端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2021年8月30日 21:59 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月25日 09:56 |
![]() |
12 | 4 | 2021年8月15日 19:46 |
![]() |
8 | 3 | 2021年7月26日 21:48 |
![]() |
50 | 8 | 2021年7月24日 11:15 |
![]() |
8 | 0 | 2021年7月22日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
以前、こちらで同様の情報を見て、工場出荷状態に戻すことで改善すると見て、機会を見て対応しようと思っていましたが、このやり方以外で改善しましたのでお知らせします。
設定→お困りのときは→セルフチェック→診断するを何度か行ったところ、相手の声は聞こえるがこちらの声が届かないという事象が改善されました。
以前は10分以内(多分通話開始から5分後程度)でいきなり「もしもし・・・?」と言う状態になっていましたが、固定電話でこちら起動で約30分間、携帯電話で先方起動で約20分間の2回とも問題なく話すことが出来ました。
尚、システムアップデートは最新の状態で行っていますので改善されていない方いらっしゃいましたら一度試されて如何でしょうか?
9点

>kagaku.gomさん
8月30日(月)システムアップデートが公開されました。
【内容は】
VoIP通話時にまれに相手に音声が届かなくなる事象を改善しました。
ビルド番号:02.00.05
書込番号:24315723
4点

ご案内ありがとうございます。
自分も本日アップデートの内容を確認し更新を完了させました。
IP電話先だけなら問題解決ですがしばらくは様子見ですね。
書込番号:24315792
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
sense4 充電関係が特殊なので参考に挙動を紹介します。以前買ったsense3plusも変でしたがsense4 もちょっと変です。
@急速充電はUSB PDのみ。クイックチャージは非対応(5V 1.5A程度の7.5Wになる)
A急速充電は5Vもしくは9Vで行う。
B急速充電は9V 1.5Aの約13.5W以上がらない。
(付属のアダプタや社外品のアダプタ何種類か試したがみな同じ結果。PD対応で18W(9V 2A)入力できないスマホってあるんだとびっくりしました)
C急速充電中、画面つけてスマホいじると6から7W(9V 0.7A前後)くらいに充電速度がおちる。
以上です
問題はBとCですかね
USB PD対応とうたってても他社のPD対応スマホより少ない電力でしか充電できない上に、急速充電時にスマホ使おうとすると充電速度が約半分になる仕様のようです。
おそらく充電時にの発熱を抑えるための制御かとおもいますが、さすがにやりすぎな気がします。
書込番号:24307153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
アマゾンプライムビデオに関してですが、購入初期の頃はSD画質でしたが、最近1080pで再生可能になりました。
低価格端末は結構SD画質のみのものが多いので、これは非常にありがたいです。
書込番号:24290631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kumakeiさん
設定で色々出来ますよ、画質や再生速度の変更など
>低価格端末は結構SD画質のみのものが多いので、これは非常にありがたいです。
デフォルトがそんな設定なだけ、ではないですか?
書込番号:24290676
2点

>cbr600f2としさん
画質選択できるのは知ってます。
購入初期の頃は最高画質を選択してもSD画質でしか再生できていませんでした。
書込番号:24290704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安端末とか中華タブレットとかは著作権保護のレベルが低いのでhdで見れないの多いですね。
アプデで改善されたのかもしれません。
書込番号:24291221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
そうだったんですか。
ありがとうございます
書込番号:24291626
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

二つ前のスレにあるアップデートと同じですよね
本当に数分ですみましたか
当方はダウンロードしてからバックグランでインストールが始まって すべて終了するのに1時間は軽くかかっています
書込番号:24259779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naokinnさん
コメント有難うございます。
同じでしたね。ご指摘ありがとうございます。見落としていました。
インストールから始まりましたので、おそらくバックグラウンドで勝手にダウンロードされていたのかと思います。
そのせいだと思いますが呆気ないくらいすぐに再起動終了し、アップデータ完了メッセージが出ました。
また、私の場合は「AQUOS便利機能」の「便利な操作設定」の「長押しでアプリ起動」の設定がD払いに変更されていたくらいしか設定変更されていませんでした。
気のせいか反応が早くなった気がします(再起動の効果かもしれません)。
書込番号:24259804
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
SIMフリー版に最新アップデート"02.00.04"が来ていたので本日実行しました。が、文字の色など一部表示が変わってしまって困惑しています。
内容はシャープのサポートから
・セキュリティ更新(セキュリティパッチレベルが 2021年7月になります)
とのことでした。
電源を入れたときに出てくる時計や通知バーにあるWi-Fi、モバイル回線の電波マーク、ホーム画面の文字が全て黒文字(アップデート前は白文字)になってしまいとても見づらくなりました。ホーム画面にまとめたアプリフォルダも背景が白地に変わりました。
当方はダークモードで使用しているので解除すれば戻るかも?と淡い期待を持ったものの、結果は変わりませんでした…。
また設定が出荷状態に戻る不具合?があるようでAQUOS独自の機能(リッチカラーテクノロジーやPayトリガーなど)がリセットされるみたいです。明るさ自動調整も上手く働かないのでこれも不具合かもしれませんね。
サポートセンターが既に終了しているため問い合わせはできませんでしたので、アップデートを実行される方はよくお考えになってください。
4点

>もちもちQQさん
>電源を入れたときに出てくる時計や通知バーにあるWi-Fi、モバイル回線の電波マーク、ホーム画面の文字が全て黒文字(アップデート前は白文字)になってしまいとても見づらくなりました。
単に壁紙が変更されたので文字色が変更になっただけでは?
試しに、以下のアプリで、壁紙を黒の単色に変更してみはどうでしょうか。
ただの壁紙
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ketupablakistoniblakistoni.android.wallpaper
白文字になると思いますよ。
壁紙の色合いに応じて、文字の色が白か黒になっているだけだと思います。
書込番号:24254447
11点

>†うっきー†さん
壁紙はプリセットのものを使っています。アップデートで変更はされておりません。色合いも変わっておりません。
試しに同じ壁紙を選んで再設定してみたところ、ホーム画面やアイコンは白文字に変わりました。ロック画面は変わらず黒文字ですが。
書込番号:24254504
4点

ロック画面も含めてプリセットの暗めの壁紙を再設定しても駄目でしょうか。
駄目であればバグかもしれないですね。
書込番号:24254591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>もちもちQQさん
ドコモ版を使っていますが、Android11にしてから、明るさの自動調整機能が勝手にオフになるようになりました。
逆にBluetoothはせて位でオフにしていても、勝手にオンになります。
持病だと割り切って、気付き次第修正してますが面倒ですね。
書込番号:24254594
7点

>ACE-HDさん
コメントの通り暗め背景のプリセット壁紙をロック画面に設定するとたしかに白文字になりました。が、もともとの壁紙に戻すと再び黒文字になりました。
アップデート前はホーム画面と同じ壁紙(初期設定のオレンジの壁紙)で白文字だったのでやはりバグなんでしょうかね。
>ひろやまむさしさん
なるほど。ドコモ版でも何らかの不具合が出ている感じなんですね。
SIMフリー版の当方の環境ではAndroid11アップデート後に明るさ自動調整の不具合は出なかったのものの、今回のセキュリティアップデート後に明るさ自動調整は上手く機能しなくなりました。Bluetooth関連は問題なしです。
バグなら早く直してほしいものですね。
書込番号:24254620
5点

Digital Wellbeing 、webviewを一旦無効化してキャッシュ、データを削除して有効化してはいかがでしょうか?私はDigital Wellbeingは無効化したままです。
その他、セキュリティアップデート日時近辺にアップデートされたシステムアプリにバグがあるかも。
書込番号:24254914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACE-HDさん
当方もDigital Wellbeingは無効化しており、Webviewを一旦無効化してキャッシュ・データを削除して有効化してみても改善はされませんでした。
書込番号:24255420
1点

先程なかなか繋がらないサポートセンターに問い合わせをしてみたところ、ロック画面の文字色は壁紙が明るめの場合は黒文字がデフォルトだそうで、アップデートにより「本来の文字色に戻ったのではないでしょうか?」とのことでした。
当方の端末が白文字(ロック画面)だったのは購入当初からなので、最初から不具合があったということになります(サポートのお姉さん曰く)マニュアルに書いてないのでわからないですよね…。
やはり当方には黒文字は見づらいため、ロック画面の壁紙を暗めの色に設定して白文字に変更させました。ホームと違うのはあれなのでそちらも変更して心機一転。
一応解決したので回答してくださった皆様、お騒がせしました。
また、ドコモ版でも発生する『AQUOS便利機能が初期化するバグ?』に関しては情報として上に挙げてもらうようにお願いしました。
書込番号:24255442
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
先日からアップデートが来てましたので今日実行しました。
内容は
・USBメモリを接続時、静止画の撮影ができない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2021年7月になります。)
ネット上で「設定が出荷状態に戻ってしまう」との話がありましたが、自分のでも起こりました。
詳しくは設定でもAQUOS独自の機能
・リッチカラーテクノロジーの基本設定
・省電力バックライト
・Payトリガー
・アシスタントキー
・自動画面点灯
・からだメイトの身長体重
などが初期設定に戻されてました。
(初期設定のまま使っている部分もあったので、上記以外も戻されるかも?)
まだやってない人は、この辺の設定を書き留めておいてから後で元に戻すようにした方がいいかもです。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)