AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

システムアップデート来てますね

2020/12/22 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:91件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020年12月21日付でシステムアップデート来てます。
内容はよくわかりませんが、セキュリティパッチレベルが 2020年12月に更新されてますね。

書込番号:23862705

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:91件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/12/22 00:59(1年以上前)

書き忘れましたが、これによりビルド番号が 01.00.08に上がっています。

書込番号:23862707

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ76

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量

2020/12/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:124件
機種不明

ドコモのSH-41Aを購入しました。
いつも使用しているAccuBatteryをインストールしてみたところ
買ったばかりだというのに

設計容量 4570mAh 推定容量 4292 mAh バッテリー健康94% でした。

同じアプリで新品購入のXperia ACEは100% バッテリー交換したXperia XZ1 Compactは99%
中古購入のXperia XZ1 も86%とそれなりに納得できる数値だったのである程度信用できるアプリだと思っていますが
他はすべてAndroid 9でSH-41AはAndroid 10 なのでそれが関係しているのか?それともバッテリー自体に問題が?



書込番号:23837962

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/08 22:45(1年以上前)

>まつり0707さん
AccuBatteryは電流量などは正確性がそこそこにありますが
健康度などは全くあてになりません。
何度も利用して出た平均値が目安となると考えていいでしょう。
その旨、アプリにも記載があります。
また、新品のバッテリーもフル容量で稼働するには0−100%充電で
数サイクル、50%の充電なら4〜5回以上の充電サイクルが必要でしょう。
AccuBatteryで健康度見るなら月単位以上で推移する健康度を
目安程度として見るのがいいです。5%や10%は誤差と思っていいと思います。
そもそもスマホで電力消費しながら測定してるのでいい加減です。
バッテリー温度や負荷の直後か何パーセントから充電したか
充電器の種類や充電速度などで出る数字はまちまちです。
あくまで目安として長期に平均の推移見る程度のものです。

書込番号:23838066

ナイスクチコミ!17


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/08 23:02(1年以上前)

特に最近のandroid10等、OSで各種の動作を監視、記録している状況で、このようなアプリは裏で常に動くので不安定の原因にならないですか。
私もバッテリー等のスペックを見るのは楽しいですが、
実用面では、 新品では意味をなさないし、中古では買ってしまった物の劣化を確認するだけかなと思いました。

書込番号:23838105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件

2020/12/09 00:39(1年以上前)

>Taro1969さん ありがとうございます

100%まで充電するとバッテリーの寿命に影響があるという記事をみて80%ぐらいまでの充電を3回した後に
AccuBatteryアプリの健康度が表示されるようになりました。
あくまで目安とは思っているのですがスペックを見るのが好きなので
今まで使っていてそれなりの数字が出ていたので少しガッカリしただけです。

今度は0−100%充電を何度か試してみたいと思います


>ACE-HDさん ありがとうございます。

特に不安定な感じはまだしませんが、ある程度使ったらアンインストールするつもりです
これよりもドコモ絡みのアプリが気になります。


書込番号:23838270

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 07:40(1年以上前)

>まつり0707さん
バッテリーの健康度とか充電の状態とか充電量の%表記などは電圧を見ています。
空に近いほど電圧低く、満充電ほど電圧高くなります。途中で止めると言うのは
満充電の状態は示しませんので目安程度以下となります。
新品の時に今の状態でそこからどれくらい下がったかが劣化度合いと思っていいと思います。
AccuBatteryは充電中ずっと見てれば分かりますが充電の%が低い時ほど
バッテリー容量を大きく表示しながら範囲を絞って行って満充電に近づくほど
バッテリー容量表示が低い値の範囲で推移しては下限から上限まで数値を推測します。
80%充電なら80%充電の数値しか出ません。気温、充電器にも左右されます。
また、OS立ち上げたまま測るので電力消費しながら使うとバッテリー容量が大き目に出ます。
タスクを消せるだけ消して、機内モードなどで途中に確認などせずに100%まで
低速充電してみれば今よりは正確な数値が出ると思います。
これも機種によって%が低い方が見かけの数字がいいものと満充電がぴったり100%になるものなど
バッテリーや充電回路などの違いによって様々です。
sense3は後者で80%充電だと4000mAhのバッテリーが3000mAh辺りになりますが
100%で100%になってからも数十分放置するとほぼ4000mAhになります。
機種やバッテリー状態によって数字の出方は様々です。
長期に同じ充電を繰り返さないと目安にさえなりません。3回では全くあてになりません。
アプリにも最初にアドバイスカードにちゃんと書かれています。
推測をするアプリであって正確に測るアプリではありません。平均値で目安を出します。
電流量や電圧、バッテリー温度などはセンサーから情報もらってるのでほぼ正確です。
バッテリーの健康度などは中で化学反応してるので、そう簡単に分かるものではないです。

書込番号:23838481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:124件

2020/12/09 22:13(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。
まだバッテリー残量54%もあるので0−100%充電を試せていませんが

余計な通知などはOffにしているつもりですが、気が付いたら通知されたりして
裏で色々と動いているようなので
切れたら機内モードで0−100%充電を試してみたいと思います

書込番号:23839911

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 22:34(1年以上前)

>まつり0707さん
極端に0%にする必要はありません。
AccuBatteryにも説明ありますが充電量が合計20%以下のものは
統計に加えないようになっています。
ちょっとの充電だとすごく数値良かったり悪かったりがあるので加味されません。
合計が50%もあれば十分な参考値になると思います。
負荷掛けて使った直後と朝出掛ける前などでも全然数値が変わります。
バッテリーにとっての最適温度は20度辺りです。冬場寒いとバッテリー性能が
落ちるのは体験的に分かると思います。冷えすぎても暑すぎても
数値が変わります。月単位、年単位で記録していけばおおよその平均値が
出て来ますからあまり気遣い不要だと思います。
平均値が下がってきたら少しずつ劣化が進んでると捉えればいいと思います。
1日1回継ぎ足しの充電くらいだと1年くらいではほとんど劣化しません。
バッテリー切れでの放置や満充電のまま充電器に繋ぎっぱなしなど
空っぽと一杯の状態がバッテリーにあまりよくありません。
完全に空になる前にシャットダウンしますし、満充電はとてもゆっくりと調整されながら
充電されますので普通に毎日使ってればあまり気を使わなくていいと思います。
ハードユースでなければ結構持ちます。バッテリーに振り回されるのもどうかと思いますので
ご自身の思うように使われるのがいいのではないかと思います。
私は80%でアラーム鳴らして充電止めてます(笑)<神経質?

書込番号:23839962

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/12 23:56(1年以上前)

抑々カタログ値等に書かれている電池容量いっぱいに充電出来る訳ではないので、寧ろそれが普通だと思います。
車で言えばガソリンタンクいっぱいには給油出来ないのと同じ。
何方も安全上そうなっています。

当方のXperia 5は購入当初は102〜103%表示でしたが、約5か月経過した先日久々に計ったら92〜97%と、大幅に健康度がダウンしていました。
ただ充電する度に数値が上下する為、参考にならず。
尤も前機種のF-01Jが3年経過にも関わらず、久々に計ったら劣化しているはずなのに99%とか出たので、それからは全く信用していません。

書込番号:23845638

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデートが来ました。

2020/12/03 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:91件

タッチパネルの誤動作に対応したようです。
これでイライラが解消されるでしょうか?
更新は自己責任でお願いします。


ソフトウェアアップデート

ソフトウェアアップデートができないお客様におかれましては、お手数ですが下記にご連絡お願い致します。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00

対象機種
AQUOS sense4

更新開始日
2020年12月3日

更新内容
タッチ操作時の画面表示のパフォーマンスを改善しました。
まれにタッチパネルが誤動作する事象を改善しました。

所要時間
約15分
(端末の状態等により前後する事があります。)

更新手順
端末上に「システムアップデート」のメッセージが現れます。設定メニューから更新する事も可能です。
(アプリシートから「設定」>「システム」>「詳細設定」>「システムアップデート」)

ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号01.00.04
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.06
(ビルド番号は、アプリシートから「設定」>「デバイス情報」でご確認頂けます)

書込番号:23827663

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/03 23:56(1年以上前)

>DJ1RRさん
これのことでしょうか。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/update/index.html

書込番号:23827878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2020/12/04 06:23(1年以上前)

AQUOSsense4(SIMフリー)の購入を考えていますが、タッチの誤作動に二の足を踏んでいます。
Liteやドコモ版ではかなり改善をされ、実用に難を感じなくなったとの書き込みが見受けられますが、SIMフリー版では改善されたのでしょうか?
他の口コミの方では変わらないとの意見も一部有りますが、元々不具合を感じなくて変わらないのか、あまり改善が見られないのか…実際にSIMフリーをお持ちの方居られたら、どうなのでしょうか?

書込番号:23828086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/04 10:22(1年以上前)

SIMフリー機使ってますが、改善されたと思います
DOCOMOの適用後が01.00.04ですが、SIMフリーははじめから01.00.04なので、「改善後でこれ?」「アップデートなし?」と不満でしたが、ちゃんと改善されて嬉しいです。

書込番号:23828345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/04 10:53(1年以上前)

SENSE4無印は当然ながらカメラ関連はアップデート無しですね

書込番号:23828385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2020/12/04 20:33(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん

そうそう、それです。
リンクありがとうございます

書込番号:23829306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2020/12/05 02:19(1年以上前)

>分相応よきよきさん

下のスレッドにも記載しましたが、アップデート前に「S-Shoin」で文字入力すると「う」と入力したつもりが「あ」になったり、「す」と入力したつもりが「さ」となったり、その他色々と誤入力が発生し非常にストレスを感じました。
そこで「Simeji」を入れてみたところ、完璧ではありませんが誤入力が大分減りストレスがかなり軽減されました。
アップデート後に「S-Shoin」に戻したらかなり改善されていました。それほどストレスを感じることは無いのでは?
ただ、アップデート後も「Simeji」の方が使いやすいのでこのまま「Simeji」を使っていこうと思っています。

書込番号:23829875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2020/12/05 07:07(1年以上前)

>DJ1RRさん
アップデート前に違和感を感じて居られる方は多分、フリック入力で余計に違和感が有るのだと思います。当方フリックが全く出来ません(--;)この文章もひたすらタップ。そもそも指が太いので物理的に打ち間違えが多いですし(--;)
ゲームもしないので価格なりの写真が撮れてタップで普通に文字が打てるようなので買おうかと思います。

書込番号:23829983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート11/30

2020/11/30 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:64件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

改善される事象

・タッチ操作時の画面表示のパフォーマンスを改善いたします。

・タッチパネルが意図せず動作する場合があります。

・スロービデオを撮影しても通常のビデオとして保存される場合があります。


適応後、これなら開発者オプションとか弄らなくても大分マシになったかなという印象です。
弱点と言われてるスクロール関連の問題を速やかに対応してくれる姿勢は好印象です。

書込番号:23821416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/01 10:56(1年以上前)

SENSE4無印シムフリーもアップデートで対応されるのは間違い無いでしょうね

問題はlite、basicにも適用されるかどうかですが

書込番号:23822455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/01 20:33(1年以上前)

どうやらOCN版ではアップデート来てないみたいです。ビルド番号は01.00.04です。

書込番号:23823516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/02 14:41(1年以上前)

>vista777さん
シムフリー版は未リリース状態です

その内、アップデートの発表されるでしょう

書込番号:23824834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/03 12:07(1年以上前)

SIM フリー版にもアップデートきました。あまり変わらないような…。

書込番号:23826573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/03 14:42(1年以上前)

およそ20分くらいかかりましたね。何が変わったのか分かりませんが。
(SIMフリー機)

書込番号:23826833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/03 22:11(1年以上前)

更新開始日
2020年12月3日

更新内容
タッチ操作時の画面表示のパフォーマンスを改善しました。
まれにタッチパネルが誤動作する事象を改善しました。

との事です。

書込番号:23827671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/04 11:30(1年以上前)

シムフリー版はスロービデオの件はアップデート無しですね

書込番号:23828432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

文字入力について

2020/11/29 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:91件

「S-Shoin」で文字入力すると「う」と入力したつもりが「あ」になったり、「す」と入力したつもりが「さ」となったり、その他色々と誤入力が発生し非常にストレスを感じました。
SH-M15の前はSH-M07を利用していましたが、こんなに酷い誤入力はありませんでした。
そこで「Simeji」を入れてみたところ、完璧ではありませんが誤入力が大分減りストレスがかなり軽減されました。
自分の個体だけかもしれませんが一応報告しておきます。

書込番号:23819715

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/11/29 22:46(1年以上前)

5chに12月のアップデートでタッチパネルソフトウェアの改善を行うと書かれていましたよ。

書込番号:23819825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2020/11/30 00:01(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとうございます。
少しでも早くストレスから開放されたいです。

書込番号:23819951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/30 19:12(1年以上前)

私も家内もずっと前からSimeji使っています。とても使いやすいです。フリック入力時あいうえおが出せて便利です。>DJ1RRさん

書込番号:23821244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/11/30 19:45(1年以上前)

ドコモ版が先でした。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh41a/index.html

書込番号:23821311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2020/11/30 21:24(1年以上前)

>越後の旅人さん

私も使いやすく感じているのでしばらく使っていこうと思っています。

書込番号:23821557

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ70

返信8

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense4 compact希望は私だけ?

2020/11/28 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

高コスパで小型スマートフォン希望の者です。

今は該当するものがなく、小ささは諦めて高コスパスマホを購入済みであり、急いでいる訳ではないのですが、現在、本当に高コスパ、小型スマホがないことを憂いています。

これまでいくつか購入候補がありました。
AQUOS R compact→安く売られていたが、処理性能、カメラの評価が低い。キャリア契約必要。
AQUOS R2 compact→性能は素晴らしいが、非常に高価。しかも高価な割にカメラ、バッテリー評価が非常に低い。
Xperia XZ1 compact→性能は素晴らしいが、非常に高価。キャリア契約必要。
iphone12mini→性能は素晴らしいが、非常に非常に高価。

どれも購入に踏み切れませんでした。

今回AQUOS sense 4のコスパが非常に魅力的に感じています。そしてPLUSとかLITEとかBASICとか販売されているのを見ると、COMPACT版を出してくれい、と感じた次第です。
きっと今後も高コスパのsense 5、6などが発売されると思われますが、COMPACT版に対し、どのような賛否意見があり、この声がメーカーさんに届くといいなぁと思い、スレ立てさせて頂きました。

自由なご意見、またメーカーやスマホ市場にお詳しい方からの情報などございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23816180

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/28 12:03(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん
sense2、3と保有しています。
4も値段落ち着いたら買うと思います。
senseシリーズは一つの筐体で派生モデルを作って色んなところで販売してる
ローエンドのコスパモデルですので、コンパクトモデルを作るとコスパがなくなります。
また、どこのページだったかも忘れたのですが、iPhone12miniは量産出来るから
可能でmini用の有機ELパネル等は専用品だそうです。
大きいサイズのスマホだと汎用パーツで安く作れるので大きさが似たり寄ったりになってるとか。
senseシリーズは大きいサイズのplusがあるので無印は既にコンパクト扱いだと思います。
実際、sense2など薄く軽いです。sense3になってわずかに大きく重くなっただけで
かなり重さも大きさも感じますが大容量バッテリー大画面が主流となってしまってるので
小さいモデルと言うのは高級モデルで割高でないと作るのが難しくなってると思います。

私は小ささ好きが極端で初代のiPhoneSEがメイン機と言うか持ち歩くなら必ず持ち歩きます。
113g65ミリ幅はもう出ないと思います。
足りないものは複数持ちでAndroidの大画面とか大容量バッテリーなどでカバーします。
メイン機でなくサブ機ならsense2は僅かに小さい軽いだけですが、とても身軽です。

Xperiaの5や5IIのシムフリーモデルなどが値段落ち着いてから買うなどもいいと思います。
Xperia5IIのシムフリーモデルは出ていないので希望です。
1IIのキャリアモデルが安価に流通したてので5のキャリア白ロムでもいいと思います。

書込番号:23816216

ナイスクチコミ!13


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2020/11/28 12:10(1年以上前)

コスパと仰いますが、sense4無印の値段でcompact版を出せるかと言えばそれは難しいのではないですか?
筐体など新規開発が必要な割に生産数が多くなければ、結局値段は上がるわけですし…
PlusはともかくLiteやBasicは部品がある程度共通だから値段を抑えつつバリエーション展開できるのだと思います。

予算上限がどのぐらいかわかりませんが、高コスパでコンパクトと言えばiPhone SE第2世代が一番のような気がしますが、それでは値段が高すぎますか?なんにせよ、4-5インチのコスパの高いコンパクトスマホというのは今後も出にくいと私は考えています。

書込番号:23816230

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 12:18(1年以上前)

4インチ
カメラ単眼800万画素
スナドラ400
電池2000
防水防塵なし
タッチ機能削除
200g
回線ドコモのみ
3万円で発売ならいけそう

書込番号:23816247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2020/11/28 13:30(1年以上前)

>Taro1969さん
>KS1998さん

早々のご意見ありがとうございます。
そうでよね。sense compact用の画面を一から作るとコストもかかるので、Rcompactシリーズの筐体を使ったりして出来ないかな、と妄想していました。
Rcompactシリーズは価格と性能のバランスが悪かっただけで、今のsense4の性能で40,000円前後であれば、需要は多いのではないかと思いました。
ただ、おっしゃる通り、sense4もそこそこ小さ目なので、compactと差別化はしにくいですね。
よって勝手にsense5シリーズに期待です。

親日メーカーであり、何かのインタビューで「防水、おサイフだけでなく小型も一定のニーズはあるので応えていきたい」旨の発言があり、実績もあるので、期待してしまいました。

書込番号:23816359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2020/11/28 13:33(1年以上前)

>全治全農乃髪さん
おぉ〜、何というか、懐かしい趣のあるスペックですね。
(;^ω^)

書込番号:23816367

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/11/28 17:46(1年以上前)

40000円での需要はあっても、その値段では作れないでしょうね。Rcompactが660ですので、例えば今から継続販売しても製造コストに見合わない感じです。
ハイエンドでも良いのでcompactシリーズは出ては欲しいです。

書込番号:23816888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:116件

2020/11/28 19:26(1年以上前)

>ACE-HDさん
あー、そんなものでしょうか…。
sense4のようにスナドラ700番台で40,000円超えてもいいから出せんかな、と思っていました。

そういえば、iphone12miniのようにハイスペックの小型スマホはandroidにはありませんね。(R2compactは他の機能がちょっと…)
そのような選択肢があっても良いですね。

書込番号:23817122

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/11/29 04:40(1年以上前)

何か間にあったコメント消えていますね。
本文消去は良いですが発言者の名前は残してほしいです。

>普通のとーちゃんさん
私にとっては、R2compactで不足した機能はワンセグとQiぐらいで性能は十分なので、私は来年の冬ぐらいまでは買わない予定です。

書込番号:23817938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)