端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 7 | 2021年10月8日 19:27 |
![]() |
11 | 2 | 2021年10月1日 14:27 |
![]() |
8 | 2 | 2021年9月27日 19:46 |
![]() |
59 | 10 | 2021年9月26日 19:45 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年9月25日 00:31 |
![]() |
20 | 4 | 2021年9月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
楽天モバイル使用ですが、本日、通信トラブル時の保険としてpovo2.0のSIMを追加したのですが、設定ボタン押下時に表示される電話番号が楽天モバイルしか表示されません、これは仕様でしょうか、可能ならば新電話番号も表示してほしいような、取説にも記載されていないようで、どなたかDSDVで使用されておられる方の状態をお教えください。
2点


>おとうちさん
早速の情報ありがとうございます、複数表示が可能と判明してよかったと思う反面、設定方法は何処なんだろうと?状態です、他の方もお分かりの方おられたら電話番号複数表示の設定方法お教えください。
書込番号:24373213
1点

自己診断?です。
povo2.0の電話番号が表示されない状態でも電話をかける(相手には正しい電話番号が表示される)・受ける、ネット接続の出来ることを再確認しました、SIMスロット1と2の挿し替えも試してみましたが同様の状態でした、この時設定→デバイス情報を見るとpovo2.0側のスロットは電話番号不明と表示されていました、このことから、povo2.0のSIMが電話とデータ接続は正常であるが、デバイス情報に電話番号不明と表示される可能性があると考えましたので、povo2.0のサポートに連絡してみようと思っています、尚、電話しても混みこみで通じない状態なので日数はかかるだろうと思っています、回答もらえればここにも載せようと思います。
何かの情報あればお教えください。
書込番号:24373734
3点

当方3機種に入れてみましたが
3機種とも電話番号表示しません
POVO2.0から何らかのアナウンス
あるといいですね
書込番号:24374412
7点

>mjouさん
情報ありがとうございます、一歩前進した思いです。
因みに、当機SH-M15はpovo2.0の対応端末(動作確認端末)ではないんですよね、サポートに連絡しても「動作確認端末ではございませんので」とか言われそうですが、他の機種でも同様の症状が出ているのであれば、単純にSIM交換をお願いしても、根本的に対応していなければダメかもですね、暫く様子見るかもです。
書込番号:24374469
1点

ちなみに、UQ版のSHV40にPovo2.0を入れても電話番号が表示されません。ただし発信、着信などは可能です。
書込番号:24385597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>神子元ドリフトさん
情報ありがとうございます。
そして、この件について様子を見ていましたが、iphone,Android を問わず同様の症状が散発しているようですが、手続き上のトラブルで電話番号消失とかのトラブルも起こっているらししく、表示云々よりも消失というユーザーにとっては致命的な問題で手いっぱいのようなので、電話番号が表示されないだけなのでそのうち対応されるだろうとの期待を込めて、このまま使います、よって、未解決のまま何時までも放置はまずいかと思いますので一旦解決済みにさせていただきます。
書込番号:24385680
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
Aquos sense4(liteではありません)への機種変更を考えています。
楽天アンリミットを契約していますが、楽天回線が繋がらないところがあるので、デュアルSIMスマホ(物理SIM2枚の方ですよね?)のようなので、ビッグローブモバイルのデータSIMをもう一枚さして使いたいです。
この機種は、楽天モバイルは通話専用と割り切り、ビッグローブモバイルのデータSIMをデータ通信で使う(どちらも物理SIM)と言う使い方はできますか?
0点

この機種はDSDV対応らしいので物理SIM2枚を挿してAPN設定を済ますと、設定→ネットワークとインターネットに楽天とビッグローブのSIM名称?が出てきますので、デフォルトのデータ通信、通話とSMSをそれぞれどちらにするのかという設定が可能になりますので大丈夫ですよ、因みに私も先月の楽天モバイルの数時間のデータ接続トラブル対応として、先程、楽天とpovo2.0の物理SIM2枚挿しの設定をしたところです、
蛇足ですが、設定はうまくいってどちらも使用可能になったのですが、設定ボタンを押すと電話番号が表示されるのですが、物理SIM2枚挿しで電話番号2つになったのに楽天の番号しか表示されない現象が出ており???状態です。
書込番号:24373138
9点

早々に詳しく説明してくださって本当にありがとうございます!
微妙にわかっていなかった事が詳しく説明していただけたので、凄く納得で、そして大丈夫だとわかってとても安心しました。
そうなんです。私も先月の楽天モバイルのデータ接続トラブルで、デュアルSIMスマホにしようと思いました。
私の場合は、電話は楽天の番号しか使わないので、万が一楽天の番号しか表示されない現象が出ても大丈夫だと思います。
さっそくこのスマホに機種変ます。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:24373191
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
コンビニなどのfreewifiに近づくと通知音が鳴るので、停止したいのですができません。
wifi設定の「パブリックネットワークを通知する」をOFFにしても消えません。
解決法があれば教えて下さい。
2点

Wifiに限らずですが、その通知を長押しすると歯車のマークが出ますのでそこで通知方法のカスタマイズができます
音を鳴らしたくないだけであれば「サイレント」を 通知自体も不要ならば「通知をOFF」などをお好みによって選択するだけです
書込番号:24364865
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
夜中にシステムアップデートがバックグラウンドで動いていたようです。。毎月モバイルデータ使用量を1GBで抑えようとしているので、極力バックグラウンドで動かしたくないのですが、勝手に動かなくする方法はありますでしょうか?
書込番号:24363406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
WI-Fiの環境はありませんか。私はWI-Fiに接続して、システム更新をしています。
あとはメーカーに確認された方が早いと思います。
書込番号:24363418
3点

>masuda52さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
以下もし的外れでしたらご容赦を。
勝手にOSが更新されないようにしたい、であれば「開発者オプション」を弄れば可能です。
GooglePlayが勝手に各アプリの最新版をダウンロード→更新しちゃわないようにしたい、であれば、Google Playの設定を弄れば可能です。
いずれも上記スクショ参照。
なお前者「開発者向けオプション」は隠しメニューですが簡単に出せます。
出し方は「Android 開発者向けオプション 表示させる」で検索を。
書込番号:24363511 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一応、
「パケット通信をご利用の場合、本バージョンアップにおいて通信料金は発生しません」
との記載があるのでシステムアップデート時は気にする事は無いと思います。
書込番号:24363522
11点

ドコモAndroid端末の場合、Galaxyシリーズを除きドコモ本家回線を利用してのアップデートではパケット通信量としてカウントされません(端末上では通信量にカウントされますが)。
書込番号:24363532 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>masuda52さん
本機種を利用しています。
Wi-Fi環境下でのみシステムアップデートの自動ダウンロードを許可する設定は見つけられませんでした。
9月14日のアップデートであれば、自動ダウンロードがされる旨の記載がありますが、その前にアップデートの通知がされますので、その後速やかにWi-Fi環境下で自分でアップデートすればモバイルデータは消費しません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh41a/
モバイルデータの節約を最優先するのであれば、通常はモバイルデータをオフにしておき、必要な時だけモバイルデータをオンにしても良いかと思います。モバイルデータをオフにしても電話は使えます。
バックグラウンドでの動作を制限する方法としては、開発者オプションでバックグラウンドプロセスの上限の項目で制限可能ですが、何か副作用があるかどうかは試したことがないので分かりません。
アップデートがあることを知った時点で、速やかに自分でアップデートするのが確実な方法かと思います。
書込番号:24363616
8点

ご回答ありがとうございます。
自宅ではWi-Fi環境はあるので、更新はWi-Fiで行いたいと思います。就寝時にWi-Fiを切っていたので、その間に通信していたようです。。
書込番号:24364523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像付きでご回答ありがとうございます。
開発者オプション内の設定はできていませんでした。そちらをチェックして次回以降は更新かからないことを願います。。
書込番号:24364526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!全く知りませんでした。通信量の通知を900MBで行っていたのですが、特に気にすることないかもしれないですね。安心しました!
書込番号:24364530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
情報ありがとうございます!請求とは特に関係ないことを知りませんでした。ありがとうございます!
書込番号:24364536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
調べて頂き、ありがとうございます!更新の通知を気にして、Wi-Fiで更新するように気を付ければ良いですよね。次回からそうするように心がけてみます。
書込番号:24364547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
取説には 設定の変更に関しての記載はありません
書込番号:24360984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
今、oppo reno Aの楽天モデルを使ってポケモンGOをやっているのですが
GPS性能が悪くビルの谷間、地下街や鉄筋の建物の中では ほぼ使えません
屋外でも現在位置もずれていて他の人とは地図上で違うところにいたりします。
OCNで1万円以下で此方を買えるみたいなので買い替えようと思うのですが
この機種のGPS性能はどうでしょう?
その他、ポケモンGO おすすめ機種が有れば教えてください。
1点

以前調べた際は、不具合報告がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=24199653/
レビューを見るとわかりますが、この端末はもっさり感が目立ち、品質面の問題が多く発生しています。但し、もっさり感については前に使っていた端末の影響も大きいので、参考にはならないかもしれません。
また、ポケモンGoはアプリ自体の完成度が低く、最新OSでは何かしらの問題が起こりやすいようです。
なお、ビル間・地下街などGPSをつかめない場所では、WiFiもしくはデータ通信によって位置を補足します。そのため、プラチナバンドを取得していない楽天モバイルは不利です。
書込番号:24356398
7点

renoA128GBのsimフリーから昨年sense4に乗り換えましたが、simはIIJとaeonのDOCOMOのDSDVです。
ポケモンgoはやらないのですがgoogleMAPでカーナビと徒歩で使いますが、この用途では特に不都合はないですよ。
renoAって最近入手したのですか?前から使っていて最近おかしくなったのですかね?
私は昨年挙動がおかしくなったので変えましたが、、、
場所がズレるというのは程度が気になりますが、
私のsense4は天気予報ウィジェット見ていると、自分の居場所ではなく1〜2kmほど離れた隣の地名を表示してることがちょくちょくあります。○市△が○市▲みたいな感じです。
更新しても効果がないのでGPSの性能と天気アプリ側の問題の合せ技だと思って気にしてませんが、どうなんでしょうね。
正しく表示するときもあるので値段なりの挙動かなと思ってますが前述の通りナビでおかしいと感じたことはないです。
GPS精度もカメラ同様値段に比例するという意見がありますしそうかもねと考えています。
書込番号:24356475
7点

>PCGOLFさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
oppo以外にiPhone12も仕事用で使っているのですが、両機でのポケモンGOの動きのヌルヌル感はかなり違いますが、プレイに大きな支障はありません。
oppoも屋外や木造の室内でのプレイは出来るのですがビルや地下街では「GPSを受信できません」エラーで止まってしまいます(iPhone12では ごく普通にプレイできますが頻繁に電話が掛かってくるのでそちらで止まってしまいます( ;∀;))
SIMは電話が楽天モバイルでインターネットがOCNで使っています。
でも、不具合が多い機種なら見合した方がいいかもしれませんね?
書込番号:24356540
1点

ポケモンGoがうまく動かないから不具合というのもどうかと思いますが、ポケモンGoが中心ならそうなのかもですねw
中古もありならiphoneも8ならあと2年位行けそうですし1万円ちょっとで買えますし、ポケモン目的で買変えるならこれでも良さそう。
私は先月家族用に買いました、バッテリーもキタムラで交換して合計で1.5万円なので、これもありだなと思ってます。
現在の手持ちのままなら、可能ならsim入れ替えて、必要ならテザリングするのはどうですかね。
常に一緒に持ち歩いてるならテザリングで常時繋げてても気にならないかもです。必要に応じてオンオフでもいいですし。
iphone12が貸与品とかで制限に縛られてると縛られ方によってはちょっと敷居が高い方法ですが。
書込番号:24357861
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)