端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2025年3月28日 12:45 |
![]() |
6 | 12 | 2023年9月25日 12:51 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年7月28日 14:39 |
![]() |
17 | 7 | 2023年5月23日 20:43 |
![]() |
11 | 1 | 2022年11月22日 12:12 |
![]() |
4 | 4 | 2022年9月22日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
長らく使用していますが、画面左下が浮いてしまいます。
メーカー保証サービスを利用しても、しばらくしたら再発してきます。
バッテリーの膨張だとあきらめていたら、ある日地面に落としたところ、その拍子で治っていました。
その後、再び落とした時には、さらに酷く浮いてしましました。
よくよく確認したところ、躯体の剛性が弱く、躯体のねじれにより画面が浮いてしまうことが分かりました。
躯体を矯正した今のところ浮きは生じていません。
画面の浮きに悩んでいるすべての方が同様の要因とは断言できませんが、一度確認されてはいかがでしょうか。
10点

Sense4は遠い昔に代替機で使ったことがありますが、捻ってもそこそこ剛性の高い筐体だった記憶です。
Sense5Gも同じ筐体を使いまわしているらしいですが、そちらも代替機で使ったちょっと使った時に同じ感覚だった記憶があります。
いつかに落下させた衝撃が思ったよりも筐体にダメージを与えている可能性が高いんじゃないでしょうか。
捻りを無理に強制していると曲がってしまっている個所が戻る際にかなり疲労していくので、いつかパキンといっちゃうので気を付けてください。
書込番号:25546260
7点

>たかしゅ〜さん
以前sense4を使っていた者です。
私の端末も左下が浮く個体でした。
そして筐体がねじれた経験もあって、発見したときは驚きました。
ただバッテリーと外装を有償で交換したんですが、再び画面が浮きましたので、私の場合はねじれとは別の原因だったのかな?と思っています。
いずれにしてもねじれていれば良いこと無いので確認は大事ですよね。
書込番号:25554228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしもまったく同じで左下が買ってしばらくして浮いてきました
通販で買ったもので保証はないとのことでソッコーで他の機種に買い替えました
価格コムでも同じ症状の人が複数いますよね
これはリコールものの欠陥と言ってもいいと思います
設計段階のミスのような気がします
こんなものにタフネススマホなんて名づけて売っている企業のモラルを疑います
買い替えた中華制のタフネススマホは文字通り頑丈でした
書込番号:25554887
0点

こんにちは。 お伺いしたいのですが。
この機種の中古を買おうかなと考えて、ここに行きつきました。
画面が浮くというのは、一般的にバッテリー膨張でパネルを押し上げるという事をよく聞きます、
しかし、【レビュー】を見ると、画面が浮くという現象が多発しているので
バッテリー膨張ではないと思われます。 とても不思議です。
>躯体を矯正した
どうやって 躯体を矯正されたのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:26126181
0点

今もこの機種を使っていますが、相変わらず浮いています。
ただし浮き具合は今も変わりませんので、やはりバッテリーの膨張ではなさそうです。
矯正ですが、ガラス面は平面を保っている想定で、浮いている角の躯体をガラスに近づける方向にひねっています。
しかし、一度剥がれたガラスの粘着力は弱いみたいで完全にはくっつきません。
水中に落とせば即故障となりますので、既に浮いている個体は矯正など当てにせず購入を見合わせたほうがよろしいと思います。
書込番号:26126259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
21年11月下旬から使用開始しました。
1週間くらい前からタイトル通りの症状になりました。ダメ元でセーフモードを試みましたが画面不変でそれも不可の現状です。
IIJのキャンペーンでかなりお得に購入できたので、
2年足らずで壊れるのは製品としては納得出来ませんが、コスパ的な見地からは まあ、しょーがねえかな?と思っています。
とはいえ 皆様のお知恵で解決出来る可能性が少しでもあるなら を求めて投稿させていただきました。
SH-M02(134_)→M05→と来てのM15の使用履歴ですが、 M02も2年少しでブラックアウトしM05に買い替えた経緯があります。SHARPってこの程度なんですかね?カメラの性能以外は扱い易くて好きなんですが残念です。
M05はそこそこ元気なので こちらを使って投稿しました。
宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:25427500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いまろうさん
電源ボタンの長押し等で、電源をオフには出来るでしょうか?
電源をオフに出来る場合は、以下でハードウェアボタンによりファクトリーリセット。
電源ボタン+音量ダウンを、同時に押下。(押したまま)
SHARPのロゴが表示されたら、電源ボタンのみ指を離す(音量ダウンは押したまま)
Android recoveryが表示されたら、音量ダウンのボタンから指を離す
Wipe data/factory resetを選択(ボリュームボタン)後、実行(電源ボタン)
書込番号:25427516
2点

†うっきー† 様
早々に有難うございます
電源はオフに出来ます。それを踏まえて
@ 電源が入っている状態でトライ
→ 電源切れ通常の黒画面に SHARPロゴは出ず。
黒画面でも電源ボタン押している間 モーターの振動(音)あり
A 電源が入っていない状態でトライ
→ 電源オン 画像の通りのまま
@ については1分少々長押ししましたが、振動が
続くだけだったので 手を放しました。
長押しが足りなかったですかね?
一応M05が使えるのでご教示頂いたことを今暫く試してみたいと思います。
有難うございましたm(__)m
書込番号:25427605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いまろうさん
>@ については1分少々長押ししましたが、振動が
>続くだけだったので 手を放しました。
>長押しが足りなかったですかね?
#25427516で記載の、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットは、
電源オフの状態から行うものなので、電源オンの状態からの作業には何の意味もないかと・・・・
電源オンからでは出来ませんので。
書込番号:25427855
1点

解決策とかではなく自分が確認するならってところだと、SIMカードやSDカードを抜いた状態ではどうなんでしょうか?
書込番号:25428017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー† 様
書く順番が悪かったですね。
Aを最初に記し、その上で「念のため」@を試しにやってみました、とすれば良かったかなと。
なおAの通りで電源は入りますが、長押しの最中は@で見られた振動はありませんでした
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした m(__)m
書込番号:25428069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878 様
返信有難うございます。
こちらもやってみましたが残念ながら…
試みる機会を ご提案を いただき有難うございましたm(__)m 。
書込番号:25428089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、AQUOSsenseで初期化のやり方書いたことあるなぁと思って探してみたらsense5Gだけど出てきた
sense4とsense5Gも基本同じだろうしこれを試してみればどうかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035247/SortID=25155912/
最終的に質問してる人が出来たかどうかってのは分からないし、出来ないパターンになっちゃうと正規(?)の操作では出来ないのかもだけど…
ただ向こうは起動しないからリセットではなく、パスワードが分からないからリセット(=起動はする)なので全く同じではないけど
書込番号:25428149
0点

どうなる 様
こんばんは。以前のスレ拝見させていただきました
早速トライしてみましたが結果は変わらず…
詳細は記しませんが 本日はいったん打ち切り明日改めて、じっくりと最初からスレを読み返し、再再トライしたいと思います
諦めるにはまだ早いのでそこそこ気長にやっていきます
ご教示有難うございました m(__)m
書込番号:25428375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなる 様
ボタンを放すタイミングを微妙に変えたりして何パターンかトライしましたが残念な結果で終わりました
電源オフ状態 ・両ボタン押し → 画面点灯 → 画面消え→ 消えてるままの状態で数秒間バイブの繰返し
どのパターンでも このような動作でした
買値を考慮すれば満足度がそこそこ高かったのですが2年持たないとは…トホホですね
それはともかく ご教示 有難うございました m(__)m
書込番号:25431077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーが空になるまで放置したら何か期待できませんかね。
フリーズしてる訳では無ければ期待薄ですかね。
書込番号:25431304
0点

デジタルおたく 様
ご返信ありがとうございます。
ダメだとわかっていても すこーしだけ期待している私がおります
ただ ほぼ満タン状態だったので今暫く時間がかかりそうです
起動画面で止まってしまうため あと何パーセントなのかわかりませんが、気長に、です
それはさておき 有難うございました m(__)m
書込番号:25432206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局 2年足らずで帰らぬ物となりました
ご教示頂いた皆さま、有難うございました
ご報告とお礼まで m(__)m
書込番号:25437251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
まもなく使用期間が二年になります。
バッテリーの減り方が二週間くらい前から早くなった気がして AccuBattery でちょくちょく様子を見ていたところ、
いつも70%台で充電を停止するんですが(過充電が嫌だから)、そこから60%くらいに下がるまで -4%〜-3%/時 でメリメリ減っていきます。
50%まで下がると -2%/時 に落ち着くんですが。
ヘビーユーザーではなく、ちょっと気になりクチコミさせていただきます。
7点

ニック20111208さん、こんにちは。
私のも最近減りが速くなりバッテリーがヘタったかな?と感じていましたが一原因としてアプリのアップデートでした。
しかたがないのでアプリをバージョンダウンして改善しましたがそれでもヘタリはあるようには感じますけど。
何がバッテリーを消費しているか確認をお薦めします。
書込番号:25362211
0点

>七色スープレックスさん
貴重な情報ありがとうございます。
アプリのアップデートですか。
AccuBattery で見てみると、一番はNova Launcher で二番は AccuBattery なんです笑。
AQUOS Home が強制停止しているんですが少し喰ってる程度です。
これっていうのが無いんです。
書込番号:25362236
0点

>ニック20111208さん
私もノバランチャー(課金)使ってますが上位にきた記憶はないですね、他三台確認しましたがどれも下の方です。
AccuBatteryはしょうがないですね本末転倒なので私がコレ系を入れない理由です、一時的に入れる時はあります。
充電したばかりで参考にもなりませんが私の一週間以上持つ時の使用状態貼っときます、あくまであまりいじらない前提です。
上の塗り潰しですがサードパーティーで今まで上に来た事なかったので不具合おきてる可能性有とと思って代替え模索中。
下の塗り潰しはバージョンダウンしたアプリで1番目か2番目にいました、有能なので代替えは考えていません。
あまりいじらない前提であればモバイルネットワークかアイドル状態が1番2番です、他の機種も同様です。
当然サードパーティーアプリ使えば上がってきますがゲームとかでなければいいとこ3番目辺りです。
ですが数値でわからないとなるとバッテリーの不具合、計測不具合等もあるかもしれませんね。
書込番号:25362329
0点

>七色スープレックスさん
ありがとうございます
更新されたランチャー(非課金)が悪さしているのかもしれませんね
ただ減りが早いなって感じるのは充電直後だけなんですよね、不思議と
でももしランチャーが原因の一つとなってるのであれば、また更新されたら修正される可能性もありそうですね
書込番号:25362353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOSsense4 からpixelに機種変更して気づきました
以外と便利だった留守電機能
他のスマホにはないSHARP独自の機能だったのですね
書込番号:25267780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャープに限らずGalaxyやXperiaも伝言メモ機能がありますが、基本的に海外メーカーのSIMフリー端末には搭載されていないみたいです。
書込番号:25267788
4点

>まつり0707さん
>AQUOSsense4 からpixelに機種変更して気づきました
>以外と便利だった留守電機能
>他のスマホにはないSHARP独自の機能だったのですね
留守電は、公式サイト記載通り、機種には依存しないため、当然、Pixelでも利用可能です。
https://www.docomo.ne.jp/service/answer_phone/usage/
>操作方法は「ダイヤルボタン操作」「端末画面からの操作」「サービスコードでの操作」があります。
>ドコモで購入したiPhone、NexusおよびGoogle Pixelをお使いのお客さまはダイヤル操作で設定してください。
※実際は、ドコモで購入していないものも含めてになります。
おそらく、端末に留守電の内容を格納する、伝言メモ機能(アイコンでは簡易留守録と表記)のことかと思いますが、
AQUOS以外の機種でも、存在するものはありますので、「他のスマホにはないSHARP独自の機能」というわけではありません。
キャリア端末以外のAQUOSでも、簡易留守録アプリがインストールされている、比較的珍しい機種ではありますが。
書込番号:25267799
3点

キャリアの留守番電話サービスは月330円ほどするので、転送電話サービスを併用して050IP電話アプリの留守番電話機能を利用したほうが安上がりで使いやすいと思います
いまから契約するなら、LaLaCallアプリ月110円がおすすめです
書込番号:25267831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝言メモ、自動通話録音に対応するGalaxyはより便利です。
撤退が決まった京セラ機種にも終話後に通話を保存するか選べる機能がついていました。
書込番号:25267845
2点

なるほどSHARP独自と言うわけではなく
他のメーカーでも伝言メモ機能がある機種があるのですね
ずっとそれを使っていたので伝言メモ=留守電という
認識になっていました
pixelに機種変更してSIMセット後に確認のため
電話してみたらいつまで鳴らしても反応せず
もしかしたら受け側が出るまでエンドレスの呼び出し?
調べても伝言メモの設定はおろか呼び出し時間の設定もない
改めて便利な機能だったんだなと。
書込番号:25267897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつり0707さん
要するに日本独自のガラパゴス機能と言えます。Galaxyに搭載されてるのは、日本市場に食い込むためのSAMSUNGの戦略で、各国の事情に合わせたアプローチを行うのがSAMSUNGの常です。伝言メモが必要であるなら、古くから日本市場でキャリア向けに展開しているメーカーの製品を選びましょう。
書込番号:25268126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、日本メーカー独自搭載の機能なのに
Galaxyにも搭載されているとは戦略が上手いのですね
Galaxyの性能はいいと思うのですが
何か好きになれないので買い替え?足すなら
AQUOSsense7ですかね
お値段もお手頃ですし
書込番号:25271781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
■補足
情報を提供する場合は、公式のURL程度は記載しておくとよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh41a/index.html
>更新開始日
>2022年11月17日
>改善される事象
>「NFC/おサイフケータイ」の設定がOFFに変更される場合があります。
>セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります。)
>最新ビルド番号:03.00.05
書込番号:25020215
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
少し前にシムフリー版などはアップデートが出てましたが、ようやくドコモ版も出たみたいです。
内容は
・時計アプリのアラームでアラーム音を「なし」 に設定した際、アラーム音がマナーモードに変更されない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年8月になります。)
だそうです。
3点

アップデートに3時間以上かかるのはもう慣れっこです
ただ 今回アップデートしたら 見慣れたホーム画面の色合いが変わってしまいました
なんとか 壁紙に合わせてなど 変更してももとに戻りまん
なれるのに時間がかかりそうですが これはアップデートに失敗したのですかね
ほかの方はどうですか
書込番号:24925663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに 使用しているホームはアクオスホームで バージョンアップ前は本当に白かったような
書込番号:24925690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぃ〜るだぁさん
家内のAQUOSセンス4ですがシムフリーです。先程
アップデートしましたが、ビルド番号03.00.03です。(セキュリティアップデート2022年8月1日)
書込番号:24933884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
シムフリー版とキャリア版(ドコモ)はソフトウェアアップデートが別々ですのでそうなりますね。
書込番号:24934141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)