端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年2月12日 21:58 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月12日 14:00 |
![]() |
62 | 6 | 2021年2月11日 13:27 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年2月10日 23:53 |
![]() |
55 | 6 | 2021年2月8日 18:03 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2021年2月8日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
今、使っているYmobile版P30liteのSIMカードを差替えて使いたいのですが、
この場合、Ymobileメールの送受信は可能でしょうか?
書込番号:23962329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ymobile版P20liteのnanoシムでymobille.ne.jpメールを使えています。
書込番号:23962526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>h3113さん
なら自分も大丈夫そうですね。
参考になりました。ありがとう御座います。
書込番号:23962537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
スマホの設定から着信音を変更し、そのあと電話がかかってきていたのですが、設定していない音・・
なんでだろうとドコモ電話帳から一人一人「着信音を設定」を確認してみたら、デフォルト設定になっておらず。
今まで富士通のスマホを使っており、通常であれば「音の設定→着信音に決定→電話帳すべての人がその音(デフォルト)、
これが携帯電話の通常の設定だと思っていたのですが、この機種は一人一人デフォルトコマンドを選択してあげないと
デフォルトにはならないのでしょうか。。もしそうだとすると、かなりの労力が・・(;'∀')
同じ状態の方はいらっしゃいますでしょうか、また、こうしたら全てデフォルト設定にできたよ、など何でも回答いただけたら
大変ありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
4点

ちなみに Androidは11でしょうか
10でしょうか
着信音はもともとあったものでしょうか それともご自分で notification フォルダーにmp3ファイルを入れて 音を追加されていますか
他にいろいろ影響出る可能性はありますが メディアストレッジを再構成するとデフォルトに戻るかもしれません
当方は10の時に いつもの癖で
アプリ すべてのアプリ システムをすべて表示で メディアストレッジを無効にして使っていたところ 着信音設定画面が通常と異なるものになっていました
他っておくと2G位まですぐに容量がふえるにで そうしていたのですが これを有効にして sdカードを抜いた状態で音楽のみを先に再構成してやったら 音設定画面含めて 全てデフォルトに戻りました
ただ 着信音個別設定で指定していた着信音にならないことがあり 原因特定に至りませんでした
11では メディアストレッジは初期化出来なくなったようで 別の手段が必要です
書込番号:23941346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事が大変遅くなりすみません。
その後、android11に更新したところ、どうやら設定ができたようで(まだ電話帳の方から着信が無いためわからず)、
見る限りでは解決できたように思います。
携帯電話の基本的な部分のエラーだったので、かなり戸惑ってしましました。
回答くださり、ありがとうございました!
書込番号:23961663
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
4年半使っているF02Hのバッテリーがへたってきたのでこの機種か同じ富士通のarrows NX9への機種変更を考えています。
動画やネットを見ることがメインでゲームはどうぶつの森をふくめ重いのを2、3個やっている状態です。
こちらの機種はショップで見かけて気になってたのと値段がお手ごろなので迷っています。
よろしくお願いします
書込番号:23958930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seisyu-gifuさん
どちらを選んでも今よりは処理能力が倍以上あるので快適になると思います。
ただ、元が富士通の高級機なので富士通がお好きならNX9の方が
ミドル機のsense4より高級機の富士通端末なので更に快適で余裕あると思います。
長く使われるようなので差額を4年なりで割ってしまえば年間辺りは
大きく違わないと思います。あまり打算で選ばない方がいい気がします。
富士通に拘りなくコスパ優先ならsense4の方がコスパはいいと思います。
富士通の高級機からSHARPの一番安い端末への変更であることは
認識した上で機種変されるのがいいと思います。
書込番号:23959040
13点

高級機(ハイエンド)というなら寧ろ5Gの方では。
NX9はミドルハイです。
重めのと仰っているので3Dゲームをゴリゴリにやるなら断然あちらですが、そうでなければsense4(かsense5G)で充分だと思います。
書込番号:23959066
11点

>arrows manさん
高級機=ハイエンドじゃないから
何度言っても理解出来ないね。
フラッグシップとハイエンドの違いも理解出来てないし
中価格帯での機種相談でハイエンドか普及機だけの話するのもどうかと思います。
sense5Gはsense4より価格上がって処理能力落ちるし、雑でいい加減なこと言わないで下さい。
書込番号:23959160
9点

いろんな意見の人がいますから このサイトで聞いても決まらないと思いますよ
誰も責任はとってくれません
責任をとってくれる周囲の知人に聞くか、 このサイトのレビューをみて ご自分で判断するしか無いのではないでしょう
中には アンチのかたもいますから極端に意見の悪い方は無視して 自分の持っている機種はよく書く傾向にありますからすこし差しひいて読んで あとは懐と相談でしょう
まあ 悩んでいることが楽しいのであれば よきな口出しですが
書込番号:23959249 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Taro1969さん
>arrows manさん
詳しい説明ありがとうございます
うーん。ゲームもゴリゴリ気味ですし、もう少し様子見することにします
>naokinnさん
そうですね
身近に聞ける人がいないので口コミやネットの情報など見て決めたいと思います
ありがとうございました
書込番号:23959329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>naokinnさん
それは掲示板の存在自体否定するような発言ですね。
どの相談も質問も誰も責任取りませんよ。
責任取ってくれるような奇特な知人もいないでしょう。
相談者ご本人が納得するまで機種買い替えの費用負担、
価格が合わなければ金額補助とかが責任取ることになるでしょう。
もちろん、その度にデータの入れ替えなども知人負担ですよね。
相談者さんはそのようなことは掲示板に望まれていないと思います。
色んな意見、コメントからご本人が精査されて判断されればいいことです。
投稿が無意味と思われるなら掲示板の利用をやめられればいいと思います。
ここの掲示板で機種相談して買われてる人多いですよ。
初めてのスマホ、2台目のスマホ、iPhoneからAndroid、
機種にうといなどだと全く見当がつきません。
大抵の人が数年置きの購入ですから該当します。
色んな意見聞くだけでも値打ちあると思います。
ショップ店員に聞いても大抵は5Gプランに変更のために
5Gモデル勧めるくらいです。
無責任な発言を否定されるだけならまだしも
ここで聞いても無意味と言うのは掲示板を否定してるだけだと思います。
書込番号:23959406
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【困っているポイント】電源を入れてからロック画面が表示されるまでの間に「AQUOS」の文字表示と注意事項の画面が出てきてうるさい
【使用期間】購入後3日目
【利用環境や状況】色々と迷いながら設定している所です
【質問内容、その他コメント】
電源を入れてから、すぐロック画面へ飛ぶ方法を教えて下さい。
0点

電源を入れてのOSの起動画面は消せないかと。
>電源を入れてから、すぐロック画面へ飛ぶ方法を教えて下さい。
電源の入り切りではなく、スリープモードを使うしかないんじゃないかな。
書込番号:23957895
2点

普通は そんなに電源を入れ直すことは
ないと思いますが
書込番号:23958070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カチカチ2さん
時間指定で電話オフ・オン機能があればそれを使えばいいのですが。
書込番号:23958131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

茶風呂Jr.さん、陽だまりの中でさん、野次馬おやじさん
早速のお返事ありがとうございます。やはり消せないのですね。
今までガラケーを使っていて、今回初めてスマホを使うことになり、色々と戸惑っております。
ガラケーの時も、基本寝るときは電源OFFにしていましたので、スマホも電話よりはマップでの検索やニュース情報、動画再生と写真撮影をメインに考えており、寝るときは電源OFFするつもりです。
OS起動時の「AQUOS」表示は良いのですが、注意画面がいらないと思い、お尋ねした次第です。
今後はスリープも検討したいと思います。
書込番号:23958612
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
ドコモonlineshopでsense4を購入(他社から乗り換え)しようと思っているのですが、
sense5G(docomo版)が2月12日から販売開始されたら、ドコモonlineshopでの
sense4の価格も更に値下げされる可能性はあるのでしょうか?
OCNモバイルONEの12900円(税込)はクレジットカード必須だったので恥ずかし
ながら無理でした。
初心者質問ですみませんが、よろしくお願い致します。
8点

MNPだと現時点で16,500円割引があるため、20,724円になります。
2月12日から契約変更だと6,600円ほど割引が入るのは確定してますが(オンラインは6,000pt還元)、その他は現時点で変わらずです。
何らかの割引が入る場合は事前に告知されます。
ドコモオンラインショップの端末代金ですが、今現在コロナで代引き利用が受付停止されてるため、一括払いする場合はクレジットしか利用できません。
毎月の料金支払いについてはクレジットまたは口座振替が選べますから、端末代金を分割にする場合は大丈夫なはずですが。
書込番号:23954050 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

明快なご返答ありがとうございます。
クレジットカードの問題はありますが、やはり12日以降に購入手続きをとってみたいと思います。
VISAデビットの一括でダメなら店頭に行ってみようかと思います。
書込番号:23954087
2点

クレジット支払いですが、通常のクレジットカードはもちろん、今現在プリペイドカードも利用可能(当然チャージ済範囲内で)なので、おそらくデビッドカードも利用可能だとは思います。試してないので確実ではないですが。
オンラインショップだと全手数料無料ですが、店頭だと契約事務手数料などがあるため、トータルではオンラインより高くなる場合はあります。
書込番号:23954101 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まっちゃん2009さん、有益な情報を、ほんとに助かります。
ありがとうございました。
Goodアンサーにしておきました。
書込番号:23954205
2点

sense5Gはsense4の後継機種ではないので、値下げはしないと思いますよ。
するとしたら、今年の秋冬モデル発表後の在庫整理のタイミングでしょう。
書込番号:23954229
2点

>arrows manさん
後継というよりは個体共通化した兄弟機種ですからね。
まあ次期AQUOS senseシリーズは完全に5Gシフトするでしょうから、4GモデルはAQUOS sense4が最後になり、後継機種は出ない気もしますが。
書込番号:23954341 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
>ニャンデスト!?さん
シムロック解除すれば使えますよ。
APN設定なども必要です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
APN設定
LTE NETのAPN設定
APN名uno.au-net.ne.jp
ユーザ名685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワードKpyrR6BP
認証タイプCHAP
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
書込番号:23938606
14点

auでは この機種が無いのですね
ドコモ版では ドコモ用のメールアプリですので 当然Auでは使えないと思います
simフリー版のところで auのメールその他の機能が使えるか聞いてみるのがいいかと思います
書込番号:23953941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)