端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年9月22日 02:11 |
![]() |
5 | 0 | 2022年7月13日 01:29 |
![]() |
10 | 3 | 2022年6月8日 12:57 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月27日 16:47 |
![]() |
9 | 0 | 2022年2月17日 01:25 |
![]() |
51 | 9 | 2022年1月15日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
少し前にシムフリー版などはアップデートが出てましたが、ようやくドコモ版も出たみたいです。
内容は
・時計アプリのアラームでアラーム音を「なし」 に設定した際、アラーム音がマナーモードに変更されない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年8月になります。)
だそうです。
3点

アップデートに3時間以上かかるのはもう慣れっこです
ただ 今回アップデートしたら 見慣れたホーム画面の色合いが変わってしまいました
なんとか 壁紙に合わせてなど 変更してももとに戻りまん
なれるのに時間がかかりそうですが これはアップデートに失敗したのですかね
ほかの方はどうですか
書込番号:24925663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに 使用しているホームはアクオスホームで バージョンアップ前は本当に白かったような
書込番号:24925690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぃ〜るだぁさん
家内のAQUOSセンス4ですがシムフリーです。先程
アップデートしましたが、ビルド番号03.00.03です。(セキュリティアップデート2022年8月1日)
書込番号:24933884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
シムフリー版とキャリア版(ドコモ)はソフトウェアアップデートが別々ですのでそうなりますね。
書込番号:24934141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
SH-41Aのアップデートが来てます。
OSアップデートからの初の更新ですね。
内容は以下の通りだそうです。
・カメラアプリが起動できない場合があります。
・アプリ使用履歴が起動できない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年6月になります。)
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
やっと、グローバルIPからプライベートIPになりましたね。
テストはしてませんが
これで、電池持ちが良くなる事を願います。
https://support.ntt.com/personal/purpose/detail/pid2900000g9p
設定は、APNのlte.を取るとプライベートIPです。
そのままだと、グローバルのままみたいですね。
5点

>papa0920さん
機種に関係ない話題は、専用スレッドがありますので、そちらを見られるとよいです。
プライベートIPアドレスのAPN設定で異常消費問題は解決となりました。
OCNモバイルONE、プライベートIP提供開始(6/6、新コースのみ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24773676/#24773676
書込番号:24783471
4点

>†うっきー†さん
すみませんでした。
専用のスレッドがあるんですね。
知りませんでした。
何より、消費電力が減って改善した事は良かったです。
書込番号:24783481
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
タイトルの通りです。
sense4 に装着した際の見た目をアップしました。
参考になれば幸いです。
指紋認証は問題無し。下部のスピーカーに半分カバーがかかります。
レンズ近くは写真の通りです。
以上です。
書込番号:24671036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いまろうさん
角の部分を保護してくれそうで安心感がありますね。
私も以前、同様なカバーを使いましたが、ある程度日数が経って伸びて来たせいか、スマホからズレるようになって、使いにくくなってしまい使用を止めました。
使い心地がいい日々が長く続くといいですね。
書込番号:24671209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野次馬おやじさん
コメント有難うございます。
たまたまネットで記事を見かけ購入に至りましたが、角の保護は勿論、滑りやすい筐体の対策にもなりそうなので、良いものを見つけたのかなぁと思います。
どれくらい耐久性があるかわかりませんが、まあ、
110円なら…と言ったとこでしょうか。
それにしても100均っていろんな物売ってますね?
では!
書込番号:24671420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

そんなバグないと思いますよ。
私はジェスチャー派なので▲●■は使ってないのですが。
壁紙をお好みのものに変えたりしました?
テーマライトとかダークとかいじりました?
壁紙とかの色かぶりで見えにくいだけとか、どうですかね?
>画面によって透明になり見にくい。
具体的になんの画面ですかね?
アプリ側が気を利かせて何か処理してるのかもですよ。
youtubeアプリなど全画面表示すると、ナビゲーション▲●■は透明というか消え、スワイプで引っ張り出せば▲●■が出現しますが、こういう事ですかね?
なんにしろ、画面によってはと言われる点がさっぱり分からないです。
うちは、テーマをライトの場合ですが▲●■は白く、下からスワイプしてアプリ一覧を引っ張り出すと▲●■は黒くなります。
アプリ一覧の背景が白っぽいので色かぶりで見にくくなるのをスマホ側が勝手に補正してる感じです。
書込番号:24463642
7点

画像添付します。
本来は背景の色によって白か黒に変わるはずですが、
このような状態でステータスバーを下にスワイプするとちゃんと背景を認識して正常な色で見やすくなります。
壁紙は青空の画像に変更しています(自分で撮った青空写真)
ドコモショップ(2店舗)で確認しても不明でした。
書込番号:24463865
7点

私のはSIMフリーsense4でしたので同じ物ではないのですが、
あと、、、写真で見慣れないものが、、、
▲●■の右側に人形か何かが出てますが、日本語入力の選択でキーボードっぽい物が表示されるのが普通のはずですが
これなんでしょうね?
DOCOMO仕様だとこれが普通なんですかね。
関係無さそうですが、他に思うことは、
ここの色が白黒に変わるのはテーマがダークモードだったりライトモードだったりで変わりますが、
スケジュール設定で昼と夜でライト・ダークが変わるように設定もありますが、もしかしてここも関係するかな(しないと思いますが)。
わたしは▲●■状態でダークモード常時適用してみましたが、写真のとおりです。
添付された写真ではキーボードっぽいところが、なぜか人形になってますよね。これなんだろう。。。。
書込番号:24463958
7点

>PCGOLFさん
ありがとうございます。
人形マークは 拡大表示 ですが、使っていません。
書込番号:24464008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>人形マークは 拡大表示 ですが、使っていません。
なるほど拡大用ですか。勉強になりました。
使わないなら無効にしておいていいように思いますが、、、、面倒だからそのまんまと言われると返す言葉がないですw
正直に言えば、ちょっとレアなところを設定変更していると思いますので、他にもそうやっていじってるところないですかねと思ってしまいます。
何か拡大鏡の件もちょっと良さげなアプリ見つけたからそっち使って人形はほったらかしとか、そんな話だと他にもよさげだとインストールしたアプリが悪さしてるんじゃないかとも思います。
写真で提示されているのも、透明化処理を勝手にスマホがしてるわけではなく、正常な挙動をレアな設定か、正常な動作を阻害しているアプリがあり、色がかぶってあたかも透明に見えるだけじゃないかと考えています。
そもそも買ったときから透明だったわけじゃないですよね、
何かをしたからそうなったんだということなんですが、何をしたか覚えてれば苦労無いですよね。。。
だから初期化した方が話は早いなんて結論も出てくるのですが、どうですかね。
書込番号:24474537
7点

>bigbear1さん
それ、呪いの人形ですよ!
というのは冗談ですが、ユーザー補助機能のショートカットアイコンですね。機種も違いますしOSのバージョンも違うのではっきりとはわかりませんが使用していない時の透過表示の設定という関係しそうなメニューはあります。
表示場所がナビゲーションバーで、使用していない時の透明度をマックスに出来たとしたら設定通りの動作という事になるかもしれませんね。
書込番号:24474658
8点

>bigbear1さん
お使いの機種はAQUOS sense4ですか?
Androidのバージョンは何ですか?
もしAQUOS sense4をお使いでAndroid11で使っているのであれば、こちらの画像が参考になります
こちらの画像の一番上の項目を見てください
こちらをONにしているとナビゲーションボタンが隠れます
画面下から上にスワイプするとナビゲーションボタンが出てきます
OFFにしていると常にナビゲーションボタンが表示されます
一度、確認してみてください
書込番号:24513691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャーマンカモミールさん
ありがとうございます。
AQUOS sense4、Android11です。
先ほど試してみましたが、やはりダメでした。
きっとバグですね。
書込番号:24513818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbear1さん
あれから1ヶ月近く経ちますが気になる現象が現れたのでコメントします。
私は光りに弱いので普段からスマホの画面を一番暗くして明るさ自動調整を使っています。暗闇でスマホを使う際も一番暗くしていても眩しいと感じるのでナイトフィルター(アプリ)を使っています。そこで最近になって、あれ?と思うことがありました。ダークモードに設定出来るものは日中であろうと関係なくダークモードにしている(そちらの方が見やすい)のですがTwitterだけダークモードにするのを忘れて、ずっと使っていたらナイトフィルターを使うとナビゲーションバーが透明化してしまい見えなくなりました。試しにTwitterをダークモードにしてみたところナビゲーションバーが見えるようになりました。背景が白でナビゲーションバーはグレーでナイトフィルターで画面を暗くすると完全に同化してしまい全く見えません。ナイトフィルターをオフにするとナビゲーションバーはグレーで見えるようになります。一昨日くらいから、あれ?ナビゲーションバーがない?となりました。私の場合はナイトフィルターを使うと透明化してしまうのでスレ主さんとは違う現象かもしれませんが2日くらい前までは普通に見えていたので、おかしいなと思いコメントしました。
書込番号:24544931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)