどういった内容なのかがわかりませんでしたが・・・)
当時、ドコモ版を使用している知人も同じ症状になり、
wi-fiの詳細設定でプライバシーを「デバイスのMACを使用」に変更したら繋がるようになりました。
wi-fiのルーターとの相性もあるような気がします。
同じ原因かはわかりませんので、自己責任でお願いします。
解決に繋がれば良いのですが・・・
書込番号:24624163
7点

>Yasu1005さん
この機種に限らずですが、システム→リセットオプション→ネットワークのリセット
で一度ネットワーク周りをリセットすると、うまく行く場合があります。
APN設定等の再設定が必要ですが、初期化する必要はないので試す価値はあると思います。
書込番号:24624221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はSIMフリーなのですが、
まずは、sandbagさんの言われてることが、すごく試す価値が高いと思います。
あと他に、私はパソコンとfireタブレットで原因が良く分からないがつながらない、特定のサービスにアクセス出来ない事態になったことがありましたが、いづれもルータ側の再設定で直りました。
あとは、なるほどと思ったのですが、
mint...comさんが経験されたように、ランダム化になったMACアドレスに原因があるのかもですね。
>wi-fiの詳細設定でプライバシーを「デバイスのMACを使用」に変更したら繋がるようになりました。
ランダム化になったMACアドレスが原因で処理がうまくいかずデバイスの特定ができないケースがあるとか。(要は繋がらない物が出てくる)
対処で試すべきは3つですかね
1.スマホ側でネットワークリセット
2.スマホ側でランダムMACアドレスにせず、スマホのMACアドレスに固定させる
3.ルータ再設定(してないと思いますが、ルータ側でMACアドレスで接続許可制御とかしてないですよね?)
どれかで直りませんかね。
どこがおかしいと一概に言えない話なのかもしれませんし、こんな理由だったとすると、サポートにいくら聞いても分かるはずがないですね。
FAQも役に立たなさそうw
なので心当たりがある人を探したくなりますよね。
書込番号:24629100
5点

回答付けてくれた皆さんへ
返事が遅くなりましてすみません。
あまりこの機種をWi-Fi環境で使わないようにしていたので、
教えていただいた方法で改善するのか、試してみます。
ただ、この機種はもともとWi-Fi電波の掴みがおかしかったです。
EasyMesh環境なので他のスマホでは問題無くても
このスマホだけ弱い電波を掴んだままだったりして、Wi-Fiを切って使ったりして誤魔化してきました。
来月あたりにLINEMOの契約を安いプランに変更するので(PayPayは貰ってから)
20GB→3GBになる前にやってみます。
書込番号:24636696
0点

>Yasu1005さん
だいぶ時間経っているので済んでいるかもですが、以前私もスマホ、タブレット、PC等複数台の内、何故か1台だけWi-Fi接続出来ないという事象がありました。
他のWi-Fiは掴めたので家のWi-Fiとの相性と考えられたので調べてみるとルーターの更新が原因と判り、更新したところ問題なく使用出来ました。
他の端末での話ですし検討違いかもですが、未解決の場合はご確認を。
書込番号:24738698
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
日本通信SIMを検討しているのですが、こちらのSH-M15で日本通信のSIMを使用している方はいらっしゃいますか?
その場合、問題なく使用できていますでしょうか?
日本通信や同じ通信網?のHISやb-mobileのHP内で動作確認端末を見ると、ドコモ版 AQUOS sense4 SH-41Aに対応していることが確認できます。
SH-M15はドコモ版のSIMフリーと認識していますが(間違っていたらすいません)あまり情報が無く契約しようか迷っています^^;
使用していない方でも、お分かりになる方がいらっしゃればと思いますm(_ _)m
書込番号:24711766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SH-M15はドコモ版のSIMフリー
そんな機種はない。
書込番号:24711797
0点

>†うっきー†さん
迅速な返答ありがとうございます。
契約を進めようと思います(^^)
>けーるきーるさん
そうですね、言い方が間違っていますね^^;
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24711812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから「SH-M15 SIMフリー」の参考になればと思って書きます。
キャリア版SIMフリー端末(Y!mobile版やau版など)ではなく、あえて[SH-M15]端末を買いました。
・【モバイルネットワーク】のところには最初から「NTT DOCOMO 」と表示されていました。
・【ネットワークを選択】というところは「NTT DOCOMO」となっています。
・【APN】のところにはすでに「OCNモバイルNE」と「OCNモバイルONE(LTE」が表示されていました。
・他に「OCN電話アイコン」「ONEモバイルONEアイコン」がインストールされています。
10年以上、SIMフリー端末(ASUS、Apple)しか使ったことがなかったので、一瞬!この端末ドコモ版?と感じてしまいました。
SH-M15を購入する前に、IMEIを調べましたが、どこのキャリアにも属していない結果だったので「SIMフリー端末」ですが。
書込番号:24730441
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
はじめまして。
この度、こちらのクチコミ検索、グーグル検索等行ったのですが、該当する内容が見当たらなかったので、質問させていただきたく思います。
内容としては「Clip now」の機能がキャンセルされてしまうのです。例えば、AQUOS便利機能設定からClip nowを設定して、直後にジェスチャー(右or左斜め上から対称方向斜め下になぞる)をするとスクショできます。何度か続け実施できます。
そこから数時間程度時間を空けて再試行すると、反応せず、上のメニューバーが反応してしまいます。便利機能設定画面を見るとClip nowは設定されている状態。一度設定解除し、再設定すると直後からしばらくはスクショ機能がしっかり働きます。しかし時間をおくとまた反応しなくなり・・・・。
この繰り返しです。
これを正常稼働させるにはどのような対応をすればよいか、ご経験者様がいらしたらアドバイス頂戴できないかと思い、書かせていただきました。(何かあったときは初期化が大前提ですが、データが大量にあり、設定等も色々時間がかかるのdw,初期化以外でご意見いただければ幸いです)。
書込番号:24696857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去機種では同様な症状がアップデートで修正されたケースがあります。この機種の場合、Android11でのClipNowの変更に問題があったのかもしれません。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360056009792--AQUOS-sense4-lite-ClipNow%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:24696930
3点

私の物は何ともないので、がるぽんさん固有の問題なのかもですね。
最近入手したのですかね?以前から使用していて最近急に気になり始めたのですかね?
設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
そういう事じゃなくて、何かがトリガーになって邪魔者が動き始めるので設定し直してフラットな状態に戻すとかそんな感覚なんですかね。
私の物はアンドロイド11にアップデートしてから1年くらいたってますが、特に不都合は無いですよ。
clipnowで何度もスクショ撮ってこの掲示板に貼ってますが、反応悪いというか、うまく操作出来ないときもありましたが気のせいレベルかなぁという程度ですので、ちょっと事情が違うのかなと思いますが。
ちなみに、
標準のaquoshomeランチャーをジェスチャーナビゲーションにして使用してます。
他は、スマホの動作、操作に影響するアプリも入れてませんし、管理ツールっぽいアプリも入れてないのでclipnowの動作を邪魔しそうなアプリは入ってないと思ってます。(と言いますか、私は不具合は無いのでそんな事を気にする必要も無いのですが)
あと、セットアップ、アップグレードの際はクリーンな状態からとよく言われますが、検証できないけど効果のあるおまじないということで私も常にそうしてます。
そういう話なのかもしれませんし、何か思い当たる事は無いですかね。
書込番号:24697603
3点

がるぽんさん、こんにちは。
サブで使っている為あまり使ってないのですが今週久しぶりにスクリーンショット使ったら上手く作動しませんでした。
しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
しばらくしつこくやっていたのですがダメだったので隅をロングタップを何回かしているとガイドラインが出るようになり直りました。
それから症状がでないので何とも言えませんが参考程度に書いときます。
もし自分が直っていないとしてやるとしたらClip nowのキャッシュ削除でだめならClip nowのストレージ消去でしょうか。
設定直後は動いてしばらくすると止まるんですものね消電力系がわるさしてるのかなぁ、すみませんたいした答えが出なくて。
書込番号:24698807
4点

1ヶ月ほど前に私も同じ現象がありました。
【アクオス便利機能→クリップナウ→使い方ガイド→体験してみる】でテストプレイする際には問題なく使用でき、その後数時間は使えるようになるのですが、1日経たずまた使用出来なくなっていました。
すみません解決策は分からないのですが、2週間程続き諦めていたらいつのまにか正常に使えるようになっていました。
ウイルス対策アプリや、節電アプリなどは入れていません。
ソフトウェアアップデートもしておりません。
普段と違ったのは、その2週間の間に色々なアプリのキャッシュを片っ端から削除して再起動したくらいでしょうか。
不便ですよね。>がるぽんさんのも正常に戻ると良いのですが。
書込番号:24705624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PCGOLFさん
アドバイスありがとうございます。
>設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
その通りです。
設定しても時間が経つと解除されている感じです。
書込番号:24709855
0点

>七色スープレックスさん
コメントありがとうございます。
>しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
その通りの現象です。
隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
書込番号:24709859
0点

>kurochan33さん
コメントありがとうございます。
同じような現象があることに安心感を得ました。
ただ、こう、いう現象は色々不便な部分があるので、ご意見を募らせていただきました。
しばらくは様子見な感じです。。
書込番号:24709863
0点

がるぽんさん、こんにちは。
返信気がつきませんでした、ごめんなさい。
>隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
正常ですと隅をタップそのまま維持している間ガイドラインが出ている状態で斜めスワイプしてスクリーンショット実行といった流れです。
タップ維持でガイドラインが出ると言う記憶があったのでしつこく隅をタップしたりロングタップしたりを繰り返したら直った感じです。
1年ぶりぐらいにAQUOS便利機能開いたところ画像のように立ち上がりましたがコレの一時的ないたずらだと良いですね。
書込番号:24715453
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
>レイクサイド2さん
非常に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24707810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ロック画面にカレンダー等のウィジェットを配置したいのですが、ロック画面のアプリ入れないとだめでしょうか。
ググったところ「設定」-「セキュリティ」配下に「ロック画面でウィジェットを有効」なる設定があるようなのですが、当機では見当たらず。
もしロック画面アプリ入れないと実現できない場合、おすすめのアプリをご紹介頂けると幸いです。
0点

>ロック画面のアプリ入れないとだめでしょうか。
そんなアプリありますかねと思ってますが。。
そういうのはメーカーが用意してなければ無いですかね。自由にいじれるのはせいぜい壁紙変更くらい。
ロック画面いじるアプリって聞くと怪しいアプリに思えてきますw
ガラケーの頃はカレンダー配置時計配置ってありましたが、メーカーが用意した物ですし。。(そのイメージなんですかね)
ググって出てきたっていうのは、どんな書きっぷりだったのですかね。
メーカーの説明書の記載、転記とか特定のモデルの話なら分かりますが、
まさか、アンドロイド全般の機能として紹介してたのかな?
だとしたら、ちょっとレベルを疑うひどい記事じゃないですかね。
書込番号:24652713
3点

Mr.903さん、こんにちは。
解決されたようですが蛇足ながら書いときます。
>「ロック画面でウィジェットを有効」なる設定があるようなのですが、当機では見当たらず。
これは古いアンドロイドの機能で機種依存ではありません。
残念ながら現在のアンドロイドでは無い機能なので良いアプリを見つけるしかありません。
書込番号:24702390
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)