AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ツムツムには不向き?

2021/03/15 15:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:231件

現在のSO-01J(Xperia XZ)から機種変更で本機種(AQUOS sense4)ドコモ版を検討しております。

ただ、友人が本機種(AQUOS sense4)ドコモ版を2ヶ月ほど前から所有しており、
その友人が「本機種でツムツムをしている時にカクつくときがあって、
ツムがなかなか落ちてこない時があったり、
つなげる時にひっかかりがある時もある」と教えられ、
私もツムツムをするので躊躇しております。

そこでお聞きしたいのは、
(1)本機種はツムツムに向かないのか。
(2)本機種でも何か設定をすれば改善するのか。

といことです。特に(2)をお聞かせ願えれば友人に伝えて実際にやってもらおうと思います。
それでうまくいけば購入しようと思います。

現在のSO-01Jでは先述のような事象はあまり起きません。たまにありますが…。
LINEとかブラウザを開くときにすごく時間がかかる(20秒ほど立ち上がらない)し、
電池は一昨年に交換したものの、やはりもっともつ機種がいいなと思っています。

値段が手ごろな本機種以外は現在考えておりませんので、
'(1)(2)のご回答結果によっては今回は買うのを控えようと思っております。

ご教示をお願い致します。

書込番号:24022620

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/03/15 18:14(1年以上前)

>カズカズーさん
>(1)本機種はツムツムに向かないのか。
>(2)本機種でも何か設定をすれば改善するのか。

既出スレッドを参照下さい。
アプリ側の対応がされるまでは無理だと思いますよ。

AQUOS sense4でのツムツム!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23805827/#23805827

書込番号:24022854

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:231件

2021/03/16 10:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
お示しいただきましたURLはすでに見ていたのですが、
その後何か対策があるかなと思いましてお聞きした次第です。

やはりアプリの方での対応を待つしかないんですね。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:24023983

ナイスクチコミ!1


SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/17 12:15(1年以上前)

>カズカズーさん

当方もツムツム大好き人間で、この機種が「Snapdragon 720G」ということもあり、OPPO Reno3aから期待して機種変更したのですが、結論から言うと、全然だめです。Android11にアップデートしてもかわりませんでした。

ゲーミング設定もあるのですが、パフォーマンスはかわりません。開発者向けオプションのなかの設定をいじっても、変化がありませんでした。

シンデレラで、スキルを発動したときも通常なら11回はなぞれるのですが、落ちてくる速度が遅いため、9回くらいになってしまいます。また発動するときも一瞬止まったり、フィーバーに入るときにも一瞬止まったりします。Android9のRenoAのほうがぜんぜんよかったです。9000万くらいとれたのですが、この機種だと5000万がやっとです。ご参考までに。

書込番号:24025993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2021/03/17 18:38(1年以上前)

>SUGUUNさん
ご回答ありがとうございます。
しかも、たくさんプレイされておられる方のようで、参考になります。
ありがとうございます。

実は私も調べて知人に開発者オプションのところをいじるように伝えたら、
私の前でやってくれましたが、やはり「ちょっと良くなったかな」程度のもので劇的な改善とまではいきませんでした。

処理速度やレスポンスがいいと聞いておりましのので期待しておりましたが、残念です。

私も少し当機種を触らせていただきましたが、ツムツム以外のレスポンスなどに関しては、
今のSO-01Jに比べるととてもいい機種だと思いました。

書込番号:24026573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ597

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知音が鳴ったり鳴らなかったり…

2021/03/14 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

3月2日に購入して、OPPO Reno AからLINEを引継ぎしました。

しかし、LINEの通知音が鳴る時もあれば鳴らない時もあります。
一応、ならない時はバイブレーションが働くようなのです。
通知が鳴る時はバイブレーションはありません。

バイブの設定はオフにしているんですがなんか不思議な状態です。

私の端末だけの症状なんでしょうか?

書込番号:24020784

ナイスクチコミ!77


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/03/20 15:24(1年以上前)

あくまで中途報告です。

LINEの設定をいろいろ確認(オフにしたりオンにしたり)していると、これまでは
スリープモードにして10分もすればLINEの通知音が鳴らなくなりましたが
(連続2回目は鳴る)、先程は30分、1時間経過しても鳴りました。

たまたま一時的な事象で、そのうち又鳴らなくなるとは思いますので、中途経過です。
何か変更したかどうかですが、あくまで記憶の範疇なのですが、通知の設定で
「連動していないアプリ」をレ点を入れてみました。確かそれまではレ点を入れて
いなかった様に記憶しています。

この下に「この設定をオフにすると、連動していないアプリからのメッセージを
受信できません」とあります。
レ点を入れてある方が良いのかかよく無いのか全く分からないのですが、確かレ点を
入れていなかった様に記憶しています。

記憶違いかもしれませんし、また鳴らなくなるかもしれませんので確たる事は言えないのですが。
今度は2時間くらい経過したら再確認して報告させて頂きます。

書込番号:24032005

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/20 16:04(1年以上前)

シャープに電話して再修理に出すことになりました。

ただ、私の端末固有(?)の各アプリの通知の遅延の症状に関しての工場での検査、必要があれば修理するということで、LINEの通知音が鳴らないことがある件に関しては、シャープ側では確認のしようが無いとのことで修理は出来ないとの回答でした。
(全く通知音が鳴らない場合は修理対象らしいですが)

LINEの通知音が常に鳴る人もいるし(私の友人もsense4 lite利用していて異常なし)、ドコモのsense4やSIMフリーのsense4でも同様の症状があると掲示板で確認しているのだから、明らかにsense4シリーズの一部端末の不具合・異常だろと強く言いましたが、工場での検査はプリインストールアプリだけで行うので、個別にインストールしたアプリの症状などはシャープでは検証できないそうです。

また、sense4シリーズでLINEの通知音が鳴らないことがあるというような症状の報告は無くシャープとしては把握もしていないというようなことも言ってました。

じゃあどうすれば良いんだよって感じです。

書込番号:24032085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/20 16:46(1年以上前)

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みは多数あります
うちのカミさんはドコモで別機種ですが やっぱりなったりならなかったりします
もともと入れてあるアプリのサポートも完全ではないのですから 他からインストールしたアプリにまでは手は及ばないでしょうし
通常はサポートの対象外と考えられませか

この系統の機種のみと言うわけでもないようですから

書込番号:24032171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/03/20 19:54(1年以上前)

スリープモードにしてから30分と更に1時間では通知音が鳴りましたので、更に新規2時間待って
確認してみましたが、鳴りました。

Bluetoothはオフにして試してみましたので、今度はBluetoothをオンで試してみます。

確認はWiFi環境下の家族からのメッセージですから、これで解決とは言えず、当方だけのたまたま
かもしれません。
これまで鳴らなくなっていましたので有意差は有りますが、更に確認してみます。

鳴らなくなったお方で、連動していないアプリにレ点が入れてあれば当方だけの偶然なのかもしれません。

書込番号:24032590

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/03/20 20:29(1年以上前)

Bluetoothオンの状態でもスリープモード1時間経過して通知音が鳴りました。

原因が充分に判定できたとは言えませんから、あくまでも当方での結果に過ぎないかもです。

書込番号:24032645

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/20 22:46(1年以上前)

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みが上がってるので、当機種だけが悪いのではないんじゃないかなって言いたかっただけなんですが、、、
余計なお世話でした。

書込番号:24032968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2021/03/21 00:02(1年以上前)

>ゆりなのパパさん

Google Playでの評価は「鳴らない」ですよね?
でも私の場合は「鳴ったり鳴らなかったり不安定」なんです。

一定の挙動なら、自分なりに対処できると思うんですが、
挙動が読めないんです。

OPPO Reno Aの時は通知は問題なく来ていました。
なので、今回の問題とは切り分けたいと思います。

書込番号:24033083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/03/25 07:40(1年以上前)

>Yasu1005さん
楽天モバイルのsense4 lite板 から来ました。
僕もYasu1005さんや永遠の憧れさんの状態と同様のことで困ってました。

LINEのみにおいて、AQUOS sense4 liteの通知が改善した方法があったので、報告だけさせていただきます。
ただ、通常の設定の触り方と違うことをするので、自己責任でお願い致します。

androidとPCをつないで、設定などをいじるのにAndroid Debug Bridge(adb)というものがあります。ここに、古いバージョンのLINEをダウンロードしてきて、PCからインストールします。
僕の場合は、これで通知がリアルタイムで問題なく来るようになりました。

もし、上記の内容をみて、なんとなくやってることが理解できるなら、実施してみていいと思いますし、 さっぱりわからないのであれば、スマホを最悪の場合は初期化しないといけないことになりかねないのでおすすめしません。

書込番号:24040981

ナイスクチコミ!4


naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/25 18:18(1年以上前)

ってことは LINE側の問題か相性の問題と言うところでしょうか
ところで古いのって どれくらいのでしょう
APKファイルがあれば 上書きもできるのでしょうか

書込番号:24041890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/03/25 20:20(1年以上前)

当方は3月20日の報告後、完全復活しています。

書込番号:24042119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 21:15(1年以上前)

既に解決済みのようですが、とりあえず私も悩み抜いた結果、解決したので報告します。
シャープのホームページに下記が載ってましたので、ダメ元でやってみました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh41a/index.html

しかし、結果は変わりませんでした。

その後、これもダメ元で「ライン→設定→通知→全てOFFにする→一度ラインを停止→再度、ラインの通知を上から順にONにする」をやってみた所、通知が来るようになりました(^_^)v

書込番号:24070989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/04/09 23:57(1年以上前)

>ダイナクルーさん

回復された様で良かったですね!

当方もいろいろとオンオフをしたら回復したのですが、ハッキリと何したか記憶が無いんです。
同じ様な事をしたのかもしれません。

あれから復活は維持できております。

書込番号:24071298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 00:18(1年以上前)

>デジタルおたくさん

コメントありがとうございます!
私も、あれやこれや色々とやって何とか解決に至りました(汗)
最終的にシャープのソフトウェアアップデートで解決したんじゃないかと思ってます。
他の方のコメントで「このような症状は無い」ような回答をメーカーから出てたようですが、これってメーカーの怠慢じゃないかと思うのは私だけでしょうか。。
娘のiphoneでは、こんな症状は出てなかったので、一時は買い替えも検討しました(ToT)

書込番号:24071316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追加報告です。
ラインの通知設定をONにしても、「一般通知」の設定が「デフォルト」になってないと鳴らない感じです。

とりあえず、画像を添付します。

書込番号:24071948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/04/10 15:43(1年以上前)

>ダイナクルーさん

当方はsimフリー版ですが、確認してみましたら「アラートを受け取る」になっています。

何がなんだか良く分からないです(笑)

書込番号:24072215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2021/04/10 15:49(1年以上前)

ここのガイダンスでは「アラートを受け取る」にする様に記載してありますね。

https://news.mynavi.jp/article/20200103-LINE/

書込番号:24072228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 17:18(1年以上前)

>デジタルおたくさん

なるほど、ラインのバージョンによって表現が違うのでしょうか。。
とりあえず、鈴のマークが出てれば良いのかと思います(^_^)

書込番号:24072401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 20:48(1年以上前)

もう皆さん解決しているかもしれませんが、系列機種の楽天モバイル AQUOS sense4 liteでようやくLINEの通知音が鳴らないことがあるという症状が無くなったので、一応ご報告させていただきます。

【試したこと】

@通知音を変更
LINEメッセージの通知音は「LINE:シンプルベル」に元々設定済みでしたが、通話以外の他の通知音も変更しました。
友だちリクエスト、一般通知などは「アプリの通知音」のままにしてましたが、「LINE:シンプルベル」に変更。
※通話の通知音は「アプリの通知音」のまま変更せず。
※使用していない「LINE Pay」と「タイムライン通知」は通知が来ることもないので、通知OFFに設定。

A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動

B設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てサイレントにして再起動→それぞれの通知をデフォルトに戻して再起動
※一度サイレントにすると、デフォルトに戻してもポップアップがオフになるのでポップアップもオンに戻す。

CLINEアプリの更新
(最新版は5/11配信、私は5/12夜に更新)
※Google Play ストアのレビューでは最新版に更新してから通知が来なくなった人や通知音が鳴らなくなった人がいるようなので、最新版に更新したことは関係ないかもしれません。


@ABCを5/12の夜に一気に実行したので、どれの効果かは分かりませんが、@ABCを実行して以降は今のところLINEの通知音は100%鳴っています。


デジタルおたくさんやダイナクルーさんの方法で既に解決済みかもしれませんが、まだ解決していない方がおられましたら、よければお試し下さい。

書込番号:24139278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/04 22:26(1年以上前)

初めまして。
機種違いで申し訳ないですが、BASIO4でも同じような状態で困っていました。
具体的には、画面を閉じて数分経過してからLINEを受信すると、3〜4回に1回は無反応というものです(2回目連続して送ると2回目は必ず反応します)。

永遠の憧れさんが書かれている、「A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動」を試したところ、それからはすべて正常に反応しています。
まったく理由はわかりませんが、今のところ問題ありません。価値ある情報を提供いただきありがとうございました。

別機種で申し訳なかったですが、どうしてもお礼を言いたく書かせて頂きました。

書込番号:24430027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/07 21:18(1年以上前)

>hossiさん
ご丁寧にありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです(^O^)

書込番号:24434942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i-フィルターの削除について

2021/03/13 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

不要なアプリを確認、整理していましたら、i-フィルターなるアイコンが有る事に気付きました。
何時から、何故有るのか不明ですが。

アプリの用途、有料は分かりましたが未使用です。
アンインストールしても問題ない無いですか?

つまらない質問でしたら恐縮です。

書込番号:24019266

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/03/13 19:22(1年以上前)

総務省の方針に従って搭載されているフィルタリングソフトです。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/filtering.html

不要なら削除しても問題ありません。

書込番号:24019328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3781件

2021/03/13 19:44(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございました。削除しました。

書込番号:24019371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/03/13 21:17(1年以上前)

子供に持たせるスマホに関しては、青少年インターネット環境整備法によりフィルタリングソフトの設定が必要になるので注意が必要です。

この責任が生じるのは事業者側ですが、MVNOの場合はそれも曖昧になってきます。IIJMIOの場合、未成年に対してはフィルタリング有効化完了を報告させることで済ませています。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20180201-2.html

書込番号:24019569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしよう

2021/03/13 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:1064件

高校生の男の子のスマホです。A41かこの機種を考えています。私はGALAXYs10を使っています。
ゲームはやると思います。にゃんこ大戦争が好きです。シャープは初めてなのでよくわかっていないです。
世界的にも有名なGALAXYが良いのか、このサイトで評価が良Sense4が良いか。GALAXYでもAシリーズ
は良くないのかもしれないので悩んでいます。

書込番号:24017770

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/13 06:12(1年以上前)

>かうかうさん
ゲーム前提ならスナップドラゴン720G搭載機のsense4でいいと思います。
メディアテックも悪くないですがゲームならA41よりsense4の方が良いと思います。
防水おサイフケータイ機能やキャリアモデルの選択から外れていいなら
XiaomiのRedmi note9Sなどもありますが、おそらくキャリアモデルからでしょう。
価格帯もおおよそ決まってそうなのでsense4でいいと思います。

書込番号:24017924

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1064件

2021/03/13 08:31(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。書き方が悪かったです。
私がS10を使ってます。息子はGalaxyFEELでした。
ドコモwithでめっちや、料金体系が安く。
ポケモンGOしかやった時がないけど、めっちゃ遅かった
です。高校生しなるので、新しいのを購入。でも出せても
30000円くらいなんです。A41は論外なんですね。
Galaxyでもダメなんですね。

書込番号:24018093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件

2021/03/13 08:33(1年以上前)

すみません。お名前間違えました。
>Taro1969さん
すみません。
先程は、ありりん00615さん
への話です。

書込番号:24018100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2021/03/13 08:36(1年以上前)

>Taro1969さん
高校生なので、何に使うか検討もつかないですが、
ゲームは好きなようです。snapdragon720G
なんですね。
息子はうっかりものなので、防水は必要ですね。
シャープのスマホ買うのはじめてです。
ここの掲示板は評判いいですね。

書込番号:24018107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/13 09:19(1年以上前)

私もスペック的に考えてsense4をお勧めします。
どちらも普段使いには何ら問題はないですが、A41はSnapdragon 665と同期のXperia 10 IIよりやや下で5年前のハイエンド機相当でゲームプレイには辛い性能なのに対し、sense4はSnapdragon 720Gと4年前のハイエンド機相当で、かつSnapdragon Elite Gaming準拠なのでゲームプレイにも重きを置いたものになっています。
ただどちらもモノラルスピーカーなのでイヤフォン仕様が前提となりますが、A41にはDolby Atmosがあるものの、sense4にはないので注意。

カメラ性能には触れていませんが、ミドルレンジでそれを重視するとは思えないので割愛。



>S10が健在なら使い続ける、端末保証に入っているなら交換するなどを検討したほうがいいかと思います。

息子さんに買ってあげる端末は、A41かsense4のどちらがいいかを聞いている質問なのになぜS10を譲る前提になってるのか意味不明です。


書込番号:24018192

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 09:27(1年以上前)

>かうかうさんAQUOSsense4、ギャラクシ41のどちらがおすすめスマホか紹介ユチュブがあります!見てください

書込番号:24018214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/03/13 18:06(1年以上前)

ドコモwithに重宝しているなら、プラン継続のためにSIMフリー版のsense4を購入したほうがいいと思います。ポイント還元のある楽天のsense4 liteにするのも手でしょう。

今は、ahamoといった選択肢もありますが、様々な制限があります。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103864/

書込番号:24019172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1064件

2021/03/13 18:18(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
ありがとうございます。
見ましたが、A41が良さそうな感じと言ってますね。
悩むなあ。皆さんの言うようなエンジン違いはないような。

書込番号:24019203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 18:40(1年以上前)

AQUOSsense4はギャラクシA41とゲーム。電池持ちならいいって言っていましたね&#8265;ギャラクシA41も悪くないって言っていましたね!ゲームしないんだったらギャラクシA41でもいいんじゃないのですか?デザイン。AQUOSsense4はアルミボディです。見た目も考えないと。一度ショップに行って確認をした方がいいですね!僕もそろそろ買い替えときです。

書込番号:24019251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/13 18:51(1年以上前)

>かうかうさん
エンジンがかなり違うんです。

SoCと呼ぶCPUやグラフィックの統合チップセットですが
クアルコム社のスナップドラゴンにしておくのが無難な上に性能がゲームだと倍くらいパフォーマンスが違います。
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-720g-vs-mediatek-helio-p65

A41ベンチマーク記事
https://garumax.com/galaxy-a41-spec
sense4ベンチマーク記事
https://garumax.com/aquos-sense4-spec

インテルと互換のAMDくらい違います。
メジャーかつ高性能な方のクアルコム社のSoC搭載のsense4をお勧めします。
ゲームする人なら顕著に違って来ます。
メディアテックも最近は高性能になって来ていますがA41搭載のSoCは
端末価格を下げるための廉価なSoCです。

書込番号:24019278

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 19:02(1年以上前)

>Taro1969さんは今はこの前言ってたスマホ使ってますか?僕はそろそろ限界なので買い替えときです。ちかいうちに買う予定です。

書込番号:24019299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/03/13 19:23(1年以上前)

>かうかうさん

昨年11月にsense4をドコモオンラインショップで機種変更で購入しました。
チャットでドコモwith継続可能と確認したうえで購入しました。
旧契約のままで単純に機種変更可能です。
オプション契約もそのままです。
補償だけは旧端末に付けたままにするか、新端末(sense4)にするか、どちらにも付けないかの選択が必要です。
ドコモwith継続のためにSIMフリー端末を購入する必要は有りませんでした。
今はそのあたりの取り扱いが変わったかどうか分かりませんが、オンラインショップの画面で購入前でもチャット質問可能ですので確認してみてください。
ゲームについてですが、重いゲームはやっていませんが、不満を感じたことはありません。

>ありりん00615さん
昨年11月の時点ではドコモwith継続で旧プランのままドコモで機種変更可能でしたが、現在は制度変更などがあったのでしょうか?

書込番号:24019331

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/13 19:30(1年以上前)

>ケンシロウ、さん

この前が何か月も何十スレ、何十コメントに及ぶので分かりません。
他人にアドバイスするより、ご自身の解決されるべきだと思います。
買い替えると何十回見たかも覚えていられないくらい見ています。
ほどほどになされることをお勧めします。

書込番号:24019345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 19:44(1年以上前)

>Taro1969さん楽天の9S使ってるって言っていましたよ&#8265;ちかいうちに買う予定です。いろいろ詳しくありがとうございます

書込番号:24019372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/03/13 19:53(1年以上前)

ひろやまむさしさん、
2019年6月から、月サポ等の割引なしの定価購入ならドコモwithが継続できるようになっています。

実質価格的には楽天版のliteがお得です。ただし、SIMフリー機種に変えると機種に関してドコモのサポートを受けられないというデメリットもあります。

書込番号:24019384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/03/13 20:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

なるほどです。
私の場合は月サポなど、機種変更で遮断されるものが無かったので、機種と補償対象端末のみ変更でその他はシェアパック含めて旧契約プランそのままとなったのですね。
ご教示ありがとうございます。勉強にないました。

書込番号:24019443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/03/13 21:42(1年以上前)

>かうかうさん もしかしたら前のレスにあるかもしれませんが、家族で「sense4」を3台オンラインショップ限定色のイエロー・ブルー・レッド3色それぞれ購入したのですが、ブルーとレッドは想定どおりの綺麗な色だったのですが、私用のイエローだけが怒りを覚えるぐらい予想とはかけ離れた色合いでした。
私の想像していたイエローは自動車のスイフトスポーツのイエロー色(たとえが判りにくかったらゴメンなさい)だったのですが、実際はゴールドに近い刈安色(かりやすいろ)で原色の黄色を想定していると現物を見た瞬間コケます。w

質問の内容と離れているのですが、参考までに

書込番号:24019631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1064件

2021/03/13 22:45(1年以上前)

みなさん、有り難うございます。
本日、ドコモショップにいきました。
外観、薄さではA41がいいですね。
値段さもあり、Snapdragonなこともあり、
sense4にしょうと思います。カラーはシルバーです。

書込番号:24019755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 22:52(1年以上前)

>かうかうさんカラーの色は好みでしたか?ゲームはやりましたか?僕もそろそろ買いかえ時です&#8252;ケース、フィルムは買いましたか?使いやすいですか?

書込番号:24019773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/03/13 23:04(1年以上前)

>はなよっきんさん

よく分かります。
私も最初はオンラインショップの写真でイエローにしようと思っていたのですが、報道陣向けの発表会(?)の動画がYoutubeにあって、ライトが当たっている状態ではありましたが、まるでゴールドという光り方・色合いだったのでブルーに変更しました。

書込番号:24019803

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更でのケータイ補償について

2021/03/11 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

現在ドコモのスマホ使ってます。
近いうちに機種変更を考えてまして、こちらの機種にしようかと思っています。
そこで、ケータイ補償サービスについて質問なのですが、
古い(現在)の機種にはケータイ補償サービスを付けていて、機種変更した新しい機種にもケータイ補償サービスを付けた場合、古い機種のこのサービスはどうなってしまうのでしょうか。
回線契約するスマホが変更になるから、古い機種のこのサービスは自動的に終了になると考えて良いのでしょうか。
それとも申告(解約)しない限り、古い機種でのこのサービスは継続してしまうのでしょうか。
お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24014943

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/03/11 14:10(1年以上前)

>むーぶ6000さん
ドコモケータイ補償の場合は、一つしか加入出来ませんが、新しく購入する端末、今迄使っていた端末のどちらかが選べぶ形になります。
補償が不要なら購入時に加入しなければ良いだけです。
因みに14日以内なら加入可能です。

今迄使っていた端末が不要なら、下取りに出すか手元に置いてサブ的な感じですね。
古い機種はSIMカードを入れ替えれば余程、古い機種でなければ入れ替えれば使えます。

書込番号:24014967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 15:13(1年以上前)

>α7RWさん
回答ありがとうございます。
機種変更はオンラインショップでやろうと思っていまして、
新しい機種にもケータイ補償サービスは付けたいと思っています。古い方にはいりません。
ということは、補償サービスを利用するならオンラインショップの入力過程で新しい方か古い方かを選ぶことになるのでしょうか。そのときに新しい方を選べは良いということですか。

書込番号:24015050

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/03/11 15:53(1年以上前)

そこで、ケータイ補償サービスについて質問なのですが、
古い(現在)の機種にはケータイ補償サービスを付けていて、機種変更した新しい機種にもケータイ補償サービスを付けた場合、古い機種のこのサービスはどうなってしまうのでしょうか。

新しい機種につけた場合は古いほうは解除になります

書込番号:24015108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/03/11 15:54(1年以上前)

>むーぶ6000さん

ドコモオンラインショップで本機種に機種変更しましたが、途中で補償をどちらにつけるか選択する画面が出てきますので、そこで選べます。
新機種に付けると旧機種では補償終了となります。
契約確定させない限り、何度でも途中まで入力してやめることができますから、該当画面の確認はいつでもできます。
また、疑問点は申込画面に出てくるチャットで質問すれば丁寧にオペレーターが回答してくれます。

書込番号:24015109

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 19:02(1年以上前)

>mjouさん
>ひろやまむさしさん
回答ありがとうございます。
途中でどちらに補償を付けるかの画面が出るとのことで安心しました。
またやり直しもできるとのことで、試しにやってみようと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24015360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルネット回線だけが繋がりません。

2021/03/10 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

【困っているポイント】
モバイルネットワークに接続できません。

【使用期間】
新品開封

【利用環境や状況】
OCNから楽天モバイルにMNP。
機種は新品。

【質問内容、その他コメント】

OCNモバイルONEにから楽天モバイルにMNPでSIMだけ契約しました。
機種はOCNモバイルONEの機種変更キャンペーンでgoo simseller から買いました。
SH-M15の型番です。

機種を開封して楽天SIMを差して、MNP移行設定をしました。
ガイドブックに沿って行いました。
MNPじたいは上手く行っていると思います。
OCNモバイルONEの旧SIMは利用できなくなり、楽天SIMとこの機種で設定画面に電話番号が表示されて通常の電話回線は使えます。
家のWi-Fi回線で、ネットにも繋がります。

しかし、モバイル回線でのネットが使えません。
Wi-FiをOFFにするとモバイル回線でネットに繋がりません。
三角の電波マークはたまにマックスになりますが、それ以外は一つ減っているくらいです。
3本線で2本線くらい?

ソフトウエアアップデートはWi-Fiで行いました。
本体の再起動もしました。
Wi-Fi・機内モードのON/OFFもしました。
SIMの抜き差しもしました。

他に何が理由でしょうか?




設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>ネットワーク

ネットワークを自動的に選択はONです。
OFFにして「ネットワークを選択」にすると。

Rakuten 
440 11

KDDI(禁止)
440 52(禁止)

JP DOCOMO(禁止)

KDDI(禁止)

441 00(禁止)

softbank(禁止)

440 00(禁止)

と出て、実質Rakutenしか選べません。




設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名
をタップして手動でAPN設定しようとすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ます。


まとめると。
電話回線とWi-Fiは使える。
モバイル回線のネットが使えない。

電話が使えるので機種のSIMロックではないと思うのですが。。。
デフォルトでOCNのアプリやgooのアプリが入っていました。
SIMロックだと電話回線も使えませんよね?




書込番号:24013884

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:15(1年以上前)

>デジタル軍曹さん

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

スクリーンショット以外の提示には意味がありませんので、提示が必須です。

書込番号:24013918

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:20(1年以上前)

質問が長く分かりずらいのは認めますが、読んで頂いて理解して回答をして頂いているでしょうか?

>モバイル通信をオンにしていない。
<当然しています。

>機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
<試しましたと書いてあります。

>APN設定
<このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

書込番号:24013926

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:22(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
><このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

保存する前の状態の提示で大丈夫です。

書込番号:24013931

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:29(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
><このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

正確には「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」ではないでしょうか?
APNの設定ミスなどでは表示されますが・・・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032712/SortID=23938231/#23938231

提示してもらえれば、過去の事例通り、間違いの場所を指摘可能です。

■APNの入力間違いの事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23062462/#23643947
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23861869/#23862081
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23870890/#23870972
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028747/SortID=23879832/#23880915
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23893877/#23894355
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23912051/#23924494

書込番号:24013946

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:31(1年以上前)

>保存する前の状態の提示で大丈夫です。

<保存する前とは、どういうことでしょうか?

質問文にあるように。

まず、アクセスポイント名の選択で手動で選択しようにも、させてくれません。

そして、ネットワーク自動的に選択がONになっていますが、OFFにしても選択できるのは楽天だけです。

間違ってたらすいません、多分この機種はデフォルトで楽天のAPNが入っているんじゃないでしょうか?

スクリーンショットは、それらしきところを後で映して載せてるのをやってみます。

あまり慣れてないので、少し時間がかかるかもしれないですが。

書込番号:24013953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:33(1年以上前)

機種不明

うっきーさん、返信ありがとうございました。

やってみましたが、上手く載せられたかわかりません。

他に操作する場所のスクリーンショットがあれば指示して下さい。

書込番号:24013967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:36(1年以上前)

機種不明

ネットワークを自動的に選択をOFFにした時の画像です。

書込番号:24013978

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:41(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
>他に操作する場所のスクリーンショットがあれば指示して下さい。

貼付されている画像が違います・・・・・・
#24013967で添付されている画像の一番したの「アクセスポイント名」をタップして、
その後、手動で入力して、御自身で楽天のAPNを登録しようとしている画面が必要となります。

今添付されようとしているのは、APNではなく、「ネットワークを選択」とAPNとは関係ないものとなります。

他のスレッドのように、御自身で入力しようとしているAPNの提示が必要となります。
「rakuten.jp」のようなAPNを入力する画面となります。

書込番号:24013992

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 22:12(1年以上前)

機種不明

回答ありがとうございました。

言っている意味が理解できました。

画面に、このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません。

とあったので、そこから先に進めないのかと思っていました。

しかし、画面上の方に+があって、それを押したら、それっぽい入力画面が出てきました。

手動で設定する所が出てきて、ガイドブックの数値を入力したら、繋がりました。

回答ありがとうございました。



仕事が休みだったから良かったですが、今日1日これで無駄にしました。

楽天モバイルのHPのご利用製品の対応状況で、

こちらの機種は動作確認済みで全部フルマークで、

「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」

と有るから、ガイドブックのAndoroid(楽天回線対応製品)の場合を読んで、てっきり誤解していました。

どうやら、Andoroid(楽天回線対応製品以外)の場合を読まなくてはならなかったようですね。



実は、今日、楽天モバイルの方に電話しましたが解決しませんでした。

質問文の内容全てを話しました。

MNPしたこと、それから機種は楽天モバイルで購入したものではなく、

別で買ったシムフリーのSENSE4(SH-M15)であること。

再起動や、Wi-FiのON/OFF、SIMカードの抜き差しを試したこと。

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ること。

自動接続設定はON/OFFのことも。

今思い返せば、対応した人もこの機種が(楽天回線対応製品)だと思って自動接続で設定できないのが、おかしいと思っていたんじゃないか?と思いました。

結局、新しいSIMカードを再発行するから、それで試してどうなるか見て欲しい。と言う終わりで、明後日には届くと思いますが、SIMカードの不良ではなかったですね。

SIMカードが来る前に、居ても立っても居られなくて、こちらで聞いて見て正解でした。

お騒がせして、すいませんでした。

うっきーさんありがとうございました。

さすが、このカテでは有名な人ですね。



書込番号:24014061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/11 10:56(1年以上前)

機種不明

【総評】楽天モバイルで利用する初心者は注意!!


問題解決できました。
ありがとうございました。

さて、私の満足だけだったので、まとめの総評を書きたいと思います。
私のように楽天モバイルSIMで、これからこの機種を使う他の初心者の参考になれば。

このsense4 SH-M15は、シムフリー機種でありますが。
添付の画像のように【楽天モバイルの公式スマートフォンです】と楽天のHPでは表記されています。
また、【APN自動設定】機能がOKとなっています。


しかしながら、SIMカードを入れても自動でAPNが設定されません。
ここに注意して下さい。


私はこの表記から、SIMを入れれば自動でAPNを設定できるはずなのに、
モバイル回線でネット接続できないので困っていました。
それで解決策を探していましたが、無駄でした。
結局、APNを手動で設定しなくてはならなかったのです。

さらに『このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。』と画面に出るので、
APN自動設定されるはずだから、手動でAPN設定が利用できないのだなと勘違いしてました。
そこで堂々巡りになりました。
自動でAPN設定できるはず→モバイル回線でネット接続できない→手動設定も利用できない→どうすれば?
しかし、このメッセージはうっきーさんが言うように、手動でAPN設定が不完全な場合に出るようです。

そこでやっと気づきました。
この機種はSIMカードを入れてもAPN自動設定できないのだと。
手動で設定しなくてはならないのだと。

設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名
をタップして手動でAPN設定しようとすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ます。
そこの画面の右上に「+」の記号があります。
それをタップして新規で手動でAPNを設定します。

楽天から送られて来たSIMカードには、スタートガイドのブックが付いています。
その中にはAndoroid(楽天回線対応製品)の場合とAndoroid(楽天回線対応製品【以外】)の場合と
iOS(iphone)の場合と別々に表記されています。

私は先述のように、このSense4 SH-M15はシムフリーですが、
【楽天モバイル公式スマートフォン】【APN自動設定】OK
になっているので、当然Andoroid(楽天回線対応製品)の場合だと思っていたのです。

たぶん楽天モバイルのカスタマーセンターの人も、そう思っていたと思います。
APN自動設定だと思って、2人で解決策をいくら探しても見つかるわけありません。
そもそも、SIMカードを入れてもAPN自動設定ではなく、手動設定だったのですから。

一度思い込んでしまったら視野が狭いくなり、なかなか他の考えを思いつきません。
うっきーさんのおかげで、「ハッ」と気づきました。
「あれ? もしかしてAPN自動設定の機種ではなく、手動設定すべき機種では?」

しかし、これは私が悪いんでしょうか?私のミスでしょうか?
だって、楽天モバイルの表記がおかしくないですか?
紛らわしいのは間違いないと思います。

他の初心者の方に一言。
この機種(SENSE4 SH-M15)は、SIMカードを挿しても
楽天モバイルの場合は、APN自動設定しません!!



あと最初の投稿から顔の表情を変えるのを忘れてずっと「怒」にしてましたが、
もう今回もそのままにしておきます(笑)

書込番号:24014715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/10/30 11:09(1年以上前)

私の失敗を報告します。
最近、SIMはOCNモバイルONEでSH-M02からSH-M15に機種変更しました。同じシャープのスマホなのでSIMを入れ替えるだけで簡単に変更できるだろうと思っていましたし、家では無事動作を確認できました。(Wi-Fi併用で)ところが外出先でアプリを開こうとしても開けません。アプリを入れ直したり再起動したり設定を確認したりしましたが正常に動きませんでした。最終的に判ったのは、OCNモバイルONEのAPNには契約のタイプにより2種類有るということでした。変更後は快適に使用でき、良いスマホです。
    旧コースのAPN   lte-d@ocn.ne.jp
    新コースのAPN     lte@ocn.ne.jp です。
特に、OCNをご利用で旧コースを契約している方が機種変更する場合も、自動的に新コースのAPNに設定されますので変更が必要です。  (老婆心ながら・・・・・)

書込番号:24420527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2021/10/30 16:28(1年以上前)

> 楽天から送られて来たSIMカードには、スタートガイドのブックが付いています。
> その中にはAndoroid(楽天回線対応製品)の場合とAndoroid(楽天回線対応製品【以外】)の場合と
> iOS(iphone)の場合と別々に表記されています。

9月にSH-M15(ミオフォンで購入)を2台共に楽天に移しましたが、ガイドにはAndoroidかiOSの2つ
しか記載がありませんでした(ステップ4のページ、対応等の記述無) もちろん2台共にAPN自動設定OK
ほぼ何もすることが無いほど簡単でした。

10月から何か変更になったのかも知れませんが・・・

書込番号:24421050

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)